広告

21/05/24(月)13:40:07 No.806014780
メタルギアシリーズって未プレイだとかなり硬派な内容だと思ってたけど
実際見てみるとネタ5割トンデモ展開3割真面目2割みたいな感じでびっくりした
1 21/05/24(月)13:43:55 No.806015528
どれの動画見たかわからんけど作品によっては真面目5割ネタ2割ぐらいじゃない?
トンデモ展開3割はまあはい
3 21/05/24(月)13:47:58 No.806016359
まずプレイしてみてはどうだろう
PS1のメタルギアソリッドは今プレイしても面白いぞ
4 21/05/24(月)13:48:11 No.806016393
人間が巨大ロボを通常兵器で壊すのはまあとんでもだよなって
5 21/05/24(月)13:48:41 No.806016489
隅っこととか脇でよくふざけてるだけで
6割は真面目だと思う
7 21/05/24(月)13:50:15 No.806016803
TPPはもう少しお遊びがほしかった
無線が寂しい
8 21/05/24(月)13:50:37 No.806016877
5はオカルトとトンデモの比率が時代を考慮するとシリーズでも高めだと思った
ソリッド時代は技術が発展してるからなんだかんだ科学力だし
9 21/05/24(月)13:51:08 No.806016958
MGSは割と真面目に世界情勢だの核ミサイルの管理だのの実情だのが題材にされてるしそういった面を影から見ていくエスピオナージな所も重要みたいな事を監督が言ってた
2はY2K問題があった頃のネットが普及していく過程で露見してきた社会に潜む問題だとかにもスポットが当てられてる
一番トンデモなのは3かも知れない
11 21/05/24(月)13:52:14 No.806017157
>一番トンデモなのは3かも知れない
オカルトネタ一気に拡大したし
一番好き放題やってるよね…
13 21/05/24(月)13:53:31 No.806017427
ライジングとかほぼ全編ネタみたいなもんでは
14 21/05/24(月)13:54:34 No.806017637
シリーズで一番真面目な部分はMGS無印のロマネンコが核について語る無線だと思う
真面目すぎて長い&いくつあるんだってなった
15 21/05/24(月)13:54:48 No.806017678
MGRも脇でふざけまくってるが本筋は真面目にSFやってると思う
16 21/05/24(月)13:54:52 No.806017693
PWはネタ色強いと思う
23 21/05/24(月)13:57:28 No.806018262
PWからのVは温度差で風邪引く
24 21/05/24(月)13:58:30 No.806018461
MGRはストリートチルドレン攫いまくって脳味噌にするって結構重いことやってるからな…
26 21/05/24(月)13:59:42 No.806018711
MGRは最初と最後以外メインストーリーは真面目だもんな
31 21/05/24(月)14:01:14 No.806019002
そもそも雷電の過去が辛すぎる
27 21/05/24(月)14:00:28 No.806018857
優性遺伝についてめっちゃ勘違いしてるリキッドくん
33 21/05/24(月)14:01:36 No.806019082
>優性遺伝についてめっちゃ勘違いしてるリキッドくん
育ち考えたら学がなくて当然だよな
37 21/05/24(月)14:02:05 No.806019177
>優性遺伝についてめっちゃ勘違いしてるリキッドくん
これに関してはシナリオ作った人が間違ってるかあえて誤用してるんじゃないのか
ソルジャー遺伝子の発現比率のことだよねリキッドの言う優勢劣勢
41 21/05/24(月)14:02:44 No.806019306
>優性遺伝についてめっちゃ勘違いしてるリキッドくん
未来永劫言われ続けるんだろうなこのネタ
32 21/05/24(月)14:01:25 No.806019037
敵サイドに毎回おもしろびっくり人間たちがでてくるからどうしてもね
42 21/05/24(月)14:02:50 No.806019329
>敵サイドに毎回おもしろびっくり人間たちがでてくるからどうしてもね
出てこなかったPWはちょっと残念だった
47 21/05/24(月)14:04:17 No.806019610
PWはボス皆へんてこロボット共だからねえ
リオレウスとかいるけど
48 21/05/24(月)14:04:19 No.806019612
PWのモンハンコラボはリオレウスがワールドツアーしてずっと降りてこないクソゲーだしランポスは無限湧きするしただただクソだった…
55 21/05/24(月)14:06:43 No.806020109
>PWのモンハンコラボはリオレウスがワールドツアーしてずっと降りてこないクソゲーだしランポスは無限湧きするしただただクソだった…
原作に忠実な良コラボになんてことを
51 21/05/24(月)14:05:24 No.806019840
サイコキネシスとかが大真面目な顔して出てくるシリーズだ
56 21/05/24(月)14:06:52 No.806020142
>サイコキネシスとかが大真面目な顔して出てくるシリーズだ
それでも大体のオカルト現象には一応の理屈がついてるけど
100%マジの超能力はマンティスとソローだけ?
74 21/05/24(月)14:10:31 No.806020875
サイコキネシス使えて心を読んで銃弾避ける能力持ってるのにコントローラー入れ替えた程度で死んだサイコマンティス
76 21/05/24(月)14:11:08 No.806020992
>サイコキネシス使えて心を読んで銃弾避ける能力持ってるのにコントローラー入れ替えた程度で死んだサイコマンティス
コントローラー変えたら心が読めないんだよ
59 21/05/24(月)14:07:40 No.806020290
最初のMSGにハマってた頃は平日の昼間にやってるB級映画みたいだなと思ってたからこんなに長く続いて世代を超えるような長い話になるなんて想像もしなかったな
77 21/05/24(月)14:11:39 No.806021090
当時1クリア後にえっこれって見つからず殺さずにやるゲームなの!?ってなったな
ぶち殺しまくりだった
81 21/05/24(月)14:11:57 No.806021165
>ぶち殺しまくりだった
お前は殺戮を楽しんでいるんだよ!
84 21/05/24(月)14:12:20 No.806021241
>ぶち殺しまくりだった
殺戮を楽しんでいるんだよ貴様は!!!!!!!
67 21/05/24(月)14:09:43 No.806020710
1は今やると主観がないのがしんどい
2は好きだし遊び倒したけどドッグタグめんどうだね!
3はホント傑作だけど今から当時ネットで公開してた公式MAD見れないのはちょっと残念
79 21/05/24(月)14:11:51 No.806021140
>3はホント傑作だけど今から当時ネットで公開してた公式MAD見れないのはちょっと残念
ボスとジャンケンする奴?
HD版に収録されてなかった?
106 21/05/24(月)14:15:21 No.806021833
>HD版に収録されてなかった?
収録されてんのか
メタルギアシギントとかめっちゃ笑った覚えがある
93 21/05/24(月)14:13:56 No.806021541
グラがリアルになったりストーリーがシリアスになり過ぎてメタネタとかやり辛い雰囲気になっていったよな
105 21/05/24(月)14:15:21 No.806021832
>グラがリアルになったりストーリーがシリアスになり過ぎてメタネタとかやり辛い雰囲気になっていったよな
ゲーマーとしての勘を信じなさいとかメタな無線好き
108 21/05/24(月)14:15:22 No.806021841
>グラがリアルになったりストーリーがシリアスになり過ぎてメタネタとかやり辛い雰囲気になっていったよな
あんまりシリアスすぎるとメタネタとかギャグが浮いちゃうよね…PWとか
102 21/05/24(月)14:14:59 No.806021767
145は割とシリアスだと思う
ソリッドとヴェノムがユーモアあるけど基本的に真面目だからな
112 21/05/24(月)14:15:55 No.806021948
>ソリッドとヴェノムがユーモアあるけど基本的に真面目だからな
逆に言うとネイキッドおじいちゃんが面白すぎる…
109 21/05/24(月)14:15:32 No.806021879
ゲームだからいいけど結構なボス戦が客観的に見ると絵面がものすごい馬鹿らしいぞ
117 21/05/24(月)14:17:12 No.806022191
>ゲームだからいいけど結構なボス戦が客観的に見ると絵面がものすごい馬鹿らしいぞ
ジ・エンド戦は狙撃手相手のボス戦として完璧だと思う
120 21/05/24(月)14:18:08 No.806022405
たしかにボムブラストスーツ着たデブがローラースケートで高速移動しながら爆弾仕掛けたりマシンガンぶっ放すの冷静に考えるとだいぶトンチキな絵面だな…
136 21/05/24(月)14:21:58 No.806023144
半裸の大男がボンバーマンみたいな構造の冷凍庫の中で機銃担いで追いかけてくるのリアルでやったら絶対ギャグだよ
124 21/05/24(月)14:19:33 No.806022688
真面目にトンデモ展開やってるんだよ
127 21/05/24(月)14:20:13 No.806022808
サヘランが立ち上がるシーンはシリーズ屈指の真面目なトンデモシーンだった
142 21/05/24(月)14:23:53 No.806023522
3412って入ったらPWはなんか受け付けなかったんだよなあ...
携帯機ゆえの操作性の悪さもだと思うけど他以上にふざけ方のベクトルが違う感じはした
151 21/05/24(月)14:25:05 No.806023776
>3412って入ったらPWはなんか受け付けなかったんだよなあ...
>携帯機ゆえの操作性の悪さもだと思うけど他以上にふざけ方のベクトルが違う感じはした
ファミ通雑誌とかコカコーラマウンテンデュードリトスとモンハンに一番コラボに気合い入ってた作品だよね
152 21/05/24(月)14:25:15 No.806023818
PWは明確に若年層に向けてたって話を聞いた気がする
175 21/05/24(月)14:29:05 No.806024612
シリアスな雰囲気から当然の様にコントローラーを2P側に繋ぎ直せだとかブラックアウト!ピー ヒデオ アーハッハッハッハとかやってくるから真面目5割以上と言い切れる自信は正直ない
PWの恋の抑止力はゲーム内で流れるシーンは意外と悪くなかったのが一番驚いた記憶がある
186 21/05/24(月)14:31:07 No.806025009
Vみたいな自由潜入をもう1作くらいやりたいんだよなぁ…
193 21/05/24(月)14:31:56 No.806025184
>Vみたいな自由潜入をもう1作くらいやりたいんだよなぁ…
あのシステムでシャドーモセス行きてえ...アウターヘヴンでもいい
201 21/05/24(月)14:33:08 No.806025440
システムと空気感はMGS4が一番好きだな
ムービーも箸休めとして楽しめたのもあると思うけど
209 21/05/24(月)14:35:08 No.806025858
>システムと空気感はMGS4が一番好きだな
>ムービーも箸休めとして楽しめたのもあると思うけど
ラストバトルの演出はシリーズで一番好きだな
あの全力で思い出補正に訴えかけてくるスタイル
204 21/05/24(月)14:33:37 No.806025543
いまだにTPSでMGSVを越える操作性のアクションは出てないと感じるくらいVは動かしてて楽しいゲーム
208 21/05/24(月)14:34:59 No.806025825
mpo+とpwは本当に面白かったけど今やるとグラとかその辺で思い出補正の魔法が解けそうだなって
206 21/05/24(月)14:34:17 No.806025686
トンデモ9割をハッタリ11割で真面目に見せてる作品だと思う
なんで戦車にロケットエンジン積む必要があるんだよ!
210 21/05/24(月)14:35:08 No.806025860
FOXHOUNDとかデッドセルとかコブラ部隊みたいなトンデモ連中いいよね
217 21/05/24(月)14:36:10 No.806026079
シャゴホッドはロケットエンジンで速度つけてミサイルを投擲することで発射地点をごまかす!滑走路程度の速度が有ればどこからでも発射可能!とか実にそうかな…そうかも…となるいいハッタリ具合だった
222 21/05/24(月)14:36:51 No.806026213
一応戦車にロケットエンジンは実在してたはず
228 21/05/24(月)14:38:06 No.806026473
超!協力兵器レールッガンッ!ホント好き
230 21/05/24(月)14:38:24 No.806026525
ウィンズオブデストラクションでそうだよこれこれってなったから
とんでも特殊部隊はやっぱり必要だと思った
参照元:二次元裏@ふたば(img)
- 関連記事
-
-
セガ、三国志大戦、戦国大戦シリーズ最新作『英傑大戦』発表。いつか三国vs戦国やるかなと思ったけど本当に来るとは
-
今更ながら『ダークソウル3』クリア出来たからめっちゃ語りたい
-
『ラスト・オブ・アス Part2』ストーリー酷評されてたけど普通に面白かった。異論が出るのも仕方ないとも思った
-
メタルギアシリーズって硬派な内容だと思ってたけど実際にはネタやトンデモ展開も強いゲームなんだね
-
『NKODICE』発想の勝利過ぎる… いくら儲けたんだか気になるわ
-
失敗作を生み出した時に「あれは失敗作でした」って後で認めてくれるクリエイターは好感が持てる
-
ケニアのeスポーツ選手「ゲームと出合っていなかったら犯罪者になっていたかもしれない」
-