広告

21/04/07(水)23:48:20 No.790733143
やっと映画観れたからスレ立てて話していい?
>いいよ
ありがとう
1 21/04/07(水)23:48:40 No.790733239
いいよ!
5 21/04/07(水)23:53:04 [す] No.790734706
なんとかこれといったバレは踏まずに観れたよ褒めて
カタログでそれっぽいのは(あーなんかジオウOQのノリダー的なアレだな?)と思って見て見ぬフリしたので映画は驚きの連続だった
破ぶりにいつものスタイルに戻るミサトさんが過去一サービスしてんなぁ!と思ったら旧劇と同じく死を避けられなくていっぱいかなしい
あと黒波がそっくりさんそっくりさん言われるもんだから消えるところは格付けチェックの映す価値無し扱い思い出して一人ブフッって笑いが出そうになったよ
6 21/04/07(水)23:53:53 No.790734971
>あと黒波がそっくりさんそっくりさん言われるもんだから消えるところは格付けチェックの映す価値無し扱い思い出して一人ブフッって笑いが出そうになったよ
それは流石にお前くらいだよ…
9 21/04/07(水)23:55:21 No.790735489
>あと黒波がそっくりさんそっくりさん言われるもんだから消えるところは格付けチェックの映す価値無し扱い思い出して一人ブフッって笑いが出そうになったよ
人の心がないのか
25 21/04/08(木)00:07:38 [す] No.790739377
先日ガンダムXの話題があってジャミルが立ち直るのに数年かけてるの見るとこの期間で立ち直れたシンちゃんと周りの助力と優しさすげぇや…ってなった
おつらい展開もあるけどタービンニーする胴ゲリオンとか真冬月先生無双とか所々笑い処があってそれでいてちゃんと決着もつけてくれたエンタメ大作だった
あと好きだけど出番諦めてた仮設5号機の出番あってやったー!…いやこれ喜んでいいのか?いや最後だから嬉しいそれでヨシ!終わり際は膀胱がヤバかったけど限界ギリギリで耐えたよほめて
ありがとう監督クン…これから録画したプロフェッショナル見てくるね
27 21/04/08(木)00:08:55 No.790739786
すげえもなにも尺の都合というメタなだけ
どう考えてもメンタルクソ雑魚からあれは連続性がない
29 21/04/08(木)00:09:53 No.790740113
>すげえもなにも尺の都合というメタなだけ
>どう考えてもメンタルクソ雑魚からあれは連続性がない
お前にはそう見えるのか
31 21/04/08(木)00:10:03 No.790740164
シンジくん立ち直ったと思ったら急にいつもどおりの立ち振舞になるのはちょっと困惑した
52 21/04/08(木)00:13:45 No.790741274
少なくとも数か月はあの村にいたんだし精神療養にしては結構いい時間じゃないの
38 21/04/08(木)00:11:07 No.790740528
人を超越した存在になったぞふははは!
それはそれとして親戚の集まりとか超嫌だった
44 21/04/08(木)00:12:18 No.790740892
>人を超越した存在になったぞふははは!
>それはそれとして親戚の集まりとか超嫌だった
多分なくても困らないけど飛び散った脳みそ拾う
50 21/04/08(木)00:13:25 No.790741169
>>人を超越した存在になったぞふははは!
>>それはそれとして親戚の集まりとか超嫌だった
>多分なくても困らないけど飛び散った脳みそ拾う
不要だけどユイとの思い出が詰まってた部位だからって解釈好き
46 21/04/08(木)00:12:32 No.790740951
EOEでなんで電車?ってそれなりに気にはなってたんだけど
まさかゲンドウとの別れの場だったからというのはすごいしっくりくる回答だった
そしてなにより途中下車と言う形でゲンドウの退場を描こうとひらめいたスタッフはマジで天才だと思う
53 21/04/08(木)00:14:24 No.790741476
EOEからこっちゲンドウはユイに会いたかっただけだとばかり思ってたけど
会って心の整理というかおわかれを言いたかったんだなってやっと気づいた
55 21/04/08(木)00:14:55 No.790741622
映画のラストの駅の反対側のホームで電車を待ってた綾波やカヲルくんたちはもうあのエヴァが必要なくなった世界には帰れなくなったというか死んだって事なのかな
68 21/04/08(木)00:16:36 No.790742102
>映画のラストの駅の反対側のホームで電車を待ってた綾波やカヲルくんたちはもうあのエヴァが必要なくなった世界には帰れなくなったというか死んだって事なのかな
アスカも居たし別にそういう区別では無いと思う
72 21/04/08(木)00:17:37 No.790742420
どっちかというとシンジとマリがエヴァ世界から旅立ったのかなと感じた
74 21/04/08(木)00:17:52 No.790742521
あの駅のホームに居たアスカって式波オリジナルの方とかじゃないの
76 21/04/08(木)00:18:23 No.790742682
人に利用され続けた舞台装置の綾波とカヲルくんが人間としてこの世界に戻ってきたんだと思いたいんだ俺は
80 21/04/08(木)00:19:09 No.790742906
それこそあの駅のシーンはまだマイナス宇宙の中であっていざ元の世界に戻ってきたら全員復活してる可能性だってあるしな
66 21/04/08(木)00:16:19 No.790742029
ゲンドウはよかったねと思いつつしでかした事を考えたらこいつ何満足気に…とも思っちゃう
77 21/04/08(木)00:18:41 No.790742753
>ゲンドウはよかったねと思いつつしでかした事を考えたらこいつ何満足気に…とも思っちゃう
でもゲンドウがこれやらなかったら使徒全滅させた人類は知恵の実失って使徒風の進化するっぽいし…
78 21/04/08(木)00:18:48 No.790742785
碇父子のわだかまりが解消されることくらいしか物語の結末として想定してなかっただけにあの怒涛の碇メンタルクリニックはなかなか胸にこみあげるものがあった
62 21/04/08(木)00:16:10 No.790741972
電車空間の初出は鶴巻コンテのレリエル回だったのを
カントクが興味深そうにしてその後象徴的使われたって経緯を思い出すと一層沁みるものがある
69 21/04/08(木)00:16:40 No.790742125
>電車空間の初出は鶴巻コンテのレリエル回だったのを
>カントクが興味深そうにしてその後象徴的使われたって経緯を思い出すと一層沁みるものがある
じゃあ今回シンジとの別れの場の象徴の連続として描かれていたのはまったくの偶然なのか
83 21/04/08(木)00:19:21 No.790742975
>じゃあ今回シンジとの別れの場の象徴の連続として描かれていたのはまったくの偶然なのか
新劇場版では序の初戦闘の暴走後で出てきて最初にあれ?って思うオリジナル要素なんだよね
もしかしたらずっとモチーフとして温めてたのかもしれないしシンの脚本段階でひらめいたのかもしれない
99 21/04/08(木)00:22:49 No.790744110
今回ドバドバ出てきた設定の3割位Qでお出しできてれば
もうちょっと評判良かったんじゃないかなと思わなくもない
103 21/04/08(木)00:23:23 No.790744286
>今回ドバドバ出てきた設定の3割位Qでお出しできてれば
>もうちょっと評判良かったんじゃないかなと思わなくもない
いやたぶん(庵野くんそこまで考えてないと思うよ)で考察キャンセルされまくったと思う
115 21/04/08(木)00:25:13 No.790744923
Qはシンジから一旦全部取り上げるのが全部の設定や演出を上回る最優先事項だったようなのであんなもんじゃないだろうか
何が問題ってQとシンの間が空きすぎたことが…
100 21/04/08(木)00:22:51 No.790744121
25年の歳月が視聴者を育てた側面がでかいので
たとえば今年とか去年はじめてエヴァを見ましたとかいう人はシンにどういう感想を抱いたのか気になる
114 21/04/08(木)00:24:55 No.790744828
>25年の歳月が視聴者を育てた側面がでかいので
>たとえば今年とか去年はじめてエヴァを見ましたとかいう人はシンにどういう感想を抱いたのか気になる
ヒとかで探せば終わるっていうから最初から全部見てきました!みたいな人結構居ると思うよ
何人か見たし
128 21/04/08(木)00:27:34 No.790745673
>25年の歳月が視聴者を育てた側面がでかいので
旧劇のときはシンジに自分を重ねてて何らかの答えを期待してたっけなあ
社会に出て自分で回答らしきものを得た後だからか
エヴァの結末は落胆でも感動でもない静かな納得で落ち着いた
自分でもよくわからん
122 21/04/08(木)00:26:49 No.790745441
複数回観てもユイが何したのかわからねぇ...結局取り残されてたっぽいし...
130 21/04/08(木)00:28:20 No.790745918
>複数回観てもユイが何したのかわからねぇ...結局取り残されてたっぽいし...
・最初からゲンドウの計画読み切ってて将来的にシンジの身代わりになるために初号機に残り続けた
・初号機に取り込まれたのは事故だったかもしれないけどシンでシンジがあんなことになってなんか人柱になろうとしてるので身代わりになるために出てきた
どっちか好きなのをえらべ
140 21/04/08(木)00:28:59 No.790746117
>複数回観てもユイが何したのかわからねぇ...結局取り残されてたっぽいし...
最後のあの瞬間でシンジ君が自分を犠牲にして世界を救おうとするだろうからその身代わりじゃない?
どこまで流れを読んでたんだよって別のツッコミが入るけど
131 21/04/08(木)00:28:27 No.790745966
ラストが現実に帰れってメッセージだって感想がとても多かったけど
あれはそんなけちくさいメッセージじゃなくてようやく未来に進みだせたって所が大きく伝えたい内容だと思うんだよな…
147 21/04/08(木)00:29:55 No.790746400
>ラストが現実に帰れってメッセージだって感想がとても多かったけど
>あれはそんなけちくさいメッセージじゃなくてようやく未来に進みだせたって所が大きく伝えたい内容だと思うんだよな…
そして公開から時間が経ち解析が進むにつれ「あれこれ細部が現実の宇部市じゃなくね?」というのがわかってくる
152 21/04/08(木)00:30:25 No.790746546
>そして公開から時間が経ち解析が進むにつれ「あれこれ細部が現実の宇部市じゃなくね?」というのがわかってくる
マジで!?
173 21/04/08(木)00:32:28 No.790747142
>マジで!?
少なくとも駅をスーッと走るクモハ42系は国鉄時代の車両とのことで…
「エヴァ クモハ42」でググるとそこそこ言及がある
144 21/04/08(木)00:29:28 No.790746279
>ラストが現実に帰れってメッセージだって感想がとても多かったけど
>あれはそんなけちくさいメッセージじゃなくてようやく未来に進みだせたって所が大きく伝えたい内容だと思うんだよな…
EOEほど現実に「帰れ」と突き放したようなメッセージではなくてどちらかというと「現実にも目をむけよ?ね?」って感じだと思う
211 21/04/08(木)00:38:01 No.790748790
帰れってくらい突き放すんならイマジナリー空間なんて創作と現実の境界が曖昧な場所なんて出さないと思う
創作物に心酔できるならそこで手にした感情やら前向きさとか
そういったもんを現実に活かしてもよくない?くらいのノリで言われた感じがする
220 21/04/08(木)00:39:31 No.790749232
個人的には具体的なメッセージがどうこうの段階じゃないと感じてるわラストシーン
ありがとう!前向きに生きていこうぜ!的なぼんやりとした明るい意味合い程度で受け取るのが良いんだろうなと納得した
225 21/04/08(木)00:40:11 No.790749452
メッセージとかじゃなくて
単にエヴァの無い世界完済したのと皆んな幸せに生活してますよってだけかも知れんね
228 21/04/08(木)00:41:25 No.790749829
でもそれはそれとして旧劇に心を置いていってしまう人が出るのもわかる話ではあった
俺は満足して成仏したけども
232 21/04/08(木)00:42:04 No.790750053
>でもそれはそれとして旧劇に心を置いていってしまう人が出るのもわかる話ではあった
>俺は満足して成仏したけども
成仏ってのはいい表現だな
俺もそれだわ
参照元:二次元裏@ふたば(img)