広告

21/05/10(月)21:02:03 No.801448654
面白さとか難易度とかとは全く別の話としてだけど3Dを活用した横STGって点だとFINALの方が頑張ってた気がする
1 21/05/10(月)21:02:37 No.801448874
7.0は3D活かしてるよね悪い意味で
2 21/05/10(月)21:03:36 No.801449264
>7.0は3D活かしてるよね悪い意味で
リソースの再利用そのものは3Dの利点だしまぁ…バリエーションもうちょっと欲しいけど…
4 21/05/10(月)21:04:58 No.801449781
>>7.0は3D活かしてるよね悪い意味で
>リソースの再利用そのものは3Dの利点だしまぁ…バリエーションもうちょっと欲しいけど…
いやそのことは別にいいよ
どこになんの判定があるのか分かんねぇんだよ
5 21/05/10(月)21:06:07 No.801450201
判定が行方不明なのは7.1だろ!?
9 21/05/10(月)21:07:27 No.801450697
>判定が行方不明なのは7.1だろ!?
あぁ7.1だった…ごめん
6 21/05/10(月)21:06:49 No.801450463
同じ3DでもグラⅤとかはオブジェクトの視認性いいのに
8 21/05/10(月)21:07:04 No.801450556
演出はFINALよりしょっぱいね...
10 21/05/10(月)21:08:03 No.801450920
面白さを抜けば前作のがずっと楽しかったのは確かだ
でも俺は面白い方がいい
11 21/05/10(月)21:08:32 No.801451088
>でも俺は面白い方がいい
それは間違いなくそう
3 21/05/10(月)21:04:00 No.801449413
巨大戦艦戦はFINALの方が好き
…処理落ちさえなければ
14 21/05/10(月)21:09:58 No.801451660
>巨大戦艦戦はFINALの方が好き
>…処理落ちさえなければ
敵がバンバン来るのは今作だけど前作はグルングルン回ったり下で車が渋滞してたり色々あったね
16 21/05/10(月)21:10:40 No.801451923
>敵がバンバン来るのは今作だけど前作はグルングルン回ったり下で車が渋滞してたり色々あったね
ダイナミック視点変更とか戦艦の周りぐるっと回ったりとか爆雷が下に落ちたりとか3Dの利点を存分に活用してたよね
17 21/05/10(月)21:10:45 No.801451969
巨大戦艦はBEST版だと処理落ち減ってるぞ
25 21/05/10(月)21:16:37 No.801454309
>巨大戦艦はBEST版だと処理落ち減ってるぞ
俺はその情報に踊らされて当時両方買ったが違いは分からなかった
18 21/05/10(月)21:11:30 No.801452265
三面の構成は基本システムいっぱい使うかなり綺麗なR-TYPEのステージだけど
もっとこうハチャメチャにぶっ壊れてくれ
19 21/05/10(月)21:12:14 No.801452551
STGとしてみると3面は復活含めてすごく綺麗なステージなんだよな
デザインと演出が死んでるだけで
20 21/05/10(月)21:12:20 No.801452585
なんと言うかそこそこマトモなゲームになってるからもう一声欲しいって思ってしまう
クラファンに金投げた時は正直夜逃げすると思ってたのに
28 21/05/10(月)21:17:18 No.801454579
>なんと言うかそこそこマトモなゲームになってるからもう一声欲しいって思ってしまう
>クラファンに金投げた時は正直夜逃げすると思ってたのに
出るだけ御の字と思ってたけどいざ出ると欲が出てしまうね
22 21/05/10(月)21:13:25 No.801453020
3.0は下降したあとに地味な曲がり角で奥行き感あってお得だよ
7.1はなんかセガサターンのNiGHTSを思い出したよ
23 21/05/10(月)21:13:52 No.801453189
>3.0は下降したあとに地味な曲がり角で奥行き感あってお得だよ
>7.1はなんかセガサターンのNiGHTSを思い出したよ
慣れると観光できるのとかそれっぽいな
30 21/05/10(月)21:18:49 No.801455209
4面とか5面とかやってるとウワーッ!R-TYPEやってる!って気持ちになるので嬉しい
正直もっと微妙になるのも覚悟してたから…
33 21/05/10(月)21:19:50 No.801455587
過去ステージの方が密度を感じるからもうちょっと各ステージ外連味が欲しかった
32 21/05/10(月)21:19:40 No.801455525
3Dの横シューって黎明期のが3Dにはしゃいで視点で遊びまくってたし
Gダラとかもバーストより動く
36 21/05/10(月)21:21:34 No.801456236
>3Dの横シューって黎明期のが3Dにはしゃいで視点で遊びまくってたし
>Gダラとかもバーストより動く
GダラのほかにもアインハンダーR-TYPE⊿サンダーフォースVレイストームのあたり良いよね
42 21/05/10(月)21:23:00 No.801456822
2、3、4は密度キッチリしてるのでステ差が激しいというか
出来の差が大きいのは確かだが6.2と7.1以外は許容範囲だ
演出ステージの7.1はともかく特に6.2もうちょっとどうにかならんかな…
35 21/05/10(月)21:21:16 No.801456143
全体的にザコが硬くてつらい、ほいほい波動砲耐えるなよって思う
39 21/05/10(月)21:22:06 No.801456462
>全体的にザコが硬くてつらい、ほいほい波動砲耐えるなよって思う
雑魚が硬いというか波動砲とレーザーがちょっと弱めの調整になってるのが気になるフォース切り離してショット撃つと大抵あっさり死ぬ…
40 21/05/10(月)21:22:54 No.801456784
改フォースが妙に強いからわかってレーザーの調整したのかは気になる
アンカー改はもうちょっとどうにかしてね...
43 21/05/10(月)21:23:18 No.801456940
前作も難易度が上がるほど火力足りない機体ばっかり辛くなる感じだったし
強い機体は火力も範囲も強いのに
46 21/05/10(月)21:24:41 No.801457458
5面嫌いじゃないけど極端に火力と範囲差で有利不利出るからなんとも
TYPER3ボスとか初期組じゃ理論上可能レベルだろもう
48 21/05/10(月)21:26:09 No.801458031
>TYPER3ボスとか初期組じゃ理論上可能レベルだろもう
5面ボスは波動砲をくらうと上下に移動するってロジックあるからそれで抜けれるので
どんな機体でもクリアはできるぞあと小魚も一定数倒したらでてこなくなる
53 21/05/10(月)21:26:50 No.801458320
>5面嫌いじゃないけど極端に火力と範囲差で有利不利出るからなんとも
>TYPER3ボスとか初期組じゃ理論上可能レベルだろもう
前作4面のドブさんみたいなもんだな
54 21/05/10(月)21:27:12 No.801458455
5面TYPER3は低火力で押しつぶされて地獄を見た
あとウロボロスは本当にどうにかして
47 21/05/10(月)21:25:05 No.801457610
ラボとかステージ情報とか戦史編纂的ならその辺もうちょっとしっかり作りこんでてほしい
52 21/05/10(月)21:26:32 No.801458190
>ラボとかステージ情報とか戦史編纂的ならその辺もうちょっとしっかり作りこんでてほしい
ポエム削除は正気でござるか?ってなる
なった
56 21/05/10(月)21:27:58 No.801458744
ステージとか機体作るのに手一杯でこう設定的な部分のがかなり薄いよねそこだけ気になる
58 21/05/10(月)21:28:13 No.801458840
TYPER3のウロボロスお供はアホみたいな速度で増えるしバラけるからレオでも処理し切るの無理じゃね?
59 21/05/10(月)21:29:03 No.801459186
>TYPER3のウロボロスお供はアホみたいな速度で増えるしバラけるからレオでも処理し切るの無理じゃね?
バルムンクが最適解かなぁやっぱり
照射も相性いいけど
63 21/05/10(月)21:30:23 No.801459725
>TYPER3のウロボロスお供はアホみたいな速度で増えるしバラけるからレオでも処理し切るの無理じゃね?
コンサートマスター使えば楽だよ
61 21/05/10(月)21:29:22 No.801459320
ウロボロスの取り巻きは持続系か範囲系で焼き尽くすしか無い
うわバルムンク強い…
74 21/05/10(月)21:32:55 No.801460706
final1よりはチャージ早くなってる
でも過去作よりはまだ遅い
79 21/05/10(月)21:33:42 No.801461032
波動砲はまぁバウンドライトニングくらいしかメインウェポンにしないからもういいかな...
80 21/05/10(月)21:33:54 No.801461110
波動砲威力落とすなら代わりにチャージ速度上げてほしいよね
84 21/05/10(月)21:34:45 No.801461444
FINALの時点で過去作に比べて異様にレーザー弱かったのに今度は更に波動砲まで弱くなったのか
88 21/05/10(月)21:36:17 No.801462062
今回は波動砲が弱い代わりにレーザーは割と普通に威力あるから機体によるけどチャージしないほうが火力出る
91 21/05/10(月)21:36:42 No.801462221
レオ2とかスレイプニルあたりだとレーザー強い気がするというかレーザーないと高難易度が辛い
99 21/05/10(月)21:38:02 No.801462714
>レオ2とかスレイプニルあたりだとレーザー強い気がするというかレーザーないと高難易度が辛い
とりあえずレーザー撃って雑魚が多かったり狙いづらい位置のときは1ループ波動砲撃てばどうにかなるからな…
事故死してビットなくなると悲しい気分になる
77 21/05/10(月)21:33:17 No.801460862
ケイロンの系統が信じられないくらい弱くてヤバイ…
その射程でその威力は正気じゃない
93 21/05/10(月)21:37:13 No.801462425
>ケイロンの系統が信じられないくらい弱くてヤバイ…
>その射程でその威力は正気じゃない
フォース?
前作から設定に反してこの系統弱いな…って感じだったね
ビームサーベルフォースとかスタンダードの方が火力あるんじゃねえかってくらいだった
110 21/05/10(月)21:42:06 No.801464369
あれだけ無敵に感じたアルバトロス系統が高難易度だと結構難しい
レーザー控え目なのがかなり効く
114 21/05/10(月)21:44:13 No.801465228
>あれだけ無敵に感じたアルバトロス系統が高難易度だと結構難しい
>レーザー控え目なのがかなり効く
でも俺はTYPER3も殆どエクリプスとコンサートマスターで切り抜けたぞ
ステージ3だけはケンロクエン使ったけど
112 21/05/10(月)21:42:52 No.801464696
>レーザー控え目なのがかなり効く
頼れるのが赤だけなのがつらいよねテンタクルフォース
116 21/05/10(月)21:45:03 No.801465558
>頼れるのが赤だけなのがつらいよねテンタクルフォース
青は雑魚相手ならまあ使える
黄はさぁ使いづらいんだし威力高めとかにしようよ
117 21/05/10(月)21:45:10 No.801465601
コンマス強いよね
バランス的には改じゃなくて丁度良かったのかもしれない
122 21/05/10(月)21:45:56 No.801465927
フューチャーワールドがいい感じ
圧縮炸裂強いし赤レーザーの1速がかなり強力でメリハリ付けて戦えると楽しい
126 21/05/10(月)21:46:40 No.801466213
テンタクル系はボス速攻能力がぶっ飛んでる代わりに
道中が難易度上げるほどに大変キツくなってくるので
なんだかんだバランス取れてるとも思う
個人的にノーザンライツが今回も使い易くて満足
130 21/05/10(月)21:47:31 No.801466565
テンタクルの青広げておけばTYPER3でも大抵の玉は防げるのでレーザーまで強かったらお前だけでいいになっちまうからな…
151 21/05/10(月)21:52:07 No.801468494
TACTICSやったことないんだけど謎の遺跡の最下層へ行くとバイド化するのは何か設定あるんです?
157 21/05/10(月)21:53:20 No.801469002
>TACTICSやったことないんだけど謎の遺跡の最下層へ行くとバイド化するのは何か設定あるんです?
初めて見た存在なのでわからん…
158 21/05/10(月)21:53:26 No.801469033
>TACTICSやったことないんだけど謎の遺跡の最下層へ行くとバイド化するのは何か設定あるんです?
遺跡は謎
161 21/05/10(月)21:54:14 No.801469367
超攻撃的文明とは明らかに違う系統だし太陽の使者とも別だよねあの遺跡
162 21/05/10(月)21:54:25 No.801469432
やっぱり設定掘り下げ的な意味でもTacticsもほしいなぁ
参照元:二次元裏@ふたば(img)
- 関連記事
-
-
『イース8』が Nintendo Switch いっせいトライアル で期間限定遊び放題
-
『モンスターハンターライズ』受付嬢姉妹みたいな普通のヒロインを今の今まで出せなかったの本気で不思議
-
5月27日『ドラゴンクエスト』シリーズの最新ラインナップを発表する生放送を配信
-
『R-TYPE FINAL 2』面白さとかは別として3Dを活用した横STGって点だとFINALの方が頑張ってた気がする
-
普通に走るより前転する方が速いゲームって今の時代でも存在するのかな
-
『バイオミュータント』ローカライズが凄い怪しいからとりあえず様子見する
-
『モンスターハンターライズ』双剣は簡単操作だからオススメだけど初心者が使っちゃいけない武器な気もする…
-