
21/04/04(日)22:05:50 No.789859746
今更ながらゾディアックエイジで初プレイしてるんだけどストーリーがちょっと…とは聞いていたから話が短いとか尻切れなのかなと思ったら
30時間近くやっても中盤くらいだしモブハントとかストーリー進行でサブクエストが発生してたりゼノブレイドみたいにちょっと寄り道したらめちゃ強い敵がいたりすげぇ面白いねガンビット難しくてウェイトで手動操作してるのが多いけど
ところでヴァンとパンネロがついてきた村人Aみたいな感じなんですがこれはそのうち変わるのでしょうか…?
1 21/04/04(日)22:08:51 No.789861120
12のストーリーの評価はスレ「」が今感じていることが半分くらいだよ
2 21/04/04(日)22:09:14 No.789861305
>ところでヴァンとパンネロがついてきた村人Aみたいな感じなんですがこれはそのうち変わるのでしょうか…?
正直アーシェさえ居ればあと全員シナリオには要らない気がする…
5 21/04/04(日)22:10:42 No.789862040
>正直アーシェさえ居ればあと全員シナリオには要らない気がする…
シドガブラスが敵のメインなんだからこの物語の主人公と将軍は必要だろ
6 21/04/04(日)22:10:47 No.789862077
バッシュバルフレア辺りは居るだろ
9 21/04/04(日)22:11:48 No.789862560
ヴァンがいなかったらアーシェは復讐に囚われたままだったから…
14 21/04/04(日)22:12:51 No.789863002
アーシェだけだったら恨みそのままに破魔石ぶっ放して世界が滅亡するだけだ
8 21/04/04(日)22:10:56 No.789862151
大筋はアーシェやバッシュを主人公と捉えると良いと思います
16 21/04/04(日)22:13:48 No.789863452
ヴァンはあの世界を歩き回る為のキャラって感じだ
23 21/04/04(日)22:14:29 No.789863746
亡国の王女
将軍
世界最速の空賊コンビ
パンピー
25 21/04/04(日)22:15:12 No.789864048
バルフレアが悪いというかヴァンとパンネロは本当に村人Aだけど他の4人が世界を知ってる人間ばっかりだから話を進める余地がないんだよな…
27 21/04/04(日)22:15:32 No.789864209
ヴァンはなんだかんだ強いし仮面ライダーだしパンネロは可愛いしフランは目の保養になるんだ
28 21/04/04(日)22:15:35 No.789864234
死都ナブディスとかの設定はわくわくする
34 21/04/04(日)22:16:36 No.789864716
敵国の首都に着いたときの反応が
初めて東京に来た田舎者の反応で
36 21/04/04(日)22:17:13 No.789864985
最初の街で感動してそういう街他にもあったらよかったなぁ
49 21/04/04(日)22:18:57 No.789865748
帝都も都会感あって好き
リーフがお使い感覚で集まっちゃうのは一般市民に申し訳ない気がして少し笑ったけど
33 21/04/04(日)22:16:26 No.789864643
ティーダなんかはユウナのガードの一人ポジから親父含めて上手く物語の中心にスライドしていった感じなんだけどな
ヴァンは本当中盤でさくっと自分の物語が終わってしまった感じ
45 21/04/04(日)22:18:17 No.789865463
>ヴァンは本当中盤でさくっと自分の物語が終わってしまった感じ
ガリフの地で憎しみを捨てちゃって以降は
空賊になるって夢を追う前に世界の危機がどんどん迫っちゃったしな…
40 21/04/04(日)22:17:44 No.789865232
ぶっちゃけバルフレアも結局和解しなかったし関係性無くても話し進む気が…
47 21/04/04(日)22:18:39 No.789865634
というかバルフレア自体は逃げ出し続けて割としょうもなう性格だったからとても主人公なんて言えないし
31 21/04/04(日)22:16:06 No.789864473
オキューリアとか絶対そのままにしてたらロクな事にならないってよく言われるし年表もこの後文明崩壊も起こるの確定してるからなぁ…
38 21/04/04(日)22:17:36 No.789865176
今までのFFだったらFF12のラスボス後にオキューリアがなんやかんやしてきて最終的に倒して終わってるよね
年表的にできないけど
48 21/04/04(日)22:18:54 No.789865735
>今までのFFだったらFF12のラスボス後にオキューリアがなんやかんやしてきて最終的に倒して終わってるよね
>年表的にできないけど
正直10や13よりも12が一番〇〇-2で続編作るべきだったんじゃねえかなって
58 21/04/04(日)22:20:21 No.789866297
>今までのFFだったらFF12のラスボス後にオキューリアがなんやかんやしてきて最終的に倒して終わってるよね
そこの違いがなんつうか松野的というかなんというか
FF的ではないとは思った
66 21/04/04(日)22:21:42 No.789866895
>今までのFFだったらFF12のラスボス後にオキューリアがなんやかんやしてきて最終的に倒して終わってるよね
ヴェイン倒した後が灯台でヴェーネスがラスボスならいままでっぽくなったと思う
53 21/04/04(日)22:19:49 No.789866085
レ…レヴァナントウイング…
54 21/04/04(日)22:20:01 No.789866162
まあ12も続編は作ったじゃん
やってないからどんなのか分からんけど…
56 21/04/04(日)22:20:12 No.789866222
イヴァリースアライアンスとか銘打ってレヴァナントウィングとかTA2とか出してたんだからイヴァリースで展開したい気持ちはあったんだろうな
松野が辞めちゃうけど
43 21/04/04(日)22:18:00 No.789865346
ライセンスボードは無印が一番良い
50 21/04/04(日)22:19:08 No.789865817
>ライセンスボードは無印が一番良い
育成自由なのが好きだったんだけど何故か不評も多かったんだよな…キャラの個性が無いとか
57 21/04/04(日)22:20:15 No.789866241
>>ライセンスボードは無印が一番良い
>育成自由なのが好きだったんだけど何故か不評も多かったんだよな…キャラの個性が無いとか
無印が好きって人とインター版が好きって人ガッツリ別れるよね
52 21/04/04(日)22:19:29 No.789865958
無印のライセンスボードは万能戦士にできるようにしか見えないのに実際は役割分担させなきゃいけないしその説明は一切されないのがダメだ
74 21/04/04(日)22:23:04 No.789867531
>無印のライセンスボードは万能戦士にできるようにしか見えないのに実際は役割分担させなきゃいけないしその説明は一切されないのがダメだ
ライセンスの仕様自体はあのままでいいとして導線というかアドバイスはあってよかったかもなあ
みんな重装でケアルガとかちょう効率悪いプレイが蔓延してしもうた…
55 21/04/04(日)22:20:02 No.789866167
召喚獣が歴代ナンバリングの中でもかなり不人気
64 21/04/04(日)22:21:06 No.789866629
>召喚獣が歴代ナンバリングの中でもかなり不人気
個人的には好きだけど召喚獣使わない方が融通効くし強いのがなぁ…
68 21/04/04(日)22:22:11 No.789867114
>召喚獣が歴代ナンバリングの中でもかなり不人気
戦闘では使う意味なさすぎるしなによりボードの仕様がダメすぎる
75 21/04/04(日)22:23:10 No.789867588
オリジナルしかやってないけど召喚獣はマジで使う意義が分からないくらい弱かった記憶はある
流石に後々のは調整されてるんだろうけど
86 21/04/04(日)22:27:00 No.789869502
ストーリーってよりキャラがうすあじだったなぁとは思う
意外とみんな小さくまとまってるというか
83 21/04/04(日)22:24:58 No.789868509
ヴァンとパンネロがいたから今のPTメンバーが繋がったような気はするのでいた方がいい
89 21/04/04(日)22:27:23 No.789869693
>ヴァンとパンネロがいたから今のPTメンバーが繋がったような気はするのでいた方がいい
というか居なかったらバルフレアは下水でアーシェ見捨ててたしバッシュも脱獄しなかっただろうから必須な気が
93 21/04/04(日)22:28:21 No.789870122
アーシェは終始復讐するんですけおおお!!してて
キャラクターとして可愛さを見出せるような気を抜いた瞬間があんまり印象に無いのが残念
104 21/04/04(日)22:30:22 No.789871140
>アーシェは終始復讐するんですけおおお!!してて
>キャラクターとして可愛さを見出せるような気を抜いた瞬間があんまり印象に無いのが残念
松野ヒロインらしいっちゃらしい
109 21/04/04(日)22:31:14 No.789871546
アーシェは最初狂犬だけどヴァンと仲良くなってから丸くなったじゃん
111 21/04/04(日)22:31:43 No.789871848
俺はアーシェがヴァンに惹かれてでもパンネロも良い子だから二人の関係に羨望と嫉妬を抱きつつ絆を深めたりしていくのかなとか思ってたんだ
みんな俺なんかよりよっぽと恋愛に一途だったよ…
116 21/04/04(日)22:32:53 No.789872420
パーティとしての纏まりを感じなくてエンディング見ても過去一白けちゃったな
それぞれの思惑が一致したから同行してるみたいな感じで芯になる何かがなかった感じ
エンディング後のサブ要素はめちゃくちゃ楽しかった
134 21/04/04(日)22:35:32 No.789873678
>パーティとしての纏まりを感じなくてエンディング見ても過去一白けちゃったな
>それぞれの思惑が一致したから同行してるみたいな感じで芯になる何かがなかった感じ
>エンディング後のサブ要素はめちゃくちゃ楽しかった
臭いこと言うとこのメンバーだからこその絆的な描写が薄いなあと感じた
138 21/04/04(日)22:36:16 No.789873977
亜人種沢山いる世界なのにヒュム5人+ヴィエラ1人は絶対勿体ないだろこの構成ってずっと思ってました
150 21/04/04(日)22:38:21 No.789874911
>亜人種沢山いる世界なのにヒュム5人+ヴィエラ1人は絶対勿体ないだろこの構成ってずっと思ってました
シーク族は絵面アレだとしてもバンガ族とかいても良かったと思うんですがね…
モブハントのゲスト参戦多いし…
156 21/04/04(日)22:39:28 No.789875372
FFTAでも不遇なバンガ族だ
158 21/04/04(日)22:39:46 No.789875500
女の子してるのパンネロだけだからな
アーシェもフランも近寄りがたいし
159 21/04/04(日)22:39:59 No.789875579
エンディングで突然バッシュおじさまとか言い出してプレイヤーを困惑させるのがパンネロ最大の見せ場
160 21/04/04(日)22:40:00 No.789875587
散歩とか好きだから3Dで色んなところをロケハンするの好きだったよ
今ではもうすっかりオープンワールド好きになった
161 21/04/04(日)22:40:12 No.789875682
散々言われたろうがOPは凄くかっこいい
フルプレートなジャッジマスターの威圧感よ
本編の活躍はうん
117 21/04/04(日)22:32:55 No.789872431
ヴァンが早い段階で復讐断ち切ったからどうしても影薄くなるな
主人公っぽくはないけど場面場面で雰囲気和ませてて良いキャラなんだがなぁ
173 21/04/04(日)22:41:40 No.789876288
>ヴァンが早い段階で復讐断ち切ったからどうしても影薄くなるな
>主人公っぽくはないけど場面場面で雰囲気和ませてて良いキャラなんだがなぁ
戦争で親無くし兄貴も壊されてそれを死ぬまで介護してるという結構闇抱えてそうなのに早い段階で決着させて薄く出来るのはちょっと才能だと思う
189 21/04/04(日)22:44:23 No.78987744
プレイしてて一番楽しかったFFだけど印象に残るシーンがあまり無かったのは確か
192 21/04/04(日)22:45:12 No.789877761
イヴァリース散歩が楽し過ぎてストーリー忘れるのはあるある
参照元:二次元裏@ふたば(img)
- 関連記事
-
-
『ファイナルファンタジー7』設定漁ってるんだけどセフィロスは本物と偽物入り混じってるみたいな話に混乱してる
-
『女神異聞録ペルソナ』ヒットポイント回復するなら
-
『ファイナルファンタジー12』ヴァンとパンネロがついてきた村人Aみたいな感じなんですがこれはそのうち変わるの?
-
『ファイナルファンタジーX-2』やってないけどゲームシステムだけ見るとちょっと面白そうなんだよな
-
『ファイナルファンタジー3』ガルーダ戦が好き
-
『ファイナルファンタジー9』やっぱりシナリオがしっかりファンタジーしてて楽しいな
-
『ペルソナ2』罪と罰クリアした… 悲しいけどいい話だった…
-