広告

21/04/04(日)16:45:38 No.789737993
今更イデオン劇場版見たいんだけど
旧劇エヴァってもしかしてめっちゃ影響受けてる?
1 21/04/04(日)16:45:51 No.789738059
はい
2 21/04/04(日)16:46:15 No.789738167
それはもう
3 21/04/04(日)16:46:59 No.789738355
まんまじゃん…とは当時割と言われた
6 21/04/04(日)16:49:13 No.789738977
というわけでもなくバルディオスもそうだけど全滅ENDのSFが流行っていたのでどこから影響受けたかは何ともいえない
5 21/04/04(日)16:47:10 No.789738409
見たのかい?見たいのかい?どっちなんだい!
13 21/04/04(日)16:56:27 No.789741011
>見たのかい?見たいのかい?どっちなんだい!
見たの誤字だったよ!
8 21/04/04(日)16:49:56 No.789739178
とりあえずいっぱいグロ死んで全裸になって壮大なBGM流す!
エヴァには全裸分が足りない
デカい綾波くらい
17 21/04/04(日)16:58:48 No.789741682
>とりあえずいっぱいグロ死んで全裸になって壮大なBGM流す!
拠点の船に乗り込まれて女子供関係なく射殺されまくるのがネルフ本部虐殺思い出したよ…
18 21/04/04(日)16:59:59 No.789742020
5歳女児の頭部が吹っ飛ぶシーンが見れるのはイデオンだけ
19 21/04/04(日)17:00:55 No.789742273
似ないようにしてもどうしてもここイデオンじゃんって言われるくらいその後に影響あった映画だと思う
20 21/04/04(日)17:00:59 No.789742292
でもイデオンてマジで80年代のオタクには必修科目みたいな感じだったんでしょ?
23 21/04/04(日)17:03:59 No.789743138
現代でもエヴァ見るなら見ておいて損はないというか
庵野くんイデオン好きだな!ってニヤリとできるからいいよ
作品としてもほんと凄いしね
26 21/04/04(日)17:05:35 No.789743534
なんか似てるで影響あったことにするのはなんでもエヴァから影響受けたって言うのと変わらないからあまり言わないほうがよろしい
38 21/04/04(日)17:07:52 No.789744234
アクロバンチも因果地平へ飛んでった
流行してたとしかいえん
主に2001年宇宙の旅後のSF界がそうだったせい
40 21/04/04(日)17:08:06 No.789744304
ただ見るなら接触編があれすぎるから発動編の前にTVシリーズを見て欲しい気はする
44 21/04/04(日)17:08:57 No.789744568
あと有名な白旗の話映画でカットしてるのひどくない?
47 21/04/04(日)17:09:23 No.789744696
>あと有名な白旗の話映画でカットしてるのひどくない?
別にあれが決定打ってわけでもないし
36 21/04/04(日)17:07:39 No.789744173
イデオンはなんというか
人ってここまでわかりあえないんだなあ…って絶望するための作品だから
43 21/04/04(日)17:08:49 No.789744523
>人ってここまでわかりあえないんだなあ…って絶望するための作品だから
死んだらわかりあえたイデオン
死んでからさらに拒絶する旧劇
46 21/04/04(日)17:09:09 No.789744630
エヴァは幼稚な大人が大人をやれないから齟齬が産まれるけど
イデオンは子供が大人をやろうとしたのに齟齬が産まれてるから
もうどうしようもない絶望感が凄い
51 21/04/04(日)17:10:16 No.789744965
イデの良き人類の要求水準が高すぎるんだよ…
そんなのマジで赤ん坊くらいしかいねぇよ…
56 21/04/04(日)17:11:56 No.789745457
というかバッフクラン強すぎね?
63 21/04/04(日)17:13:10 No.789745811
>というかバッフクラン強すぎね?
先進文明が軍を総動員してくるからね…
してる間にバッフ星滅んだけど
66 21/04/04(日)17:13:40 No.789745952
>というかバッフクラン強すぎね?
ガンドロワ建造できる奴らだぞ?
69 21/04/04(日)17:13:56 No.789746019
光年レベルで包囲してるし青梅財団やばすぎ
ズオウと戦うためにガンドロワとかも用意してるけどだいぶおかしい
70 21/04/04(日)17:15:02 No.789746318
>光年レベルで包囲してるし青梅財団やばすぎ
船一隻ロボ一機にそこまでしても勝てないのもヤバすぎる…
71 21/04/04(日)17:15:14 No.789746376
めっちゃ強いバッフクランが殺すつもりでかかってくるのを
泥臭くはねのけ続けつつもクルー達は戦いで疲弊し…っていうTV版は楽しいけど観てて疲れる
73 21/04/04(日)17:15:33 No.789746454
発動編が衝撃高すぎて語られるけどTV版も本当に名シーンが多すぎる…
79 21/04/04(日)17:16:07 No.789746605
>発動編が衝撃高すぎて語られるけどTV版も本当に名シーンが多すぎる…
(ビンタ)
81 21/04/04(日)17:16:50 No.789746830
>発動編が衝撃高すぎて語られるけどTV版も本当に名シーンが多すぎる…
おばさん…おばさんも一緒に逃げよう…!
あ゛ぁーっ!!
83 21/04/04(日)17:17:20 No.789746966
キッチンの死もTV版の方が好きなんだ…
悲しいんだけどめちゃくちゃ綺麗すぎる
87 21/04/04(日)17:18:15 No.789747230
映画じゃほぼ空気のギジェもTV版ならしつこいくらい出番あるからな…
57 21/04/04(日)17:12:14 No.789745537
打ち切りアニメを映画で完結させてその過程で監督が宗教の教祖化するとか
作品だけじゃなくて監督が辿った道筋も不気味なぐらい似ているハゲと庵野
64 21/04/04(日)17:13:14 No.789745833
>打ち切りアニメを映画で完結させてその過程で監督が宗教の教祖化するとか
>作品だけじゃなくて監督が辿った道筋も不気味なぐらい似ているハゲと庵野
やっぱそうなる人達って
そうなってしまう運命なのかもしれないね
65 21/04/04(日)17:13:33 No.789745918
お禿がエヴァ潰したいって言った台詞ってもしかして庵野の後ろに伸びてる自分の影とも戦ってたの?
75 21/04/04(日)17:15:47 No.789746512
>お禿がエヴァ潰したいって言った台詞ってもしかして庵野の後ろに伸びてる自分の影とも戦ってたの?
お禿はそういうので元気のGを維持してるところある
80 21/04/04(日)17:16:48 No.789746815
>お禿がエヴァ潰したいって言った台詞ってもしかして庵野の後ろに伸びてる自分の影とも戦ってたの?
インナースペースを追う壮大っぽい物語でファン巻き込んで内向していくっていうのは
禿時代のSFニューウェーブ運動が辿って失敗した道なので
同じ道を辿っているように見えたと思う
84 21/04/04(日)17:17:34 No.789747034
そもそも庵野なんて10割何かしらのパクリと当時から言われてたじゃん
アニメに影響受けてアニメ作り出した最初の世代だからしゃーないけど
94 21/04/04(日)17:18:48 No.789747389
>そもそも庵野なんて10割何かしらのパクリと当時から言われてたじゃん
>アニメに影響受けてアニメ作り出した最初の世代だからしゃーないけど
ガイナが最強の同人集団と言われた由縁なんかな…
105 21/04/04(日)17:20:31 No.789747876
やってることはパロディだけど繋ぎ方に独自性があるタイプだよ
偶にパロディと気付いてもらえないけど
93 21/04/04(日)17:18:44 No.789747366
最初見たときの感想がフィルムに怨念が染み込んでる…って感じだったよ
114 21/04/04(日)17:23:09 No.789748635
発動篇の画面から感じられる怨念を超えられる物が今作れるかと言われると無理じゃなかろうか
121 21/04/04(日)17:23:46 No.789748833
序盤カーシャのヒステリー具合はアスカの元ネタなの?
130 21/04/04(日)17:25:47 No.789749401
>序盤カーシャのヒステリー具合はアスカの元ネタなの?
可能性は高いと思うけど
序盤アスカは90年代アニメヒロインとしてはよくあるタイプだとも思う
137 21/04/04(日)17:27:34 No.789749920
>序盤カーシャのヒステリー具合はアスカの元ネタなの?
ある程度嗜好に影響は与えてそうだけど
執拗に敵を踏みつぶそうとするヒロインとかアスカとは比べられないよ…
140 21/04/04(日)17:28:03 No.789750068
90年台はすでに守られヒロインはいなくなって
一緒に戦ってるのが主だったので
それを新世紀でやるとああなる
145 21/04/04(日)17:30:14 No.789750703
あの戦時下で生々しく精神すり減らされて追い詰められてく描写はもう庵野どころか今のお禿ですら描けないと思う
150 21/04/04(日)17:32:47 No.789751515
今の快活な富野よりイデとかVみたいに酷いののほうが好き
156 21/04/04(日)17:33:46 No.789751798
>今の快活な富野よりイデとかVみたいに酷いののほうが好き
なんならエヴァも旧劇のほうが好き
180 21/04/04(日)17:40:59 No.789753960
>なんか似てるで影響あったことにするのはなんでもエヴァから影響受けたって言うのと変わらないからあまり言わないほうがよろしい
同じ層が言ってるんだから同じことを言うのは普通じゃないか?
195 21/04/04(日)17:43:50 No.789754897
イデオンよりもデビルマンの方が影響強いような気がする
198 21/04/04(日)17:44:13 No.789755020
庵野は割と何から影響受けたとかは隠さない感じ
148 21/04/04(日)17:31:45 No.789751229
イデの力で何とか生き残ってきた人たちが
白兵戦でボロ負けするのは分かり切っていたことだけどいざ見せられるとおつらい…
162 21/04/04(日)17:37:17 No.789752854
降伏を許しそうにないバッフクランが悪い!
167 21/04/04(日)17:38:28 No.789753185
>降伏を許しそうにないバッフクランが悪い!
なんで最初殺し合い始まったんだっけ
171 21/04/04(日)17:39:14 No.789753399
>なんで最初殺し合い始まったんだっけ
お姫さまが好き勝手したせい
188 21/04/04(日)17:42:58 No.789754608
極論言うとだいたいアジバ家が全部悪いになるんだけどイデが導いてるからなぁ…
あと地球や各植民惑星も決して良いとも言いきれんし
190 21/04/04(日)17:43:05 No.789754644
カララがもっと行動力のないお嬢だったら
ハララが年齢なりの普通の女だったら
損得関係くらいで不満の残る和平ができてたかなあ
201 21/04/04(日)17:44:31 No.789755132
>カララがもっと行動力のないお嬢だったら
>ハララが年齢なりの普通の女だったら
そんな娘はドバが許さんだろう
202 21/04/04(日)17:44:39 No.789755177
>カララがもっと行動力のないお嬢だったら
>ハララが年齢なりの普通の女だったら
>損得関係くらいで不満の残る和平ができてたかなあ
兵力面でバッフ・クランが優位すぎるからよくて併合かな…
204 21/04/04(日)17:45:21 No.789755395
結局どれくらいまでイデが干渉してるのかよくわからん
206 21/04/04(日)17:45:59 No.789755603
>結局どれくらいまでイデが干渉してるのかよくわからん
わかっているはずだ…!イデの導きだろう…!?
207 21/04/04(日)17:46:10 No.789755673
>結局どれくらいまでイデが干渉してるのかよくわからん
ぶっちゃけほぼ全部
特に発動篇までいくとかなり露骨
211 21/04/04(日)17:47:13 No.789756000
イデオン掘り出したとたんにバッフクランと出会いましたというのがもうイデの仕込みだと思う
さー始まりました今回の人類育成プレイ!
参照元:二次元裏@ふたば(img)
大滝詠一みたいなもんだな