広告

21/06/30(水)19:02:44 No.818666677
アニメ化は二世くらいの出来がちょうどいいよ
1 21/06/30(水)19:04:23 No.818667155
お子様に放送できない部分を削ぎ落とした結果人気出て一年放送した上に深夜帯で2クールやって劇場版も出たアニメ
4 21/06/30(水)19:06:22 No.818667736
>お子様に放送できない部分を削ぎ落とした結果人気出て一年放送した上に深夜帯で2クールやって劇場版も出たアニメ
映画が1番先じゃねーか!
5 21/06/30(水)19:06:54 No.818667887
海外でバズって続編がでる
6 21/06/30(水)19:07:25 No.818668038
後で原作の評判聞いて首を傾げたやつ
7 21/06/30(水)19:07:35 No.818668088
原作のクソな部分をきっちり改変してた
8 21/06/30(水)19:08:44 No.818668453
原作は初代に比べるとなんというか色々下品だからな
9 21/06/30(水)19:10:05 No.818668876
プレイ・ボーイの読者層に合わせた結果と考えられる
12 21/06/30(水)19:13:58 No.818670017
なんでハンゾウを味方入りさせてボーンコールドは放置なんだ…
14 21/06/30(水)19:15:08 No.818670336
ヒカルドもな
この頃のゆでは悪は更正しても悪っていう変な考え方に囚われていた
15 21/06/30(水)19:15:31 No.818670445
ハンゾウの釣鐘割はいまだにかなり好きなフェイバリットだよ
16 21/06/30(水)19:15:43 No.818670498
ボーンはわりと真面目に考えると出せないし…
キン肉族の高官殺しまわって最後はシュラスコ族長殺害してるんだもの
18 21/06/30(水)19:16:32 No.818670759
>ボーンはわりと真面目に考えると出せないし…
>キン肉族の高官殺しまわって最後はシュラスコ族長殺害してるんだもの
ノーリスペクトはみんな罪の重さ大して変わらないと思うんだけど…
21 21/06/30(水)19:18:38 No.818671411
暴れまわってるだけの二人と比べて
依頼受けて地位高いの狙ってるボーンは明らかにヤバいし
17 21/06/30(水)19:16:13 No.818670661
アニメのトーナメントは万太郎勝利になったんだっけ
19 21/06/30(水)19:17:43 No.818671120
>アニメのトーナメントは万太郎勝利になったんだっけ
マッスルGフィニッシュで勝利
opが流れるのがクソ熱い
20 21/06/30(水)19:17:56 No.818671189
主題歌が当たりすぎる
23 21/06/30(水)19:21:13 No.818672130
俺は原作といえばオール超人大進撃のことだと思っていたから原作初めてみた時は閉口するところが多かった…
25 21/06/30(水)19:22:10 No.818672400
青年誌的リアルなエッチとグロとウンコなネタを制限したのがスッーと効いてこれは…
30 21/06/30(水)19:25:07 No.818673271
作画も当時の東映だと悪くない出来だった記憶がある
35 21/06/30(水)19:27:17 No.818673930
>作画も当時の東映だと悪くない出来だった記憶がある
スカー戦とか迫力と重量感があってすごかった
格闘描写は初代のアニメとは比べ物にならない
32 21/06/30(水)19:25:25 No.818673368
なにかと主題歌だけはいいとか言われがちだが原作考えたらかなり頑張ってたよね
39 21/06/30(水)19:29:23 No.818674539
主題歌だけって評価されてたっけ?
38 21/06/30(水)19:29:10 No.818674469
案外アニメ見てなくて原作のみでディスってるみたいなのもあるかもしれない
40 21/06/30(水)19:29:37 No.818674606
TVシリーズはサブスクにも来ないしCSにも流れないから
視聴難度結構高いのよねこれ…
29 21/06/30(水)19:25:00 No.818673239
万太郎とボーンコールドは一回タッグ組んで欲しいよね
36 21/06/30(水)19:27:32 No.818673992
ボーンは30くらいのおっちゃんなので中学生くらいの集まりの
ニュージェネに混じるのもなぁ…という判断かもしれないが
当時のゆでは絶対そんなん考えてなかったと思う
42 21/06/30(水)19:30:12 No.818674780
>当時のゆでは絶対そんなん考えてなかったと思う
後にゆで以外にどこに需要あるかはわからないお爺ちゃん入れるくらいだし微塵も考えてないだろうな…
44 21/06/30(水)19:31:04 No.818675051
俺もキン肉マンこれで知ったからⅡ世って評判悪いの…?なんで…?ってずっと不思議だった
アニメの出来が良かったのね
47 21/06/30(水)19:31:38 No.818675222
>俺もキン肉マンこれで知ったからⅡ世って評判悪いの…?なんで…?ってずっと不思議だった
>アニメの出来が良かったのね
原作も本当に評判最悪なのは終盤だから
59 21/06/30(水)19:34:00 No.818675934
>原作も本当に評判最悪なのは終盤だから
最終盤の母さんのシチュー食いたかったな~!の辺りは悪くないから
デーク棟梁&プラモ戦~エキゾニック物質で無限体力回復
あたりがひどいんだよな…まぁそれだとほぼ全編なんだが…
37 21/06/30(水)19:28:14 No.818674205
いきなり100点満点の主題歌をお出しして来る
46 21/06/30(水)19:31:21 No.818675140
>いきなり100点満点の主題歌をお出しして来る
男たちが守り抜いた正義という星って表現いいよね…
51 21/06/30(水)19:32:43 No.818675542
>>いきなり100点満点の主題歌をお出しして来る
>男たちが守り抜いた正義という星って表現いいよね…
現行連載のせいで伝説の重みがどんどん重くなっていく
58 21/06/30(水)19:33:52 No.818675897
ダイの後に東映がやるなら
ガッシュか肉だと個人的に予想してる
61 21/06/30(水)19:35:14 No.818676302
>ダイの後に東映がやるなら
>ガッシュか肉だと個人的に予想してる
一昔前ならともかく今の東映なら始祖編キッチリ気合入れてやってくれそうで見たいなぁ…
60 21/06/30(水)19:34:16 No.818676016
オリ回でガゼルマンの必殺技とプリプリマンを出したから好き
49 21/06/30(水)19:31:50 No.818675291
ガゼルマンが勝った!
66 21/06/30(水)19:36:13 No.818676592
>ガゼルマンが勝った!
一期最終盤のアニオリのタッグ編のガゼルセイちゃんや
カルビ丼音頭みたいなの俺らもほしい!視聴者層のちびっこも欲しがった!で作られたのが愛されキャラだったガゼル
75 21/06/30(水)19:38:33 No.818677341
>お子様に放送できない部分
原作でもこの部分が一番いらないよね
たとえ青年誌連載でもキン肉マンにエロはいらねえよ
87 21/06/30(水)19:40:03 No.818677819
>たとえ青年誌連載でもキン肉マンにエロはいらねえよ
青年誌で少年誌の続編二世ものの走りなんで色々手探りだったのもあるんだろうな
今は無理やりエログロ入れる必要ねーな!って落ち着いてるけど
92 21/06/30(水)19:40:49 No.818678092
後に漫画版見てビックリしたんだ
万太郎がボッキさせて女に迫ってるシーンとか
68 21/06/30(水)19:36:51 No.818676795
強いて一言いうなら前作キャラの声優くらいで個人的には毎週楽しく見てた
あとジェイドとガゼルマンのキャラソン好き
ケビンのは置鮎さんの歌声で笑っちゃうからだめ
89 21/06/30(水)19:40:10 No.818677853
アニメとオール超人大進撃両方好き
91 21/06/30(水)19:40:42 No.818678045
深夜枠の頃スポンサー紹介がゼロで大丈夫なの?って思いながら見てたな
67 21/06/30(水)19:36:39 No.818676734
オリキャラの小芝居みたいなのはあった?
94 21/06/30(水)19:41:01 No.818678146
>オリキャラの小芝居みたいなのはあった?
合間のギャグとリアクションは中野さんと&実況とチームAHOとJKたちが担当
短めに済ますので五分刈りの旦那やキン骨オババみたいにテンポを阻害するほどでもなかった
96 21/06/30(水)19:41:06 No.818678174
今肉やる場合最大の問題は声だろうけど
この際ガラッと変えてもいいのかもしれない
104 21/06/30(水)19:42:07 No.818678489
>今肉やる場合最大の問題は声だろうけど
>この際ガラッと変えてもいいのかもしれない
スグル含めてキャスト変更はもう経験済みだから…
107 21/06/30(水)19:42:53 No.818678745
王位争奪編ですらメインの声変わってたのは流石に当時からどうかと思ってたよ!
113 21/06/30(水)19:43:49 No.818679049
そもそも二世の段階でスグルは古川に代わってたしな
121 21/06/30(水)19:45:15 No.818679545
>そもそも二世の段階でスグルは古川に代わってたしな
当時否定的な意見もあったけど爺のスグルは古川さんで合ってると思う
102 21/06/30(水)19:41:58 No.818678450
一期ラストのマッスルミレニアムのロープめっちゃ伸びるところがまた絵面かっこいいんだ
バロン・マクシミリアンでかすぎ巨大化忘れてない旧世代超人かおめーはってなるのもすき
126 21/06/30(水)19:45:46 No.818679685
>一期ラストのマッスルミレニアムのロープめっちゃ伸びるところがまた絵面かっこいいんだ
>バロン・マクシミリアンでかすぎ巨大化忘れてない旧世代超人かおめーはってなるのもすき
バロントルネードボムの大袈裟すぎる回転いいよね
123 21/06/30(水)19:45:28 No.818679607
Vジャンプでやってた記憶あるんだけどプレイボーイのやつの再掲とかだったん?
結構面白かったように記憶してるんだけど
127 21/06/30(水)19:46:08 No.818679807
>Vジャンプでやってた記憶あるんだけどプレイボーイのやつの再掲とかだったん?
>結構面白かったように記憶してるんだけど
パラレルワールド的なやつ
124 21/06/30(水)19:45:31 No.818679619
OPのシメのバスター見るとやっぱりドライバーよりバスターの方が華があるなって
見栄えだけならミレニアムは論外だし…
129 21/06/30(水)19:46:28 No.818679934
ミレニアムかなり好きだけどな…
自然とマッスルポーズになるバスターの完成度がすごすぎるけど
134 21/06/30(水)19:48:34 No.818680596
マッスルミレニアムは今見ると虐殺王の血が覚醒してるように見えて面白い
143 21/06/30(水)19:50:57 No.818681382
>マッスルミレニアムは今見ると虐殺王の血が覚醒してるように見えて面白い
背骨バキバキに折れてるのやばすぎる…
128 21/06/30(水)19:46:25 No.818679914
キャラはみんな魅力的だと思うんだけどあんま戦ってくれないんだよなあ
だから万太郎とかは好きだけど新世代全体を好きかと言われると微妙な感じになる
145 21/06/30(水)19:51:14 No.818681470
俺アニメでガゼルマンが好きだったのに原作だと全然活躍してなくてビックリした
あんなカッコいいのに…
138 21/06/30(水)19:49:43 No.818680968
GCのゲームやり込んだ
159 21/06/30(水)19:54:39 No.818682625
アニメ化成功作品なんだな知らなかったわ
164 21/06/30(水)19:55:13 No.818682809
サントラ買ったら本編でしょっちゅう使われてたハッスルマッスルのアレンジ未収録だし
デッドシグナル戦で流れたインスト版も入ってなくてガッカリ
167 21/06/30(水)19:55:57 No.818683064
オープニングももちろんだけどエンディングも良いよね…
180 21/06/30(水)19:58:59 No.818684089
おぼろげな幼少期の記憶しか無いけどアニメやっぱり良かったんだな
たまにここで貼られるトックのグロ死か原作の反省会しか見てなかったから不思議だった
またどっかでアニメ見返したいな
参照元:二次元裏@ふたば(img)
- 関連記事
ほとんど知らないキャラ同士の戦いだったのにスカーの怖さだけはひしひしと伝わってきて凄かった