広告
21/06/28(月)22:34:31 No.818104102
アイドルアニメって増えすぎじゃね
1 21/06/28(月)22:34:59 No.818104307
いくらあってもいいだろ
2 21/06/28(月)22:35:38 No.818104571
そりゃ減ることないから増えるしかない
4 21/06/28(月)22:36:16 No.818104852
スレ画は比較的上澄み寄り
20 21/06/28(月)22:42:51 No.818107334
>スレ画は比較的上澄み寄り
右上でちょっとううむ…ってなりそうになったけど
よく考えたら名前も思い出せんようなのいっぱいあったわ
5 21/06/28(月)22:36:16 No.818104853
こういうまとめで大体ハブられてるけどAKBのやつ好きだった
7 21/06/28(月)22:37:42 No.818105398
昔から流行っては廃れの繰り返しだったからラブライブアニマスあたりのときもそのうち廃れると思ったけどなんだかんだ手を替え品を替え元気だな
8 21/06/28(月)22:38:18 No.818105653
解散の危機!メンバーの複雑な家庭環境!
みたいなテンプレになりがち
10 21/06/28(月)22:38:36 No.818105756
終盤で曇りがち
11 21/06/28(月)22:39:09 No.818105961
>終盤で曇りがち
終盤でやってる意味みたいな話入るよね
13 21/06/28(月)22:40:02 No.818106309
OPで仲間になるキャラわかりがち
14 21/06/28(月)22:40:44 No.818106582
やっぱり根本はアイマスの影響大きいのかなあ
17 21/06/28(月)22:42:01 No.818107027
>やっぱり根本はアイマスの影響大きいのかなあ
クリィミーマミ位まで遡って良さそう
15 21/06/28(月)22:41:07 No.818106708
声優まとめ売りが出来るからな
青田買いでいくか人気若手を集めるか
16 21/06/28(月)22:41:34 No.818106856
オタク向けはともかく子供向けでも長いこと続いてるのが現代を感じる
18 21/06/28(月)22:42:08 No.818107078
やっぱ男プロデューサー枠いないと何も面白くないなって改めて思った
22 21/06/28(月)22:43:34 No.818107592
>やっぱ男プロデューサー枠いないと何も面白くないなって改めて思った
むしろいる方が微妙なの多い気がする
23 21/06/28(月)22:43:53 No.818107695
Pは割どうでも良くてマネージャーとかの方が話回すには重要な気もするぞ
24 21/06/28(月)22:44:04 No.818107757
現実でもアイドルブーム起きたし1つでも大きくヒットするものがあるとその後流行りやすいよね
35 21/06/28(月)22:46:00 No.818108482
影響大きかったのは普通にアイマスだと思う
アイカツとアイマスとラブライブ押さえてる会社のスタートなわけだし
45 21/06/28(月)22:47:28 No.818109054
>影響大きかったのは普通にアイマスだと思う
アイドルといえばロボですよね
56 21/06/28(月)22:49:50 No.818109952
正直CGの進化の影響がデカいと思う
63 21/06/28(月)22:50:59 No.818110400
最初期から長年CG使ってるだけあってCGの違和感のなさではプリティが頭ひとつ抜けてると思う
25 21/06/28(月)22:44:14 No.818107828
作画リソースが露骨に人気に響くジャンルだと思う
57 21/06/28(月)22:50:00 No.818110010
>作画リソースが露骨に人気に響くジャンルだと思う
アイドルじゃないけどアニメの一期の作画というかライブシーンボロボロだったバンドリも
ここ以外じゃ不評だな、要はMVなんだし当然の話ではある
65 21/06/28(月)22:51:16 No.818110499
>アイドルじゃないけどアニメの一期の作画というかライブシーンボロボロだったバンドリも
>ここ以外じゃ不評だな、要はMVなんだし当然の話ではある
そもそものお話が難しかったと思う
勢いとパワーのないラブライブ一期みたいだった
69 21/06/28(月)22:51:46 No.818110687
歌とダンスパートって制作のクオリティが直に響くシーンだよね
90 21/06/28(月)22:53:46 No.818111461
全然知らなかったからウマ娘にもアイドル要素あるの初めて知って驚いた
91 21/06/28(月)22:53:50 No.818111486
個人的にはマクロスΔも入れたいんだが…
94 21/06/28(月)22:54:04 No.818111574
スレ画だけでも5年どころかそろそろ10年近くまで時期がバラけてない?
97 21/06/28(月)22:54:24 No.818111710
男性要素を完全排除してるものってそれはアイドルである意味あるのかって思ってしまう
ただの百合アニメでしかないというかなんだろう
Pと恋愛関係になってほしいって言い切りたいわけでもないんだけど
107 21/06/28(月)22:55:16 No.818112054
>男性要素を完全排除してるものってそれはアイドルである意味あるのかって思ってしまう
>ただの百合アニメでしかないというかなんだろう
>Pと恋愛関係になってほしいって言い切りたいわけでもないんだけど
アイドルアニメなのにスタッフと恋愛関係になる方があれでは?
124 21/06/28(月)22:56:37 No.818112611
恋愛してほしいなんて言わないけど現実のアイドルが疑似恋愛で売ってるものである以上創作のアイドルモノで背景にすら男を出さないってのはやりすぎな気がする
130 21/06/28(月)22:57:05 No.818112795
ラブライブは女の子受けも良いのがビックリした…
138 21/06/28(月)22:57:43 No.818113082
>ラブライブは女の子受けも良いのがビックリした…
部活モノの面も強いからそういうところでウケたのかもしれない
133 21/06/28(月)22:57:12 No.818112854
女性向けもめちゃくちゃ生まれてるけど予算の差かアニメの打率の低さで言うと男性向けに輪をかけて酷い気がする
139 21/06/28(月)22:57:50 No.818113128
アニメだけならリステが今まで観たアイドルアニメで一番面白かったな
159 21/06/28(月)22:59:51 No.818114044
個人的な好みとしてボーイミーツガール要素があってほしいからラブライブよりゾンビィやアイプラの方がずっと好き
147 21/06/28(月)22:58:24 No.818113400
マクロス7が一番好きかな
150 21/06/28(月)22:58:40 No.818113512
>マクロス7が一番好きかな
アイドルじゃねえ!
152 21/06/28(月)22:59:02 No.818113661
>マクロス7が一番好きかな
バンドアニメじゃねえか!!!
161 21/06/28(月)23:00:00 No.818114100
>アイドルじゃねえ!
そんな枠組みなんてくだらないぜ!
俺の歌を聞け!!
126 21/06/28(月)22:56:49 No.818112683
権利関係とかあるのかもしれないけど全くコラボしないのなんか不思議
155 21/06/28(月)22:59:34 No.818113927
>権利関係とかあるのかもしれないけど全くコラボしないのなんか不思議
バンナムフェスくらいかなクロスオーバー
163 21/06/28(月)23:00:06 No.818114142
>権利関係とかあるのかもしれないけど全くコラボしないのなんか不思議
同ジャンルコラボは互いに客取り合って強い方に人が移動しちゃうから
108 21/06/28(月)22:55:17 No.818112064
語られてるの全然見ないし男アイドルだけど少年ハリウッド好きなんだ俺…
187 21/06/28(月)23:02:55 No.818115434
>語られてるの全然見ないし男アイドルだけど少年ハリウッド好きなんだ俺…
モテたいからチヤホヤされたいからアイドルやるんだみたいなとこに言及してくれるの好き
181 21/06/28(月)23:02:09 No.818115069
うたプリとか面白かったよ
189 21/06/28(月)23:03:03 No.818115512
アイドルアニメと恋愛って食い合わせ悪いように思うんだけどどうなんだろ
アイマスもゲームだと恋愛あるけどアニメだと大体カットされるよね
200 21/06/28(月)23:03:56 No.818115948
>アイマスもゲームだと恋愛あるけどアニメだと大体カットされるよね
美希はバリバリに出してきたからこそデレの方で匂わせまでに済ませたの意外ではあった
208 21/06/28(月)23:05:00 No.818116469
>アイドルアニメと恋愛って食い合わせ悪いように思うんだけどどうなんだろ
>アイマスもゲームだと恋愛あるけどアニメだと大体カットされるよね
それに絞ったラブコメですらよほど上手くやらないと文句出るから
基本的に複数ヒロインが男取り合う形式は手出さない方がいい
172 21/06/28(月)23:00:58 No.818114538
原型はサクラ大戦だと思うんだけど演技方面はあんまりフィーチャーしてない気もするな
192 21/06/28(月)23:03:26 No.818115698
>原型はサクラ大戦だと思うんだけど演技方面はあんまりフィーチャーしてない気もするな
影響与えたかは分からんけど
演劇はアニメっていう表現媒体にあんまり向いてないのかもね
劇中劇みたいになるから
あと詳しい人がそもそもあんまり居なそう
243 21/06/28(月)23:07:28 No.818117554
>原型はサクラ大戦だと思うんだけど演技方面はあんまりフィーチャーしてない気もするな
今の声優ライブってアイマスで声優がゲーム中とほぼ同じダンスして受けたのが大きいから
歌謡ショーとはだいぶ趣が違うんじゃないかなぁ
211 21/06/28(月)23:05:05 No.818116504
演劇っつうとスタァライトか
結構元気な印象だけど
220 21/06/28(月)23:06:12 No.818116974
空気読まずに正直なこと言うけど男性プロデューサー枠がアイドル達をどんどんコマしていくのがいい!!!
231 21/06/28(月)23:06:44 No.818117230
>空気読まずに正直なこと言うけど男性プロデューサー枠がアイドル達をどんどんコマしていくのがいい!!!
一般アニメで出来るか!
246 21/06/28(月)23:07:37 No.818117633
>空気読まずに正直なこと言うけど男性プロデューサー枠がアイドル達をどんどんコマしていくのがいい!!!
エロ漫画でやってくれ
245 21/06/28(月)23:07:37 No.818117627
アイドルアニメに限った話でもないけどキャラクター多すぎ問題はまあやっぱ難しいよね
249 21/06/28(月)23:08:05 No.818117872
>アイドルアニメに限った話でもないけどキャラクター多すぎ問題はまあやっぱ難しいよね
ラブライブくらいが限界ギリギリセーフかアウトくらいなんだよな
258 21/06/28(月)23:08:53 No.818118245
>アイドルアニメに限った話でもないけどキャラクター多すぎ問題はまあやっぱ難しいよね
デレアニはキャラ多すぎて大変そうだったな
CPだけでもかなり多いのに他にも山ほどアイドル出てくるし
269 21/06/28(月)23:10:15 No.818118767
>アイドルアニメに限った話でもないけどキャラクター多すぎ問題はまあやっぱ難しいよね
深夜だったら13話か26話が限界だろうしその中で個別回とメインを進めるから人数増やすとだいぶタイトになっちゃうんだろうね
279 21/06/28(月)23:10:52 No.818119041
ラブ&ベリーやきらレボが女児層に受けてる中で
声優と作品で稼ぐコンテンツ作るかの中にアイマスがあってそれが妙に受けたので展開して
世間ではAKBブームも来たしアイマスもうまくいってるからうちもと複合的な流れだからあれ一つとかでは語れないと思うの
288 21/06/28(月)23:11:49 No.818119407
女児アニならあかジェネとプリパラの時期が最高潮だった
プリキュアが押されてるってすごい
305 21/06/28(月)23:13:42 No.818120253
アイドルアニメがめっちゃ増えたのはラブライブのせいだろうな
あそこからアニメと同じダンスさせて声優売るのが増えた
318 21/06/28(月)23:14:47 No.818120724
>アイドルアニメがめっちゃ増えたのはラブライブのせいだろうな
>あそこからアニメと同じダンスさせて声優売るのが増えた
アイドルアニメがアホみたいにヒットして紅白出場とドーム単独公演なんて果たしたらそりゃどこも我も続けになるよね
参照元:二次元裏@ふたば(img)
ラブライブはアイマスが作ったビジネスモデルを見てから企画を立ち上げたので、ライブの質を上げるためにむしろアイドル寄りの人を声優枠で採用してたように見える
俺みたいな物語に新鮮味を求める面倒くさいやつよりは
脳死でお金だしてくれるから商売としては楽やろ
新鮮味の無いありきたりなコメントやな