広告

21/03/19(金)19:15:05 No.784860235
お勧めの戦隊貼る
1 21/03/19(金)19:16:59 No.784860800
忍者戦隊や侍戦隊より先に制作された企画名チャイナマンじゃないか
4 21/03/19(金)19:21:40 No.784862186
ゴーカイシルバーの原点
7 21/03/19(金)19:22:27 No.784862420
>ゴーカイシルバーの原点
キバレンジャーになりたいって夢を本当に叶えるとか凄いよね…
5 21/03/19(金)19:21:50 No.784862237
ゴーカイジャー時点でまだ戦い続いてるのかなって思ったけど
リョウの歳からしてまだゴーマ再臨前か
10 21/03/19(金)19:23:17 No.784862652
名乗りはトップ3に入るかっこよさ
12 21/03/19(金)19:24:45 No.784863045
>名乗りはトップ3に入るかっこよさ
難しすぎる…
16 21/03/19(金)19:29:28 No.784864340
>名乗りはトップ3に入るかっこよさ
ゴーカイジャーで転身できなくても名乗りを上げて敵に向かうシーンが好きすぎる
少し泣く
13 21/03/19(金)19:24:50 No.784863069
白虎真剣は子供心にめちゃくちゃかっこよかったし今見てもかっこいい
17 21/03/19(金)19:30:23 No.784864597
キバは見てる世代の少年が白虎あったら俺もヒーローになれるっていう夢すぎるヒーローだったからな
22 21/03/19(金)19:31:47 No.784865016
>キバは見てる世代の少年が白虎あったら俺もヒーローになれるっていう夢すぎるヒーローだったからな
でもコウの物語はあまりにおつらすぎる……子供にあんな仕打ちを……
あとどうでもいいけど今だとコウってリュウソウジャーのコウと被るな
25 21/03/19(金)19:33:44 No.784865564
お前は泥!
お前も泥で本人は向こうで幸せにやってる!
敵の首領も泥!
取って代わったやつも泥!
何と戦ってたんだ…泥作った黒幕は誰なんだよ…
それはそれとして戦いは永遠に続く!
24 21/03/19(金)19:33:12 No.784865425
大龍神ってあの出番で売れたのかな…なんかあれって味方ロボな予定でお出しされた気がするんだけど
29 21/03/19(金)19:35:48 No.784866199
>大龍神ってあの出番で売れたのかな…なんかあれって味方ロボな予定でお出しされた気がするんだけど
俺はでっかい!強い!龍!好き!ってなって買って貰ったよ
30 21/03/19(金)19:35:50 No.784866208
>大龍神ってあの出番で売れたのかな…なんかあれって味方ロボな予定でお出しされた気がするんだけど
大神龍な
ゴーカイジャーで出てこない理由をゲキレンジャーのロンの正体バレの時の
古今東西あらゆる伝承に伝わる龍とはこいつのことじゃったのかってセリフから
大神龍もロンだったので封印されて出てこないって脳内補完してたら
ザンギャックに普通に倒されたみたいな話「」から聞いて吹いた
34 21/03/19(金)19:37:09 No.784866594
>大神龍な
ああごめんなんか変換できないなと思ったら名前間違えてた
>ザンギャックに普通に倒されたみたいな話「」から聞いて吹いた
宇宙意志を倒すのはいくらんでも無理があるんじゃねぇかな!?
39 21/03/19(金)19:38:45 No.784867046
大神龍倒されたは別に確定情報ではなく監督か誰かが質問されてもしかしたら倒されたんじゃないですかね程度の話と聞いた
32 21/03/19(金)19:36:52 No.784866496
だいたい将児だけど全体的にアホみたいにテンション高い印象ある
33 21/03/19(金)19:37:00 No.784866543
感動!君も泣け!
41 21/03/19(金)19:39:38 No.784867324
カンフー映画に対してのオマージュが手厚いのはゲキレンだけど
香港映画の熱気に近しい作風なのはこちら
44 21/03/19(金)19:42:29 No.784868202
大圧殺いいよね
棒じゃプロペラにはならねえんだわ
50 21/03/19(金)19:43:59 No.784868652
>大圧殺いいよね
>棒じゃプロペラにはならねえんだわ
重量で押しつぶすって元も子もない必殺技すぎる…
それでギャグ漫画みたいにペラペラになったザイドスがとても印象的
51 21/03/19(金)19:44:37 No.784868850
ザイドス一回ギャグで流したのに改めて別の回大圧殺でしななかったっけ
45 21/03/19(金)19:43:03 No.784868369
炎雷のレッドと風のピンクはいいとして時間と重力と幻属性は味方が持っていていい物じゃねえ!
52 21/03/19(金)19:44:55 No.784868933
総武線の幻で相手を轢き殺す!は時代とかぬきにしてもいいのか!?ってなる
幻術系の技でオイオイオイってなる筆頭だと思う
53 21/03/19(金)19:45:45 No.784869184
>総武線の幻で相手を轢き殺す!は時代とかぬきにしてもいいのか!?ってなる
>幻術系の技でオイオイオイってなる筆頭だと思う
幻孔雀のシュールさに比べればマシな気もする
なんで自転車乗ってるの…
56 21/03/19(金)19:47:34 No.784869781
幻っていうのはなんでもありすぎて逆に困るんだけど総武線だの幻孔雀だのハーブかなにかやつておられるのがポンポン出てくるのなんなの…
57 21/03/19(金)19:48:03 No.784869950
子供の頃ゴーマ怪人がすげー怖かったな
コミカルでもあるんだけど不気味で
60 21/03/19(金)19:48:58 No.784870264
>子供の頃ゴーマ怪人がすげー怖かったな
>コミカルでもあるんだけど不気味で
実際デザインは怖いし
あいしていますとよーとか歌いながら来るの普通に怖い
62 21/03/19(金)19:50:12 No.784870638
あの鍵かけられるヤツも怖かったし阿古丸の側近のやつらも怖かった…
69 21/03/19(金)19:52:52 No.784871514
鍵道化師は当時割とトラウマになったよ俺
70 21/03/19(金)19:53:14 No.784871637
その回の主役メンバーが怪人とタイマンで戦うのがいいよね
75 21/03/19(金)19:54:47 No.784872117
怪人がマジで不気味で子供の時怖かった
78 21/03/19(金)19:55:25 No.784872320
幹部(偽)らの最後は割とトラウマ
80 21/03/19(金)19:55:39 No.784872400
結構序盤にやられる最高幹部
大連王がその後もずっと強いのでそこまで格は落ちない
79 21/03/19(金)19:55:30 No.784872351
大連王がやばいぐらい強い
龍星王だけで戦えるから強化合体みたいな扱い
83 21/03/19(金)19:56:11 No.784872590
>大連王がやばいぐらい強い
>龍星王だけで戦えるから強化合体みたいな扱い
負けが一切無かった覚えがある
87 21/03/19(金)19:57:05 No.784872900
ただどっちの陣営でも絶対かなわない大神龍とか出てくるからパワーバランスもクソもねえ!ってなる
77 21/03/19(金)19:55:12 No.784872246
変身ポーズ再現難易度No1
84 21/03/19(金)19:56:16 No.784872617
>変身ポーズ再現難易度No1
キリンレンジャー以外は割となんとかなる
86 21/03/19(金)19:56:55 No.784872828
キリンレンジャーの名乗りポーズを生身でやるキリンレンジャーの人どうなってんの…
92 21/03/19(金)19:58:46 No.784873503
変身ブレスを一発で上手く入れられない
88 21/03/19(金)19:57:33 No.784873064
1話目の怪人がヨーヨーしながら巡恋歌唄いながら現れる少年って意味分からなさ
91 21/03/19(金)19:58:22 No.784873330
>イエローオウルっぽい男がいきなりミドリガメになる意味わからなさ
73 21/03/19(金)19:54:29 No.784872033
主人公の親父が敵だった!を序盤でやる勢い
76 21/03/19(金)19:54:54 No.784872154
>双子の兄弟を殺しちまった!を小学生にやらせる勢い
81 21/03/19(金)19:55:48 No.784872451
>>双子の兄弟を殺しちまった!を小学生にやらせる勢い
兄弟殺しとかとにかく業をコウに背負わせるんだけどそれを鼓舞する白虎がなんかすげー邪悪に見えなくもない…
95 21/03/19(金)19:59:10 No.784873632
>兄弟殺しとかとにかく業をコウに背負わせるんだけどそれを鼓舞する白虎がなんかすげー邪悪に見えなくもない…
軽い気持ちですごいパワーを得たけどものすごい宿命に巻き込まれてく昨今の契約詐欺ものに通じるものがあるよね…
90 21/03/19(金)19:58:09 No.784873260
当時白虎真剣持ってた覚えがあるけど改めて見るとキバレンジャー子供が変身してたんだな
そりゃ憧れるわ
94 21/03/19(金)19:58:58 No.784873567
少年が追加戦士でかっこよく活躍かと思ったら
抱えてるもの重たすぎるわ
96 21/03/19(金)19:59:29 No.784873750
コウが焼印入れられるシーンはまだ園児だった俺のトラウマ
98 21/03/19(金)19:59:57 No.784873914
>コウが焼印入れられるシーンはまだ園児だった俺のトラウマ
しかも何度も回想するからな…
97 21/03/19(金)19:59:50 No.784873866
ゴーマとダイ族との混血で異母兄弟を殺し50年後にも終わらない戦いに巻き込まれることが決定した小学生…
101 21/03/19(金)20:00:42 No.784874185
母ちゃんは本当になんなんあの人
102 21/03/19(金)20:00:45 No.784874201
ガキながら初めてレッド以外を好きになった戦隊だった
俺のあの頃の夢はシシレンジャーになることだったよ
103 21/03/19(金)20:01:30 No.784874447
各々に独立レベルのエピソードあったおかげで全員主役と言っていいくらいに皆印象的
112 21/03/19(金)20:03:31 No.784875259
>各々に独立レベルのエピソードあったおかげで全員主役と言っていいくらいに皆印象的
実際全員のキャラ立たせることを意識した最初の戦隊みたいなもんだからな
それまでだと特定メンバーあるいはレッドばっかりがフィーチャーされてたし
118 21/03/19(金)20:06:03 No.784876297
それぞれに特徴的な拳法があるの好きだった
125 21/03/19(金)20:08:31 No.784877355
全員因縁の相手がいるし潜在能力はホウオウが一番だったりレッド以外も目立つんだよね
121 21/03/19(金)20:07:08 No.784876754
敵の幹部が父親というテンプレ
123 21/03/19(金)20:07:51 No.784877076
>敵の幹部が父親というテンプレ
二度やるのが凄い
126 21/03/19(金)20:08:35 No.784877375
>敵の幹部が父親というテンプレ
序盤で消化するのはロックすぎる…
128 21/03/19(金)20:09:57 No.784877955
コウ達の父親は真シャダムだったのか泥シャダムなのか…
131 21/03/19(金)20:11:31 No.784878641
シャダムと対峙するシーンで気圧されてない演技やり切れる阿古丸の子すげーなって…
133 21/03/19(金)20:12:51 No.784879189
親父ィィィッは序盤すぎるおかげで正直あまりどういうドラマだったか覚えてない…
135 21/03/19(金)20:13:40 No.784879511
>親父ィィィッは序盤すぎるおかげで正直あまりどういうドラマだったか覚えてない…
大体ジェダイの帰還
136 21/03/19(金)20:14:02 No.784879666
今見るとキバレンジャーはちょっとクソガキ感強いなってなる
子供の頃見てた時はキバレンジャーは憧れだった
参照元:二次元裏@ふたば(img)