広告

21/06/29(火)00:00:08 No.818137983
興味はあるんだけどなかなか手が出てないシリーズなので「」の意見を聞きたい
・初心者におすすめできる
・スマホ含む現行機で容易に手に入る
・どちらかといえばシリーズの本道
この3つを満たす作品をズバリ挙げてもらえないだろうか
3 21/06/29(火)00:05:02 No.818139704
条件満たせる物は無いけど好きなメガテン挙げるスレになる
4 21/06/29(火)00:05:32 No.818139896
PS4でもswitchでも売ってて最初の評判があれだったから中古が安い真3リマスターが一番おすすめ
ロードとかテンポはアプデで改善されたしかなりユーザーフレンドリー
5 21/06/29(火)00:05:39 No.818139955
とりあえずswitchオンラインに真女神転生と真女神転生2があるぞ
6 21/06/29(火)00:05:56 No.818140041
今のタイミングならもうⅤからでいいのでは
7 21/06/29(火)00:05:58 No.818140054
とっつきやすさで言うなら真・女神転生4f辺りがシナリオとシステム的にやりやすい
真1と2はswitchもってるならどこでもセーブできるからそれがおすすめ
3も頑張ってやろう
9 21/06/29(火)00:06:31 No.818140237
本道はないようなもんというか
そこを重視すると真1かなってなるという問題がある
12 21/06/29(火)00:06:39 No.818140291
真1やればだいたいの経緯わかるような
14 21/06/29(火)00:07:24 No.818140558
初心者は何はなくとも真Ⅰを勧めしたいんだけど
アプリで配信とかされてたかな…
15 21/06/29(火)00:07:29 No.818140599
スマホで出来るし真女神転生1でいいんじゃないか?
18 21/06/29(火)00:08:20 No.818140918
真1の話の流れ汲んでる作品結構あるんだよね
11 21/06/29(火)00:06:35 No.818140264
これはもう最初にこれやってみるかと思った物をやるしかないのでは…
自分の場合最初にやったのGBのラストバイブルでその次が真・女神転生ⅠのPS版だし…
17 21/06/29(火)00:08:12 No.818140868
どれか1つやればノリは分かると思う
19 21/06/29(火)00:08:50 No.818141101
興味あるのがシナリオとか設定的な方向だと真1がど真ん中だけどゲーム的にはおすすめしづらい
戦闘とか育成って話なら真3って感じなんだけどいちばん本道というかシナリオ的な中心からは外れてる
13 21/06/29(火)00:07:13 No.818140490
3は概ねシナリオ面というか情勢面が思ってたのと違う!になるからなぁ
22 21/06/29(火)00:09:05 No.818141188
>3は概ねシナリオ面というか情勢面が思ってたのと違う!になるからなぁ
3割と頭抜けてシナリオ異質だよね
と言うよりシナリオが面白い訳でも…
逆に戦闘初めシステムの秀逸さだけで大受けした凄い作品ではある
23 21/06/29(火)00:09:14 No.818141246
総合面で面白いのは3DSのソウルハッカーズ
ちょっと難易度高くていいならストレンジジャーニー
PS2がまだ動くならアバドン王が面白いかな
Ⅲはキワモノマゾゲーの部類なので少し根気がいる
24 21/06/29(火)00:09:15 No.818141258
手の出しやすさは持ってる機種によると思うの
27 21/06/29(火)00:09:40 No.818141384
SJを挙げたいけどあれはなぁ…
28 21/06/29(火)00:09:40 No.818141385
3DSはもう現行機ではないのでは
16 21/06/29(火)00:07:44 No.818140694
4無印も結構悪くないもんだと思うけどな
でも正直5から入って一緒に新規プレイヤーとしてワイワイやっても楽しいと思うぞ
26 21/06/29(火)00:09:19 No.818141277
真4は序盤が一番キツいから初心者向けでは無い気がする…
あとピクシーが可愛くない
31 21/06/29(火)00:10:02 No.818141511
>真4は序盤が一番キツいから初心者向けでは無い気がする…
4は特にだけどメガテンないしメガテン派生ゲーの多くが当て嵌まると思うぞ!
36 21/06/29(火)00:10:29 No.818141654
ソウルハッカーズが割と簡単でとっつきやすいかもね
ただ現行機…
40 21/06/29(火)00:10:52 No.818141780
アバチュはゲームとしては遊びやすくて面白いんだけど
メガテンに必要な要素が削られすぎてるうえにあそぶ環境がね…
スチムーに来ないかな…
46 21/06/29(火)00:11:56 No.818142117
PS2持ってるならライドウが一番スルッと楽しめるかもね
48 21/06/29(火)00:12:21 No.818142256
シリーズの本道ってのがなんとも…
発売スパン長いのもあって毎回結構バラつくんだよな
50 21/06/29(火)00:12:36 No.818142342
ここに真・女神転生リベレーションというソシャゲがあってだね
75 21/06/29(火)00:14:37 No.818142963
>ここに真・女神転生リベレーションというソシャゲがあってだね
D2やってたけど悪魔のモデリングが良い以外に勧められるポイントない…
51 21/06/29(火)00:12:40 No.818142363
よく考えればペルソナ3以降あたりでいいのでは
61 21/06/29(火)00:13:21 No.818142561
>よく考えればペルソナ3以降あたりでいいのでは
ペルソナは意図的にタイトル分けた作品だから全然雰囲気違うでしょ
72 21/06/29(火)00:14:25 No.818142902
>よく考えればペルソナ3以降あたりでいいのでは
メガテンとペルソナは流石に路線違い過ぎない?
52 21/06/29(火)00:12:46 No.818142382
ソウルハッカーズって3DSのでもいいの?
57 21/06/29(火)00:13:11 No.818142506
>ソウルハッカーズって3DSのでもいいの?
というか3DSのじゃないと今更やるの嫌だってなる
74 21/06/29(火)00:14:30 No.818142933
>ソウルハッカーズって3DSのでもいいの?
音楽の改悪とかないから3DSでもいいよ
遊びやすさも改善されてるし追加要素もある
66 21/06/29(火)00:13:51 No.818142732
シリーズの本道ならやっぱ真Ⅰだよ
このゲームの属性や勢力みたいお約束も一通りわかるし
PS版の移植ならそこまで遊びづらくもないだろ
68 21/06/29(火)00:13:56 No.818142761
崩壊した東京が舞台ということを味わうために、1と3、4をプレイするのが手っ取り早いかな〜って思う
スイッチ持ってるなら無料でできるし(1,2)
71 21/06/29(火)00:14:13 No.818142848
でもおすすめしやすいかどうかっていうと純粋にUIやらバランスやらバグやらで結構ひどいゲームだからなSFCメガテン…
あとまぁそもそも3Dフレームワークのダンジョン自体がそれに慣れてない人だときついからハッカーズあたりで慣らしたほうが…みたいな…
77 21/06/29(火)00:14:47 No.818143007
そもそも3Dダンジョンもうやめたからな…
81 21/06/29(火)00:15:23 No.818143183
1と2は3Dダンジョンとエンカウントが俺には辛い耐えられない
92 21/06/29(火)00:16:28 No.818143548
つまり該当なし!なのでは
94 21/06/29(火)00:16:33 No.818143593
初手でSJ勧めるヤツは本当にアレ
100 21/06/29(火)00:17:17 No.818143837
初見アバチュは許されたのか…
101 21/06/29(火)00:17:21 No.818143845
考えれば考える程3つを満たすのは難しいな…
もう5から入れば良いんじゃねえ!?
95 21/06/29(火)00:16:38 No.818143621
メガテンの本道って世紀末世界でロウかカオスか選ぶとかそのへんになるんかな
103 21/06/29(火)00:17:34 No.818143926
シリーズっても直線的じゃなくて無印ベースに真1と2が中心にあるとするとそこから色んな方向に枝が伸びてる印象
115 21/06/29(火)00:18:13 No.818144132
なかなか手が出なかったのは分かる
そういうゲームだもの
119 21/06/29(火)00:18:31 No.818144225
話はシンプルだけど雰囲気はまあだいたい踏襲してるし
真3リマスターでいいんじゃないかなぁ…
120 21/06/29(火)00:18:33 No.818144238
本道!かはさておき真3リマスターが今なら入手性はトップなんじゃねえかな
あと真1と2もswitchのスーファミやり放題に入ってた気が
121 21/06/29(火)00:18:36 No.818144255
switchのオンラインのやつは巻き戻し機能とかあるからやりやすくはある
111 21/06/29(火)00:17:58 No.818144058
Switchオンラインのやってみると
難易度キツすぎてつらい…
他シリーズもこんな感じなの?
124 21/06/29(火)00:18:47 No.818144315
>Switchオンラインのやってみると
>難易度キツすぎてつらい…
>他シリーズもこんな感じなの?
アトラスゲーあるあるだけど
大体異様に強い要素があったりするから
実は要領を知ってたら楽だったりする事は多い
129 21/06/29(火)00:19:22 No.818144516
>Switchオンラインのやってみると
>難易度キツすぎてつらい…
>他シリーズもこんな感じなの?
良くも悪くも大味だよSFCの頃
まあ3以降も良く死にはするけど戦闘のルール覚えたら大丈夫系
146 21/06/29(火)00:20:43 No.818144980
>Switchオンラインのやってみると
>難易度キツすぎてつらい…
>他シリーズもこんな感じなの?
難易度キツイのは対策を立てられない間だけなのでどうしていけば良いかわかるまでなのでそれまでは死に覚えゲーしていくしかない
逆にわかっちゃえば作業になる
125 21/06/29(火)00:18:51 No.818144334
真Ⅲリマスターでも今やるとなるとそこそこだるいから
真Ⅰはとかもう結構やばい
145 21/06/29(火)00:20:38 No.818144952
真3リマスターはアプデで読み込み回り改善されたんで移動がややもっさりしてる以外は快適だと思う
156 21/06/29(火)00:21:36 No.818145297
あの時期のPS2の3DRPGはどれも割ともっさり移動
読み込みの問題だったのかな?
137 21/06/29(火)00:19:55 No.818144690
SJは慣れたあたりで手出してそれでもぐええええってなってほしい
144 21/06/29(火)00:20:30 No.818144909
そんなにSJ難しかったかなぁ…
155 21/06/29(火)00:21:27 No.818145254
>そんなにSJ難しかったかなぁ…
難しいというか単純にめんどくさいが5割くらいある
シリーズ経験者を前提にしてる部分も多少あると思う
161 21/06/29(火)00:21:46 No.818145355
SJとDSJは良くも悪くも従来のファン向けって感じではある
ダルい部分ですら楽しみたい人向けつーか
139 21/06/29(火)00:20:05 No.818144750
デビサバ出た時は久しぶりにメガテンの王道的なストーリーのやつが出たとか言われてたような
150 21/06/29(火)00:21:05 No.818145121
>デビサバ出た時は久しぶりにメガテンの王道的なストーリーのやつが出たとか言われてたような
あの見た目で割とメガテンっぽいストーリーやるとは思わなかったわ
1は特にルート分岐の味があったな
166 21/06/29(火)00:22:26 No.818145572
入門用って意味だとデビサバはちょうどいい塩梅だよね
いまだとDSなのがネックだけど
175 21/06/29(火)00:23:07 No.818145784
もしかするとデビサバOCが一番それっぽくてかつとっつきやすい可能性さえある
176 21/06/29(火)00:23:14 No.818145809
なんでこんなにオススメしにくいゲームなのに人気なんだろう…
193 21/06/29(火)00:24:04 No.818146094
>なんでこんなにオススメしにくいゲームなのに人気なんだろう…
クサヤみたいなもんかと…
197 21/06/29(火)00:24:19 No.818146192
>なんでこんなにオススメしにくいゲームなのに人気なんだろう…
他にない味は間違いなくあるからな…
205 21/06/29(火)00:24:54 No.818146400
本当にV待つのが正解だと思う
参照元:二次元裏@ふたば(img)
- 関連記事
-
-
『アークザラッド3』の話も今なら和やかに話せると思う
-
『ヴァルキリープロファイル』だって序盤のチュートリアルで加入したパジャマのおっさんが強いなんて思わないじゃん
-
『ファイナルファンタジー ピクセルリマスター』の情報出てたよ
-
『真・女神転生』に興味はあるけどなかなか手が出ない。初心者におすすめできる作品を挙げてもらえないだろうか
-
『ファイナルファンタジー6』のモーグリあんまり可愛くないよね
-
『カリギュラ2』ネタバレ配慮しつつちょっと語りたい
-
『テイルズ オブ エターニア』色んな事があってリッドが成長していく過程がとても好き
-
4Fは4がイマイチだし、それ以前のは正直システムがね・・・。
3DSでソウルハッカーズ、DSJだな