広告

21/05/07(金)16:44:52 No.800281127
今の子ってかわいそうじゃね?
ゲーム買ってもらった帰りに寄ったファミレスでニヤニヤしながら説明書読むとかできないんだろ?
説明書無いから
1 21/05/07(金)16:46:39 No.800281497
おじさんの方が可哀想だよ
もう人生残り少ないんだから
2 21/05/07(金)16:47:59 No.800281774
>おじさんの方が可哀想だよ
>もう人生残り少ないんだから
死は救済だから幸福だよ
3 21/05/07(金)16:48:50 No.800281951
こういうのでしかマウント取れないスレ「」のほうが獺…
4 21/05/07(金)16:51:02 No.800282389
>こういうのでしかマウント取れないスレ「」のほうが獺…
マウントなのかこれ
説明書が無いことにより俺達の地位が向上したりするのか?
6 21/05/07(金)16:52:10 No.800282590
懐古スレ立てたらなんかレスポンチの方に行こうとしてる感
とてもとても悲しい・・・
壺かよ
8 21/05/07(金)16:53:40 No.800282890
本文の1行目から今の子に対するレスポンチだったじゃん
11 21/05/07(金)16:55:14 No.800283178
子供の頃ゲーム買ってもらった帰りにファミレスで説明書読むのわくわくした
くらいの穏便さで行きましょうや
13 21/05/07(金)16:55:24 No.800283217
いやでも説明書を読むワクワク感は俺も懐かしいし良いものだと思うよ
最近はゲーム内のチュートリアルで説明するのが主流だけどまだるっこしく感じる時もあるし
16 21/05/07(金)16:55:52 No.800283318
かわいそうとは思わないけどゲームの説明書はアクションゲームなんかプレイ中特に説明されないストーリーとか設定が書いててちょっとワクワクするのは分かる
18 21/05/07(金)16:57:11 No.800283571
>かわいそうとは思わないけどゲームの説明書はアクションゲームなんかプレイ中特に説明されないストーリーとか設定が書いててちょっとワクワクするのは分かる
設定画とかね
19 21/05/07(金)16:57:23 No.800283610
説明書とか攻略本でしか見られない設定画に価値を感じていた
23 21/05/07(金)16:59:39 No.800284052
「」は説明書でシコるからな
26 21/05/07(金)17:01:37 No.800284465
あの無駄に厳重な箱が好きだった
でかい箱にプラスチックの容器にハメられたスーファミカセット
それに添えられた説明書・・・
21 21/05/07(金)16:58:06 No.800283742
説明書がぺらくなった辺りからパケへの執着はなくなったなぁ
28 21/05/07(金)17:03:34 No.800284901
>説明書がぺらくなった辺りからパケへの執着はなくなったなぁ
入れ替えもしなくて良いからDL版ばっかりになった
ただ特典目当てに買うせいで物の置き場はどんどんなくなる…
34 21/05/07(金)17:05:49 No.800285416
基本的にゲームのチュートリアルが充実?したのもあるけど電子マニュアルになってまったく読まなくなったなぁ
38 21/05/07(金)17:06:56 No.800285692
>基本的にゲームのチュートリアルが充実?したのもあるけど電子マニュアルになってまったく読まなくなったなぁ
チュートリアルかったるいのでつらい
飛ばしたい
35 21/05/07(金)17:06:35 No.800285603
ファミレスで説明書なんか読まなくてもスマホ開けばお気に入りのユーチューバーがゲームの基本的なノウハウ教えてくれる時代だからね?
40 21/05/07(金)17:07:13 No.800285754
でもダウンロード販売で発売日の朝からできるし売り切れに困ることもないよ
学校登校する前にちょっと新作ゲーム触れるの強いと思う
41 21/05/07(金)17:07:35 No.800285841
ポケモンの取説はめっちゃわくわくした
42 21/05/07(金)17:07:57 No.800285932
>ポケモンの取説はめっちゃわくわくした
タウンマップいいよね
46 21/05/07(金)17:09:47 No.800286366
どうせ「」なんてすぐ取説紛失しちまうんだ
読んだら箱に戻しとけよ
54 21/05/07(金)17:11:10 No.800286685
ハードすら持ってもいないゲームの攻略本が何かカッコイイ絵柄だったんで買ってもらってステージの写真見ながらニヤニヤ空想プレイしてた子どもの頃の想像力はすごかったとは思う
61 21/05/07(金)17:13:34 No.800287235
買ってもらったお菓子を家に着く前に食べ切るのと似てる?
67 21/05/07(金)17:14:49 No.800287528
外で開けるようなお行儀の悪い子には買ってあげません
60 21/05/07(金)17:13:02 No.800287109
よくよく考えれば今の子はSwitch持っていって買ったらそのまま遊べるのでは?
64 21/05/07(金)17:14:13 No.800287370
>よくよく考えれば今の子はSwitch持っていって買ったらそのまま遊べるのでは?
ゲーム買いに行くってのがもう古いし…
69 21/05/07(金)17:15:08 No.800287599
今の子ってダウンロード版あるから買ったらすぐに遊べそう
それはそれとして分厚い取説は好きだった
73 21/05/07(金)17:16:28 No.800287884
今の子はDLのゲージがたまっていくのにワクワクしてるのかな…いやこれは俺もワクワクしてるな…
77 21/05/07(金)17:17:07 No.800288034
帰りの車で説明書読んでワクワクに溢れながら酔うのがオツなのに…
78 21/05/07(金)17:17:13 No.800288063
ファイナルファンタジーの説明書どんどん分厚くなってったっけな…
82 21/05/07(金)17:18:18 No.800288307
>ファイナルファンタジーの説明書どんどん分厚くなってったっけな…
ファイファン!
昔のRPGの説明書はなんか味があってよかったよなぁ…
86 21/05/07(金)17:19:20 No.800288536
>ファイファン!
エフエフ!
88 21/05/07(金)17:19:48 No.800288639
>>ファイファン!
>エフエフ!
ナルタジー!
92 21/05/07(金)17:20:46 No.800288853
持ってないゲームの攻略本買って読みまくった
チョコボの不思議なダンジョンとか
95 21/05/07(金)17:21:46 No.800289126
>持ってないゲームの攻略本買って読みまくった
>チョコボの不思議なダンジョンとか
俺がいる
ゲームひとつも買ってもらえなかったから攻略本ばっか読んでたわ
今では立派な動画勢に…
84 21/05/07(金)17:18:39 No.800288395
言うて「」も30代そこらでしょ
94 21/05/07(金)17:21:20 No.800289016
SFCだとアラフォーじゃないか
30台だとPS2辺り?
96 21/05/07(金)17:22:13 No.800289236
>SFCだとアラフォーじゃないか
>30台だとPS2辺り?
いつゲームを買い与えられたかによるんじゃないの
自分は33だけど初めて熱中したゲームはファミコンだったよ
104 21/05/07(金)17:24:34 No.800289827
>SFCだとアラフォーじゃないか
>30台だとPS2辺り?
32だけど最初の据え置きはSFCだったよ
常に最新ハードをやってるとは限らないんじゃないかな
103 21/05/07(金)17:24:17 No.800289754
触ったので一番古いゲームWiiだなぁ
PSとか全然わからん
ゲーム機多すぎ
118 21/05/07(金)17:28:35 No.800290854
SFC結構現役長かったんだな…
プレステからハードの価格めっちゃ上がったのもあるのかな
125 21/05/07(金)17:29:45 No.800291139
>SFC結構現役長かったんだな…
>プレステからハードの価格めっちゃ上がったのもあるのかな
PS・SS同時期にバチバチやりあったのすごかったなぁ…どっちだどっちだ!みたいにソフト色々出てて…
108 21/05/07(金)17:26:36 No.800290349
子持ちの同僚に聞くと基本無料ゲームがたくさんあるから買い切りゲーム買ってもしばらくすると飽きちゃうとか
自分が子供の頃は一つのゲームをやり込んだりしてたけどやり込みしないらしい
114 21/05/07(金)17:28:03 No.800290732
>子持ちの同僚に聞くと基本無料ゲームがたくさんあるから買い切りゲーム買ってもしばらくすると飽きちゃうとか
>自分が子供の頃は一つのゲームをやり込んだりしてたけどやり込みしないらしい
どうぶつの森なんかずっとやってたりするけどあれはアプデがあるからだろうか
120 21/05/07(金)17:29:05 No.800290988
>自分が子供の頃は一つのゲームをやり込んだりしてたけどやり込みしないらしい
ゲームに限らず今は娯楽が多すぎるのだ
昔はテレビ・ゲーム・読書くらいしか夜間の選択肢がないからな
123 21/05/07(金)17:29:18 No.800291036
>子持ちの同僚に聞くと基本無料ゲームがたくさんあるから買い切りゲーム買ってもしばらくすると飽きちゃうとか
>自分が子供の頃は一つのゲームをやり込んだりしてたけどやり込みしないらしい
単純な話で当時の人間はそのゲーム以外に選択肢がないからやり込むしかないんだよ
今だといくらでも選べるしそりゃそうだとしか
130 21/05/07(金)17:30:51 No.800291391
やり込めるほど他に娯楽無かったのはそれはそう
今だとネットボーッと眺めてるだけで腐るほど色んなもの流れてくるのいい時代になったね…良いかどうかはその人次第だけど
137 21/05/07(金)17:34:25 No.800292287
昔やったゲームを今やるとあっさりクリアできちゃってこれを何か月も遊んでたのか…ってなった
正直昔の感覚には戻れないな
128 21/05/07(金)17:30:26 No.800291290
ポケモンとかドラクエの攻略本好きだったけど今は商売になるんだろうか
134 21/05/07(金)17:31:30 No.800291545
>ポケモンとかドラクエの攻略本好きだったけど今は商売になるんだろうか
大抵のゲームってネットの検証班だよりになってるけどマイナーゲーとか攻略本ほしいなって思ったことはある…
138 21/05/07(金)17:34:30 No.800292308
今はアプデでパラメータ変わったりするから辞書的な攻略本は厳しそう
142 21/05/07(金)17:36:34 No.800292866
>今はアプデでパラメータ変わったりするから辞書的な攻略本は厳しそう
でも本屋行くとネトゲとかのでっかい攻略本いっぱい置いてるよ
121 21/05/07(金)17:29:06 No.800290992
オンラインで説明書読めるなんてすげーとか思ったりしたよ
139 21/05/07(金)17:34:53 No.800292420
>オンラインで説明書読めるなんてすげーとか思ったりしたよ
気が付いたらネットで大昔のゲームの説明書も読めるようになってたでござる
158 21/05/07(金)17:43:06 No.800294588
グノーシアとかゲーム内説明書がかなり手厚く充実しててキャラのデフォルメ絵も可愛いしで俺が求めてる説明書がそこにあった
159 21/05/07(金)17:43:49 No.800294768
まぁ説明書の謎のワクワク感はたまに恋しくなる
161 21/05/07(金)17:45:25 No.800295170
俺が求めてる説明書はぶっちゃけ
メガドライブのです
162 21/05/07(金)17:45:30 No.800295191
カセットは場所取るし無くすしダウンロード最高~~~!!!!ってなる
165 21/05/07(金)17:47:11 No.800295629
>カセットは場所取るし無くすしダウンロード最高~~~!!!!ってなる
PSVITAとか過去ハードはダウンロード出来なくなるから改めてカセットの方がいいなって最近思う
やり直すかは別だけど
参照元:二次元裏@ふたば(img)
説明書無いなら無いでもっとコンパクトにして欲しい
ソフト保管するにしてもバインダーなりケースなりにまとめた方が便利だし
結局のところコレクションアイテムでしか