広告

21/06/23(水)08:53:58 No.816101947
剣盾の話題は多いけどレッツゴーピカブイの話題はそんなにない気がする
やったことないけど面白いのかなレッツゴーピカブイ?
1 21/06/23(水)08:55:00 No.816102116
モンボプラスの操作が苦行だけど面白いよ
2 21/06/23(水)08:55:43 No.816102208
>モンボプラスの操作が苦行だけど面白いよ
モンボプラスって必須なの?
6 21/06/23(水)08:59:21 No.816102825
ジョイコンでも操作できるよ
プロコンは使えない
8 21/06/23(水)08:59:58 No.816102917
ピカブイがすごい可愛いからピカブイシコ勢にはオススメ
主人公も幼女で可愛い
あと色違いゲットするのがすごい楽
9 21/06/23(水)09:00:35 No.816103013
よかったけど原作プレイした人には物足りないかなと思った
11 21/06/23(水)09:00:47 No.816103046
独自の対戦環境過ぎて好き
14 21/06/23(水)09:02:59 No.816103413
専用技がやりたい放題過ぎて爆笑した
16 21/06/23(水)09:04:32 No.816103654
ライバルが目つき悪いから嫌味な奴かと思ったら凄いいい奴だった
シオンタワーでの対応がカッコ良すぎる
18 21/06/23(水)09:05:24 No.816103809
初代のリメイクはリーフグリーンで充分だったので2回目のリメイクは流石に…って感じよね
19 21/06/23(水)09:06:51 No.816104055
スロは悪影響だから撤去したはわかるけどその変更後のゲーセンですら遊べないって何さ…
22 21/06/23(水)09:09:16 No.816104427
連れ歩きできるのいいなって…
23 21/06/23(水)09:09:20 No.816104435
プレイ感全然違うと思う
ポケモンゲットで経験値大量に貰えるデザインとか
26 21/06/23(水)09:11:26 No.816104813
GOと違ってゲット判定はシビアに感じる
27 21/06/23(水)09:11:35 No.816104842
相棒はめちゃくちゃ可愛いし着せ替えできるし
相棒技のぶっ飛び具合はすごく面白かったよ
野生戦闘が捕獲のみってのは物足りなかったな
24 21/06/23(水)09:09:55 No.816104540
個体値がバラけてるぐらいで努力値は初代みたいに
各パラメーター上限まで振れるとかだっけ?
28 21/06/23(水)09:11:56 No.816104914
>個体値がバラけてるぐらいで努力値は初代みたいに
>各パラメーター上限まで振れるとかだっけ?
努力値はない
飴で直接ステータスドーピングできる
飴あげまくればアホみたいなステータスになるよ
29 21/06/23(水)09:11:59 No.816104927
序盤から色々出てくるのと飴でドーピングできるのもあって進化前とか普段使わないポケモンで遊べるのは楽しいよ
いざとなったら相棒育てればクリアはできるし
31 21/06/23(水)09:12:18 No.816104975
良くも悪くもいつもの本編とは別ジャンルって感じ
34 21/06/23(水)09:13:38 No.816105203
初代踏襲してるとはいえ特性無くしたのはなんでだって今でも思う
35 21/06/23(水)09:13:44 No.816105219
初代との違い見るのも面白いよ
ポケモン後ろについてくるのかわいい
36 21/06/23(水)09:14:20 No.816105314
連続ゲットで色違い確率アップはいつも通りだけど戦闘無しの捕獲だけなのとシンボルエンカだから一度に数体沸くから二、三時間もやればなんかしらの色違い出てくるのが楽しい
38 21/06/23(水)09:15:15 No.816105485
>連続ゲットで色違い確率アップはいつも通りだけど戦闘無しの捕獲だけなのとシンボルエンカだから一度に数体沸くから二、三時間もやればなんかしらの色違い出てくるのが楽しい
ついでにポケトレみたいに同じの捕まえる限りずっと確率そのままなの助かるよね
42 21/06/23(水)09:16:30 No.816105700
捕まえればいいから二軍育成が圧倒的に楽だった
イーブイ撫で撫でがいやらしすぎて夢に見たので淫魔の類
テレビモードの操作がしづらい
40 21/06/23(水)09:16:18 No.816105665
パラレルだけどグリーンがジムリーダーになる経緯とか補完してるの好き
45 21/06/23(水)09:17:46 No.816105885
>パラレルだけどグリーンがジムリーダーになる経緯とか補完してるの好き
オレたちの頃は図鑑が紙だったんだぜーとかの台詞いいよね
49 21/06/23(水)09:18:32 No.816106004
独自バランスの対戦が楽しめるところはいいんだけど
レーティングはないしまともに対戦するにはモンボ買わなきゃいけない
50 21/06/23(水)09:18:36 No.816106015
ポケモン本編ってよりはコンシューマ版ポケモンGOって感じた
特性が無いのもポケGO勢が遊びやすくした結果だと思う
53 21/06/23(水)09:19:28 No.816106161
このドガースとゴース…じめんわざが当たる!
32 21/06/23(水)09:13:00 No.816105088
プレイしてない人間からの評価が異様に低い
37 21/06/23(水)09:15:07 No.816105452
>プレイしてない人間からの評価が異様に低い
やらないと分からないけどシステムを大幅に変更してるから敬遠されがち
46 21/06/23(水)09:17:57 No.816105912
>やらないと分からないけどシステムを大幅に変更してるから敬遠されがち
実際触ってみて相棒強すぎて他育成するメリットないな…みたいになって途中でやめてしまったところある
51 21/06/23(水)09:18:58 No.816106079
>実際触ってみて相棒強すぎて他育成するメリットないな…みたいになって途中でやめてしまったところある
相棒は中盤以降かなり力不足になるからそんな事はないよ
ピカ版みたいにお荷物にはならないが
54 21/06/23(水)09:19:41 No.816106203
>実際触ってみて相棒強すぎて他育成するメリットないな…みたいになって途中でやめてしまったところある
相棒そんな強くは無くね…?
55 21/06/23(水)09:19:54 No.816106246
むしろ相棒が強い分他の手持ちは好きにしていいというか
バリヤードとかエビワラーとか初めて旅パに入れたよ
57 21/06/23(水)09:20:00 No.816106259
相棒がえっちすぎるというならわかる
62 21/06/23(水)09:20:50 No.816106401
面白かったけど相棒とのコミュニケーションパターンが意外と少なかったのだけ不満
64 21/06/23(水)09:20:57 No.816106426
脈絡無く出てくるブルーちゃんいいよね
66 21/06/23(水)09:21:55 No.816106578
レッドグリーンだけじゃなくてブルー出てくるのいいよね…
63 21/06/23(水)09:20:53 No.816106413
ピカは素早さと攻撃性能高めだから後半もいい感じだけどブイは中盤以降は中途半端だからサポートになるよね
65 21/06/23(水)09:21:21 No.816106495
相棒は種族地盛られてもやっぱり進化前だな…ってなる
69 21/06/23(水)09:22:21 No.816106655
ブイは相棒専用技で攻撃タイプは広くカバーは出来るけどタイプ一致できないからな
76 21/06/23(水)09:24:04 No.816106969
ピカは最初から最後まで電気タイプのエースとして仕事してくれるよね
79 21/06/23(水)09:24:41 No.816107077
スターミーの記憶のせいでピカを買った人多そう
81 21/06/23(水)09:25:47 No.816107253
>スターミーの記憶のせいでピカを買った人多そう
まぁイーブイもカスミ前に確定麻痺10万ボルト貰える訳だが…
82 21/06/23(水)09:26:22 No.816107342
相棒の前にあのスターミーがゴミのように散っていってなんとも言えない気分になった
80 21/06/23(水)09:25:46 No.816107249
シンボルエンカだから山や洞窟の進行が楽で助かる
89 21/06/23(水)09:27:54 No.816107588
攻略としては一人プレイでも二人プレイで遊べってくらいかな
捕獲率全然違う
99 21/06/23(水)09:30:41 No.816108040
>攻略としては一人プレイでも二人プレイで遊べってくらいかな
>捕獲率全然違う
戦闘の難易度も信じられないくらい下がる…
90 21/06/23(水)09:28:09 No.816107632
質が良いアニマルビデオだった
94 21/06/23(水)09:29:39 No.816107876
連れ歩きできるし特定のポケモンに乗れるのがよかった
あと個体値厳選がものすごく楽
97 21/06/23(水)09:30:29 No.816108010
>連れ歩きできるし特定のポケモンに乗れるのがよかった
俺の好きなポケモンめっちゃ遅い!
95 21/06/23(水)09:30:02 No.816107935
あくやはがねタイプねーじゃんと思ったけど
アローラリージョンのやつらがちょうどよくそのタイプ持ってるんだよな
サンムーン開発時からこれ出す予定だったんだろうか
102 21/06/23(水)09:31:11 No.816108140
途中でやめてしまったからわからないのだけどレベル上げが大変だった記憶がある
レベル上げるために捕獲しないといけないけどモンボも無限にあるわけじゃないし補給するにはお金が必要だしでちょっと自分には合わなかった
それはそれとして連れ歩きとか相棒は可愛かった
122 21/06/23(水)09:36:24 No.816108992
色んな意味でカジュアル向け
129 21/06/23(水)09:38:42 No.816109366
明らかにライト層向けというか入門向けというかそっち系だし
131 21/06/23(水)09:39:23 No.816109493
個体値がすぐ見れるから旅途中でもつい軽い厳選してしまう
130 21/06/23(水)09:38:51 No.816109395
対戦ガチ勢からはえらいいわれようだったな
132 21/06/23(水)09:39:35 No.816109528
>対戦ガチ勢からはえらいいわれようだったな
独自環境形成されてて好きだけどなぁ
133 21/06/23(水)09:40:06 No.816109586
努力値の振り方はこの形式でいいんだけどなぁ
139 21/06/23(水)09:41:05 No.816109759
まずレーティングなくてフリーマッチで合言葉決めて6:6くらいしかまともに機能してない時点でそりゃ言われもするよ
141 21/06/23(水)09:42:06 No.816109924
>まずレーティングなくてフリーマッチで合言葉決めて6:6くらいしかまともに機能してない時点でそりゃ言われもするよ
これがあったから剣盾4桁は反省してねえなと思った
今は倍になったから許すが…
150 21/06/23(水)09:44:40 No.816110401
ピカブイでガッツリレートみたいな対戦しようとする方がおかしい
やるとしたらプテラで上から殴るゲームだし
151 21/06/23(水)09:44:53 No.816110449
対戦勢からしたらこのゲーム買うメリットほとんど無いからしゃーないね
まあ対戦向けのポケモンじゃなかったとしか
157 21/06/23(水)09:45:57 No.816110659
>対戦勢からしたらこのゲーム買うメリットほとんど無いからしゃーないね
>まあ対戦向けのポケモンじゃなかったとしか
かなり調整の行き届いた対戦向けのポケモンなのになぜかこういう誤解をされがち
5世代以降迫害されがちな66シングルの晴れ舞台でもあるのに…
155 21/06/23(水)09:45:24 No.816110554
ジョイコンでもモンボプラスでも不便さが勝って
携帯モードでやるのが楽でストレスなかった
161 21/06/23(水)09:48:48 No.816111108
>ジョイコンでもモンボプラスでも不便さが勝って
ジョイコンが強制片手だったりボール投げが携帯モードに比べてやりづらいのは気になった
142 21/06/23(水)09:42:09 No.816109935
対戦興味なくてポケモンとイチャイチャだけしていたい俺はレッツゴーの路線の方が好きだよ
164 21/06/23(水)09:51:10 No.816111564
最悪バトルとかなくていいからピカブイみたいな連れ歩きを好きなポケモンでやらせてほしい
166 21/06/23(水)09:53:51 No.816112066
連れ歩きのモーション凝ってて楽しい
186 21/06/23(水)10:02:56 No.816113498
ポケスナどのくらい売れたのかわからないけどポケモンの観察とか触れ合いメインのゲームも結構需要あるんだなってなってくれたら嬉しい
参照元:二次元裏@ふたば(img)
- 関連記事
-
-
『ファイアーエムブレム 紋章の謎』俺のジュルジュは頼りになる奴だったから大陸一(笑)扱いされてて驚いた
-
『ゼルダの伝説 時のオカリナ』井戸の底で半泣きになった。闇の神殿で何だよまたかよぉおおおってなった
-
『ファイアーエムブレム 聖戦の系譜』じゃあシグルドはどうすれば良かったの?
-
『ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・イーブイ』の話題そんなに聞かない気がするけど面白いのかな?
-
『ゼルダの伝説 時のオカリナ』のリンクって誰かとくっついたのかな?
-
ネットワークテスト版『ポケモンユナイト』ゲッコウガ フシギバナ リザードン ゲンガーが弱いのは共通認識なのか…
-
『星のカービィ 参上! ドロッチェ団』俺が初めてプレイしたカービィ
-