広告

2 21/07/12(月)18:30:06 No.822808951
石田敦子デザインでもトップクラスのかわいさだと思う
5 21/07/12(月)18:31:50 No.822809499
本編見たことなくて
当時アニメ雑誌で凄い扱いされてたのしか覚えてない
6 21/07/12(月)18:32:32 No.822809714
>本編見たことなくて
>当時アニメ雑誌で凄い扱いされてたのしか覚えてない
本編見ないほうがいいよボスのことで頭いっぱいになってデッカードになる
18 21/07/12(月)18:37:22 No.822811181
合体バンクのブレイブアップ!の時のボスの作画やばいよね
美少年すぎる
17 21/07/12(月)18:37:11 No.822811108
かわいい上に本編は無茶苦茶面白いのでお得
21 21/07/12(月)18:38:51 No.822811627
>かわいい上に本編は無茶苦茶面白いのでお得
正直ストーリー全体で見たときのバランスなら勇者でトップクラスだと思う
個人的な感想だとジェイデッカー ダ・ガーン ファイバードがすごくストーリーがいい
23 21/07/12(月)18:40:49 No.822812206
ボスに関してはずっとかわいい
デッカード殉職の時まじでおつらい・・・
24 21/07/12(月)18:41:24 No.822812374
>ボスに関してはずっとかわいい
>デッカード殉職の時まじでおつらい・・・
前半のイチャラブとの落差で心が死ぬ
26 21/07/12(月)18:43:16 No.822812941
殉職後に来るのが融通利かない頃のデュークだし
デッカードがサタンジェイデッカーになるわ戻ったと思ったら記憶消えてるわで中々完全解決が遠かった
27 21/07/12(月)18:44:13 No.822813216
記憶がもどらないで苦しむデッカードとすれ違うボス
デッカードの記憶洗浄が開始されるせつなボスがピンチ!
でボス愛で復活するデッカード・・・
28 21/07/12(月)18:44:26 No.822813283
主人公とヒロインを兼ね備えたショタ
29 21/07/12(月)18:44:45 No.822813399
1話だけでもう名作なのが凄いよジェイデッカーは…
1話の出来事ずっと引っ張って最後のオチにまでするのいいよね…
32 21/07/12(月)18:46:37 No.822813930
マイトガインの反省で仲間ロボのキャラ濃くしよう!ってなったから単発名エピソードも多いよね
33 21/07/12(月)18:46:56 No.822814026
すべての超AIはデッカードのものを基礎にしているため超AIを搭載したロボットは善悪を問わず勇太のことが大好き
38 21/07/12(月)18:48:15 No.822814439
>すべての超AIはデッカードのものを基礎にしているため超AIを搭載したロボットは善悪を問わず勇太のことが大好き
チーフテンシリーズがボスのために特攻して死亡していくのがつらい・・・
アンタをボスと呼びたかったぜ・・・ってのまじでおつらい・・・
それも受け止めて戦うボスのメンタルが強すぎる
40 21/07/12(月)18:48:30 No.822814539
ブレイブポリスはあまり活躍しないのに「故郷は遠く」の話がめちゃくちゃ印象に残ってる
あとパワーアップ回
残りの1.09%は私の人間の部分かもしれません…いいよね
46 21/07/12(月)18:49:31 No.822814860
>ブレイブポリスはあまり活躍しないのに「故郷は遠く」の話がめちゃくちゃ印象に残ってる
>あとパワーアップ回
>残りの1.09%は私の人間の部分かもしれません…いいよね
ガンピュレーター回はめちゃくちゃ名作だよ
当たれーーーーー!!と勇太・・・敵はやっつけたぞ・・・からのみんなー!がもうたまらない
シャドー丸もいい仕事してる
51 21/07/12(月)18:51:14 No.822815412
>ガンピュレーター回はめちゃくちゃ名作だよ
>当たれーーーーー!!と勇太・・・敵はやっつけたぞ・・・からのみんなー!がもうたまらない
>シャドー丸もいい仕事してる
シャドウ丸のセリフ悲しすぎるけどいいよね…
ロボットと人間の命の重さを知ってる上で人間を守るために戦う役目を全うするの本当にかっこいい…
69 21/07/12(月)18:53:56 No.822816287
>ブレイブポリスはあまり活躍しないのに「故郷は遠く」の話がめちゃくちゃ印象に残ってる
>あとパワーアップ回
故郷は遠くの前の話がその勇者警察パワーアップ計画なんだよね
後者ではよりにもよってシャドウ丸に「ロボットより人の命のほうが大事」と言わせていたけど次の話でクローン人間の話が出てくるっていう考えさせられる流れ
36 21/07/12(月)18:47:11 No.822814112
ボスのかわいさに疑いがある「」は本編見てないと思うけれどマジで魔性のショタだよ
44 21/07/12(月)18:49:19 No.822814788
等身大のクソガキムーブからの即涙目反省
あざとさのマッチポンパー
50 21/07/12(月)18:50:40 No.822815253
冗談抜きでショタ良いよね…良い…で世界が救われた話だからな
56 21/07/12(月)18:51:44 No.822815578
>冗談抜きでショタ良いよね…良い…で世界が救われた話だからな
例えボスがショタでなくてもボス良いよね…で終わるだろう…
52 21/07/12(月)18:51:28 No.822815482
かわいいだけの少年ならともかく洞察力も勇気もブレイブポリスで一番持ってるのがボスだからね
本当にボスとしか言えない・・・
81 21/07/12(月)18:56:29 No.822817168
>かわいいだけの少年ならともかく洞察力も勇気もブレイブポリスで一番持ってるのがボスだからね
>本当にボスとしか言えない・・・
最初のパワージョー回で小学校襲われたときなんか警部になりたてとは思えんリーダーシップ
45 21/07/12(月)18:49:27 No.822814832
カッコいいお兄さんキャラが好きだったから同世代の勇太が好きになれず見送った当時の俺を殴り飛ばしたい
55 21/07/12(月)18:51:44 No.822815577
>カッコいいお兄さんキャラが好きだったから同世代の勇太が好きになれず見送った当時の俺を殴り飛ばしたい
かっこいいお兄さんキャラはマクレーンあたりが担当してるから…
49 21/07/12(月)18:50:34 No.822815228
今度のスパロボでボルホッグと意気投合するデッカードが見れる可能性があるのか
53 21/07/12(月)18:51:31 No.822815500
ボルフォッグ…お前本当に猿頭寺の人格コピーしてる?
デッカードのAIを雛型にしてたりしない?
58 21/07/12(月)18:51:57 No.822815626
そうかボルホッグと共演か…
57 21/07/12(月)18:51:45 No.822815582
カゲロウは心配してないけどチーフテンシリーズが救われるか期待したい
62 21/07/12(月)18:52:55 No.822815951
>カゲロウは心配してないけどチーフテンシリーズが救われるか期待したい
カゲロウはブレイブサーガでも救われてたしな…チーフテンはどうだったっけ…
60 21/07/12(月)18:52:39 No.822815856
サッカーのやつ好きだったけど後からそんな人気無かったって聞いて悲しかった
70 21/07/12(月)18:53:58 No.822816293
>サッカーのやつ好きだったけど後からそんな人気無かったって聞いて悲しかった
生意気だけど根はいい子だしパワージョーとの掛け合いも面白いしいいキャラしてるよねドリルボーイ
なんであんな奇抜なキャラデザになったのかはわからないけど…
71 21/07/12(月)18:54:38 No.822816525
>>サッカーのやつ好きだったけど後からそんな人気無かったって聞いて悲しかった
>生意気だけど根はいい子だしパワージョーとの掛け合いも面白いしいいキャラしてるよねドリルボーイ
>なんであんな奇抜なキャラデザになったのかはわからないけど…
ジェイリーグ人気あったからです・・・
78 21/07/12(月)18:55:40 No.822816901
カッコいいから胸にライオンとか虎とか付け足す人たちだからたまに変なデザインが出てくる…
94 21/07/12(月)18:58:11 No.822817729
お姉ちゃんも可愛くない?
97 21/07/12(月)18:59:02 No.822818016
>お姉ちゃんも可愛くない?
正直二人ともめちゃくちゃかわいい
98 21/07/12(月)18:59:21 No.822818130
基本勇者ロボみんなにセミレギュラーとの交流要素があるのが良いんだ
108 21/07/12(月)19:00:51 No.822818623
>基本勇者ロボみんなにセミレギュラーとの交流要素があるのが良いんだ
この当たりは勇者シリーズというかトランスフォーマーの頃の話作りに先祖返りしてるよね
そのお陰で単発エピソードも基本人とロボの関係描いてて面白い
100 21/07/12(月)18:59:45 No.822818258
初登場あたりのレディとデュークの関係いいよね…
教育ママとそれに従順だけど柔軟性と協調性のない子供みたいな二人がブレイブポリスと勇太と触れ合って徐々に変わっていくところで互いが成長するのがすごくいいんだ…
119 21/07/12(月)19:05:15 No.822820071
>教育ママとそれに従順だけど柔軟性と協調性のない子供みたいな二人がブレイブポリスと勇太と触れ合って徐々に変わっていくところで互いが成長するのがすごくいいんだ…
デュークは元々素直な子だから勇太と打ち解けるのは早かったね
レジーナは両親のこともあって時間がかかった
106 21/07/12(月)19:00:41 No.822818565
上にお姉ちゃんが二人いて末っ子って設定もいい
112 21/07/12(月)19:01:55 No.822818991
>上にお姉ちゃんが二人いて末っ子って設定もいい
そして両親が仕事でめったに帰ってこないのもいい
久しぶりに両親が帰ってきたからあまり構ってもらえず拗ねるデッカードいいよね…
126 21/07/12(月)19:07:30 No.822820813
終盤の話だったと思うけど敵に操られた外国のブレイブポリスが仲間同士で殺し合うのを皆で囲みながらニヤニヤ見てる量産型悪役ロボのシーンが凄く怖かった
130 21/07/12(月)19:09:52 No.822821654
>終盤の話だったと思うけど敵に操られた外国のブレイブポリスが仲間同士で殺し合うのを皆で囲みながらニヤニヤ見てる量産型悪役ロボのシーンが凄く怖かった
あのへんはブラックジョークが強すぎて今見ると笑っちゃう
パリは燃えているかって?今燃やしているところだよ!
128 21/07/12(月)19:08:10 No.822821045
戦闘シーンで毎回
勇者刑事
デッカード
みたいな字幕でないかな
132 21/07/12(月)19:10:31 No.822821915
>戦闘シーンで毎回
>勇者刑事
>デッカード
>みたいな字幕でないかな
OPの刑事ドラマ風の演出良いよね…
デッカード状態で戦わせること殆ど無いだろうけど
135 21/07/12(月)19:11:48 No.822822362
ロボット版太陽にほえろいいよね…
140 21/07/12(月)19:13:16 No.822822898
改めてタイトル見直しても名エピソード本当に多いなぁ…
150 21/07/12(月)19:16:43 No.822824146
>改めてタイトル見直しても名エピソード本当に多いなぁ…
重い話の前後に頭おかしい話がくることでバランス保ってるのいいよね…
全身タイツ流行回とかフィギュアサイズのボディにされる回とか巨大パンダがやってくる回とか…
145 21/07/12(月)19:15:35 No.822823727
高松監督×大河原メカ×石田キャラ×川崎シリーズ構成
もう一回なんかでできませんかね
158 21/07/12(月)19:21:04 No.822825649
機械の心は本当に名作エピソードでジェイデッカーの作品の厚みを増やしてる
161 21/07/12(月)19:22:50 No.822826305
パワージョーの初恋は個人的におつらくて見返せない
166 21/07/12(月)19:25:52 No.822827629
機械の心はシャドウ丸がボスを連れてここからはなれろってデッカードの指示を素直に受け入れるあたりもめちゃくちゃエモい
最優先するべきはボスの安全と自分達の覚悟だったからな
シャドウ丸だって残って戦いたいが自分の役割をしっかりこなすプロなとこがいい
参照元:二次元裏@ふたば(img)
- 関連記事
-
-
『銀河機攻隊 マジェスティックプリンス』映画見た! めっちゃ面白かった! マジェプリの話しようぜ!
-
『重戦機エルガイム』を見てるんだけどこれって…
-
『銀河機攻隊 マジェスティックプリンス』このアニメ OPより本編の戦闘シーンの方がガンガン動いてる…
-
『勇者警察ジェイデッカー』本編見たことなくて主人公が当時のアニメ雑誌で凄い扱いされてたのしか覚えてない
-
公式から『覇界王~ガオガイガー対ベターマン~』の解説と履修方法が来ててありがたい…
-
『聖戦士ダンバイン』RPGテイストが入ってないファンタジーアニメなのが逆に貴重だよね
-
『アニメ ゲッターロボ アーク』過去のシリーズ見てないけど楽しめるだろうか…
-
ホモロボットなのは聞いたことある
待ってくれ
アニメを見たことはないんだがホモということはロボットに性別があるのか?
当時ちょっと売れてた漫画家が公式アンソロで描いちゃったから余計に加速した記憶がある