広告

21/06/27(日)02:29:37 No.817446410
初めて見たけど思ったよりアクティブなオタクくんだった
しかもシャアに毎回勝ってる
2 21/06/27(日)02:33:29 No.817447032
ファーストガンダム初めて見た「」久しぶりに見た
5 21/06/27(日)02:35:08 No.817447338
正直今からすれば古典アニメだと思うけど見る勇気があるだけ偉いと思う
4 21/06/27(日)02:34:42 No.817447251
結構精神的に丈夫だよね
6 21/06/27(日)02:36:49 No.817447636
結構っていうか普通に血気盛んだからリアタイ世代がネクラ扱いしてたってのがどうしてもわからない
7 21/06/27(日)02:37:26 No.817447737
マシンオタク要素が根暗と結び付いたんじゃない知らんけど!
9 21/06/27(日)02:37:39 No.817447785
そんだけこれより前の典型的主人公が熱血陽キャすぎたんだ
10 21/06/27(日)02:37:42 No.817447793
いやネクラではあるよ
同時期かそれまでのロボアニメの主人公と比べてみろ
12 21/06/27(日)02:38:32 No.817447938
他のロボット系の主人公に比べたらおとなし目でふさぎ込んだりするからそこらへんが根暗って思われたのかも
15 21/06/27(日)02:38:45 No.817447983
いかつい軍人相手に
いりません
僕乞食じゃありませんから
はネクラには言えないよね
27 21/06/27(日)02:41:46 No.817448535
>いかつい軍人相手に
>いりません
>僕乞食じゃありませんから
>はネクラには言えないよね
いや結構ネクラというか陰キャというかコミュ障ってのは普通の人は言わないことを言ったりするよ
大抵それが余計な一言だったり空気読めよ…だったりするわけだが
要はお前が喋ると話が止まる的な
18 21/06/27(日)02:39:59 No.817448215
怖いから乗りたくないって言い出す殴ったねの回も
白目になるほど鬱った回もその回の内に治る辺り強いよ
22 21/06/27(日)02:40:36 No.817448325
鬱になってるから別に丈夫というわけでもない
極端から極端に寄らなくても優しいけど神経質な少年って感じ
28 21/06/27(日)02:41:49 No.817448544
白目剥くあたりまでは共感しやすいんだよね
何でアムロが戦わないといけないんだよって疑問をアムロはストレートにブライトにぶつけてくれる
30 21/06/27(日)02:42:25 No.817448655
でもそれまでのロボットアニメだったらガンダム持ち出し脱走なんかは
やってもせいぜい一話のうちに帰ってくる程度のネタだと思う
33 21/06/27(日)02:42:50 No.817448720
鬱の奴をコックピットに乗せて戦場のど真ん中に発射する辺りはやべえなこの環境…ってなる
45 21/06/27(日)02:45:43 No.817449158
>鬱の奴をコックピットに乗せて戦場のど真ん中に発射する辺りはやべえなこの環境…ってなる
まだリュウさんいた頃だっけ
新兵が良くなる病気の一言で済ませるやつ
37 21/06/27(日)02:43:45 No.817448863
突然鬱になるんじゃなくて割と段階踏んでたよな
36 21/06/27(日)02:43:15 No.817448791
ブライトはもうちょっと民間人あがりの15歳の扱いを考えろ
50 21/06/27(日)02:46:20 No.817449253
>ブライトはもうちょっと民間人あがりの15歳の扱いを考えろ
子供の頃はなんてひどい大人だろうと思って見てたけど
士官候補生の19歳の臨時艦長に子供の扱いなんて期待する方が無茶だわな…
52 21/06/27(日)02:46:39 No.817449298
ブライトさんは支店長がいきなり死んで後任された係長補佐代理心得みたいなもんだからね
66 21/06/27(日)02:48:57 No.817449660
>ブライトさんは支店長がいきなり死んで後任された係長補佐代理心得みたいなもんだからね
係長補佐代理心得どころかまだインターンなんですけお…
32 21/06/27(日)02:42:34 No.817448674
今見ても面白いけど
それはそれとしてやっぱり映像とか声とかじゃなくてそこはかとない人間関係なんかが古い価値観なような気はする
39 21/06/27(日)02:43:55 No.817448897
>それはそれとしてやっぱり映像とか声とかじゃなくてそこはかとない人間関係なんかが古い価値観なような気はする
そりゃ40年以上前の作品だし
26 21/06/27(日)02:41:35 No.817448504
僕が一番うまくガンダムを使えるんだ!
29 21/06/27(日)02:41:58 No.817448565
>僕が一番うまくガンダムを使えるんだ!
あんたほどの男がいうなら…
42 21/06/27(日)02:44:53 No.817449037
>僕が一番うまくガンダムを使えるんだ!
こいつ戦うのがイヤなのかと思いきやけっこう早い段階からその気になってきてて
あいつも限界かもしれんし代わり用意するか…って話してんの聞いただけで脱走したりするよね
48 21/06/27(日)02:45:55 No.817449188
>こいつ戦うのがイヤなのかと思いきやけっこう早い段階からその気になってきてて
>あいつも限界かもしれんし代わり用意するか…って話してんの聞いただけで脱走したりするよね
富野節だから分かりにくいけどこの台詞はアムロがガンダムに依存してる証拠なんだ
ガンダムに乗る自分がWBにいる存在価値になっててそれを取り上げられそうになったから脱走した
63 21/06/27(日)02:48:28 No.817449585
>あいつも限界かもしれんし代わり用意するか…って話
いやアレはブライトの語り口が悪いよ
あいつにばっかり負担はかけさせられんから代わりを…
ってんじゃなくて
散々乗るように煽っておいてあいつに任せておくのは不安だ!って言い方なんだもん
69 21/06/27(日)02:49:26 No.817449723
>あいつも限界かもしれんし代わり用意するか…って話
ここはブライトが強すぎるアムロが自分のいう事を聞かなくなるかもと恐れてるってのもある
それはリュウが指摘してる
56 21/06/27(日)02:47:27 No.817449434
性格はいろいろあるけどロボアニメの主人公勤めるキャラは基本アクティブだよね
61 21/06/27(日)02:48:11 No.817449544
>性格はいろいろあるけどロボアニメの主人公勤めるキャラは基本アクティブだよね
主人公でアクティブじゃなかったら成り立たねえからな!
70 21/06/27(日)02:49:54 No.817449790
>性格はいろいろあるけどロボアニメの主人公勤めるキャラは基本アクティブだよね
何はともあれロボに乗るステップが必要だからな
58 21/06/27(日)02:47:51 No.817449494
Z見てると1stのパイロットは皆真面目というか大人だなってなった
72 21/06/27(日)02:50:08 No.817449831
>Z見てると1stのパイロットは皆真面目というか大人だなってなった
1stはアムロにしろカイにしろやらなきゃ全員死ぬって状況だったってのもあるかもね
カミーユは思想集団に入って戦っていいのか?って悩みもあったから
74 21/06/27(日)02:50:19 No.817449856
やめてよね
ブライトさんがガンダムに乗った僕に勝てるわけないだろ
になる可能性もなくはなかったのか…
76 21/06/27(日)02:50:59 No.817449944
ブライトさんはやれるなら俺がやってる!みたいなこと普通に言うから潔いよね
77 21/06/27(日)02:51:00 No.817449945
逆にブライト良くメンタルおかしくならなかったな
80 21/06/27(日)02:51:33 No.817450017
>逆にブライト良くメンタルおかしくならなかったな
避難民乗せてたときは相当キてた
83 21/06/27(日)02:52:01 No.817450077
>逆にブライト良くメンタルおかしくならなかったな
メンタルは大丈夫だけど体は壊しただろ!
51 21/06/27(日)02:46:21 No.817449257
船を降りるカイへの手向けの言葉はロボアニメ史上屈指だと思ってる
64 21/06/27(日)02:48:40 No.817449621
>船を降りるカイへの手向けの言葉はロボアニメ史上屈指だと思ってる
なんだっけ…あなたのことが全て好きというわけじゃないけど、それでも一緒に戦ってきた仲間じゃないですか!とかいうんだっけ
82 21/06/27(日)02:51:45 No.817450044
>>船を降りるカイへの手向けの言葉はロボアニメ史上屈指だと思ってる
>なんだっけ…あなたのことが全て好きというわけじゃないけど、それでも一緒に戦ってきた仲間じゃないですか!とかいうんだっけ
そうそう
それへの「そういう言い方好きだぜアムロ」ってカイの返しと合わせて凄い好き
互いにキレイごと言わずにでも別れるのが胸にしみる
92 21/06/27(日)02:53:44 No.817450342
分かり合うとかニュータイプとか言いつつ
一番アムロと分かり合ってるのは死線をともに潜り抜けたカイな気がしてしょうがないんだよね
性格的にもちょっと斜に構えてるとことかそっくりだし…
93 21/06/27(日)02:53:44 No.817450344
カイいいよね
Zでもかっこいい
99 21/06/27(日)02:54:35 No.817450471
ミハルが死んでからのカイさんは今でもロボアニメで5本の指に入るくらい好きなキャラだ…
108 21/06/27(日)02:56:12 No.817450705
うまく引き止めの言葉が出てくるわけでもなく
不器用に「あなたのことが全部好きってわけじゃありません」って言っちゃうのと
「一緒に戦ってきた仲間じゃないですか」って真っすぐな真摯さが1stアムロをよく表してると思うんだ
94 21/06/27(日)02:53:56 No.817450375
八つ当たりで無茶したアムロに内心ではめっちゃキレつつも
アムロの母親の前ではいい顔するブライトさんはなんというか大人だなって思った
105 21/06/27(日)02:55:28 No.817450593
>アムロの母親の前ではいい顔するブライトさんはなんというか大人だなって思った
大人になってから見るとあの切り替えに見ててうおぉ…と声が漏れたよ
107 21/06/27(日)02:55:56 No.817450666
なんだかんだでブライトは艦長の仕事してるわ
100 21/06/27(日)02:54:35 No.817450472
古すぎるから進めにくい…って言うけどめちゃくちゃ面白いからもっと早く見たかったわ…ってなった
110 21/06/27(日)02:56:38 No.817450759
>古すぎるから進めにくい…って言うけどめちゃくちゃ面白いからもっと早く見たかったわ…ってなった
全然そこはネックにならないもんな
だから古いから新しいのから見た方がいい…って勧め方してる人見るとオイオイ余計なこと言うなってなる
121 21/06/27(日)02:59:09 No.817451117
ファースト一番好きだって言うと「出たよ原理主義者のめんどくさいオタクが!」って扱い受けることもあるが
それでもファーストが一番好きだよ俺は
122 21/06/27(日)02:59:23 No.817451144
1stは劇場版だけで良いとかいう奴いるけど多分劇場版じゃアムロの良さ全然分からないと思うわ
126 21/06/27(日)03:00:09 No.817451247
>1stは劇場版だけで良いとかいう奴いるけど多分劇場版じゃアムロの良さ全然分からないと思うわ
流石にそこまで中身ない映画ではないだろ
テレビ版見てる人間からするとどうしても伝えきれてない部分がもどかしく感じてるだけだよ
125 21/06/27(日)03:00:07 No.817451240
おもちゃギミックのコアファイターを感動のラストに使うのは天才…
146 21/06/27(日)03:04:24 No.817451800
バンクシーンのスキップが配信サービスだととっても簡単なのもデカい
実質的な尺あんまり長くないよね…
151 21/06/27(日)03:04:56 No.817451863
>実質的な尺あんまり長くないよね…
43話だしテンポも良いしですらすら見れます
150 21/06/27(日)03:04:51 No.817451855
中盤の執拗なまでのレーザーサーチャー同調!いいよね…
166 21/06/27(日)03:08:08 No.817452268
アムロが家出した時もノルマの合体練習バンク挟んだりとか
ビグ・ザム戦でおもちゃのためにねじ込まれたGファイターを上手く使って戦闘したりとか
初代のそういうとこ好きだよ
参照元:二次元裏@ふたば(img)
- 関連記事