広告

21/04/12(月)01:18:47 No.792022901
サターンにFF7かDQ7が来てたら覇権ハードだったかな
1 21/04/12(月)01:19:43 No.792023070
だと思うよ
3 21/04/12(月)01:21:03 No.792023299
セガじゃそいつら来ても後が続かない…
4 21/04/12(月)01:21:24 No.792023357
どうにもセガだからどうかな…って考えてしまう
5 21/04/12(月)01:24:35 No.792023899
まあデータのぶっ飛び具合からRPGとは相性が良くなかったのではないかと考えられる
9 21/04/12(月)01:27:21 No.792024347
>まあデータのぶっ飛び具合からRPGとは相性が良くなかったのではないかと考えられる
これはマジで致命的だな…
7 21/04/12(月)01:25:59 No.792024107
ハードで勝っても総合力では全く歯が立たなかったし…
その後のハード開発の難しさとか考えるとこの辺りが潮時だったと思う
10 21/04/12(月)01:27:28 No.792024371
構造が複雑で原価高すぎたせいで
値下げ合戦に持ち込まれて売れば売るほど赤字になってああなったんだっけ
11 21/04/12(月)01:27:36 No.792024389
技術を持て余すってのを体現してたな…
12 21/04/12(月)01:27:53 No.792024451
任天堂はともかくソニーに企業力で勝てるかよ!
14 21/04/12(月)01:29:28 No.792024766
バーチャファイターが大ヒットした会社の作った
3Dに弱いゲームハード
16 21/04/12(月)01:29:57 No.792024843
>バーチャファイターが大ヒットした会社の作った
>3Dに弱いゲームハード
もうちょっと企業内での連携というものをですね
24 21/04/12(月)01:32:55 No.792025414
実際には3D能力で選ばれなかったけど大作の続編がそっちにってのは
他のサードの移行を促したのは間違いなかったからなぁ
26 21/04/12(月)01:34:21 No.792025693
サード不足は任天堂でも苦しんだからな
28 21/04/12(月)01:35:12 No.792025848
SSがバーチャの力でPSに勝っていた時代は
一番売れていたハードがSFCだった
…と聞いて少し泣く
29 21/04/12(月)01:36:05 No.792026040
まあ本当に覇権取れるならバーチャの時点で取ってたよねって…
30 21/04/12(月)01:36:13 No.792026065
サターンが何故失敗したかの一番の原因は
ドラクエが出なかった事ではなくて海外で致命的に失敗して
メガドラで持ってたシェアを全て失った事だから
ドラクエがあってもあんまり状況変わらなかったんじゃないかな…
37 21/04/12(月)01:38:07 No.792026493
DQFFが来て国内で覇権取れたとしても海外じゃさっぱりのままでUSAのセガとめんどくさいことになってそう
というか史実通りのタイミングでDC出てなんで今…!?みたいな感じに行きそうとか
43 21/04/12(月)01:39:36 No.792026818
>というか史実通りのタイミングでDC出てなんで今…!
海外でシェア取れなければここが結局変わらないんだよな
サターンで失った海外を挽回する為に半ば強引に98年に出されたわけだし
40 21/04/12(月)01:38:24 No.792026567
後々結局移植されたけどグランディアやスパロボFをプレイできたのは無駄ではなかった
44 21/04/12(月)01:39:57 No.792026893
>後々結局移植されたけどグランディアやスパロボFをプレイできたのは無駄ではなかった
ソウルハッカーズも
47 21/04/12(月)01:40:54 No.792027063
>>後々結局移植されたけどグランディアやスパロボFをプレイできたのは無駄ではなかった
>ソウルハッカーズも
カオスシードも
41 21/04/12(月)01:39:16 No.792026733
それこそ家庭用ゲームの主流だったRPG不足は間違いなかったけど
FF7出るまである程度は後期スーファミの名作がお茶を濁してくれてたのはある
その時期にSSPSで遊んだのはアークザラッドとデビサマくらいだったな
50 21/04/12(月)01:41:48 No.792027265
プレステだサターンだ言ってる96年に一番売れたのはドラクエ6だからな…
53 21/04/12(月)01:42:20 No.792027373
>プレステだサターンだ言ってる96年に一番売れたのはドラクエ6だからな…
スーパードンキーコングもあってこれは…
63 21/04/12(月)01:43:46 No.792027650
>プレステだサターンだ言ってる96年に一番売れたのはドラクエ6だからな…
95年のスーファミに名作RPGが多すぎる…
けど96となるとルドラにトレGにって名前は知ってても実際に触った人一気に減る!
54 21/04/12(月)01:42:26 No.792027388
セガサターンとか絶対にどうせ売れねーだろ
そんな事より32Xだ!
58 21/04/12(月)01:43:28 No.792027584
>セガサターンとか絶対にどうせ売れねーだろ
>そんな事より32Xだ!
セガ・オブ・アメリカはさあ…
まあ分からんでもないのよ
サターンがびっくりする程日本臭いマシンだったから
何故ソニックすらないんだこのハードは
68 21/04/12(月)01:46:08 No.792028165
32Xはスペハリのために買ったな…あとバーチャレーシング
MDの15フレームだか20フレームの大味で豪快なのも好きだったが
56 21/04/12(月)01:42:56 No.792027487
グランディアで溜飲を下げる
57 21/04/12(月)01:43:14 No.792027545
サターンはYU-NOだしたから偉い
67 21/04/12(月)01:46:05 No.792028147
ナイツとパンツァードラグーンだけでも買ってよかったと思えたハード
70 21/04/12(月)01:46:48 No.792028282
マリオみたいにまたソニックかって言われるくらい出せば海外行けた?
74 21/04/12(月)01:47:41 No.792028440
>マリオみたいにまたソニックかって言われるくらい出せば海外行けた?
出来による
77 21/04/12(月)01:48:01 No.792028505
どうしてソニック出さなかったんですか…
どうして代わりに出てきたのが鎧姿にヒゲのオッサンなんですか…
78 21/04/12(月)01:48:54 No.792028675
ペパルーチョがソニックのはずだったからね
ここは完全にセガの悪いところ
88 21/04/12(月)01:51:21 No.792029140
ソニックじゃなくて新キャラで行こうの時点で
ゲーム機新規参入メーカーに対するアドバンテージ自分で投げ捨ててるんだよな…
94 21/04/12(月)01:52:31 No.792029346
>ソニックじゃなくて新キャラで行こうの時点で
「32Xをソニックで…」って話だからそこまでは…
89 21/04/12(月)01:51:26 No.792029152
ペパルーチョつまんなくはないんだけどね…
92 21/04/12(月)01:52:07 No.792029268
サターンといえばナイツだよ
95 21/04/12(月)01:52:39 No.792029371
>サターンといえばナイツだよ
一発目でコレだったら違ってたんだろうなあ
99 21/04/12(月)01:53:32 No.792029530
なんだよペパルーチョの大冒険のCM見ておもしろそー!ってなってサターン買った俺がおかしい人みたいじゃん
108 21/04/12(月)01:55:41 No.792029903
良いゲームとしてもペパルーチョ上下にわけたのはわかんないよ
98 21/04/12(月)01:53:10 No.792029467
開発やりづらすぎ問題だったらしいから
FFドラクエが来てたとしてもめっちゃは売れなかっただろうな…
100 21/04/12(月)01:53:40 No.792029548
音がいいと言われてもオタクしかそういうの喜ばないか
110 21/04/12(月)01:55:46 No.792029914
>音がいいと言われてもオタクしかそういうの喜ばないか
サターンは音がいいって言われてるけど実感できるのスパロボFだけなんだよな
ラングリッサー3とか音質に関してはかなりひどかったし
116 21/04/12(月)01:56:41 No.792030102
誰が聞いても分かる程度には音質違ってた
121 21/04/12(月)01:57:09 No.792030177
でもよぉ…聴き比べるにしても俺の部屋のテレビは14インチのモノラルだったぜ…
105 21/04/12(月)01:54:46 No.792029742
それこそアーケードの移植の良し悪しなんてのも
ゲーセン行ったことない子どもは知る機会も無いしなぁ…
112 21/04/12(月)01:55:55 No.792029943
バーチャ2にバーチャコップにハウスオブザデッドとバーチャロンまで有ったセガ系のゲーセン行ってた子供には夢のようなゲーム機だった
ドリキャスも同じイメージ
120 21/04/12(月)01:56:59 No.792030150
これのコントローラーのLRのクリック感が大好きなんだ
132 21/04/12(月)01:59:40 No.792030622
サタパはコントローラーの完成形の一つ…!!
128 21/04/12(月)01:58:54 No.792030485
でもPS初期も闘神伝とかツインゴッデスだぜ
153 21/04/12(月)02:02:54 No.792031163
>でもPS初期も闘神伝とかツインゴッデスだぜ
リッジがあればとりあえずいいんじゃなかろうか
あとガンダムに手を出したりちょっと待って鉄拳とか
172 21/04/12(月)02:05:06 No.792031515
>リッジがあればとりあえずいいんじゃなかろうか
>あとガンダムに手を出したりちょっと待って鉄拳とか
最初期なら極上パロディウスだ!もあったはず
177 21/04/12(月)02:06:20 No.792031725
パロは発売日にラグあった気はするどっちでも出てたからな…
PSオンリーならナムコミュージアムとかかも
186 21/04/12(月)02:07:41 No.792031964
>PSオンリーならナムコミュージアムとかかも
ナムコミュージアムはちょっと経ってからじゃなかったかな
ナムコならリッジとサイバースレッドが初期の頃の作品のはず
150 21/04/12(月)02:02:24 No.792031087
ヴァンパイアハンターが出来たから良ハード
183 21/04/12(月)02:07:13 No.792031894
ファイターズメガミックスとバルクスラッシュがやりたくてSSを買った
195 21/04/12(月)02:09:01 No.792032154
SSの機動戦士ガンダムは正直現行ハードで遊べるならまた遊びたい
Zガンダムはチートさせてくれないなら二度とやりたくない
204 21/04/12(月)02:10:47 No.792032428
デイト~ナ~が頭から離れなさすぎて買っちゃったハード
221 21/04/12(月)02:14:43 No.792033073
サクラ大戦ナイツチャロンパンツァードラグーンデイトナバーチャ全部あるとか神ハードだろ…
233 21/04/12(月)02:18:01 No.792033582
当時はRPGがキラージャンルすぎてそこを突かれて終わったな
まあFFのせい
237 21/04/12(月)02:18:55 No.792033723
FFが来ますぞー!って発表された頃にはバイオや鉄拳2も出たりして
PSの方もオリジナルで面白いのがあるよねって空気があった
足りなかったRPGもペルソナやアーク2みたいな発表もされてたし
248 21/04/12(月)02:20:42 No.792033976
元取れないようなゲーム機はそもそも最初から買わないなサターンは十分すぎるほど元取った
272 21/04/12(月)02:25:06 No.792034612
格ゲーブームがあったからまだ悲惨なことになった印象はそこまでない
275 21/04/12(月)02:25:57 No.792034736
>格ゲーブームがあったからまだ悲惨なことになった印象はそこまでない
むしろ国内サターンを支えてたのは99%これ
初期のバーチャ購入率がほぼ100%なのも話題になった
277 21/04/12(月)02:26:28 No.792034820
家でバーチャ2ができるというのはマジですげえなとなったよ
主流争いで負けはしたけど失敗とは思わないな
参照元:二次元裏@ふたば(img)
もちろん後から見たサターンが負けた理由だからその辺が全て不利になるとも思えないが
現実のPSの立ち位置ほどにはなれずに、サターンやや優位でPSと競って64迎えて三つ巴になってたんじゃないかなあ