広告
21/07/12(月)02:15:59 No.822641715
こいつら交尾したんだ!
1 21/07/12(月)02:16:52 [冨野] No.822641862
(どうしよ…)
3 21/07/12(月)02:18:29 No.822642140
えっこいつら交尾してるの…してるかな…してるか…
4 21/07/12(月)02:18:48 No.822642194
そうか…処女じゃないのか…
5 21/07/12(月)02:19:18 [富野] No.822642273
(こんな奴と交尾する程度の女だし興味なくなっちゃった…)
6 21/07/12(月)02:20:56 No.822642515
思い当たらなかっただけで交尾してないわけがないよね…
萎えるわぁ…
7 21/07/12(月)02:21:43 No.822642641
自分で設定して自分で萎えるな
8 21/07/12(月)02:21:45 No.822642645
禿の立てたスレに禿がいっぱいレスしてる
11 21/07/12(月)02:23:28 No.822642920
何で自分で変な妄想してそれで萎えてるんだ…
14 21/07/12(月)02:30:20 No.822643898
でも年頃の男女がこんだけ親密ならヤってない方が不自然だよなぁ
18 21/07/12(月)02:39:57 No.822645214
>でも年頃の男女がこんだけ親密ならヤってない方が不自然だよなぁ
でも姫様の場合はやってない方が自然かもしれない
20 21/07/12(月)02:42:10 No.822645487
交尾の有無はおいといて愛していた男を殺したやつを憎んで忘れてまた思い出したように憎んでってのは結構面白かった
16 21/07/12(月)02:30:52 No.822643966
幼なじみのクンタラには結局最後まで脈が無かったんだっけ
22 21/07/12(月)02:42:12 No.822645495
>幼なじみのクンタラには結局最後まで脈が無かったんだっけ
ノレドのことなら幼馴染っぽく見えるけど別にそうではない
30 21/07/12(月)02:47:33 No.822646208
ノレドは最後捨てられたような
32 21/07/12(月)02:48:54 No.822646382
>ノレドは最後捨てられたような
富野が一人になりたくてベルリは逃げたけど
ノレドが延々と追いかけてくるのがやりたかったと言ってたから
映画はそうなるのかも
24 21/07/12(月)02:43:47 No.822645722
その辺なんかルインとマニィはリアルでやだな…
25 21/07/12(月)02:45:09 No.822645908
>その辺なんかルインとマニィはリアルでやだな…
ベルリにルインに負けてあげてって言うのはひどすぎると思う
42 21/07/12(月)03:00:44 No.822647831
>ベルリにルインに負けてあげてって言うのはひどすぎると思う
酷いけど女の優しさや残酷さを表現したいい台詞だと思う
43 21/07/12(月)03:01:18 No.822647898
>ベルリにルインに負けてあげてって言うのはひどすぎると思う
でもまあらしくはある
33 21/07/12(月)02:55:46 No.822647238
カーヒルはダンディなイケメンにデザインしなさいよ!→やだカッコいい…こんなイケメンならアイーダだって体許しちゃうわ!ん…?アイーダってもしかしてアバズレ…?
34 21/07/12(月)02:56:37 No.822647340
>カーヒルはダンディなイケメンにデザインしなさいよ!→やだカッコいい…こんなイケメンならアイーダだって体許しちゃうわ!ん…?アイーダってもしかしてアバズレ…?
めんどくせえな!!!!!!
35 21/07/12(月)02:56:56 No.822647379
お禿は乙女とオッさん2つの性質を併せ持つ…
36 21/07/12(月)02:58:44 No.822647597
処女じゃないとダメとかお禿童貞かよ…
38 21/07/12(月)02:59:47 No.822647716
>処女じゃないとダメとかお禿童貞かよ…
お禿はどっちかというと男に寄りかかってる女大好きだけど姫キャラだけはその限りではないのだろう
39 21/07/12(月)02:59:59 No.822647743
>処女じゃないとダメとかお禿童貞かよ…
安い女軽い女が嫌いなだけだよ
40 21/07/12(月)03:00:03 No.822647757
アルケインの変形忘れてたのってこれが原因じゃ…
45 21/07/12(月)03:02:43 No.822648048
>アルケインの変形忘れてたのってこれが原因じゃ…
スタッフに指摘されて初めて俺アイーダに興味失ってる…って気付いたくらいだからな…
44 21/07/12(月)03:01:21 No.822647904
カーヒルってその場その場で姫様に紳士な行動してたんだろうけど
大事に扱ってるだけで本国に嫁と娘がいそうな雰囲気あるよな
49 21/07/12(月)03:13:17 No.822649416
お禿は男と女の愛情ってものに関して譲れないものがある感じする
50 21/07/12(月)03:14:01 No.822649507
護衛対象でさらに姫に手を出してるってあかんのではって言われて気づいた
このカーヒル野郎!
55 21/07/12(月)03:18:43 No.822650076
禿はまず設定散りばめてあとはそれが勝手に動くような作品の作り方するから…
それはそれとして気持ち悪い
58 21/07/12(月)03:20:27 No.822650282
土曜日に初見視聴だったんだけど終わった後に演者が恋人って言ってて恋人だったの!?ってなった
姫様って呼ばれてるし子供の頃からの世話係とかそういう感じかと思ってた…
62 21/07/12(月)03:22:36 No.822650506
>土曜日に初見視聴だったんだけど終わった後に演者が恋人って言ってて恋人だったの!?ってなった
>姫様って呼ばれてるし子供の頃からの世話係とかそういう感じかと思ってた…
わかる
キャラだけみるとアイーダがすんごい子供すぎて
おせっせしてます!ってんじゃないと感じたんだよな…
なんとなくデキる風イケメンにおまんこ濡らしてます!ってところまでは感じるんだけど
56 21/07/12(月)03:18:51 No.822650090
でもあの姫さまなら少女チックな恋しててカーヒルは適当にそれを利用してたりしそうではある
63 21/07/12(月)03:22:37 No.822650507
>でもあの姫さまなら少女チックな恋しててカーヒルは適当にそれを利用してたりしそうではある
その方が昔の少女漫画みたいで盛り上がりそうなものなのに
何故富野は悩んだんだろう?
68 21/07/12(月)03:24:26 No.822650709
カーヒルって大した男にできなかったのかな…
69 21/07/12(月)03:24:36 No.822650731
アイーダは年ごろの娘らしくデキる大人の男に惚れてるってだけでカーヒル的には一応付き合って恋人ごっとしてやるか…お偉いさんの娘だし…
みたいな感じだと思ってた
72 21/07/12(月)03:26:23 No.822650930
カーヒルで処女散らしてるよね!!って言われると
100%同意はできない感じがあるんだけど
作ってる方がヤってますわっていうならまあそうなんだろう…
いまいち釈然としないんだが
77 21/07/12(月)03:26:47 No.822650977
一方でマスクと寝て男にしてやったであろうバララはめっちゃ気に入ってそうなのが
80 21/07/12(月)03:28:18 No.822651138
>一方でマスクと寝て男にしてやったであろうバララはめっちゃ気に入ってそうなのが
しょーもない男と寝るのと作中でこれから変わっていけるってポジションの奴を男にしたのではまぁ違うし…
87 21/07/12(月)03:29:53 No.822651314
あたしがあいつを男にしてやる系の女傑は定番の推しだからね…
74 21/07/12(月)03:26:30 No.822650945
正直カーヒルに魅力がなかったからカーヒルカーヒルってる姫様ウザって感じちゃった…
78 21/07/12(月)03:27:36 No.822651066
>正直カーヒルに魅力がなかったからカーヒルカーヒルってる姫様ウザって感じちゃった…
これは割と意図的に描いてると思うよ
他のクルーの対応塩過ぎるもん
84 21/07/12(月)03:29:04 No.822651216
>他のクルーの対応塩過ぎるもん
まぁ女の救出に独断で小隊連れて潰しちゃってるから印象悪いわな
71 21/07/12(月)03:25:41 No.822650848
寧ろクリムのが「姫様をお向かいにあがりました!」って感じで言ってたし良い仲だと思ってたよ
全然違った
81 21/07/12(月)03:28:53 No.822651197
>寧ろクリムのが「姫様をお向かいにあがりました!」って感じで言ってたし良い仲だと思ってたよ
>全然違った
クリムは元々姉さん好きだったんだよな
見惚れてるとミックジャックに耳引っ張られる
82 21/07/12(月)03:29:01 No.822651212
>寧ろクリムのが「姫様をお向かいにあがりました!」って感じで言ってたし良い仲だと思ってたよ
>全然違った
TV版見るにクリムの方はアイーダを意識してたっぽいのがまた…
83 21/07/12(月)03:29:02 No.822651215
というか寝てないと姫様がカーヒルにあそこまで思い入れがある描写が不自然になるっぽい
85 21/07/12(月)03:29:33 No.822651276
何度もカーヒルカーヒル言ってる内に思いがどんどん強くなってるパターンにも見えるし処女でもいけますって!
90 21/07/12(月)03:31:11 No.822651453
>何度もカーヒルカーヒル言ってる内に思いがどんどん強くなってるパターンにも見えるし処女でもいけますって!
それはそれで浅い小娘になる気がして駄目なんだろう
98 21/07/12(月)03:32:32 No.822651595
序盤も序盤で死んじゃうのでどのくらい影響力あった人なのかよく分からん
114 21/07/12(月)03:35:39 No.822651947
実の所話がややこしいとか以前の問題で
姫様(とカーヒル)がぱっとしないキャラになっちゃったのが
作品の致命傷になってると思う
125 21/07/12(月)03:37:36 No.822652140
>実の所話がややこしいとか以前の問題で
>姫様(とカーヒル)がぱっとしないキャラになっちゃったのが
>作品の致命傷になってると思う
劇場版が見やすいのは姫様が駄目な方向に振り切れたのもあるかも
133 21/07/12(月)03:39:15 No.822652296
うーん姫様はバカだからそこまで魅力のないカーヒルを盲信的に信頼してて寝てる気がするな…と見てる側としては思うわけだけど御禿的にはカーヒルはイケメンにしよう…姫様は魅力的なおまんこで…あれ…セックスしてるな…姫様どうでもよくなってきた…だからなんか不思議よな
カーヒルの描写不足なんじゃないか?でも描写されて抱かれてるのが確定しても御禿も視聴者もムカつきしかないよな
あれ?カーヒルいらなくない?
137 21/07/12(月)03:40:30 No.822652415
>あれ?カーヒルいらなくない?
ベルリに呪い残す為の舞台装置としては必要
140 21/07/12(月)03:40:52 No.822652457
>あれ?カーヒルいらなくない?
いやベルリ生徒がモヤモヤするのを見るために要る
134 21/07/12(月)03:39:51 No.822652359
テレビで最初の頃はカーヒルは姫のお守りで
まわりのパイプ役だったのかなって思ってた
だからみんなちょっとカーヒルの印象あんまりよくないのかなって
139 21/07/12(月)03:40:47 No.822652446
カーヒルはむしろ姫様に手を出さなさそうな印象だったな
好意はあるけど姫様が思うようなものではないので意識にすれ違いがあるみたいな
142 21/07/12(月)03:41:16 No.822652496
部活の憧れの先輩みたいな感じなのかと思っちゃうよな
152 21/07/12(月)03:44:36 No.822652842
カーヒルはいるでしよ
姉さんは恋愛感情とカーヒルに影響された崇高な目的と思想が
ぐちゃぐちゃになってて割と自分が無かったのがダメな人だったけど
旅を通じてカーヒルの想いを忘れる頃には自立した女性になるって話だし
153 21/07/12(月)03:44:43 No.822652851
自分にとっては知らない相手だけどアイーダは滅茶苦茶悲しむ上に自分を責めてくる
そして次は自分がよく知ってる教官をその手に掛けちゃうという二つの方向の死がベルリに影響与えてるから
カーヒルと教官の死はセットなんじゃないかなあ
参照元:二次元裏@ふたば(img)
- 関連記事
-
-
劇場版『Gのレコンギスタ Ⅲ 宇宙からの遺産』陣営が…陣営が多い…!
-
アル「ザクには乗ってよバーニィ!!」
-
映画『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』ほぼ宇宙世紀初心者が見てきた!
-
『ガンダム Gのレコンギスタ』正直カーヒルに魅力感じなかったからカーヒルカーヒル言ってる姫様ウザかった…
-
『機動戦士Vガンダム』作中でも言われてたけどタイヤが強いのムカつくよね
-
映画『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』面白かったんだけどこれテロリズムに片足突っ込んでない…?
-
フレイがガンダム三大悪女みたいな扱いされてるの疑問しかない
-
最後の最後に「カーヒルを殺したこと、貴方は忘れてかまいません」のセリフなんて、正直ベルリ君それが誰のことだったか思い出せたのか?
ベルリがアイツ殺ったこと気にかけてたシーン一つも無いだろ。
視聴者的にもかなり長い間姫様すら話題にしなかったから完全に忘れてたし。