広告

21/06/09(水)16:07:39 No.811412352
泥臭いガンダム
1 21/06/09(水)16:08:33 No.811412512
殺しをためらわない主人公
2 21/06/09(水)16:10:57 No.811412987
面白いうちはどっちも好評だったし結局見てて楽しいかどうかなんだよな
5 21/06/09(水)16:13:43 No.811413559
アニメ作りも客商売なんだから見ている人喜ばせないと
10 21/06/09(水)16:22:29 No.811415432
むしろ服とかメカの装甲とか汚れも傷もあんまなくて清潔感あったよね
11 21/06/09(水)16:23:09 No.811415583
躊躇わずに殺す部分は言われてたけど
別に初期から泥臭いよなとはあまり言われてなかった気がする
13 21/06/09(水)16:24:25 No.811415859
これとか不殺とかもそうだけど
要素が悪いんじゃなくて作品での描き方が悪いだけだぞ
22 21/06/09(水)16:27:27 No.811416479
本当に望まれてたのはダグラム的な奴だったのでは?
24 21/06/09(水)16:28:15 No.811416627
>本当に望まれてたのはダグラム的な奴だったのでは?
つまり主人公がワンショルダーで片乳首出してるガンダムが?
23 21/06/09(水)16:27:48 No.811416543
見てない立場から言うと好評だったのにいつの間にかすごい叩かれていた作品
28 21/06/09(水)16:29:15 No.811416839
3クール目というかMA編までは面白かったって層は多い気がする自分もそうだし
29 21/06/09(水)16:29:46 No.811416950
1期だとタービンズとの初戦とか2期だと髭おじ戦とか戦闘回には好きなの多い
32 21/06/09(水)16:30:23 No.811417061
七色ビームや葛藤する少年主人公がいかに作劇を助けていたかを理解できたから好きだよ
34 21/06/09(水)16:31:13 No.811417229
こういう方向性のガンダムも大いにありだけど
マリー脚本には向いてなかったと思う
36 21/06/09(水)16:31:53 No.811417359
設定よりもドラマが問題だった
37 21/06/09(水)16:32:15 No.811417434
期待はずれの作品ではあったけど
終盤はちょっと別の意味で盛り上がったね
おかげである意味忘れられない作品になった
38 21/06/09(水)16:32:36 No.811417499
1期は面白かったんだけどね
39 21/06/09(水)16:32:59 No.811417555
肩透かしとそれいいのかよ!?って展開の連続になるMA撃破後のヤクザ編で一気に落ち込んだ印象
でも俺最終回のバトル好きだよ
40 21/06/09(水)16:32:59 No.811417556
UCで言う連邦が小物テロリスト集団にちょっと手間取りましたが無事解決をテロリスト集団側でやっただけ
期待を煽るMAのくだりが最終決戦に何も影響ないとは思わないじゃん…
42 21/06/09(水)16:33:29 No.811417684
MA編から右肩上がりに面白くなるんだな!と思ってた
44 21/06/09(水)16:33:53 No.811417765
全編通して割と好き
オイオイって展開は多かったけど
45 21/06/09(水)16:34:17 No.811417840
途中怪しいとこもあったけど概ね1期は良かったの人が多めだと思う
49 21/06/09(水)16:34:39 No.811417915
最後のマッキーとガエリオの件とか本当に好き
52 21/06/09(水)16:35:53 No.811418174
TVアニメでガキョンガキョンとどつき合う戦闘がどんだけめんどいかを溜め回の多さで思い知らされる
ただ溜めた分だけ好きな戦闘は多い
70 21/06/09(水)16:39:34 No.811418944
リアルタイムで見てた人はともかく今から見ると滅ぶべくして滅ぶって物語だから良いと思ってる
74 21/06/09(水)16:40:18 No.811419107
MSデザインもプラモもカッコいいしキャラも好きだから俺の中では大成功作品だよ
77 21/06/09(水)16:41:14 No.811419288
そういや三日月の敵っていないよね
敵が誰か教えてくれたらぶっ殺すよってキャラだけど
78 21/06/09(水)16:41:31 No.811419347
マッキーが何も考えてなかったのと
ラスボスらしいラスボスがいなかったのと
MAを掘り下げなかったのと
イオク様が何も成長しなかったのと
オルガの死に方とホモ以外は好き
鉄華団全滅オチはむしろ待ち望んでたはずなのに上記が積み重なって最終回全然面白くなかった
80 21/06/09(水)16:41:57 No.811419448
本編にはそこまで文句はないので今の自分の不満はウルズハントが出るのか出ないのかはっきりしないところ
86 21/06/09(水)16:42:40 No.811419604
主人公側が負けたり死んだりした終わりだから批判されてると思われがちだけど
別にそういう訳じゃないよな
そこに至るまでの過程というか
81 21/06/09(水)16:42:03 No.811419463
「」の鉄血ベストバウトはどれ
僕はvsタービンズ
84 21/06/09(水)16:42:30 No.811419563
>「」の鉄血ベストバウトはどれ
>僕はvsタービンズ
MA戦
87 21/06/09(水)16:42:42 No.811419612
>「」の鉄血ベストバウトはどれ
>僕はvsタービンズ
vsグレイズアイン
88 21/06/09(水)16:42:45 No.811419625
総集編は無いしバンクも無いからその点は頑張ってた
90 21/06/09(水)16:43:10 No.811419710
MSデザインがいい
キャラデザもいい
音楽もいい
一話の掴みは最高
97 21/06/09(水)16:44:07 No.811419942
MSに乗ったら強いから生身の時に殺せばいいじゃないを実際やるとああなるんだな
アムロとシャアのレイピア対決でシャアがアムロ殺したらこんな気分だったろうか
99 21/06/09(水)16:44:19 No.811419989
ギシギシ鳴りながら発射体制になるグレイズ改の肩キャノンいいよね
102 21/06/09(水)16:44:37 No.811420062
敵側のエースパイロットとエース機体が主人公とぶつからないと盛り上がらないってよくわかった
量産機の改造と禁止武器の掃射ってそりゃ確実に倒せるかもしれないけどさ…
112 21/06/09(水)16:45:33 No.811420303
半グレのヤンキーの独立愚連隊の散り際の輝き美しいよねえ!!やりたかったんだろうけど
群像劇やろうとしても頭数ばっか多くてほぼモブだったし
ヤクザものやるにしたって先輩枠に何故か女子を配置して任侠感もゼロだったし
肝心の死に際も全部自業自得か急速にIQが下がって視聴者ポカーンとしてるところで劇中だけ過剰に号泣ばっかりで
とにかくなんか全然噛み合ってなかったよ…
119 21/06/09(水)16:46:56 No.811420639
泥臭いと殺しを躊躇わないの部分は普通に面白い要素だったよ
120 21/06/09(水)16:47:08 No.811420696
俺は893テイストのガンダムが見たかったのであって
ガンダムで893ものが見たかったわけじゃない
カミーユだってシロッコ倒してティターンズ潰してるんだから
せめて道連れで親玉倒してよ
132 21/06/09(水)16:48:51 No.811421040
面白いというならかなり面白いんだよこれ
ただ世界を敵に回した半グレのサクセスストーリーで進めてきて締めが儚く散る命と叶えてた夢というテンションのギャップで戸惑うから気持ちのやりように困る…
133 21/06/09(水)16:48:54 No.811421047
ガンダムじゃなくてただのオリジナルロボットアニメだったら何か変な作品だったな…まあたまにはこういうのがあっても良いか…ぐらいの感想だったかもしれない
140 21/06/09(水)16:49:47 No.811421264
全滅エンドというにはあまりギャラルホルンにダメージ入ってないせいで敗北エンドの方が近い気がする
155 21/06/09(水)16:51:40 No.811421694
>全滅エンドというにはあまりギャラルホルンにダメージ入ってないせいで敗北エンドの方が近い気がする
鉄華団も大してダメージ入ってないし問題無いな
むしろやらかしたこと考えたら勝利エンドだろ
193 21/06/09(水)16:55:00 No.811422530
>全滅エンドというにはあまりギャラルホルンにダメージ入ってないせいで敗北エンドの方が近い気がする
一応セブンスターズの次世代組が全滅(ガエリオは引退だけど)したのと肉おじが緩やかな改革派だからノーダメって訳ではないっちゃない
どちらかというとヤクザ側が1番軽症
161 21/06/09(水)16:52:11 No.811421832
ミカはスタートはあれでよかったと思うけど最初から最後までぶっ壊れてただけで特に成長ゼロだったのがちょっとなあ
163 21/06/09(水)16:52:30 No.811421928
ミカ用にラスボスくれよ!
ガエリオの方がよっぽど主人公っぽいラスボス戦してたじゃない
166 21/06/09(水)16:52:53 No.811422037
ありがとういう前におじさん殺したりとかオルガにうてって言われたら即座に相手の話聞かず射殺したりとか
とにかく躊躇なく殺す三日月がやたら持ち上げられてた記憶がある
173 21/06/09(水)16:53:18 No.811422122
ミカがああいう性格になった理由よく分からないや…
199 21/06/09(水)16:56:02 No.811422773
最後まで見るとむしろ二期最後とハシュマル戦の方がノイズだった気がする
209 21/06/09(水)16:56:51 No.811422995
>最後まで見るとむしろ二期最後とハシュマル戦の方がノイズだった気がする
それはそう
MA編は面白かったけど丸々不要だったまである
189 21/06/09(水)16:54:55 No.811422510
鉄華団にこんな酷いことを! みたいな感想が出るのが謎過ぎるんだよな
鉄華団は他の相手に対してもっと酷いこと繰り返し続けてるじゃねーかとなるし
公式が普通にそのことに言及して「だから自業自得」とか語り出すのはむしろ納得しかなかったので
212 21/06/09(水)16:57:17 No.811423098
>鉄華団にこんな酷いことを! みたいな感想が出るのが謎過ぎるんだよな
>鉄華団は他の相手に対してもっと酷いこと繰り返し続けてるじゃねーかとなるし
>公式が普通にそのことに言及して「だから自業自得」とか語り出すのはむしろ納得しかなかったので
それやって面白いんじゃくてつまんなかったからただの逆張りの域を出てないんだよ
いくら納得の展開とか自業自得とかいってもそれは面白くなる魔法の呪文じゃねーぞ
145 21/06/09(水)16:50:36 No.811421444
とはいえ酷使されてゴミみたいに使い捨てられる予定だった義務教育も受けてない子供が
上手く立ち回れるかよというと無理なので馬鹿馬鹿言うのもなんかな…ってなる
そういうどうしようもなさを描いてる話でもあるし
160 21/06/09(水)16:52:05 No.811421807
>上手く立ち回れるかよというと無理なので馬鹿馬鹿言うのもなんかな…ってなる
>そういうどうしようもなさを描いてる話でもあるし
孤児の話なんだからそらそうだよな…って
彼らの着地点としてはいいとこにつけたと思うんだけどな
194 21/06/09(水)16:55:15 No.811422594
>孤児の話なんだからそらそうだよな…って
>彼らの着地点としてはいいとこにつけたと思うんだけどな
クーデリアが彼等の末路を見てそれなりの方向に世界を前進させたあたり鉄華団の行動は全く無意味に終わった訳でもないしね
最後の子供含めて「彼等そのものはどうしようもなかったけど未来には続いたよ」ってオチはそう悪いもんでもないと思う
参照元:二次元裏@ふたば(img)
- 関連記事
-
-
AOZの原作ってどこで触れることが出来るんだろ? なんかガンダム好きな人みんなストーリー知ってるみたいだけど
-
『ガンダムSEED DESTINY』デスティニーの血涙は好きだけど後継機が出るならば涙を拭って欲しくもある
-
映画『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』怪獣みたいなデザインのMSがどんな戦いをするだろうと思ったら怪獣バトルだった
-
『ガンダム 鉄血のオルフェンズ』泥臭いガンダム
-
映画『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』公開初日の感想 まとめ
-
『ガンダム Gのレコンギスタ』なりゆきで旅に出てなりゆきで争いに終止符をうったベルリ
-
『機動戦士ガンダム』ビームサーベルに比べてヒート武器って弱そうだけど実際どうなの?
-
・マッキーがクーデター決意
・イオクとジャスレイによる名瀬の謀殺
・ジュリエッタが新型機受領を希望
MAの一件でこんだけの事が動いてるんだけどな…逆にアレが目覚めなければ後半の物事はもっと違った絵になったろうよ
マッキーが何も考えてなかったのと
ラスボスらしいラスボスがいなかったのと
MAを掘り下げなかったのと
イオク様が何も成長しなかったのと
オルガの死に方とホモ以外は好き
鉄華団全滅オチはむしろ待ち望んでたはずなのに上記が積み重なって最終回全然面白くなかった
大体これに同意
破滅エンドが批判されてるんじゃなくて、過程がダメでつまらなかった
そこから目を背けて破滅エンドだから受けが悪いと思ってる人が時々いるけど
それ以外に特に意味は無いのはちょっとね
それで物語が面白くなるかというとまぁうん
鉄火団が順調なのはいいけどさ…バルバトス強化がハシュマルの尻尾だけなのはちょっと…
別に無かったらなかったでいい要素orそんなに尺取る必要ない要素なのが悲しい
なので、MA戦は今後またサイドストーリーでやってほしい
せめて自爆装置とかで
敵の親玉やっちゃってくんない?