
21/03/22(月)14:31:21 No.785802801
テレビ版見返してるけどこの話のノリ軽すぎて見易いな…
1 21/03/22(月)14:33:50 No.785803233
(クルーと一緒に初号機を引っ張るゲンドウ)
3 21/03/22(月)14:36:57 No.785803774
作画はへちょいけど明るさと暗さのバランス的にはかなり好き
4 21/03/22(月)14:45:22 No.785805312
ジブリ関わってるのこの回だっけ
6 21/03/22(月)14:49:31 No.785806070
作画だけじゃなくてシナリオも割と整合性が取れてなかったりするんだよな
普段の回とは別の意味で面白いからいいんだけど
11 21/03/22(月)14:59:03 No.785807741
ミサトさんがあと一歩でお漏らしおしっこウーマンになりそうだった話
12 21/03/22(月)15:07:59 No.785809564
>ミサトさんがあと一歩でお漏らしおしっこウーマンになりそうだった話
不潔
16 21/03/22(月)15:11:43 No.785810276
オペレーターとパイロット組が仲良さそうな描写が好き
18 21/03/22(月)15:15:10 No.785810972
日向君大活躍
20 21/03/22(月)15:16:17 No.785811194
この時は珍しく汗水垂らして頑張るゲンドウも見れたのだが…
22 21/03/22(月)15:16:44 No.785811276
>この時は珍しく汗水垂らして頑張るゲンドウも見れたのだが…
シンちゃんの好感度大分アップしてるのが笑う
21 21/03/22(月)15:16:19 No.785811200
コインランドリーくらいネルフ内につけてやれ
5 21/03/22(月)14:47:30 No.785805692
選挙カーいいよね
24 21/03/22(月)15:19:22 No.785811802
>選挙カーいいよね
セキュリティどうなってんだよと思ってたらEoEであんな大惨事に
23 21/03/22(月)15:19:05 No.785811743
ネルフが停電になった大ピンチに最強の使徒が襲ってくるのをエヴァ三体の連係プレーでギリギリ凌いだ回だっけ
26 21/03/22(月)15:19:37 No.785811840
>ネルフが停電になった大ピンチに最強の使徒が襲ってくるのをエヴァ三体の連係プレーでギリギリ凌いだ回だっけ
マトリエルのレス
42 21/03/22(月)15:28:42 No.785813557
>マトリエルのレス
パレットライフルで死んだの後にも先にもこいつだけだったよな…
32 21/03/22(月)15:25:34 No.785812951
あれ停電させたのって結局市井の人でいいの?
加地さんはエレベーターにいたし
36 21/03/22(月)15:27:01 No.785813231
>あれ停電させたのって結局市井の人でいいの?
>加地さんはエレベーターにいたし
加治さんの仲間とかじゃないか
45 21/03/22(月)15:30:07 No.785813853
>あれ停電させたのって結局市井の人でいいの?
>加地さんはエレベーターにいたし
事の終始で作戦課長と一緒にいたというアリバイ作りでしょ
加地さん以外に誰があんな工作できるって言うの
31 21/03/22(月)15:24:40 No.785812789
話のノリも作画もいつもとちがうなと思ったらジブリ関わってたのか
37 21/03/22(月)15:27:21 No.785813286
外注回はあんま動かない戦闘なんだよね
ラミエルもそうだし
38 21/03/22(月)15:27:32 No.785813325
2クール以上あるアニメってこういう回あるのがあじだと思う
39 21/03/22(月)15:27:39 No.785813350
この回とかハッキング回辺りのネルフの施設感がすごく好きだったなあ
49 21/03/22(月)15:32:27 No.785814306
>この回とかハッキング回辺りのネルフの施設感がすごく好きだったなあ
基本的に信用出来ない機関だからこういう回あるからこそEOEの戦自突入がつらくなるんだよね
俺たちのネルフがーって
40 21/03/22(月)15:27:49 No.785813372
旧版はゼーレの伝言する謎の一般人とかいたし
たぶん庵野くんそこらへん考えてなさそう
55 21/03/22(月)15:37:27 No.785815338
日常回はいいね
リリンが産み出したアニメの極みだよ
57 21/03/22(月)15:38:56 No.785815657
この回でしか見れない第三東京市の風景の数々
56 21/03/22(月)15:37:38 No.785815378
超おじいさんにちょっと制作手伝わせるだけでも凄い
60 21/03/22(月)15:40:41 No.785815983
ジブリだから作画レベルが高いってわけじゃないんだな
むしろ逆なのか
63 21/03/22(月)15:41:41 No.785816171
もののけ作ってる頃か…
68 21/03/22(月)15:45:21 No.785816878
カードをカードリーダーに通してる手つきとかそういう作画は整ってるなって思った
69 21/03/22(月)15:45:44 No.785816955
テレビシリーズ全く作らない会社だもんな
70 21/03/22(月)15:46:30 No.785817094
停電した時のリッちゃんの「わ、私じゃないわよ…?」がかわいい回
74 21/03/22(月)15:47:38 No.785817320
TV版のリツコは序盤は人間あじが出てて親しみやすい
後半は女の業がドロドロ出てきてきつい
新劇は黙って仕事してくれてる
78 21/03/22(月)15:48:17 No.785817452
作画はよくわからないけど好きな回だった
82 21/03/22(月)15:49:19 No.785817645
作画はエヴァ的じゃないけど動きが崩壊してるって訳じゃないしお話は面白いしで評価に困る
85 21/03/22(月)15:50:27 No.785817840
お話がコミカルなのに合わせて動きの部分は凄く整ってるんだよね
ただ顔がすごい癖があるから違和感あるんだけど
87 21/03/22(月)15:50:58 No.785817940
ウグイス嬢の顔がすごいジブリ顔だった
83 21/03/22(月)15:49:39 No.785817696
碇司令は暑くても汗一つかかずに冷静ですごい!→足をバケツの水に突っ込んでたってボケシーン好き
133 21/03/22(月)16:00:42 No.785819823
>碇司令は暑くても汗一つかかずに冷静ですごい!→足をバケツの水に突っ込んでたってボケシーン好き
冬月「ぬるいな…」
ゲンドウ「ああ…」
で耐えられなかった
86 21/03/22(月)15:50:37 No.785817867
この停電て戦自の予行だったりするのかな?流石に違うかな
90 21/03/22(月)15:51:27 No.785818041
>この停電て戦自の予行だったりするのかな?流石に違うかな
電力の復旧ルートから本部構造を把握するためって劇中でも言われてるからそうだと思うよ
76 21/03/22(月)15:48:13 No.785817436
エヴァって終盤の話か信じられないぐらい基本エンタメだよね…
84 21/03/22(月)15:50:22 No.785817825
>エヴァって終盤の話か信じられないぐらい基本エンタメだよね…
だからリアルタイムで見た多くのオタクを狂わせたんだと思う
俺はリアルタイムでは見なかったしオチもなんとなく知ってた世代だからそこまでの思い入れは抱けないけど
そうでなかったらやばかったんだろうなと思った
88 21/03/22(月)15:50:58 No.785817943
>だからリアルタイムで見た多くのオタクを狂わせたんだと思う
>俺はリアルタイムでは見なかったしオチもなんとなく知ってた世代だからそこまでの思い入れは抱けないけど
>そうでなかったらやばかったんだろうなと思った
そこからリアルタイムで更に旧劇だぜ
アタマおかしくなるよなって思う
94 21/03/22(月)15:52:32 No.785818237
エヴァが3体揃って戦った使徒ってそんな居ないしな
こいつとレリエルくらい?レリエルは例外的にアレだし
99 21/03/22(月)15:53:58 No.785818522
>エヴァが3体揃って戦った使徒ってそんな居ないしな
>こいつとレリエルくらい?レリエルは例外的にアレだし
サハクィエル
101 21/03/22(月)15:54:28 No.785818613
>サハクィエル
こいつもナイフでやられてるし!
107 21/03/22(月)15:55:33 No.785818827
>こいつもナイフでやられてるし!
ナイフは結構キルレート高い武器だから
100 21/03/22(月)15:54:27 No.785818610
バルディエルも配置としては三人だよね
104 21/03/22(月)15:55:13 No.785818752
なのでマトリエルくんは絶体絶命のチャンスすら不意にした最弱だぞ
112 21/03/22(月)15:56:14 No.785818942
>なのでマトリエルくんは絶体絶命のチャンスすら不意にした最弱だぞ
下から攻撃は無いと踏んでただけっぽいから横からの攻撃には強いよ(エヴァ2だと)
129 21/03/22(月)15:59:35 No.785819598
>下から攻撃は無いと踏んでただけっぽいから横からの攻撃には強いよ(エヴァ2だと)
基本的に先に倒された使徒の弱点を克服してるみたいだから
横からだったら難攻不落だったんだろうな
96 21/03/22(月)15:53:22 No.785818399
基本ラインは色んな使徒が攻めてきて知恵と度胸で倒すってちゃんとしたロボット物なのよね
103 21/03/22(月)15:54:48 No.785818672
>基本ラインは色んな使徒が攻めてきて知恵と度胸で倒すってちゃんとしたロボット物なのよね
ミサトさんは大規模な作戦立案の手腕が凄すぎる…
116 21/03/22(月)15:56:29 No.785818996
>基本ラインは色んな使徒が攻めてきて知恵と度胸で倒すってちゃんとしたロボット物なのよね
ある意味ウルトラマンとマジンガーZのテンプレをそのまま使ってる内容だからね
102 21/03/22(月)15:54:42 No.785818648
でも別に路線変更ではないと思うよテレビ版エヴァは
108 21/03/22(月)15:55:38 No.785818849
>でも別に路線変更ではないと思うよテレビ版エヴァは
昔観たムックにあった路線だと月面で最終決戦みたいなはずだったし
もう少しエンタメ路線維持してたんじゃないかな
105 21/03/22(月)15:55:17 No.785818770
普段あんまりスポット当たらないオペレーターの日向とかが頑張る回ってのが好き
日常シーン多めだから通勤シーンとかもあって掘り下げにもなってるし
120 21/03/22(月)15:57:07 No.785819119
>日常シーン多めだから通勤シーンとかもあって掘り下げにもなってるし
面白いんだけどクリーニングとかデリバリーまでやってもらえよ…と思うけどそんな人中に入れてられないか
122 21/03/22(月)15:57:39 No.785819228
>面白いんだけどクリーニングとかデリバリーまでやってもらえよ…と思うけどそんな人中に入れてられないか
自販機あるから業者の出入りは頻繁だと思う
115 21/03/22(月)15:56:20 No.785818959
アスカ出てきてからトウジ潰すまでの間は凄い真っ当な娯楽作だと思う
118 21/03/22(月)15:57:03 No.785819106
>アスカ出てきてからトウジ潰すまでの間は凄い真っ当な娯楽作だと思う
シンちゃんも生活とパイロット両方に馴れてきてる時期だしね
126 21/03/22(月)15:58:42 No.785819428
アスカが精神汚染とか綾波が自爆あたりからオイオイってなってきて
電車の中の精神世界になってからはもう完全に異質って感じ
132 21/03/22(月)16:00:41 No.785819821
精神世界は製作に優しい…!使いまわしもできる…!
113 21/03/22(月)15:56:15 No.785818946
バルディエルの時は各個撃破されてるからあんまり一緒に戦った感ないな
121 21/03/22(月)15:57:07 No.785819120
>バルディエルの時は各個撃破されてるからあんまり一緒に戦った感ないな
全員出たってならゼルエルもそうだしね
124 21/03/22(月)15:58:00 No.785819298
バルディエルもゼルエルも三体を順番にぶつけて失敗してるからなー
三体同時でかからないと倒せなかった最強の使徒だね
参照元:二次元裏@ふたば(img)