広告

21/04/10(土)15:09:54 No.791465949
呪文たくさん使えます!チートアイテム作れます!あらゆる武器を極めてます!
2 21/04/10(土)15:13:28 No.791466793
賢者かな
5 21/04/10(土)15:18:48 No.791468099
武芸百般という言葉が似合う
7 21/04/10(土)15:19:46 No.791468354
魔弾銃だけでも世紀の大発明すぎる…
9 21/04/10(土)15:20:15 No.791468479
鍵を開けるだけの呪文を世界一格好良く使う男
8 21/04/10(土)15:20:12 No.791468465
アバンのしるしの原理がマジでよくわからん…
15 21/04/10(土)15:23:55 No.791469401
>アバンのしるしの原理がマジでよくわからん…
ゲームだとルビスとかがくれそうなアイテムをなんで人間が…
10 21/04/10(土)15:21:36 No.791468786
ドラクエに出てくるタイプのキャラじゃねえ!
11 21/04/10(土)15:23:20 No.791469221
>ドラクエに出てくるタイプのキャラじゃねえ!
11の勇者が割と近い
13 21/04/10(土)15:23:30 No.791469280
ドラクエ本編で言うならオネエさまにアイテム作成技能とそのほかいろいろ足したユニット過ぎる
17 21/04/10(土)15:25:25 No.791469755
数値化したら間違いなく特化してないせいで使い所に困る器用貧乏の類だと思うよこの人…
18 21/04/10(土)15:26:15 No.791469955
>数値化したら間違いなく特化してないせいで使い所に困る器用貧乏の類だと思うよこの人…
本人もそういう認識だったから本編では修行してたし…
12 21/04/10(土)15:23:23 No.791469235
あと強いて言えば破邪のスペシャリストだから
退魔とかに関しちゃ普通にトップなんだ普通に
20 21/04/10(土)15:26:36 No.791470057
凍れる時の秘法ミストと超魔ゾンビに
力じゃなくて搦め手で対処できそうな唯一の人間
22 21/04/10(土)15:27:49 No.791470328
破邪フルパワーならボスでもニフラムで消すとかやりそう
21 21/04/10(土)15:27:19 No.791470214
バーンさまが倒れた後は王様になったけど本心では役職とかに付かずに学者として研究してえーフィールドワークしてぇーと思ってると思われる
23 21/04/10(土)15:27:55 No.791470342
>バーンさまが倒れた後は王様になったけど本心では役職とかに付かずに学者として研究してえーフィールドワークしてぇーと思ってると思われる
まぁでも責任から逃げる人じゃないしね
たまに玉座から逃げる程度だろう
24 21/04/10(土)15:28:40 No.791470543
数値は低くてもパッシブスキルやとくぎが有能そうな人
27 21/04/10(土)15:30:40 No.791471076
剣だけ魔法だけとかで戦ったらまぁ特化した連中に勝てないんだろうけどそんな状況あるわけないから大抵の相手に勝てそう
30 21/04/10(土)15:31:23 No.791471258
まあ何でも出来すぎて何かが死にステにはなるだろうな…
33 21/04/10(土)15:32:58 No.791471618
最終的なスペックはダイとかがイカレてるだけでスレ画はキルバーンに勝ってるからな…
34 21/04/10(土)15:33:34 No.791471750
>最終的なスペックはダイとかがイカレてるだけでスレ画はキルバーンに勝ってるからな…
ていうか圧縮された竜闘気持ちの半分って充分な…
37 21/04/10(土)15:34:25 No.791471942
ダイやハドラーに全く及ばないとは言うけどキルバーン正面から斬り倒せる位には強いからなあ
40 21/04/10(土)15:35:05 No.791472126
絶対途中退場するじゃん…って思わせてくれるスペック
41 21/04/10(土)15:35:54 No.791472323
>絶対途中退場するじゃん…って思わせてくれるスペック
確かに途中どころか序盤で退場したが…
42 21/04/10(土)15:36:27 No.791472469
強すぎて序盤で死ぬ師匠の典型例だと思う
43 21/04/10(土)15:37:21 No.791472684
だからこうして最終盤でようやく出てくる
なんかまた強くなってる…
44 21/04/10(土)15:37:23 No.791472695
スレ画が島から同行するだけでダイ達の最終的な強さ半分になりそうなくらいには頼れるからな…
48 21/04/10(土)15:38:12 No.791472921
正直こいつが最初にいなくなってくれて安心だ
戦闘力はともかく何しでかすかわからない地上一の切れ者だ
51 21/04/10(土)15:39:05 No.791473144
最初にアバンをやっつけた功績を余は忘れてはおらぬ…
50 21/04/10(土)15:38:49 No.791473076
この人の帰還は賛否両論ではあるがあの瞬間の心震わせる瞬間風速は漫画史上に残るレベルだと思ったよ
63 21/04/10(土)15:41:29 No.791473715
>この人の帰還は賛否両論ではあるがあの瞬間の心震わせる瞬間風速は漫画史上に残るレベルだと思ったよ
ハドラーの最期見ちゃったらアバン先生復活して良かったと思っちゃう
49 21/04/10(土)15:38:39 No.791473044
知らない間になんかソロアタックして色々取ってきてる…
56 21/04/10(土)15:40:35 No.791473509
>知らない間になんかソロアタックして色々取ってきてる…
ポップ
高難度の脇道ダンジョンをソロ攻略すればストーリーの敵などもはや恐る事はありませんよ
58 21/04/10(土)15:40:38 No.791473527
本編では使わなかったけど弓矢とか飛び道具使ったらえぐそう
59 21/04/10(土)15:40:45 No.791473554
好んで使わないだけでえげつない手札もいっぱいある勇者
勇者?
61 21/04/10(土)15:41:14 No.791473651
>好んで使わないだけでえげつない手札もいっぱいある勇者
>勇者?
臆病でよわっちいただの人間ですよ?
66 21/04/10(土)15:42:19 No.791473893
>臆病でよわっちいただの人間ですよ?
お前のような人間がいるから余の理が狂うのだ
65 21/04/10(土)15:41:54 No.791473815
学者というスキルを極めた勇者
どの世界に行ってもチート存在
69 21/04/10(土)15:42:33 No.791473960
>学者というスキルを極めた勇者
>どの世界に行ってもチート存在
どこに異世界転生してもだいたいなんとかしちゃいそう
64 21/04/10(土)15:41:35 No.791473741
割と不思議なもの作る設計開発力のある勇者
魔弾銃といい
アバンのしるしといい
72 21/04/10(土)15:43:32 No.791474190
>割と不思議なもの作る設計開発力のある勇者
>魔弾銃といい
>アバンのしるしといい
送り込むか!
ビルダーズ世界!
70 21/04/10(土)15:43:24 No.791474162
超強い
なんか色々出来る
コネが太い
やっぱ序盤からいちゃダメなやつだよ!
73 21/04/10(土)15:43:40 No.791474221
これだけ才能と実績があって慢心してないのが怖い
78 21/04/10(土)15:44:35 No.791474471
なにより伝説の武器とか要らないってのがデカい
この世界の強者はその強大な力に足る武具や相性のいい道具が必要不可欠なとこあるけど
別にアバン先生そういうの無い
82 21/04/10(土)15:45:58 No.791474815
慢心もしなければ変な理想主義者でもなくドライな面も持ってる勇者の家庭教師だからな…
79 21/04/10(土)15:44:58 No.791474565
でもキルバーンに一杯食わせたのだけはううn…って思う
ピロロ見逃しちゃうかぁ…
81 21/04/10(土)15:45:45 No.791474763
ピロロ見抜けないのは先生で無理なら全員無理だよ
ミストも見抜いてないだろコレ
83 21/04/10(土)15:45:58 No.791474818
キルバーンとマッチアップするくらいには手段とか選ばないと本当に酷いことできるんだろうなという信頼はある
86 21/04/10(土)15:46:23 No.791474917
キルバーンのプライド煽ってけおらせまくって誘導しまくってたんだけど
逆にキルバーンも本体さらす異常者そのものの豪胆さでアバン先生にすら隠してたという
89 21/04/10(土)15:47:11 No.791475115
まず爆弾に戦わせてその爆弾の周りをウロチョロする本体って
92 21/04/10(土)15:48:17 No.791475444
キルバーンは合理的な陰湿さや卑劣さじゃなくて
理屈のぶっ壊れた狂気としか言えないトリック部分でしか騙しきれなかったと考えると怖い
96 21/04/10(土)15:48:30 No.791475503
伝説の武器とかは今やってる外伝で盛られたりすんのかな
99 21/04/10(土)15:49:31 No.791475762
そういや今連載してる漫画でマァムの両親とハドラー討ったわりにプロキーナとマトリフと行動してた時期があったり
アストロンしてた時期があったり
身ごもった時には別行動してたりする整合性取れるようにするのかな…
102 21/04/10(土)15:49:42 No.791475810
この人と争っていたのだから魔王ハドラーはすごかったんだろうな
95 21/04/10(土)15:48:29 No.791475501
欠点といえば姫様からガン逃げしてたことくらいだな
それこそ熟女になるまで
104 21/04/10(土)15:50:08 No.791475932
>欠点といえば姫様からガン逃げしてたことくらいだな
>それこそ熟女になるまで
まだ20代だよ!
と言ってもこの世界割と結婚適齢期早いっぽいしなあ…
108 21/04/10(土)15:51:19 No.791476198
最初から勇者職の主人公がダイなら
6で全職マスターして勇者に転職した感じなのがアバン先生だ
134 21/04/10(土)15:56:44 No.791477583
アバン先生ならハッスルダンスも使えると思う
140 21/04/10(土)15:58:23 No.791478017
>アバン先生ならハッスルダンスも使えると思う
本来のノリがそっち寄りなんだけどコメディリリーフというかムードメーカーやれるのも大きいよねアバン先生
131 21/04/10(土)15:56:25 No.791477495
アバンの不思議なダンジョンやりたい
146 21/04/10(土)16:00:41 No.791478607
>アバンの不思議なダンジョンやりたい
ギャグ調のノリでモンスター達から逃げるアバン先生みたいなシーンも割と想像しやすいのおいしいよね
162 21/04/10(土)16:08:04 No.791480368
>>アバンの不思議なダンジョンやりたい
>ギャグ調のノリでモンスター達から逃げるアバン先生みたいなシーンも割と想像しやすいのおいしいよね
ガーゴイルの店から風呂敷にアイテム詰め込んで逃げる姿が想像できる
151 21/04/10(土)16:03:29 No.791479279
学者の家系に生まれてその知識も修めつつ10代か20代で我流で武芸百般になってる人
157 21/04/10(土)16:05:53 No.791479859
>学者の家系に生まれてその知識も修めつつ10代か20代で我流で武芸百般になってる人
しかもその武術を一冊の本に纏めているという
読んで数週間で槍殺法学べた!
160 21/04/10(土)16:06:34 No.791480021
ライデインだけは一応使えないのかな
なんか使えそうな雰囲気あるけど
161 21/04/10(土)16:07:20 No.791480200
>ライデインだけは一応使えないのかな
>なんか使えそうな雰囲気あるけど
ドラゴラムとかアストロン使えてるから
どちらかというとドラクエⅤの主人公系じゃないかな?
175 21/04/10(土)16:15:34 No.791482260
>どちらかというとドラクエⅤの主人公系じゃないかな?
自分の後継者が真の勇者ってのはそれっぽいな
参照元:二次元裏@ふたば(img)
武器を選ばないにしても程がある