広告
21/06/12(土)19:35:10 No.812470791
明るいとこで戦え!
1 21/06/12(土)19:36:11 No.812471196
夜だから仕方ない
3 21/06/12(土)19:39:44 No.812472503
>夜だから仕方ない
アニメ的演出でどうにでもできるだろうに
4 21/06/12(土)19:40:34 No.812472780
ガンダムフェイス見せるのも一瞬だし意図的にやってるじゃんね
5 21/06/12(土)19:41:06 No.812472945
ビームサーベルの鍔迫り合いの光で初めてお互いの顔がはっきり見えるのが良かった
6 21/06/12(土)19:41:43 No.812473159
深夜3時とかに襲撃してくるクソテロリストが悪い
7 21/06/12(土)19:42:14 No.812473351
暗くして光で魅せるのは意図的な狙いらしいから
9 21/06/12(土)19:42:29 No.812473435
二部三部では開け放たれた青すぎる空で大空中戦とかあるのかな…
14 21/06/12(土)19:43:36 No.812473862
受け渡しのポッドから指だけ出してメキメキ出てきたり明らかにわざと得体の知れない感じを出しててよかった
ミサイルの花火みたいな音も
24 21/06/12(土)19:45:31 No.812474565
>受け渡しのポッドから指だけ出してメキメキ出てきたり明らかにわざと得体の知れない感じを出しててよかった
あそこ良い意味で不気味で最高だった
11 21/06/12(土)19:42:50 No.812473566
怪獣みたいなデザインのMS2機がはたしてどうバトルするのだろうかと思ったら怪獣バトルだった
16 21/06/12(土)19:44:08 No.812474062
>怪獣みたいなデザインのMS2機がはたしてどうバトルするのだろうかと思ったら怪獣バトルだった
CGのデカブツが暗い中戦闘する流れは完全に怪獣映画だよね
あとポッドから手だけ出したクスィーが次の瞬間即座に発進して敵撃墜してるとこ好き
17 21/06/12(土)19:44:15 No.812474106
>怪獣みたいなデザインのMS2機がはたしてどうバトルするのだろうかと思ったら怪獣バトルだった
こいつらは武器なしでも体当たりで攻撃出来るの酷い
23 21/06/12(土)19:45:26 No.812474545
>アニメ的演出でどうにでもできるだろうに
監督こだわりの実写的な演出で暗闇は肉眼でみたときくらいの暗いライティングにしたいってことらしい
わざとらしくキャラをみせるためにカットごとにカメラに対して順光な光の当て方にはしたくなかったそうな
確かに空襲時の没入感すごかったからあそこの場面は監督の目論見は正しいと思う
でもケネスと合流してからはもうちょっと明度あげて…
25 21/06/12(土)19:45:38 No.812474620
戦闘よかったけど第五世代機の圧倒的なアドバンテージは感じなかった
バイカスなら速度は劣ってもより小刻みに動いて躱して撃って斬ってってことできそう
32 21/06/12(土)19:46:28 No.812474899
>バイカスなら速度は劣ってもより小刻みに動いて躱して撃って斬ってってことできそう
バイカスはそういうの一番苦手なタイプだろ!?
26 21/06/12(土)19:45:44 No.812474649
戦闘に関してはおまけ程度って感じだったけどクスィーを空中受領してからの流れはこの映画で一番好き
30 21/06/12(土)19:46:15 No.812474823
一瞬で見えなかったけどグスタフカール素手で倒してた?よね?クスィー
29 21/06/12(土)19:46:08 No.812474782
クスィーはもう敵側みたいな面してるよね…
33 21/06/12(土)19:46:30 No.812474917
>クスィーはもう敵側みたいな面してるよね…
正義の連邦に歯向かう悪のテロリストだし…
34 21/06/12(土)19:46:34 No.812474941
映画館のでかい画面で迫力ある戦闘シーンが観たいのに暗くてショックだった
41 21/06/12(土)19:47:21 No.812475211
ペーネロペーはそうでもなかったが
クスィーは見辛かった
45 21/06/12(土)19:47:54 No.812475405
ペーネロペーのなんか得体のしれない怪獣が空徘徊してる感はよかった
48 21/06/12(土)19:48:39 No.812475674
>ペーネロペーのなんか得体のしれない怪獣が空徘徊してる感はよかった
…なんだ?ってとこでガウマンとシンクロした
35 21/06/12(土)19:46:45 No.812474998
ミサイルは割りと堅実な動きするなと思った
さすがにマクロスのミサイルみたいな動きはしなかったか
46 21/06/12(土)19:47:58 No.812475427
>ミサイルは割りと堅実な動きするなと思った
>さすがにマクロスのミサイルみたいな動きはしなかったか
ラストバトルだと互いにファンネルミサイル相殺し合いながら接近戦するけどどんな感じにするのかな
47 21/06/12(土)19:48:28 No.812475594
>ミサイルは割りと堅実な動きするなと思った
>さすがにマクロスのミサイルみたいな動きはしなかったか
でも結構追尾してたからあの数が一気に飛んでくるの怖いな…ってなった
ミサイルをノールックで回避するクスィーと正面からバルカンで迎撃するペーネロペーはそれぞれのパイロットの力量の差を感じた
50 21/06/12(土)19:49:17 No.812475876
最後クスィーが一斉射するとこでアップになるミサイルの形状みたらわかるが
実は今回はまだファンネルミサイルを使ってないんだ
52 21/06/12(土)19:49:56 No.812476093
ファンネルミサイル以外のミサイルあるの!?
66 21/06/12(土)19:51:31 No.812476675
>ファンネルミサイル以外のミサイルあるの!?
腕部と脚部からは通常のミサイルを放つ
ファンネルミサイルはリアスカートから
51 21/06/12(土)19:49:27 No.812475927
市街地の戦闘はペーネロペー+味方機体も多い中でメッサー全然仕留めれてないから
レーン側かなり情けないよね
57 21/06/12(土)19:50:31 No.812476290
>市街地の戦闘はペーネロペー+味方機体も多い中でメッサー全然仕留めれてないから
>レーン側かなり情けないよね
ケネスからも「一機やるのに3機やられてるぞ」って嫌味言われてたしね
連邦軍全体の練度が下がってきてると思う
56 21/06/12(土)19:50:25 No.812476263
>市街地の戦闘はペーネロペー+味方機体も多い中でメッサー全然仕留めれてないから
>レーン側かなり情けないよね
レーンが街気にせずビームやミサイルばら撒いて撃墜すれば余裕だったと思う
69 21/06/12(土)19:51:35 No.812476701
>レーンが街気にせずビームやミサイルばら撒いて撃墜すれば余裕だったと思う
その辺キッチリ折り合いつけた3部が本番だな
ガウマンの見せ場でもあるしレーンの更なる成長シーンでもある
58 21/06/12(土)19:50:35 No.812476326
レーンが情けないというかレーンと相対してる奴らが強すぎるというか
65 21/06/12(土)19:51:21 No.812476606
メッサーって系譜的にはギラドーガ系列?
77 21/06/12(土)19:52:43 No.812477134
メッサーってギラドーガのリデコぐらいに思ってたからすげえジャンプしたり空中で体勢整えてたりで割とすごいんだなっえ見直した
63 21/06/12(土)19:51:09 No.812476552
ハサウェイがマフティーになる過程が描かれるのかと思ったら
最初からテロリストだったしわりと思想的にもヤバい感じで
感情移入出来ねえ
90 21/06/12(土)19:53:44 No.812477497
>ハサウェイがマフティーになる過程が描かれるのかと思ったら
>最初からテロリストだったしわりと思想的にもヤバい感じで
>感情移入出来ねえ
ハサウェイの中の人もこいつワケわかんなすぎて感情移入できねえ…って悩みながら演じてたそうだし平気平気
105 21/06/12(土)19:54:56 No.812477921
ハサウェイのお辛い話に耐えられない人はレーン君の成長を楽しめばいいから…
87 21/06/12(土)19:53:28 No.812477396
なんでハサウェイこんなに強いんだ
111 21/06/12(土)19:55:35 No.812478170
>なんでハサウェイこんなに強いんだ
クェスの背後霊に追い立てられながら10年以上ずっと訓練に明け暮れてたから経験値で言えばたぶん当時最強のパイロットなんだ
123 21/06/12(土)19:56:22 No.812478447
>クェスの背後霊に追い立てられながら10年以上ずっと訓練に明け暮れてたから経験値で言えばたぶん当時最強のパイロットなんだ
見た目普通なのにそんなやべぇヤツになってたんだなハサウェイ…
128 21/06/12(土)19:57:19 No.812478780
>クェスの背後霊に追い立てられながら10年以上ずっと訓練に明け暮れてたから経験値で言えばたぶん当時最強のパイロットなんだ
寝ると怨霊が出て来て文句言われるので限界まで鍛えて気絶して寝るというグラップラーかZ戦士みたいな生活してたんだっけ…
129 21/06/12(土)19:57:28 No.812478852
その時代最強のパイロットがハサウェイで
最強のMSがクスィー
150 21/06/12(土)19:59:08 No.812479503
最強パイロットが乗る最強機に立ち向かう連邦の若きエースいいよね…
147 21/06/12(土)19:58:56 No.812479443
スレ画って全高50mくらいあるのかな…やたらデカく見えたけど
154 21/06/12(土)19:59:34 No.812479641
>スレ画って全高50mくらいあるのかな…やたらデカく見えたけど
その半分
160 21/06/12(土)19:59:46No.812479722
>スレ画って全高50mくらいあるのかな…やたらデカく見えたけど
なんて言うか一般人から見たMSって構図が凄かったよね
デカいし怖い!
168 21/06/12(土)20:00:23 No.812479948
>なんて言うか一般人から見たMSって構図が凄かったよね
>デカいし怖い!
市街地でビームサーベルで鍔迫り合いするのやめろや!ってなった
飛沫が怖すぎる…
173 21/06/12(土)20:01:02 No.812480192
>市街地でビームサーベルで鍔迫り合いするのやめろや!ってなった
>飛沫が怖すぎる…
飛び散った粒子が熱持ってる描写が今風だと思う
157 21/06/12(土)19:59:37 No.812479675
Ξって拠点襲撃とかさせたらめちゃくちゃ強いやつでは...?
182 21/06/12(土)20:01:55 No.812480543
>Ξって拠点襲撃とかさせたらめちゃくちゃ強いやつでは...?
超音速でカッ飛んで無線誘導ミサイルで正確無比な爆撃が可能です!
こんなもんテロリストに渡すな
187 21/06/12(土)20:02:24 No.812480726
>Ξって拠点襲撃とかさせたらめちゃくちゃ強いやつでは...?
まぁテロに最適ですよね…
170 21/06/12(土)20:00:55 No.812480132
ケケケケみたいな音立てながら猛スピードで飛んでるペーネロペーはマジでかっこよかった
しっぽみたいなのまで生えてるし怪獣すぎる
193 21/06/12(土)20:02:53 No.812480939
変な音たててピカピカ光ってウルトラ怪獣みたいだった
195 21/06/12(土)20:03:08 No.812481026
でかいしなんかピカピカ光ってるしな…
199 21/06/12(土)20:03:22 No.812481111
このガンダムってユニコーンより凄いの?
214 21/06/12(土)20:03:53 No.812481300
>このガンダムってユニコーンより凄いの?
スピードが違いすぎる
219 21/06/12(土)20:04:12 No.812481428
>このガンダムってユニコーンより凄いの?
大気圏内なら神にならないと勝てないだろうレベル
宇宙ならいい勝負するかユニコーン有利ぐらいかな
221 21/06/12(土)20:04:20 No.812481495
>このガンダムってユニコーンより凄いの?
サイコフレームのインチキがなきゃ大気圏内じゃ手も足も出ない
232 21/06/12(土)20:04:57 No.812481747
つまりクスィーをフルサイコフレームで作ればよかったのか…
248 21/06/12(土)20:05:56 No.812482161
>つまりクスィーをフルサイコフレームで作ればよかったのか…
大した敵もいないのにして何させる気だよ
参照元:二次元裏@ふたば(img)
- 関連記事
-
-
ガンダムXって他のガンダムと共演するとただデカイ大砲持っただけのガンダム扱いされる気がする…
-
AOZの原作ってどこで触れることが出来るんだろ? なんかガンダム好きな人みんなストーリー知ってるみたいだけど
-
『ガンダムSEED DESTINY』デスティニーの血涙は好きだけど後継機が出るならば涙を拭って欲しくもある
-
映画『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』怪獣みたいなデザインのMSがどんな戦いをするだろうと思ったら怪獣バトルだった
-
『ガンダム 鉄血のオルフェンズ』泥臭いガンダム
-
映画『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』公開初日の感想 まとめ
-
『ガンダム Gのレコンギスタ』なりゆきで旅に出てなりゆきで争いに終止符をうったベルリ
-