広告

21/05/04(火)22:20:10 No.799388911
戦隊ものを久しぶりに見たくなって画像を見たけど面白かった
やって欲しいことをちゃんとやってくれた感がある
1 21/05/04(火)22:22:46 No.799390053
敵幹部が改心する展開は良い
2 21/05/04(火)22:24:17 No.799390674
年間通して安定感のある作品だったな
3 21/05/04(火)22:25:05 No.799390993
平均点高いのはわかるけど個人的にはもう少し盛り上がる箇所が欲しかった
4 21/05/04(火)22:26:12 No.799391519
それは思った平均的に面白いけど最終回だろこれって山場はあんまりなかった感じ
コロナがなければなあ
5 21/05/04(火)22:26:16 No.799391542
コロナ直撃とかいう糞みたいな状況をプラスに転ずる手腕はすごい
6 21/05/04(火)22:26:33 No.799391644
キュウレンルパパトと変則的な作品が続いてリュウソウジャーもケボーンだったから王道に戻したって言うだけあっていい意味で変化球がなくて安定してた印象がある
7 21/05/04(火)22:27:13 No.799391903
タイムリープ回と漫画家回が印象に残ってる
9 21/05/04(火)22:27:40 No.799392097
風変わりなレッドだった
11 21/05/04(火)22:28:17 No.799392382
1人1人に声のついたマシンがついてると聞いて声優含めキャラをすっげー推してくるのかと思った
そこまでではなかった
14 21/05/04(火)22:29:03 No.799392687
>1人1人に声のついたマシンがついてると聞いて声優含めキャラをすっげー推してくるのかと思った
>そこまでではなかった
一組やけに濃いのがいた気がするが…
12 21/05/04(火)22:28:25 No.799392436
ドラマパートも面白かったけどアクションパートも良かった
えっこれどうやって撮ったの?みたいな長回しとか
18 21/05/04(火)22:31:01 No.799393529
>ドラマパートも面白かったけどアクションパートも良かった
>えっこれどうやって撮ったの?みたいな長回しとか
ロボ戦と怪人戦同時に見せたり色んな手法に挑戦してて面白かったな
13 21/05/04(火)22:28:26 No.799392443
作り手とかクリエイターにスポット当ててるのが好きだったよ
敵幹部と創作を通して分かり合うのいいよね
16 21/05/04(火)22:29:52 No.799393045
ストーリーは普通だったけど好きになれるキャラが多かったから楽しく観れた
23 21/05/04(火)22:32:48 No.799394284
王道戦隊現代価値観アップデート版って感じでいいよね
27 21/05/04(火)22:33:26 No.799394533
お休み期間があったせいか後半がちょっと急ぎすぎた感あって悲しい
それはそうと総集編はうまく作ったなと思う
20 21/05/04(火)22:32:10 No.799393986
幹部の扱いがすごいドラマチック
もっと決戦みたいなのやってほしかった気持ちもあるけど
22 21/05/04(火)22:32:45 No.799394251
洗脳されていたとはいえキラキラした心は残ってたガルザ本当に救って欲しかった…
29 21/05/04(火)22:34:02 No.799394771
ガルザはよくある外道だけどコミカルな奴かと思ったらえぐすぎるでしょあの過去
28 21/05/04(火)22:33:55 No.799394709
ヨドン皇帝好きだけど最後の棒立ちはなんとも言えない
32 21/05/04(火)22:35:41 No.799395504
>ヨドン皇帝好きだけど最後の棒立ちはなんとも言えない
ロードガルザのチープ具合と良い最後の最後で予算ゲージ無くなったんだなと感じる
35 21/05/04(火)22:35:59 No.799395649
ただの洗脳じゃなくてもうちょいなんか理由があって欲しかったけどそれにしても長期に渡って洗脳されていた
41 21/05/04(火)22:37:34 No.799396357
登場人物全員好き
42 21/05/04(火)22:37:35 No.799396364
掛け合いは抜群だった
キャラいじりのバランス感覚も
46 21/05/04(火)22:38:11 No.799396629
追加戦士の扱いも少し風変わりだった
ワンダーとおせんぼう!
47 21/05/04(火)22:38:16 No.799396658
もっと起伏が欲しいって意見もわかるけど戦隊ってライダーと違っていつもこんな感じじゃない?
最後の1クールだけ急に話が動き出す
55 21/05/04(火)22:39:49 No.799397347
むしろ世相的に落ち込んでたところでこの展開は俺にもスーッと効いて良かった
30 21/05/04(火)22:34:26 No.799394955
ワシの為朝もかっこよかったじゃろ?
43 21/05/04(火)22:37:39 No.799396399
>ワシの為朝もかっこよかったじゃろ?
見事なサブリーダーっぷりだった
51 21/05/04(火)22:39:16 No.799397114
ためくんはゲーマーらしく戦況俯瞰するのと指示出しがめっちゃ上手い
58 21/05/04(火)22:39:53 No.799397376
さよ姉さんはちょっと影薄かったかな…マコト兄ちゃんのほうが目立ってたし
64 21/05/04(火)22:41:15 No.799397977
>さよ姉さんはちょっと影薄かったかな…マコト兄ちゃんのほうが目立ってたし
コロナ渦だと病院を撮影で使うための条件が厳し過ぎて医者設定がほぼ死んだのが悪い
61 21/05/04(火)22:40:28 No.799397623
わざわざプロゲーマーなんて設定出したから
ゲーム会社とコラボしたりするのかと思ったがそんなことはなくずっと鉄拳やってた
69 21/05/04(火)22:42:15 No.799398357
>わざわざプロゲーマーなんて設定出したから
>ゲーム会社とコラボしたりするのかと思ったがそんなことはなくずっと鉄拳やってた
ゴッドイーターもやってただろ!
そのせいでクールな巫女さんに入れ込むのに妙な説得力があったじゃないか!
63 21/05/04(火)22:40:47 No.799397775
基本的に王道だけど価値観が令和アップデートされてて王道だけど切り口違う感じがいい
72 21/05/04(火)22:42:39 No.799398517
>基本的に王道だけど価値観が令和アップデートされてて王道だけど切り口違う感じがいい
戦隊レッドの一番のセールスポイントに「かわいい」が持ってこれる時代
いいよね…
85 21/05/04(火)22:45:27 No.799399568
>基本的に王道だけど価値観が令和アップデートされてて王道だけど切り口違う感じがいい
いじられキャラだけど頼りになるしかっこいいのが二人いるのはすごいことだと思う
67 21/05/04(火)22:41:46 No.799398179
EDの寸劇が全部面白い
77 21/05/04(火)22:43:25 No.799398834
基本はドタバタのコメディだけど間にちょっといい話が挟まって事件解決という話の組み立てにすごい安心感があった
68 21/05/04(火)22:41:57 No.799398227
ガルザの改心は伏線全くなかったが
コロナなかったら入れられたか後で決めたのか
ロボがジョーキー以降いまいち魅力無かったなあ
76 21/05/04(火)22:43:21 No.799398800
ロボ戦はともかくロボ自体が微妙な感じだったな
78 21/05/04(火)22:43:55 No.799399033
タメスキジャーの魔進たちはさすがにほぼただのパーツになったな
80 21/05/04(火)22:44:19 No.799399171
ギガントドリラーはめちゃくちゃ男の子デザインで好きだよ…
87 21/05/04(火)22:45:35 No.799399606
最後までキラメイジンや魔進達が第一線にいてくれたのは凄い嬉しい
嬉しい反面まぁ確かに玩具は売れないわな…というのもわかって辛い
90 21/05/04(火)22:45:42 No.799399658
一号ロボがさらにロボに分離できるのいいよね
65 21/05/04(火)22:41:20 No.799398011
最終回付近のファイアが激重感情出してるの好き
70 21/05/04(火)22:42:21 No.799398404
>最終回付近のファイアが激重感情出してるの好き
ジュールは死んでねえ!呼びかけに応じねえだけだ!
いやそれを死んでるって言うんだよ…とは思った
いや死ぬわけないのは分かってたけど
81 21/05/04(火)22:44:43 No.799399284
>>最終回付近のファイアが激重感情出してるの好き
>ジュールは死んでねえ!呼びかけに応じねえだけだ!
>いやそれを死んでるって言うんだよ…とは思った
>いや死ぬわけないのは分かってたけど
ジュールって念話出来たっけ…?ってなった
チェンジャーの通信機能の事だったのかな
98 21/05/04(火)22:48:24 No.799400686
基本優しい赤だっただけにブチ切れる漫画回がすげえ印象に残ってる
104 21/05/04(火)22:49:15 No.799401015
>基本優しい赤だっただけにブチ切れる漫画回がすげえ印象に残ってる
あの辺いいよね…クリエイター同士の友情も好き
108 21/05/04(火)22:50:02 No.799401320
好きな話思い出そうとするとだいたい充瑠の癒しパワーすごい回になる
117 21/05/04(火)22:51:05 No.799401728
>好きな話思い出そうとするとだいたいブルーかグリーン回になる
125 21/05/04(火)22:52:21 No.799402225
>好きな話思い出そうとするとだいたいさすが為朝じゃあ! 回になる
94 21/05/04(火)22:47:36 No.799400356
ファイア最初は石の中でも若手かと思ったけど亡国する前から騎士団長みたいな立場なんだよなあいつ
ジュールと入れ替わる回で一気にお気に入りになったわ
121 21/05/04(火)22:52:15 No.799402178
>ジュールと入れ替わる回で一気にお気に入りになったわ
あの回もすごい良かったなー
あと充瑠くん子供の描いた絵なら無条件にほめるのかと思ったらそうでもなくて笑った
134 21/05/04(火)22:55:30 No.799403477
>あと充瑠くん子供の描いた絵なら無条件にほめるのかと思ったらそうでもなくて笑った
特訓回のオチもわりと辛口だったし…
156 21/05/04(火)23:00:57 No.799405869
限界は超えないためにある!!っていうのはなるほど…って思った
160 21/05/04(火)23:01:54 No.799406238
>限界は超えないためにある!!っていうのはなるほど…って思った
前年の戦隊は限界は超えるためにあるって言ってたのに…
170 21/05/04(火)23:03:56 No.799407030
>>限界は超えないためにある!!っていうのはなるほど…って思った
>前年の戦隊は限界は超えるためにあるって言ってたのに…
リュウソウ族と人間のHPや防御力が同じわけがない
166 21/05/04(火)23:02:45 No.799406560
限界を超え続けるのはしんどいからね…情勢的にも合ってる
168 21/05/04(火)23:03:34 No.799406869
限界を超えた弓が壊れた話はわかりやすかった
限界を超えずその代わり工夫して乗り切る
153 21/05/04(火)22:59:54 No.799405373
マッハの気持ち悪さは朝お出しできるギリギリな時があった
グリーンのエロさ的にしょうがないけど
157 21/05/04(火)23:01:03 No.799405904
>マッハの気持ち悪さは朝お出しできるギリギリな時があった
>グリーンのエロさ的にしょうがないけど
俺の思考がそのまま画面から聞こえてくるみたいで気持ち悪かった
180 21/05/04(火)23:06:18 No.799408036
>マッハの気持ち悪さは朝お出しできるギリギリな時があった
>グリーンのエロさ的にしょうがないけど
単純な話唯一男女の組み合わせだったからどう言及してもってところはある
それ込みでマッハはギリギリだけど
178 21/05/04(火)23:05:59 No.799407910
映画館でエピソードゼロの充瑠を見た時の「こんなやつがレッドでこの戦隊大丈夫なのか…」感は異常
190 21/05/04(火)23:08:51 No.799409200
>映画館でエピソードゼロ
Ep0観た時すげー期待値低かったよ俺
蓋を空けたら全然出てこないヒロインにむしろびっくりしたけど
参照元:二次元裏@ふたば(img)