広告
『とんでも戦士ムテキング セレクション』のご視聴ありがとうございました! 来週もお楽しみに!
— アニメ「MUTEKING」(ムテキング)公式 (@MUTEKING2021) July 4, 2021
そして!『とんでも戦士ムテキング』のスピリットを継承する『MUTEKING THE Dancing HERO』は2021年秋放送予定! こちらもよろしくお願い致します!https://t.co/mWi53n2kpg#MUTEKING #ムテキング
705 21/07/04(日)23:56:16 No.820202646
もしかしてムテキング初見の人多いのん?
もしかして令和生まれなの?
742 21/07/04(日)23:57:03 No.820202979
>もしかしてムテキング初見の人多いのん?
>もしかして令和生まれなの?
令和生まれはもう寝てるんじゃねえかな…
747 21/07/04(日)23:57:07 No.820203018
>もしかしてムテキング初見の人多いのん?
>もしかして令和生まれなの?
令和生まれじゃないけど初めて見たよ…
709 21/07/04(日)23:56:22 No.820202688
このまま全話やってくれ
710 21/07/04(日)23:56:22 No.820202689
あっという間の30分だった
名作じゃ?
712 21/07/04(日)23:56:26 No.820202709
ありがとうムテキング……
意味がわからん……
713 21/07/04(日)23:56:26 No.820202711
ロボとか必要ないくらいめちゃめちゃ強くて笑った
717 21/07/04(日)23:56:27 No.820202727
すげー
なんかすげーとしか言い様が無い
ドッと疲れた
716 21/07/04(日)23:56:27 No.820202726
真下が演出だったのか
やっぱ天才だなあ
718 21/07/04(日)23:56:29 No.820202738
真下耕一!?
719 21/07/04(日)23:56:29 No.820202745
演出の真下ってNOIRとかの?
720 21/07/04(日)23:56:31 No.820202755
俺これリメイクしたい人の気持ちわかった!
でも厳しいと思う!
728 21/07/04(日)23:56:45 No.820202860
今こそムテキングが必要な時代…
731 21/07/04(日)23:56:48 No.820202888
クレジットがレジェンドみたいな人がぽろぽろ並んでる...
732 21/07/04(日)23:56:48 No.820202889
スタッフの殆ど鬼籍に入ってそう
733 21/07/04(日)23:56:51 No.820202906
ザ・タツノコって感じのアニメだ…
見た事ないのに懐かしさすら感じる
737 21/07/04(日)23:56:56 No.820202934
良い一話だ
むしろこれリメイクって視界上がっちゃうなあ
761 21/07/04(日)23:57:31 No.820203181
>良い一話だ
>むしろこれリメイクって視界上がっちゃうなあ
ガッチャマンクラウズっぽいキャラだしだいじょうぶでしょ
2期は知らん
764 21/07/04(日)23:57:37 No.820203217
ムテキングリスタートには期待半分
763 21/07/04(日)23:57:36 No.820203215
なんか普通に叩いたり蹴ったりするのが逆に意外だった
797 21/07/04(日)23:58:48 No.820203676
>なんか普通に叩いたり蹴ったりするのが逆に意外だった
ロボの変形いらなかったよね
散々変形しといてお前が殴るんかーい!
767 21/07/04(日)23:57:43 No.820203253
なんというかこう…独特だな!
769 21/07/04(日)23:57:46 No.820203266
今観ても尖ってたな
771 21/07/04(日)23:57:48 No.820203287
>もしかしてムテキング初見の人多いのん?
1980年アニメだぞ
776 21/07/04(日)23:58:11 No.820203436
>1980年アニメだぞ
ちょっと前だけどさぁ
772 21/07/04(日)23:58:01 No.820203346
タイムボカンシリーズは見てたけどムテキングは見てなかった
780 21/07/04(日)23:58:15 No.820203469
いや思ったよりぜんぜん楽しく見れたんだけどこれ1クール再放送しようとするのはやっぱり正気じゃないと思う
782 21/07/04(日)23:58:18 No.820203489
子供の頃よくクロダコブラザーズの絵を描いてた
784 21/07/04(日)23:58:20 No.820203500
野球回が作戦狂ってて好きなんだけどやってくれるかなぁ…
786 21/07/04(日)23:58:22 No.820203514
こういう無国籍スタイリッシュすき!
791 21/07/04(日)23:58:34 No.820203582
これを今風にやったらまかり間違ったら売れるのかも…なあ
793 21/07/04(日)23:58:37 No.820203607
今見てもこの破天荒さを継承したアニメはないんだな
…当たり前だけど
795 21/07/04(日)23:58:39 No.820203620
ムテキング様…♡
798 21/07/04(日)23:58:49 No.820203680
ムテキング自体タツノコアニメの中でもポジションがその...
800 21/07/04(日)23:58:54 No.820203701
物凄いセンスの暴力で殴りつけられたようなアニメだった
801 21/07/04(日)23:58:55 No.820203706
タコミちゃん想像以上に可愛かったからセレクション付き合うよ
楽しみだ
792 21/07/04(日)23:58:36 No.820203597
リアタイじゃなくてもテレ東の再放送とか観てたの多いだろ
805 21/07/04(日)23:59:14 No.820203798
>リアタイじゃなくてもテレ東の再放送とか観てたの多いだろ
あれ朝見ると遅刻なんだよな
832 21/07/05(月)00:00:39 No.820204411
>リアタイじゃなくてもテレ東の再放送とか観てたの多いだろ
これはないけどドテラマンの再放送見てた記憶はぼんやりある
811 21/07/04(日)23:59:27 No.820203885
10年ぐらい前にデスマンで一挙やったときに見たよ
812 21/07/04(日)23:59:32 No.820203920
そいえば今は長く売りたいから
御時世やら流行り打ち込んだアニメって
あんまり無いなあ
823 21/07/05(月)00:00:12 No.820204221
アニメなんざセンスがぶっ飛んだキャラが動いて音楽が流れりゃいいんだって思い切りのよさは新鮮だ
826 21/07/05(月)00:00:19 No.820204264
というかこの枠タツノコセレクションにして
ずっとやってくれ…
838 21/07/05(月)00:01:35 No.820204769
イッパツマンとかイタダキマンとかヤットデタマンとか見たいなぁ
827 21/07/05(月)00:00:19 No.820204266
リメイクするのはいいと思うんだけど
この時間にオタク向けに流すより
ニチアサのキッズタイムに流した方がいいんじゃねかなとも思うけどな
ヤッターマンアクビチャンリメイクは結構受けたんだし
835 21/07/05(月)00:01:17 No.820204652
>リメイクするのはいいと思うんだけど
>この時間にオタク向けに流すより
>ニチアサのキッズタイムに流した方がいいんじゃねかなとも思うけどな
>ヤッターマンアクビチャンリメイクは結構受けたんだし
どうせコナンの前枠と思ってたわ
この時間は無理でしょ…
844 21/07/05(月)00:01:53 No.820204901
歌ったりローラースケートで曲芸したりしたあと
普通にぶん殴る
854 21/07/05(月)00:03:30 No.820205505
>歌ったりローラースケートで曲芸したりしたあと
>普通にぶん殴る
てっきりサイで戦うのかと思ったら徒手空拳で巨大ロボを倒しやがった…
849 21/07/05(月)00:02:24 No.820205097
世代じゃないから本当に知らんかったけど
なんというか一応おもちゃを売ろうとする努力は感じたな
あのメカ売るんだろ?
853 21/07/05(月)00:03:17 No.820205422
>あのメカ売るんだろ?
めっちゃ欲しかったよ
ホットケソーサーもいらんだろそれって今なら思うけど欲しかった
850 21/07/05(月)00:02:42 No.820205207
基本的にメカは移動ガジェットであって戦力はムテキングだからな
852 21/07/05(月)00:03:12 No.820205377
>基本的にメカは移動ガジェットであって戦力はムテキングだからな
じゃあ3体もいらなくない?!
869 21/07/05(月)00:07:19 No.820206973
>じゃあ3体もいらなくない?!
はい…基本的にサイかトカゲでなんとかなります
881 21/07/05(月)00:12:54 No.820209139
>はい…基本的にサイかトカゲでなんとかなります
水中メカのメデタインとか露骨に持て余しちゃって
数少ない出番でも陸上マシンとして使っていたり
859 21/07/05(月)00:04:14 No.820205793
ローラースケートで蹴られると痛いからな…
858 21/07/05(月)00:04:07 No.820205734
2クール目でモンスターのみなさんが出てから
テンポとかアクションとか露骨にパワーダウンするんだよ…
その分トカゲッテル(cv.千葉繁)が出るんだけどさ
872 21/07/05(月)00:09:10 No.820207684
>2クール目でモンスターのみなさんが出てから
>テンポとかアクションとか露骨にパワーダウンするんだよ…
飛ばしすぎて当時の子供にはちょっとついていけないところもあったのかなあ
3クール目から日本が舞台に変わるともっとご町内ヒーロー感が増す
860 21/07/05(月)00:04:17 No.820205804
セレクションって事はムテクイーン回あるかな
867 21/07/05(月)00:06:57 No.820206818
コメディ系ヒーローって
あんまり無いね
って日本で真面目にやってたのタツノコくらいか
他は路線変更だったりするし
843 21/07/05(月)00:01:52 No.820204895
こっから10年でナディアなのか
862 21/07/05(月)00:05:19 No.820206203
>こっから10年でナディアなのか
5年後のZガンダムでクォリティだだ上がりしてるよね
865 21/07/05(月)00:06:03 No.820206472
タツノコの作品歴見てると70年代にガッチャマンやキャシャーンやポリマーやヤッターマンとか出してて
70年代に真っ当なヒーローを描き尽くしたから出てきたのがムテキングなんだなって感じる
866 21/07/05(月)00:06:41 No.820206723
>タツノコの作品歴見てると70年代にガッチャマンやキャシャーンやポリマーやヤッターマンとか出してて
>70年代に真っ当なヒーローを描き尽くしたから出てきたのがムテキングなんだなって感じる
77年に社長が死んでいっぱい人が離れたんよ…
870 21/07/05(月)00:08:27 No.820207411
>77年に社長が死んでいっぱい人が離れたんよ…
そうなんだ…というかそんな状態でこんなパワー入りそうな作品出せたんだ…
871 21/07/05(月)00:09:08 No.820207672
カリスマ社長だったのか
878 21/07/05(月)00:10:59 No.820208380
石森先生がガッチャマンみてカッコいいな!
僕もこんなの作りたいぞ!となって生まれたのが
ゴレンジャーだから(最近その話ないことにされてる)
結構影響力あるなタツノコ
882 21/07/05(月)00:12:56 No.820209149
>結構影響力あるなタツノコ
昔はアニメといったらタツノコだっtんだ
タツノコから巣だった人が作った会社もあるし影響でかいよ
891 21/07/05(月)00:14:35 No.820209770
>>結構影響力あるなタツノコ
>昔はアニメといったらタツノコだっtんだ
>タツノコから巣だった人が作った会社もあるし影響でかいよ
機動戦士ガンダムもタツノコでやってたひとたち多いもんなあ
中村光毅とか
897 21/07/05(月)00:16:56 No.820210693
プロダクションIGだってタツノコの系譜だしね
908 21/07/05(月)00:22:04 No.820212663
会社やばくて某会社みたいに
版権バラバラの切り売りされそうな事態まで
落ち込んでたのに買収して版権管理までやってくれてる
日テレ様々だな
910 21/07/05(月)00:25:01 No.820213745
ムテキングがヒのトレンドに入ってる…
参照元:二次元裏@ふたば(img)
- 関連記事