広告

21/06/05(土)20:41:41 No.810127827
「」ってベームベーム好きそう
1 21/06/05(土)20:42:59 No.810128358
強いグルグルってこれくらいしか知らない
グルグル後半読んでないというのもあるけど
2 21/06/05(土)20:43:26 No.810128545
ベームベームが嫌いな男の子なんていません!
5 21/06/05(土)20:44:42 No.810129037
本来呼べるレベルじゃないけど何で呼べたかは内緒のまま放置された魔神
6 21/06/05(土)20:44:50 No.810129082
あの世界観らしからぬ破壊力いいね
10 21/06/05(土)20:48:41 No.810130526
グルグルはハートのドキドキがパワー源なので呼び出せたんだと解釈してた
11 21/06/05(土)20:49:20 No.810130758
ベームベーム嫌いな男なんていないだろ
12 21/06/05(土)20:49:35 No.810130861
コントロールが効かないバカ強い召喚獣って時点で男ならほぼ好きになる
16 21/06/05(土)20:50:55 No.810131357
>コントロールが効かないバカ強い召喚獣って時点で男ならほぼ好きになる
わかる…
15 21/06/05(土)20:50:35 No.810131237
というかノコギリ山がエピソードとしてめっちゃ完成度高いと思うんだ
いいよね星くずの剣…
21 21/06/05(土)20:51:52 No.810131731
>というかノコギリ山がエピソードとしてめっちゃ完成度高いと思うんだ
たぶん人気なかったらノコギリ山で綺麗に終わるように考えてたんじゃねーかな
19 21/06/05(土)20:51:19 No.810131528
カセギゴールドはギャグもガチバトルもこなせるいい敵であった…
18 21/06/05(土)20:51:03 No.810131422
ベームベームのえっちな画像が欲しいくらい好き
20 21/06/05(土)20:51:43 No.810131677
>ベームベームのえっちな画像が欲しいくらい好き
…????
22 21/06/05(土)20:52:10 No.810131847
中盤からククリの成長方針が子供らしさ自由さ重視になっちゃったからな
もっとユニークな存在がいても良かった
24 21/06/05(土)20:52:30 No.810131972
グルグルのゆるい世界観に突然こんなのが出てきて雷バリバリさせるのガチ攻撃してくるのいいよね…
27 21/06/05(土)20:52:47 No.810132088
長い声の猫も好き
29 21/06/05(土)20:53:08 No.810132204
>長い声の猫も好き
性能はガチなところも好き
32 21/06/05(土)20:53:37 No.810132376
長い声の猫はどんな相手も無力化するのが強い
43 21/06/05(土)20:55:21 No.810133012
見た目がヘンテコで緊張感が皆無になる以外は反則レベルで強いからな長い声のネコ
30 21/06/05(土)20:53:10 No.810132214
一応意思疎通は出来るんだよね
33 21/06/05(土)20:53:44 No.810132415
終盤忘れ去られたやつ
39 21/06/05(土)20:54:52 No.810132848
>終盤忘れ去られたやつ
縄張り決まってる設定だからちくしょう!
36 21/06/05(土)20:54:14 No.810132611
ギャグがキレキレすぎてそっちばっか注目されるけど
ゲーム要素いい感じに取り入れたファンタジーとか世界観かなり好きなんだよな俺
火のシンボル△とかの魔法陣体系の説明とか
23 21/06/05(土)20:52:21 No.810131915
「」ならカセギゴールドの弱点が言えるはずだ
26 21/06/05(土)20:52:46 No.810132080
>「」ならカセギゴールドの弱点が言えるはずだ
背中の…トサカの…えっと…
31 21/06/05(土)20:53:32 No.810132343
ロココ調の右
34 21/06/05(土)20:53:54 No.810132476
ロココ調の右しか覚えてない
42 21/06/05(土)20:55:13 No.810132971
肩の後ろの
二本のゴボウの真ん中の
スネ毛の下の
ロココ調の右
54 21/06/05(土)20:57:32 No.810133884
肩の後ろの2本の角の真ん中のトサカの下のロココ調の右はゴロが良いのかやけに記憶に残る
44 21/06/05(土)20:55:24 No.810133027
当時小学校の校庭でよくベームベーム召喚してた気がする
46 21/06/05(土)20:55:40 No.810133136
この時はパッとしないモブだったトマが大躍進するんだよね
53 21/06/05(土)20:56:59 No.810133678
>この時はパッとしないモブだったトマが大躍進するんだよね
アニメから入ったから雑誌読んだらいきなりいて魔雷砲です!とか言ってて困惑した思い出
50 21/06/05(土)20:56:22 No.810133416
ククリ!キタキタ親父の尻を見るんだ!
61 21/06/05(土)20:58:35 No.810134256
>ククリ!キタキタ親父の尻を見るんだ!
ククリ!なぜオヤジの尻を見ない!?
56 21/06/05(土)20:57:37 No.810133915
肩車して後ろ向きに乗り二本のゴボウを持った歌舞伎顔の男で死ぬかと思うくらい笑ってしまった
59 21/06/05(土)20:58:10 No.810134112
>肩車して後ろ向きに乗り二本のゴボウを持った歌舞伎顔の男で死ぬかと思うくらい笑ってしまった
そんなやつ誰でも苦手だろ…
63 21/06/05(土)20:59:13 No.810134472
>>肩車して後ろ向きに乗り二本のゴボウを持った歌舞伎顔の男で死ぬかと思うくらい笑ってしまった
>そんなやつ誰でも苦手だろ…
グルグルのこういう正攻法かつ常識的なツッコミに弱いんだ俺は
65 21/06/05(土)20:59:26 No.810134558
結局各地の魔神と契約していく路線は無しになっちゃったなあ…
始めるのがちと遅すぎたか
68 21/06/05(土)21:00:27 No.810134955
ノコギリ山は完成度高すぎる
ザザだけその後の登場少ないのはメインキャラを食いかねないからだろうか
77 21/06/05(土)21:01:55 No.810135551
ベームベーム強過ぎて召喚したククリが泣いているのが非常にポイント高い
88 21/06/05(土)21:03:03 No.810136003
>ベームベーム強過ぎて召喚したククリが泣いているのが非常にポイント高い
あまりの凄まじさに「もういい!もういいよー!」って叫ぶのあんな絵柄なのに緊迫感あったなあ
80 21/06/05(土)21:02:08 No.810135640
ベームベームって印象の割に二回しか使われてないのね
82 21/06/05(土)21:02:21 No.810135723
初期はわりと魔法物としてよくできている
83 21/06/05(土)21:02:39 No.810135834
今異世界もので流行ってるメタっぽいステータス表示系ファンタジーの流れを作った作品だと思う
85 21/06/05(土)21:02:50 No.810135919
ザムディン好き
93 21/06/05(土)21:04:21 No.810136481
これとジュジュが召喚する頭のデカい蛇がぶっちぎりで強かった記憶がある
86 21/06/05(土)21:02:53 No.810135937
最後のセリフは…
「ぐふっ」で締めるのもすごい綺麗だったな
95 21/06/05(土)21:04:54 No.810136688
>最後のセリフは…
>「ぐふっ」で締めるのもすごい綺麗だったな
カセギゴールドはギャグありファンタジーの序盤ボスとして満点のキャラ過ぎる…
119 21/06/05(土)21:06:57 No.810137516
失敗魔法陣も使い途出来たりするのいいよね
109 21/06/05(土)21:05:50 No.810137096
ミグミグ劇場
129 21/06/05(土)21:08:51 No.810138334
>ミグミグ劇場
よりによってあのカヤが掛かってるのが面白すぎる
120 21/06/05(土)21:06:59 No.810137534
>ミグミグ劇場
「異様に気になって動けん!」って効果説明今でも大好き
131 21/06/05(土)21:09:02 No.810138436
>「異様に気になって動けん!」って効果説明今でも大好き
「異様に気になる」の説得力凄いよねあのデザイン
123 21/06/05(土)21:07:54 No.810137934
便利グルグルだとミグミグ劇場もいいよね…って言おうとしたらもう出てた
128 21/06/05(土)21:08:42 No.810138270
ミグミグ劇場はアラハビカの秘密としても好き
130 21/06/05(土)21:09:01 No.810138429
ニケくんの
なんだかわからない堂
156 21/06/05(土)21:12:58 No.810140041
>ニケくんの
>なんだかわからない堂
寝そべった姿勢で空中ブランコしてるのが説得力ありすぎる
呪われた村人より呪われてるように見える踊りとか
この作者絵による雰囲気の説得力出すの変な方向に上手いよね
160 21/06/05(土)21:13:36 No.810140305
衛藤にしか描けない作品なのに衛藤でももう描けないからもうこんな作品出てこないかもしれん
172 21/06/05(土)21:16:27 No.810141508
ギャグのセンスがぶっ飛んでるけど普通にイラストレーターとしての技量もあるんだよな衛藤先生
174 21/06/05(土)21:16:49 No.810141674
後半の絵本みたいな世界も好き
192 21/06/05(土)21:20:14 No.810143142
「とっちらかった夢」みたいなシュールな光景を具現化するのが死ぬほど上手い作者
169 21/06/05(土)21:15:32 No.810141137
雑魚敵が人型のタテジワネズミなのがいい
下手にスライムとかのマスコット系だったらこんなにギャグできなかった
179 21/06/05(土)21:17:27 No.810141936
タテジワは可愛いようなブサイクなような顔にクソ真面目な性格がすごく絶妙に感じて好きだった
186 21/06/05(土)21:19:08 No.810142696
リコの花の髪飾り(一度だけダメージを肩代わり)とか
スモークシールド(お香の煙がその戦闘中炎を防ぐ即席の鎧になる)とかアイテムを駆使しながら星くずの剣で戦うノコギリ山いいよね…
203 21/06/05(土)21:23:14 No.810144442
わけわかんねえ予言が
わけわかんねえ流れでメチャクチャに実現される狂った世界
208 21/06/05(土)21:24:26 No.810144935
>わけわかんねえ予言が
>わけわかんねえ流れでメチャクチャに実現される狂った世界
てんしにあうだろう
あくまにもあうだろう
207 21/06/05(土)21:24:11 No.810144842
メタゲーム要素抜くと割とヤベェ世界だよなって思う
ファンタジーはファンタジーでも絵本のカオスさというか
おとぎ話の抽象的観念がそこらじゅうで猛威を振るい過ぎている…
205 21/06/05(土)21:23:55 No.810144722
魔法陣だとヨンヨンも可愛くて好きなんだ…当時フェルトでヨンヨン作ったりしたなあ…
221 21/06/05(土)21:27:35 No.810146271
『グルグルレベル●の魔法』ってウィンドウで魔法陣と共に解説が出るのめっちゃワクワクして好きだったからもっとガンガン色々出てほしかったなー!って思いと
初期魔法のトカゲのしっぽが最後まで腐らずククリに愛用されるのいいよね…って思いがある
244 21/06/05(土)21:32:30 No.810148267
しょうもないギャグで中和しないとちょっとメルヘンすぎるくらいにメルヘンしてたよねこの作品
247 21/06/05(土)21:33:08 No.810148543
>しょうもないギャグで中和しないとちょっとメルヘンすぎるくらいにメルヘンしてたよねこの作品
最強の魔法が恋するハートだからな…
248 21/06/05(土)21:33:09 No.810148553
>しょうもないギャグで中和しないとちょっとメルヘンすぎるくらいにメルヘンしてたよねこの作品
ギップリャ…
242 21/06/05(土)21:32:12 No.810148155
あの世界で一番ヤバいのは結局グルグルの存在だよね
概念ですら自由自在なのは頭おかしい
257 21/06/05(土)21:34:53 No.810149270
でもこの世界グルグル以外にもネジの外れた魔法いっぱいあるよ?
269 21/06/05(土)21:37:17 No.810150254
キラキラ!
箱庭の観測者になって周囲全体支配する魔法!
かっこいいやつら!
尻魔法の使い手たち!
もうヤダこの世界変な魔法や技ばっか
参照元:二次元裏@ふたば(img)