広告

21/07/09(金)14:31:43 ID:HkAc.lPg[17] No.821615702
観てきた
後半のネズミ君が新キャラを通して心の傷を癒してく過程は結構良かったのでやっぱこれ最初からワニ死んだ後の話だけで良かったんじゃねぇかなって
1 21/07/09(金)14:32:32 ID:HkAc.lPg[17] No.821615881
あとビックリするくらい絵が動かなかった
スタッフもそんな多くないしあんま金かけてなさそう
2 21/07/09(金)14:32:39 No.821615897
死んで終わりじゃなかったんだこれ
4 21/07/09(金)14:33:46 No.821616092
半分アニオリなのか
そりゃまあ死ぬまでの物語じゃドラマがなさすぎるわな
7 21/07/09(金)14:34:06 No.821616159
しっかりしたレビュー初めて見た
5 21/07/09(金)14:33:56 No.821616122
ちゃんと100日生きたワニって書いてるでしょう
11 21/07/09(金)14:34:58 No.821616327
>ちゃんと100日生きたワニって書いてるでしょう
生後100日で死んだみたいじゃないですか
13 21/07/09(金)14:35:12 No.821616384
>ちゃんと100日生きたワニって書いてるでしょう
前から言われてるけどこれワニの半生ガン無視でかわいそう
6 21/07/09(金)14:34:06 No.821616156
紙芝居って誇張かと思ってたけどマジか教えて
15 21/07/09(金)14:35:30 ID:HkAc.lPg[17] No.821616453
>紙芝居って誇張かと思ってたけどマジか教えて
マジで絵は動かない
劇中劇で走ってる馬が1番動いてた
26 21/07/09(金)14:36:50 No.821616729
ホントに見てきた「」初めて見た
28 21/07/09(金)14:37:10 ID:HkAc.lPg[17] No.821616817
>本当に見てきた「」初めて見た
正直スレ立てる為に観に行った感はある
朝からカタログ更新してワニ見る度にクソッ先越されたか…ホモスレか…って安心してた
31 21/07/09(金)14:37:48 No.821616954
>朝からカタログ更新してワニ見る度にクソッ先越されたか…ホモスレか…って安心してた
とくさんか?
33 21/07/09(金)14:38:02 No.821617006
ちがいます
22 21/07/09(金)14:36:21 No.821616652
何県で見てきたの?あと何人ぐらい客いた?
50 21/07/09(金)14:39:35 ID:HkAc.lPg[17] No.821617339
>何県で見てきたの?あと何人ぐらい客いた?
薩摩でごわす
俺含め4人だったけど1番端のキャパ小さいスクリーンだったし劇場側もハナから期待してなさそう
入場口で券見せたら係の人に「あっワニ…」って言われてだめだった
60 21/07/09(金)14:40:24 No.821617517
>入場口で券見せたら係の人に「あっワニ…」って言われてだめだった
ダメだった
75 21/07/09(金)14:41:14 No.821617727
>俺含め4人
選ばれし者すぎる
77 21/07/09(金)14:41:40 No.821617823
今の時期はそもそも映画館に人居ないからな…夏への扉もガラガラだ
87 21/07/09(金)14:42:26 No.821618008
>今の時期はそもそも映画館に人居ないからな…夏への扉もガラガラだ
ポンポさんは開始2週間後の平日朝でもかなり入ってた
42 21/07/09(金)14:38:53 No.821617188
体感何分くらいに感じた?
80 21/07/09(金)14:42:01 ID:HkAc.lPg[17] No.821617905
>体感何分くらいに感じた?
絵は動かないし
○○だねー
だねー
そっすねー
って会話のテンポもあんま良くないからちょっと長く感じた
93 21/07/09(金)14:42:51 No.821618101
商業展開が変なだけで作品的には特にツッコミどころもないし
無難な作りになるのも納得はいく
108 21/07/09(金)14:43:53 No.821618318
>商業展開が変なだけで作品的には特にツッコミどころもないし
>無難な作りになるのも納得はいく
そもそもこれ山も谷もなく日常を過ごしてるところで突然死んでるから盛り上がり方めちゃくちゃ難しいよね
101 21/07/09(金)14:43:18 No.821618202
無難では全然ない
面白くはない
65 21/07/09(金)14:40:38 No.821617583
カエル君死ぬほど不快なキャラっぽいけどどうだった?
それだけ知りたい
110 21/07/09(金)14:44:02 ID:HkAc.lPg[17] No.821618343
>カエル君死ぬほど不快なキャラっぽいけどどうだった?
最初はこいつウゼー…ってなったけどネズミが彼に対してワニに同じことやるシーンは良かったし多分彼を起点にあのグループはまた動いてくんだろうなって希望を与えてくれる良いキャラだったと思う
133 21/07/09(金)14:45:50 No.821618706
>最初はこいつウゼー…ってなったけどネズミが彼に対してワニに同じことやるシーンは良かったし多分彼を起点にあのグループはまた動いてくんだろうなって希望を与えてくれる良いキャラだったと思う
本当にしっかり観てる感じがする感想でジワジワ来る
111 21/07/09(金)14:44:17 No.821618385
こんな時間なのにレスの食いつき良すぎるからスレ「」がワニ見に行ったのは正しかったのかもしれない…
117 21/07/09(金)14:44:39 No.821618475
なんていうか騒動抜きにしてもどの層に訴求してる映画か分かんないんだよな…この絵柄のタッチなのに話は子供向けにも振ってないし女に人気あるタレント声優に据えてるけどそれ以外がなにもない…
129 21/07/09(金)14:45:36 No.821618659
そもそも映画にする意味がないといっても過言じゃないもん
つまんないとかじゃなくてヒでやることに意義がある原作だから
114 21/07/09(金)14:44:26 No.821618425
連載中はマジで人気だったのにここまで落ちるとは予想して無かった…
126 21/07/09(金)14:45:13 No.821618583
>連載中はマジで人気だったのにここまで落ちるとは予想して無かった…
どうやって死ぬかな?って見世物小屋だったじゃねーか
136 21/07/09(金)14:46:00 No.821618733
>どうやって死ぬかな?って見世物小屋だったじゃねーか
最後が気になると言う意味では人気だっただろ
茶化す人も少なかった
150 21/07/09(金)14:47:09 No.821618990
一日ずつカウントダウンしていくライブ感が肝で
終わった後は特に語る事も無いからな
151 21/07/09(金)14:47:12 No.821618999
1日目から99日目までフリーターがダラダラするだけだからな…
210 21/07/09(金)14:50:55 No.821619772
カエルに関してはネズミ以外は露骨にカエルの事嫌そうにしてたのにいきなり最後の方だけ急に仲良くなりました感があって??ってなったよ
あのオチにしたいからグイッとキャラ変した違和感をバリバリ感じた
あのオチにするんだったらあと10分くらいカエルとの交流のシーンでも足せば良かったんじゃない?
60分映画なんだし70分にしてもいいだろ
233 21/07/09(金)14:52:06 No.821620067
>あのオチにするんだったらあと10分くらいカエルとの交流のシーンでも足せば良かったんじゃない?
>60分映画なんだし70分にしてもいいだろ
今少し時間と予算をいただければ…
226 21/07/09(金)14:51:35 No.821619932
案外つまらなくはなかったってこと?
248 21/07/09(金)14:53:23 No.821620334
>案外つまらなくはなかったってこと?
つまらなかった
ワニ死んで悲しい
カエル来てウザい
やっぱカエル良い奴
ワニ死んだけどみんな頑張ろうみたいな…
あと会話の間が変
258 21/07/09(金)14:54:19 No.821620518
>案外つまらなくはなかったってこと?
いまつまらないよシーンの一つ一つが尺取る為に間延びしてるし4コマ通りのそっけない会話だし
その上で最後のシーンに繋げるための描写不足を感じた
ギュッとまとめて描写足して40分くらいの映画にすればそこそこ観れる映画にはなるんじゃない?
240 21/07/09(金)14:52:45 No.821620195
俺も朝の回で見てきた
なんというか見たかったエンディングではなかったけどちゃんと物語を終わらせてくれた感が強かったから楽しめた
絵は本当に動かなかったけど独特の会話の間は漫画の雰囲気だ!ってなった
1900円の価値はマジでない
253 21/07/09(金)14:53:48 No.821620403
>なんというか見たかったエンディングではなかったけどちゃんと物語を終わらせてくれた感が強かったから楽しめた
これと
>1900円の価値はマジでない
これ両立するのか… 何円ぐらいだったら適正だと思った?
264 21/07/09(金)14:54:31 No.821620563
映画の日はそこそこ人が入るってことか…
288 21/07/09(金)14:56:25 No.821620990
ぶっちゃけワニが死んだ後残された人達の話が描かれてて、カエルが異物感を出しながらそれがきっかけで死んだワニへの気持ちの各々が整理をしてく流れは普通に良かった
そこが見たかったからお金を出した価値はあったと思うけど1900円はマジで高いと思った
1200円なら納得したと思う
>これ両立するのか… 何円ぐらいだったら適正だと思った?
255 21/07/09(金)14:53:50 No.821620407
テレビで流れてた予告の映像が画面スライドするときの動きが処理落ちしてんのかってくらい動きガタガタで画面ガビガビだったんだけどさすがに上映版では修正されてたんだよね?
296 21/07/09(金)14:56:52 ID:HkAc.lPg[17] No.821621085
>さすがに上映版では修正されてたんだよね?
素人の俺でも分かるくらいパカパカしてた
劇中劇のマントがはためくシーンが完全に2コマリピートで分かりやすいのでオススメ
315 21/07/09(金)14:58:17 No.821621380
なんかこのスレだけでも見てるのが3人位いて怖いんだけど…
327 21/07/09(金)14:59:22 No.821621638
>なんかこのスレだけでも見てるのが3人位いて怖いんだけど…
でもちゃんと見に行ってから感想を述べようって姿勢はめちゃくちゃ偉いよ
328 21/07/09(金)14:59:24 No.821621647
正直俺も見ようと思ってたので初日行けないの悔しい
357 21/07/09(金)15:01:49 No.821622159
まあ見るなら初日だよな…
「あのワニを初日に見た」って実績解除のためじゃなきゃわざわざ観に行く踏ん切りがつかない
352 21/07/09(金)15:01:10 No.821622045
間延びを感じるシーンも多かったけど、冒頭のワニを迎えに行くネズミの構図とか、ワニに惹かれてくるバイトの先輩ワニとかの間の取り方はアニメというより実写映画の感覚だった
変に矢継ぎ早にならずに生々しさのある人間関係を描いてるのは監督の腕なのかもしれない
アニメのクオリティはマジでテレビアニメ程度だけど
あの原作をぐりぐり動かせばいいのかと言ったらそういうわけでもないし
ワニが死ぬまでの流れはワニと周りの人間関係やフラグを丁寧に描いててそういう意味では余韻もあるいい話だった
355 21/07/09(金)15:01:47 No.821622152
褒め殺しやめろ
472 21/07/09(金)15:09:57 No.821624056
俺も見にいって帰ってきたとこ
何が伝えたいか分からないから作画に集中することになるが
絵が動かないってよりは背景と動くもののギャップが激しいし演出も下手すぎた
人物とか動くものはスーッとした線で描かれるんだが背景が原作意識か滅茶苦茶へちょい線で描かれてて作画崩壊してんのか?と思う程だった
あとワニが死ぬ日の花見を最初に持ってきてるんだけどコーラを注ぐとこが不自然すぎて俺がコーラ吹いた
476 21/07/09(金)15:10:37 No.821624232
ヒで毎日4コマの更新を楽しみにしてた人なら楽しめる
その後の商売っ気の出し方がみんな冷めたところだと思うけど
あの漫画の正式な続きを劇場で観れると思った時に行くか行かないかで言えば行きたいと思ったし、ワニが死ぬまでの展開は4コマで見た!みたいな原作をアニメに再現してる感があって思いの外ワクワクしてしまった
冒頭でネズミが事故ってるシーンの無意味さが引っかかったけどオチに繋がる伏線と分かって意外にも涙腺にきた
でもアニメのクオリティとして1900円の価値はない
491 21/07/09(金)15:11:49 No.821624508
>でもアニメのクオリティとして1900円の価値はない
絶対最後に落とすの笑ってしまう
492 21/07/09(金)15:11:53 No.821624525
なんで次から次に映画ワニ履修者出て来るの…?必修科目なの?
497 21/07/09(金)15:12:31 No.821624675
もしかして俺以外みんな見に行ってるの?
参照元:二次元裏@ふたば(img)
ワニの死に対してそれぞれが整理をつけていくシーンは普通に泣けそうだし良いシーンっぽいからちょっと見てみたい
でも1900円はなあ……
それならブラックウィドゥの方をまず観たい……