広告

21/07/10(土)17:33:10 No.822017620
蘇生失敗したけどまだ可能性ありそうじゃない?
1 21/07/10(土)17:33:58 No.822017869
うーーーん…
2 21/07/10(土)17:34:28 No.822018030
もうそっとしといてやってくれんか……
4 21/07/10(土)17:35:46 No.822018449
小説すらめっちゃ止まってめっちゃ巻いた感じで終わらせたんだからもういいよ
7 21/07/10(土)17:37:57 No.822019166
なんであんなに一気に世代進めちゃったの…
10 21/07/10(土)17:41:07 No.822020237
ソシャゲ!…はもうやったか
12 21/07/10(土)17:41:51 No.822020465
そもそもこのシリーズがよかったのがもうだいぶ昔の話だし
13 21/07/10(土)17:41:52 No.822020470
でもソシャゲってモバゲーの旧世代じみた1枚絵のカードゲーだったし
3Dで今風に作り変えればワンチャンあるんじゃないか
15 21/07/10(土)17:42:57 No.822020889
>でもソシャゲってモバゲーの旧世代じみた1枚絵のカードゲーだったし
>3Dで今風に作り変えればワンチャンあるんじゃないか
メモリーズ…
18 21/07/10(土)17:43:27 No.822021051
黒星紅白はいまだ現役だし可愛い女の子いっぱい新規で出せばいけると思うんだけどなぁ
でもそれサモンナイトじゃなくて他のソシャゲのキャラ黒星にデザインさせた方が売れそう
17 21/07/10(土)17:43:25 No.822021045
まだリメイクがある!
20 21/07/10(土)17:44:03 No.822021277
>まだリメイクがある!
PSPでしただろ
2の音声付きリメイクは欲しいと言えば欲しいけど
33 21/07/10(土)17:47:36 No.822022482
蘇生失敗したのに可能性ありそうってなんだよ
34 21/07/10(土)17:47:51 No.822022593
5が蘇生失敗なら6はゾンビかな?
36 21/07/10(土)17:49:01 No.822023037
5でなんか違うと思って6買わなかったんだけど6はどんな感じだった?
63 21/07/10(土)17:54:56 No.822025042
>5でなんか違うと思って6買わなかったんだけど6はどんな感じだった?
ストーリーに期待するもんじゃないけど
3Dグラフィックは綺麗だったし不快感あるシステムもなかったと思う
39 21/07/10(土)17:50:18 No.822023462
ソシャゲにして1回目はそこそこ 2回目で即死
シリーズ復活して1回目でうーんってなって 2回目でソシャゲの焼き直しみたいにして特に盛り上がらず
蘇生する価値もないだろう
43 21/07/10(土)17:50:51 No.822023647
6はなんというか
なんでナンバリングにしたんだとしか
37 21/07/10(土)17:49:17 No.822023141
なろう系の先祖のような作品なのに...そんな...
46 21/07/10(土)17:51:14 No.822023807
異世界物の作品を見るたび思い出してるよ…
45 21/07/10(土)17:50:59 No.822023695
アティ先生出しときゃ復活出来るでしょ
47 21/07/10(土)17:51:56 No.822024020
>アティ先生出しときゃ復活出来るでしょ
テメー5見てもそんな事言えるのか!?
49 21/07/10(土)17:52:44 No.822024351
アティせんせーに求心力あったのも今は昔の話だしな…
44 21/07/10(土)17:50:52 No.822023652
同じような臭いはなってるディスガイアはまだ生きてるのにな
48 21/07/10(土)17:51:56 No.822024023
>同じような臭いはなってるディスガイアはまだ生きてるのにな
キャラは大事にしてるのと求められてるのを外すような逆張りをしないからじゃないかな
67 21/07/10(土)17:55:30 No.822025233
ディスガイアはスマホの方が成功してる感じする
76 21/07/10(土)17:56:43 No.822025681
>ディスガイアはスマホの方が成功してる感じする
スタートが盛大に滑ったとは思えんぐらい立て直した気はするディスガイアRPG
51 21/07/10(土)17:52:54 No.822024407
都月がキーマンだけど都月がいると成功しない感じがする
52 21/07/10(土)17:53:11 No.822024485
シナリオだと4の時点で賛否分かれてたよね
53 21/07/10(土)17:53:12 No.822024502
3と4リメイクで蘇生準備して5で蘇生したけど知らない小説版前提のルートだったのでよくわからなかった感じ
6とメモリーズで家庭用とソシャゲ両方駄目だな…ってなった
64 21/07/10(土)17:55:09 No.822025116
リメ3と4の出来が良すぎて期待しちまったんだ
いきなり5出てたらまだましだった
69 21/07/10(土)17:55:44 No.822025316
6はナンバリングにしたのが失敗というか…
まさかあのタイミングでお祭りゲー出してくるとは思わんよ…
77 21/07/10(土)17:56:56 No.822025750
5は今までの世界をぶっ壊す!するタイミングが悪かったね...昔からのファンは戸惑うよそりゃ...
83 21/07/10(土)17:57:47 No.822026088
>5は今までの世界をぶっ壊す!するタイミングが悪かったね...昔からのファンは戸惑うよそりゃ...
ゲームがクソゲーなの以外は5で戸惑う要素ないよ!
84 21/07/10(土)17:57:57 No.822026148
5と6は単純に戦闘のテンポが悪くなってるように感じたのがきつい
86 21/07/10(土)17:58:10 No.822026238
雑魚無限湧きとかな…
91 21/07/10(土)17:58:43 No.822026456
5はゲーム開発力不足
6はバンナムの悪いとこ出てる別物
92 21/07/10(土)17:58:48 No.822026498
サモンナイトのサモンナイトたる要素めちゃくちゃ減らしてたからな
96 21/07/10(土)17:59:23 No.822026760
リィンバウムもだいたい煮詰まってきたし年代ジャンプして世界観一新!は分からなくもないんだけどね…
シリーズ再開一発目でやられた挙げ句間の話は小説で!じゃあね…
98 21/07/10(土)17:59:56 No.822026970
5は世界観一新したけど結局敵は無色の残党の系譜だからね
100 21/07/10(土)18:00:05 No.822027015
仕切り直しした割には過去作キャラ出したりとなんかちぐはぐなんだよな5
107 21/07/10(土)18:00:29 No.822027156
でも5のOPムービーは今見ても全く遜色ないできの良さ
94 21/07/10(土)17:59:05 No.822026632
外伝系で模索してたし作る側も思うところあったんだろうけどSRPGに拘る必要はないシリーズだったとは思う
97 21/07/10(土)17:59:37 No.822026848
サモンナイトは強くてニューゲーム出来るようにするだけでだいぶ印象違っただろうなあ
110 21/07/10(土)18:00:41 No.822027212
クラフトソード方向でACT方面伸ばしてサモンナイト無双でもやってれば違ったかもだがわざわざ無双タイトルになるまでの人気作になる気がしねぇー!
129 21/07/10(土)18:04:08 No.822028457
戦略シミュってところを切り捨てて別の形態にすればワンチャンあると思う
131 21/07/10(土)18:04:19 No.822028529
>戦略シミュってところを切り捨てて別の形態にすればワンチャンあると思う
その段階すぎてない?
137 21/07/10(土)18:05:00 No.822028781
異世界に召喚されて大勢のキャッチーな仲間と仲良くなりながら自由に編成組んで決めた相手エンドが全員分用意されていてフルボイス
時代を15年くらい先取りしていたけど追いつかれた時また突き放す変化がなかった
136 21/07/10(土)18:04:55 No.822028755
5はゲームシステムが本当につまらない以外はそこまで嫌いでもないんだけどな
サモンナイト主人公なのにホウレンソウが出来てる!
138 21/07/10(土)18:05:05 No.822028811
リメイク版の3と4が一番完成度高かったか
140 21/07/10(土)18:05:24 No.822028919
>リメイク版の3と4が一番完成度高かったか
理想郷がよすぎる…
142 21/07/10(土)18:05:37 No.822028995
SRPGは戦闘で使う人数が多いからむしろいろんなキャラ出すには便利なんだよ
155 21/07/10(土)18:07:15 No.822029550
>SRPGは戦闘で使う人数が多いからむしろいろんなキャラ出すには便利なんだよ
リメ3.4の傀儡はやり過ぎだバカ!ありがとうございます!
こんなキャラまで使っていいの!?ってめっちゃテンション上がったわ
149 21/07/10(土)18:06:38 No.822029334
今SRPG作って売れないわけじゃないのはFE見てればわかる
169 21/07/10(土)18:09:08 No.822030170
主人公と他キャラがイチャイチャして売れたFE
サモンナイトとなんも変わらないのに何故差がついたんだ!
176 21/07/10(土)18:09:46 No.822030391
一時期はFE食うまで行ったタイトルだったのになぁ…
いやまあ3くらいだけど
179 21/07/10(土)18:10:11 No.822030550
FEも結構試行錯誤してるし…
175 21/07/10(土)18:09:41 No.822030367
正直「」が求めてるのは2や3だよな
181 21/07/10(土)18:10:24 No.822030635
綺麗なグラでサクサク遊べる2があればそれでよかった
184 21/07/10(土)18:10:47 No.822030766
俺がやりたいのは1の路線だったんだ
出なかった
185 21/07/10(土)18:11:04 No.822030868
123は全部ストーリーが独自路線で面白かったな
186 21/07/10(土)18:11:10 No.822030901
2は再走するにはキツいしそこら辺整理された移植版はボイス削られてるし完全版が欲しい
187 21/07/10(土)18:11:12 No.822030916
4はキャラとかで誤魔化せないレベルでたまにストーリーに引っかかるし5はずっと首捻ってた
202 21/07/10(土)18:13:04 No.822031627
俺4好きだけど半分くらいは女性陣の可愛さな気がする
もう半分は単純に戦闘が1番面白かったストーリーはまぁこんなもんでもいいよ
214 21/07/10(土)18:14:25 No.822032123
ゲーム部分普通に好きだったけどな
クラスチェンジで持てる武器増えて拳に加えて投具使えるようになった時とかテンション上がる
持ち替えシステム導入された4はめちゃくちゃやったなあ
223 21/07/10(土)18:15:18 No.822032467
5でストーリーになんか問題あったか?
こぢんまりしてて世界観変えたのにまた無色の後始末なの?ってなったくらいでは
230 21/07/10(土)18:16:07 No.822032817
>5でストーリーになんか問題あったか?
>こぢんまりしてて世界観変えたのにまた無色の後始末なの?ってなったくらいでは
話が長ぇ!とか色々言いたいことはあるけど何よりあそこから続けようなくない?
231 21/07/10(土)18:16:12 No.822032846
>5でストーリーになんか問題あったか?
>こぢんまりしてて世界観変えたのにまた無色の後始末なの?ってなったくらいでは
個人的にストーリーは良い
ただ敵が後半同じ奴ばっかりで辟易はしたかな…
255 21/07/10(土)18:18:22 No.822033671
>5でストーリーになんか問題あったか?
問題っていうか設定から色んな国巡って召喚獣と人間のトラブル解決してくのかなって思ったら滅茶苦茶ご近所で全部回っててうーん…ってなった
256 21/07/10(土)18:18:28 No.822033714
FEに対抗してサモナイも過去にウケた要素全部盛りにすれば良いんだ
268 21/07/10(土)18:19:37 No.822034271
FEは言葉を選ばず言うけど暁新暗黒と続けてサモン5並みの作品出してたけど
その時代でも20万前後とちゃんと売れてたから色々前提が違う
244 21/07/10(土)18:17:20 No.822033271
フラプラが倒産したのが悪い
272 21/07/10(土)18:20:08 No.822034473
>フラプラが倒産したのが悪い
当時衝撃だったな
壺のスレであまりに動きが無いから近くに住んでる人がフライトプランのビル見に行ったら
もぬけの空になってるの判明して大騒ぎになってた
308 21/07/10(土)18:22:32 No.822035454
>>フラプラが倒産したのが悪い
>当時衝撃だったな
>壺のスレであまりに動きが無いから近くに住んでる人がフライトプランのビル見に行ったら
>もぬけの空になってるの判明して大騒ぎになってた
そうだった懐かしい
何かの冗談だろって思ってた
参照元:二次元裏@ふたば(img)
趣味に走ると酷い上に手綱とる人いないもん
他の部分も例えば時間かかるレベル上げはやめろって散々言われてたのに直さなかったし