広告

21/07/07(水)16:45:30 No.820995069
ニコニコは動画が放送後最速で
生放送が一週遅れなのか...
なんで?
1 21/07/07(水)16:46:05 No.820995174
何でと思う?
4 21/07/07(水)16:47:53 No.820995523
そうか…わかったぞ…動画とは…生放送とは…
2 21/07/07(水)16:46:16 No.820995224
一緒に見る時の予習
3 21/07/07(水)16:47:14 No.820995411
放送でゲッター濃度を高めて生で心を一つにするんだ
5 21/07/07(水)16:49:43 No.820995898
>放送でゲッター濃度を高めて生で心を一つにするんだ
なんか説得力高いな
7 21/07/07(水)16:52:28 No.820996483
コメントをするタイミングを合わせるんだ!
8 21/07/07(水)16:52:59 No.820996577
ニコデスマンコメントのゲッター線濃度濃いけどこれ半分くらい「」ととしあきじゃない…?
9 21/07/07(水)16:54:03 No.820996802
>ニコデスマンコメントのゲッター線濃度濃いけどこれ半分くらい「」ととしあきじゃない…?
今更若い子がわざわざゲッターをしかもニコデスマンで見ると思うか?
11 21/07/07(水)16:57:36 No.820997532
>ニコデスマンコメントのゲッター線濃度濃いけどこれ半分くらい「」ととしあきじゃない…?
タフって単語に反応してるコメントが多すぎる・・・
12 21/07/07(水)16:58:53 No.820997797
過去のシリーズ見てないけど楽しめるだろうか…
14 21/07/07(水)17:03:09 No.820998773
>過去のシリーズ見てないけど楽しめるだろうか…
これの原作の前作はどれもアニメ化されてないから大丈夫じゃないかな
17 21/07/07(水)17:04:26 No.820999043
>過去のシリーズ見てないけど楽しめるだろうか…
ゲッター線が云々ってのはフレーバーみたいなもんだし物語の肝は全員アークからのキャラだからあんま問題ない
18 21/07/07(水)17:05:01 No.820999171
>過去のシリーズ見てないけど楽しめるだろうか…
アニメの事ならどれとも繋がってないから見ても作品のノリを掴めるくらいだよ
実際の前作にあたる漫画シリーズの分は初見向けに必要な回想入れてくって言ってるから大丈夫だよ多分きっと
21 21/07/07(水)17:08:28 No.820999914
あれの隼人や竜馬はスパロボに出てたやつとはまた別なのか
24 21/07/07(水)17:15:00 No.821001414
>あれの隼人や竜馬はスパロボに出てたやつとはまた別なのか
賢ちゃん作の漫画版の世界なのでそう
ちなみにここまでで竜馬と弁慶は死んで…いや死んでるといっていいのかアレは
とにかく人間の形を保ってるのが隼人だけで同じく蒸発した早乙女博士の後継として研究所を指揮してるとだけ理解すればいいはず
25 21/07/07(水)17:15:40 No.821001566
とりあえず今作の主人公が初代主人公の息子でゲッター線ってのがすごい邪悪なGN粒子みたいなもんってくらいの知識しか無いけど一話面白かったよ
29 21/07/07(水)17:18:58 No.821002292
世紀末みたいな世界の中でしっかり金払う道理を説く主人公という図がなんか面白すぎる
さては拓馬いい子だな?
31 21/07/07(水)17:20:04 No.821002559
>世紀末みたいな世界の中でしっかり金払う道理を説く主人公という図がなんか面白すぎる
>さては拓馬いい子だな?
母の躾が良かったからな
32 21/07/07(水)17:20:10 No.821002584
>さては拓馬いい子だな?
破天荒ムーブは周りとゲッター線に任せられるしな…
33 21/07/07(水)17:20:34 No.821002680
>世紀末みたいな世界の中でしっかり金払う道理を説く主人公という図がなんか面白すぎる
>さては拓馬いい子だな?
それはそれとしてバイクは頂いていく
36 21/07/07(水)17:21:27 No.821002884
内田弟の喉が心配だ
52 21/07/07(水)17:24:19 No.821003550
>内田弟の喉が心配だ
シャウトが最高だったよ…
石川さんっぽくもあるけどトマホォゥゥゥゥク!!!の発音がちょっと神谷さんっぽくて好き…
40 21/07/07(水)17:22:15 No.821003081
ヤバいと聞いてた原作版のアークの世界も意外とまともそうだし
ひょっとしてダークネスの世界ってゲッターの中でもかなりヤバい?
44 21/07/07(水)17:23:01 No.821003259
>ヤバいと聞いてた原作版のアークの世界も意外とまともそうだし
やばいのはまあ…治安とか世の中じゃなくて…
53 21/07/07(水)17:24:29 No.821003582
>ひょっとしてダークネスの世界ってゲッターの中でもかなりヤバい?
人類負けたとこからのスタートだからそうなるな…
46 21/07/07(水)17:23:10 No.821003287
まとも…まとも?
35 21/07/07(水)17:21:10 No.821002820
昨日見たんだけど最後素顔出てきたカムイは昔のゲッターで戦ってた恐竜人の子孫か何かなんです?
38 21/07/07(水)17:21:51 No.821002988
>昨日見たんだけど最後素顔出てきたカムイは昔のゲッターで戦ってた恐竜人の子孫か何かなんです?
帝王ゴールの息子
41 21/07/07(水)17:22:30 No.821003139
>帝王ゴールの息子
思った以上に大物だった…
48 21/07/07(水)17:23:25 No.821003344
流竜馬の息子!
帝王ゴールの息子!
號終盤に唐突に出てきた知らないハゲの弟!
我ら!
74 21/07/07(水)17:29:09 No.821004660
>流竜馬の息子!
>帝王ゴールの息子!
>號終盤に唐突に出てきた知らないハゲの弟!
>我ら!
いつ見ても3人目が浮いてるすぎる…
せめてブライの親族とかじゃダメだったの
77 21/07/07(水)17:29:59 No.821004887
>>流竜馬の息子!
>>帝王ゴールの息子!
>>號終盤に唐突に出てきた知らないハゲの弟!
>>我ら!
>いつ見ても3人目が浮いてるすぎる…
>せめてブライの親族とかじゃダメだったの
原作的にタイールはめちゃめちゃ重要ポジションだよ!
60 21/07/07(水)17:26:16 No.821003984
逃走中に百鬼帝国にやられた方の漫画版帝王ゴールでいいんだよな
66 21/07/07(水)17:26:55 No.821004135
>逃走中に百鬼帝国にやられた方の漫画版帝王ゴールでいいんだよな
うn
73 21/07/07(水)17:29:07 No.821004649
拓馬君乗せた途端イキイキしだすD2君大好き
カスタムしたいからHG欲しい
79 21/07/07(水)17:30:30 No.821004996
相当デチューンされてるのに普通の人が乗ったら普通に死ねるD2はなんなの…
途中で煙噴いてたけどアレは拓馬の操縦が荒っぽすぎて機体にガタがきてる描写なの?
107 21/07/07(水)17:34:44 No.821005994
>途中で煙噴いてたけどアレは拓馬の操縦が荒っぽすぎて機体にガタがきてる描写なの?
敷島博士が言ってる通り拓馬の操縦能力にケーヨーデイツーが追いついてないのだ
90 21/07/07(水)17:32:35 No.821005483
>あれの隼人や竜馬はスパロボに出てたやつとはまた別なのか
厳密な話をすると新スパの隼人や竜馬はこれのシリーズの竜馬なんだがまあ別といえば別
93 21/07/07(水)17:32:42 No.821005513
厳密な意味での石川漫画ゲッターは初アニメ化なのでよくわからん人相当多いだろうな
99 21/07/07(水)17:33:44 No.821005751
OVAのネオゲッターの恐竜帝国の謎円盤も今作の敵の技術なんだったか
82 21/07/07(水)17:30:40 No.821005032
予知持ちインテリ巨漢ハゲとか盛りすぎじゃない?
88 21/07/07(水)17:32:05 No.821005359
>予知持ちインテリ巨漢ハゲとか盛りすぎじゃない?
それだけ盛っても3人の中じゃ薄味になっちまうんだ
86 21/07/07(水)17:31:16 No.821005175
漫画版だとブライの出自はトカゲ野郎以上に絶許案件だろうしなぁ…
87 21/07/07(水)17:31:33 No.821005244
ゴールとブライならゴールの身内のが味方になってくれそうだし…
92 21/07/07(水)17:32:37 No.821005495
というか百鬼系はあいついるし…
94 21/07/07(水)17:32:46 No.821005532
ゲッターの導きという意味ではタイールより重要なキャラいないしな…
アーク原作が雑誌消滅に巻き込まれなければそれに関する話もあったと思うんだけど…
101 21/07/07(水)17:33:59 No.821005802
まあ後発メディアの強みを生かして獏も色々盛ってもらえると思うよ
監督以下スタッフ一同ゲッター線ガンギマリだろうしやってくれるに違いない
91 21/07/07(水)17:32:36 No.821005488
EDに惹かれたから小学館から出てる復刻の初代とGの漫画版買ったんだけどさ!
EDの映像サーガでの加筆部分ばっかっぽくて武蔵死亡シーンくらいしか知ってるの出てこなかったんだけど!
漫画版自体はめっちゃ面白かったよ!
102 21/07/07(水)17:34:01 No.821005813
>EDに惹かれたから小学館から出てる復刻の初代とGの漫画版買ったんだけどさ!
>EDの映像サーガでの加筆部分ばっかっぽくて武蔵死亡シーンくらいしか知ってるの出てこなかったんだけど!
>漫画版自体はめっちゃ面白かったよ!
そもそも真から出してねえかなあの映像
號とスカルキラー邪鬼王しか持ってないからわからんけど
96 21/07/07(水)17:33:08 No.821005612
>EDの映像サーガでの加筆部分ばっかっぽくて武蔵死亡シーンくらいしか知ってるの出てこなかったんだけど!
サーガは高くてな…
103 21/07/07(水)17:34:02 No.821005822
>>EDの映像サーガでの加筆部分ばっかっぽくて武蔵死亡シーンくらいしか知ってるの出てこなかったんだけど!
>サーガは高くてな…
電子書籍ってサーガ準拠なんだっけ
原版なんだっけ
104 21/07/07(水)17:34:29 No.821005929
加筆部分でちょくちょく重要なシーン追加してるよ
鬼の正体とか
105 21/07/07(水)17:34:33 No.821005943
ebookでしか買えないという謎仕様の電子版
あれサーガ加筆部分もあったはず
116 21/07/07(水)17:35:59 No.821006276
文庫版ってもう売ってないのか
109 21/07/07(水)17:34:50 No.821006018
アークってどんな感じで終わったんだっけ...
ドラゴン出てきそうになったのは覚えてるような
115 21/07/07(水)17:35:50 No.821006242
>アークってどんな感じで終わったんだっけ...
>ドラゴン出てきそうになったのは覚えてるような
出たドラっ!
119 21/07/07(水)17:36:28 No.821006387
>出たドラっ!
もしかしてここより先までやってくれるの?
127 21/07/07(水)17:37:28 No.821006623
>>出たドラっ!
>もしかしてここより先までやってくれるの?
ダイナミックプロに鍛えられてない視聴者だと怒るよ多分あの終わり方
155 21/07/07(水)17:41:11 No.821007514
オチに期待しててくれよな!って話だから変えてくれるかもしれない
完全に原作通りやるから期待してろよかもしれない
160 21/07/07(水)17:41:45 No.821007662
>完全に原作通りやるから期待してろよかもしれない
それはそれでちょっと見てみたいから困る
177 21/07/07(水)17:43:44 No.821008160
賢ちゃんは永遠の戦いみたいなのを描きがちだから壮大な宇宙決戦のオチはつけなくてもいいかなとは思う
バグとの決着と何故ああしたのかわかったら満足かな…
176 21/07/07(水)17:43:30 No.821008103
ニコニコでの1週間無料配信は2話から生放送終了後なので
2話を無料配信で見るには2週間待たされる事を教える
186 21/07/07(水)17:44:26 No.821008341
>ニコニコでの1週間無料配信は2話から生放送終了後なので
>2話を無料配信で見るには2週間待たされる事を教える
どういうことだ隼人ォ!!
説明しろォ!!!!
参照元:二次元裏@ふたば(img)
- 関連記事
-
-
『勇者警察ジェイデッカー』本編見たことなくて主人公が当時のアニメ雑誌で凄い扱いされてたのしか覚えてない
-
公式から『覇界王~ガオガイガー対ベターマン~』の解説と履修方法が来ててありがたい…
-
『聖戦士ダンバイン』RPGテイストが入ってないファンタジーアニメなのが逆に貴重だよね
-
『アニメ ゲッターロボ アーク』過去のシリーズ見てないけど楽しめるだろうか…
-
高橋良輔監督のアニメはイメージと実際見た内容がガラッと変わる気がする
-
そういえば『トップをねらえ!』をまともに見たことないなと思って一気見したんだけどどこかで見た演出多くて笑った
-
『装甲騎兵ボトムズ』ATあげるから現実のノルマンディー上陸作戦生き残って来て
-
毎回同じことやるだけだから