広告

21/06/27(日)15:36:02 No.817596982
追放モノめちゃくちゃ流行ってるのにいまいち合うものがなくてつらい
こんなに溢れてるなら一つくらい面白い作品があってもいいじゃん…
1 21/06/27(日)15:37:23 No.817597456
アホな理由で追放されるのを受け入れる難易度が高いからな…
2 21/06/27(日)15:38:01 No.817597654
長々と続けるジャンルじゃない
7 21/06/27(日)15:39:41 No.817598246
追放された主人公が追放先で成功して追放元が落ちぶれた時点であとはもう惰性のジャンル
11 21/06/27(日)15:40:42 No.817598684
>追放された主人公が追放先で成功して追放元が落ちぶれた時点であとはもう惰性のジャンル
逆に言うとテンプレ終わって以降は作者のセンス次第だから難しいジャンルだと思う
19 21/06/27(日)15:42:52 No.817599422
後の展開に困って追放元を何度も執拗に貶めるばかりになると
どっちがいじめっ子か分からなくなるジャンルだ
8 21/06/27(日)15:40:13 No.817598439
主人公に普通に非がある追放ものってあるかな
物を盗むとかよく暴力沙汰を起こすとか
PTじゃなくて国から追放されそうだけど
17 21/06/27(日)15:42:38 No.817599332
>主人公に普通に非がある追放ものってあるかな
>物を盗むとかよく暴力沙汰を起こすとか
>PTじゃなくて国から追放されそうだけど
主人公のスキルが誰でも奴隷にできるみたいなのだったから追放されたってのがあったはず
21 21/06/27(日)15:43:00 No.817599477
>>主人公に普通に非がある追放ものってあるかな
>>物を盗むとかよく暴力沙汰を起こすとか
>>PTじゃなくて国から追放されそうだけど
>主人公のスキルが誰でも奴隷にできるみたいなのだったから追放されたってのがあったはず
よく追放で済んだな…
18 21/06/27(日)15:42:50 No.817599403
食べちゃいけない果物食べて追放されるやつならベストセラーだよ
31 21/06/27(日)15:44:50 No.817600318
>食べちゃいけない果物食べて追放されるやつならベストセラーだよ
全世界で大人気すぎる…
37 21/06/27(日)15:45:14 No.817600488
追放物自体が合わないんだろう
41 21/06/27(日)15:45:32 No.817600604
使えない扱いされてるけど実は優秀な主人公
それを見抜けずクビにして落ちぶれる無能な追放した側
適当な主人公持ち上げや手のひら回転
これのテクスチャ張り替えてるだけだしハマらないなら他の読んでも微妙だと思うよ
51 21/06/27(日)15:48:19 No.817601626
追放された理由は別に重要じゃなくない?
56 21/06/27(日)15:49:45 No.817602161
>追放された理由は別に重要じゃなくない?
親が失脚して連座とかでいいよね
わざわざ胸糞な理由つけなくてもとは思う
64 21/06/27(日)15:50:41 No.817602460
>追放された理由は別に重要じゃなくない?
そこ重要じゃなかったらなろうの適当な他のジャンルでも良さそう
ヘイト相手に断罪するテンプレ使ってるの多いし
67 21/06/27(日)15:50:55 No.817602522
追放ものは成り上がって見返すのが目的なので胸糞な理由じゃないとそもそも追放ものにする理由が薄れるというか
48 21/06/27(日)15:47:22 No.817601318
追放ものって追放した側の話にリソース割かれだすとどれもクソつまらない
55 21/06/27(日)15:49:38 No.817602127
>追放ものって追放した側の話にリソース割かれだすとどれもクソつまらない
どうでもいい部分にリソース割くとつまんないのはどのジャンルも共通だ
65 21/06/27(日)15:50:42 No.817602465
追放した側の話って抜けた穴埋められずガタガタに崩壊と逆恨みで抹殺指令出す以外何かあるの…?
62 21/06/27(日)15:50:31 No.817602405
どうみても有能なのに追放されるのはえ?ってなるし
有能であることを組織にアピール出来ない時点でクビになるのはある意味仕方ないしバランス難しくない?
73 21/06/27(日)15:52:02 No.817602903
>どうみても有能なのに追放されるのはえ?ってなるし
>有能であることを組織にアピール出来ない時点でクビになるのはある意味仕方ないしバランス難しくない?
追放されるまではマジで無能だったけど追放された後に能力に目覚めるタイプが多い気がする
9 21/06/27(日)15:40:31 No.817598600
追放されて大宰府に行った人の奴面白いぞ
16 21/06/27(日)15:42:04 No.817599139
>追放されて大宰府に行った人の奴面白いぞ
なにそれ?
42 21/06/27(日)15:46:09 No.817600871
>追放されて大宰府に行った人の奴面白いぞ
菅原道真
70 21/06/27(日)15:51:09 No.817602592
>>追放されて大宰府に行った人の奴面白いぞ
>菅原道真
あれ怨霊になって自分を追放した奴らを皆殺しにするのに唯一自分に同情して助けてくれようとした奴だけ見逃すのが芸術点高い
74 21/06/27(日)15:52:17 No.817602981
こじつけでこういうのが追放系!って言われてるのはあるけど元はかなり根源的なテンプレ技術だろうしな追放って
88 21/06/27(日)15:53:51 No.817603572
>元はかなり根源的なテンプレ技術だろうしな追放って
貴種流離譚って追放モノといえなくもないし…
77 21/06/27(日)15:53:03 No.817603252
個人的な才能の評価が間違っていて追放される話じゃないとダメなんだよな見返したカタルシスがないから
政権争いで王族の傍系の血が厄介だから追放とかの定番の後継者争いによる追放タイプはほとんど見ない
91 21/06/27(日)15:54:15 No.817603702
>個人的な才能の評価が間違っていて追放される話じゃないとダメなんだよな見返したカタルシスがないから
お兄様なんかもだけど評価のズレとしっかり評価されるってのもポイントなんだよな
86 21/06/27(日)15:53:31 No.817603431
ざまぁ系なんて言葉あるのね
71 21/06/27(日)15:51:48 No.817602820
追放されて追放した奴のところへ舞い戻って陰湿な復讐する奴は好きじゃない
そのまま遥か彼方の新天地で大成する奴好き
79 21/06/27(日)15:53:11 No.817603298
>追放されて追放した奴のところへ舞い戻って陰湿な復讐する奴は好きじゃない
>そのまま遥か彼方の新天地で大成する奴好き
反逆のソウルイーターも最初は陰湿な復讐してたけどだんだん方向性が変わって良くなった
97 21/06/27(日)15:54:48 No.817603905
追放されてもう追放したところと完全に袂を分かって冒険なりスローライフなりするなら
そこからの内容をタイトルやあらすじに書いてほしいなっていうのが僕の願いです
100 21/06/27(日)15:55:14 No.817604045
双方合意で退職して追放した側も友達みたいに会いに来てほしいし主人公は遠くでエンジョイしながら元仲間を応援しててほしい
でもこれ追放ものじゃないかもしれない
107 21/06/27(日)15:55:51 No.817604297
>双方合意で退職して追放した側も友達みたいに会いに来てほしいし主人公は遠くでエンジョイしながら元仲間を応援しててほしい
>でもこれ追放ものじゃないかもしれない
円満退職じゃねぇかなそれ
114 21/06/27(日)15:56:20 No.817604488
追放した側が見る目がないとかあのPTは終わりだなとかあなたのギルドは降格しますとか
環境がそいつらをイジメてるのは主人公が断罪するより見ててキツイ
139 21/06/27(日)15:58:27 No.817605243
>追放した側が見る目がないとかあのPTは終わりだなとかあなたのギルドは降格しますとか
>環境がそいつらをイジメてるのは主人公が断罪するより見ててキツイ
ただファンタジー現代問わず昔から人気のパートでもあるのでダメな描写とかではなく好みの分かれやすい描写というか
110 21/06/27(日)15:56:05 No.817604400
バッファーの能力をナメてて何もしてないって思われて追放されるパターンがクソ多い
116 21/06/27(日)15:56:27 No.817604525
瞬時に回復してたのにその恩恵に気づかれず追放とか数十倍単位の倍率のバフかけてたのに役に立って扱いしてクビとか
さすがに全体的に登場人物が節穴過ぎるとなんだかなぁってなるよね
118 21/06/27(日)15:56:34 No.817604565
一巻か二巻ぐらいで気軽に復讐かざまぁされて終わるただのアホな相手のことが多すぎる
もっとこいつほんまってなる強くてむかつく悪役にしてほしい
135 21/06/27(日)15:58:06 No.817605133
大体が追放する方を過剰にアホに書くからカタルシスなんかありゃしない
151 21/06/27(日)15:59:25 No.817605546
>大体が追放する方を過剰にアホに書くからカタルシスなんかありゃしない
でも追放する側にも事情があるとその後のざまぁがしにくい微妙なバランス
227 21/06/27(日)16:04:54 No.817607425
追放を喜ぶパターンも多くなってきたよね
235 21/06/27(日)16:05:31 No.817607611
>追放を喜ぶパターンも多くなってきたよね
婚約破棄をめちゃくちゃ歓迎する令嬢いっぱいいるのと同じようなものか
245 21/06/27(日)16:06:19 No.817607889
>>追放を喜ぶパターンも多くなってきたよね
>婚約破棄をめちゃくちゃ歓迎する令嬢いっぱいいるのと同じようなものか
婚約破棄されたので人生謳歌しますみたいな令嬢ものが多すぎてどれがどれかわからなくなる
299 21/06/27(日)16:10:12 No.817609185
追放理由を理不尽にしないと見返しに行く道筋がちゃんとしないけど
理由を理不尽にすると追放した側がただの無能になるからバランス難しい
327 21/06/27(日)16:12:32 No.817609895
>追放理由を理不尽にしないと見返しに行く道筋がちゃんとしないけど
>理由を理不尽にすると追放した側がただの無能になるからバランス難しい
やはり相手側が罠に引っ掛けさせて揚げ足取って追放が理由としては一番いいのかな
でもザマァ系って無知で下等な奴らを見返すのが目的でもあるから一緒にするといけないのかもしれない
347 21/06/27(日)16:13:35 No.817610250
>追放理由を理不尽にしないと見返しに行く道筋がちゃんとしないけど
>理由を理不尽にすると追放した側がただの無能になるからバランス難しい
基本的にだいたいがマジで無能扱いされてない?
追放側が狭い世界で生きてたせいでマジで常識知らずだったとか
パーティープレイでの補佐役の重要性理解してなかったとかで社会全体からバカ扱いされてるの
362 21/06/27(日)16:14:51 No.817610622
何なら大昔から結構な割合で追放成り上がり要素あるので
復興ブームみたいな部分があるだけでぶっちゃけただの王道の1つだよね追放モノ
366 21/06/27(日)16:15:03 No.817610694
今ぐぐってたら
今、異世界ファンタジーに「パーティ追放もの」ブーム!?
って記事が2018年7月だったんで
流行ってるの今じゃないと思う
452 21/06/27(日)16:21:13 No.817612726
>流行ってるの今じゃないと思う
流行り始めはそのくらいでそこからずっと続いてる感じだけど大ヒットは出ない感じ
その間にちょくちょく違うジャンルで売れるのはまあ出てる
もうちょい詳しく言うと17年の10月から真の仲間なんたらってめっちゃポイント取ったやつが出て
それがテンプレ化して18年初めから流行る
ただ追放してざまあ展開にするとそこまでで長期連載しにくいって弱点があるのでランキングで長期で人気取れるのが少なかったし
書籍化もあまり受けるのはでなかった
ただやっぱ短期的にランキングは取れやすくその扱いやすさから今でも人気ではあるって感じ
参照元:二次元裏@ふたば(img)
昔から需要はあるストーリー展開なんだろうな