広告

21/06/02(水)13:54:13 No.809022810
>スパロボでしか知らない機体
1 21/06/02(水)13:59:51 No.809023958
>スパロボでしか知らないアニメ
3 21/06/02(水)14:04:45 No.809024931
他の箱の集合体感丸出しなスーパーロボットに比べるとデザインは頑張ってるな感ある
4 21/06/02(水)14:05:44 No.809025141
昔アニマックスで観てたけどなかなか合体しなくてイライラした
7 21/06/02(水)14:10:11 No.809026035
合体したらしたでいつファイナルダンクーガになるんだろう…って思いながら見てた
9 21/06/02(水)14:14:04 No.809026763
俺もいろんなお祭り作品から色んな作品に入ったもんだが
今のところ俺の中の入ってなんか…なんか思ってたんと違う!ってなる作品ナンバーワンはこいつ
11 21/06/02(水)14:15:00 No.809026934
ほとんどビッグモス…
12 21/06/02(水)14:16:15 No.809027158
頭差し替えて下駄履いただけじゃないですか
14 21/06/02(水)14:17:41 No.809027464
>頭差し替えて下駄履いただけじゃないですか
失礼な
肩の角度もこう…ちょっと変わる(イラストや立体の物によっては
13 21/06/02(水)14:16:18 No.809027166
確か初登場の時ダイガン無かった記憶
18 21/06/02(水)14:22:16 No.809028375
>確か初登場の時ダイガン無かった記憶
ないよ
ダイガンは必殺技だから
15 21/06/02(水)14:19:08 No.809027759
TV版だと断空剣も断空砲も使わない
16 21/06/02(水)14:19:58 No.809027945
白熱以外のOVAとゴッドブレスは概ねイメージ通りだとは思う
17 21/06/02(水)14:22:01 No.809028318
ゴッドブレスはレンタルしてみたな昔
19 21/06/02(水)14:23:02 No.809028541
それでその…スパロボで見たあのファイナルダンクーガというのは一体いつになったら登場するんでしょうか…
20 21/06/02(水)14:24:09 No.809028761
>それでその…スパロボで見たあのファイナルダンクーガというのは一体いつになったら登場するんでしょうか…
設定だけの機体ってサルファのロボット図鑑で言ってるし…
21 21/06/02(水)14:24:24 No.809028810
アラン死んでること差し引いてもそもそもファイナル用のとサイズ違うから再現できないし…
23 21/06/02(水)14:25:07 No.809028946
まずアランは死ぬしブラックウィングはアランが作ったもんだし小さいし獣戦機じゃないから…
22 21/06/02(水)14:24:57 No.809028920
マジでやっと合体して何するかと思ったら殴るだからなダンクーガ…
26 21/06/02(水)14:25:55 No.809029099
なーにパンチでたいていの奴らは一枚絵で千切られていく
29 21/06/02(水)14:27:16 No.809029343
何だかんだ月面基地に突っ込んでくるダンクーガは格好いいから…
36 21/06/02(水)14:28:43 No.809029591
>確かスパロボ初登場の時ダイガン無かった記憶
だったわ
38 21/06/02(水)14:29:34 No.809029740
ダイガンてαからじゃないっけかな
四次Sとかパルスレーザーが剣の前の火力だったような
43 21/06/02(水)14:31:12 No.809030041
ダイガンがスパロボに初登場したのは新スパからだな
48 21/06/02(水)14:33:44 No.809030548
ダイガンは旧超合金時代から付属してる由緒正しい武器なんだぞ
分離形態がないんでなんとも中途半端な代物だけど
31 21/06/02(水)14:27:25 No.809029368
ブラックウィングってイーグルファイターよりはでかいけどあんな巨大サイズじゃなかったろ!?って思ったらやっぱりスパロボやフィギュアでは巨大化してたのか
46 21/06/02(水)14:33:14 No.809030443
>ブラックウィングってイーグルファイターよりはでかいけどあんな巨大サイズじゃなかったろ!?って思ったらやっぱりスパロボやフィギュアでは巨大化してたのか
むしろイーグルが大きく描かれ過ぎなんだよ…
しかもかなりの頻度で
52 21/06/02(水)14:35:35 No.809030933
>むしろイーグルが大きく描かれ過ぎなんだよ…
>しかもかなりの頻度で
何話だったか忍とアランがタッグ組んで行動してる時にイーグルファイターとブラックウィングが大差ないサイズで描かれてた記憶あるな
49 21/06/02(水)14:34:19 No.809030669
>むしろイーグルが大きく描かれ過ぎなんだよ…
>しかもかなりの頻度で
だいたいみんな同程度の大きさになるからな
大きさ違いとか描くのめんどうだったんだろうな
53 21/06/02(水)14:36:03 No.809031038
>大きさ違いとか描くのめんどうだったんだろうな
イーグルのヒューマノイドとかめっちゃ小さいけどそれを忠実にやると絵にならんしね
50 21/06/02(水)14:35:12 No.809030848
>他の箱の集合体感丸出しなスーパーロボットに比べるとデザインは頑張ってるな感ある
このデザインはアレンジのおかげで設定画とはまったく別物です…
57 21/06/02(水)14:38:13 No.809031466
>このデザインはアレンジのおかげで設定画とはまったく別物です…
ザ・箱だよねダンクーガ
56 21/06/02(水)14:38:07 No.809031439
金魂でも
ミニプラでも
メタモルフォースでも再現・立体化される辺りファイナルまで含めてほんと人気高いなダンクーガ
58 21/06/02(水)14:39:58 No.809031843
今金持ってるオタク世代がスパロボでモロに感化された感はある
リアルタイムで観てた人もいるとは思うけど
59 21/06/02(水)14:40:32 No.809031970
最終回間際でブースター付いたけど特に空飛ぶ相手に苦戦する展開とかなかったので盛り上がらない
63 21/06/02(水)14:43:29 No.809032509
>最終回間際でブースター付いたけど特に空飛ぶ相手に苦戦する展開とかなかったので盛り上がらない
一回あったよ
相手が空飛んでるんだからダンクーガも飛ばせねえのかよ!って忍が言ったら葉月がダンクーガは飛ぶ目的で作ってないって身も蓋もないこと言う回
64 21/06/02(水)14:44:01 No.809032620
>相手が空飛んでるんだからダンクーガも飛ばせねえのかよ!って忍が言ったら葉月がダンクーガは飛ぶ目的で作ってないって身も蓋もないこと言う回
本当に身も蓋もねぇな!
25 21/06/02(水)14:25:54 No.809029093
レンタルでゴッドブレス最初に見たから時代なりには面白いアニメだと勘違いしてしまった
60 21/06/02(水)14:41:19 No.809032111
>レンタルでゴッドブレス最初に見たから時代なりには面白いアニメだと勘違いしてしまった
ダンクーガで一番マシなのソレだよな…
TVシリーズも白熱もなんか…なんかな…
61 21/06/02(水)14:41:56 No.809032217
まぁいろいろ言われることは多いけどなんだかんだで光る部分はあったんだろうとは思う
66 21/06/02(水)14:45:20 No.809032880
>まぁいろいろ言われることは多いけどなんだかんだで光る部分はあったんだろうとは思う
設定とかギミックはかっこいいし
他にもキャラ売りとか声優売りみたいな側面だってあったしな
67 21/06/02(水)14:46:54 No.809033196
スパロボが本編とか色々言われるけど俺は好きだよアニメのダンクーガ…
71 21/06/02(水)14:48:01 No.809033432
配色の渋さはかっこいいと思うけどどこに売ろうとしてたんだろう
74 21/06/02(水)14:50:45 No.809034004
>配色の渋さはかっこいいと思うけどどこに売ろうとしてたんだろう
ロボットものといえばリアル路線だった時代のだから流行りに寄せた感じ
75 21/06/02(水)14:52:05 No.809034237
確かにメインカラーがグレーの主役ロボットってすげぇよなぁ
これもほぼビッグモスってだけなんだけど
76 21/06/02(水)14:52:32 No.809034322
亮!鉄拳をぶちかましてやれ!
80 21/06/02(水)14:53:36 No.809034520
>亮!鉄拳をぶちかましてやれ!
(止め絵のダンクーガが横スライドで殴り付けるバンク)
81 21/06/02(水)14:54:51 No.809034747
>>亮!鉄拳をぶちかましてやれ!
>(止め絵のダンクーガが横スライドで殴り付けるバンク)
(合体時からかかりっぱなしのかっこいいBGM)
82 21/06/02(水)14:55:23 No.809034859
ダンクーガより砂煙の方が動いてるとか言われててダメだった
85 21/06/02(水)14:55:59 No.809034985
まあOVAでもないと動かせねぇよあんなデザイン…
84 21/06/02(水)14:55:44 No.809034926
なんで合体しなかったの?
作画カロリーの問題?
87 21/06/02(水)14:58:16 No.809035436
なんでってそういう作風だからとしか言えない…
ロボよりドラマの方が重点大きかったしダンクーガ
101 21/06/02(水)15:06:28 No.809037070
他のロボアニメで言う後継機乗り換えイベントの所に合体イベントがある
グレート合体みたいなもの
104 21/06/02(水)15:07:43 No.809037337
忍が割と常識人寄りだって聞いたけど本当なのか?
107 21/06/02(水)15:08:48 No.809037588
>忍が割と常識人寄りだって聞いたけど本当なのか?
あいつが常識人というか他のメンツがヤバい
具体的には亮と沙羅
110 21/06/02(水)15:09:25 No.809037709
>忍が割と常識人寄りだって聞いたけど本当なのか?
みんな常識人ではない
けど亮と沙羅がトップでイカれてる
112 21/06/02(水)15:10:03 No.809037839
雅人は?
114 21/06/02(水)15:10:17 No.809037897
>雅人は?
影が薄い
118 21/06/02(水)15:12:10 No.809038305
>>雅人は?
>影が薄い
分かるけど終章のクライマックスの方でお眠になってシャピロの死体にポジションとられるの
本当に可哀想だよね
120 21/06/02(水)15:13:45 No.809038696
すいませんこの愛よファラウェイとかほんとのキスをお返しにって曲スパロボと原曲でぜんっぜん違うんですけど…
121 21/06/02(水)15:14:34 No.809038886
原曲は原曲で味があって好きだよ…
124 21/06/02(水)15:14:56 No.809038975
だいたいあのクソかっこいいバーニングラブがEDだったのにびっくりすることから始まる
125 21/06/02(水)15:15:33 No.809039074
ブースター付いてると空飛べて断空砲がふさがって変わりに連装キャノンが使えるんだ
収納式の尖った羽になると連装砲はついてないんだけど
それがグラフィック的に逆になってた頃があったのがちょっと気になるポイントだったんだ
131 21/06/02(水)15:16:45 No.809039363
>収納式の尖った羽
収納って言うけどなんかもうニョキっと生えるレベル!
122 21/06/02(水)15:14:41 No.809038917
超獣機神ダンクーガ(バンプレストオリジナル)
130 21/06/02(水)15:16:39 No.809039342
>超獣機神ダンクーガ(バンプレストオリジナル)
マジンカイザーじゃねえんだぞ!
159 21/06/02(水)15:26:15 No.809041259
ダイターン・OVAカイザー・真マ・ダンクーガ・マシンロボ・EW・劇場版00はスパロボ側が心血注いで魔改造した逸品
161 21/06/02(水)15:27:24 No.809041479
でもムゲ帝国が敵として参戦するの少ないんだよなースパロボ
164 21/06/02(水)15:28:09 No.809041626
>でもムゲ帝国が敵として参戦するの少ないんだよなースパロボ
64ではル・カイン閣下も従える大帝国だった
163 21/06/02(水)15:27:55 No.809041579
規模でかそうだけどなんかフワフワしてるしムゲ…
参照元:二次元裏@ふたば(img)