広告

21/07/17(土)18:59:19 No.824450771
サマーウォーズとの共通点は電脳世界が舞台なことぐらいで中身はきちんと別物だったよ…
あと監督きちんとおねショタ描けるんじゃん!今までの作品はなんだったの!?
3 21/07/17(土)19:01:40 No.824451738
冗談抜きで今回は当たり作品だと思う
欲を言えばもう少しそばかすちゃんの日常シーン見たかった
6 21/07/17(土)19:03:18 No.824452509
最近の作品は監督のホームビデオ見せられてるようなむずがゆさがあったんだけど今回は少女の成長物語として綺麗にまとまってた
本当に何があったんだ監督…
12 21/07/17(土)19:06:21 No.824453789
そばかすちゃんは女の子だけどきちんと主人公としてストーリーの主軸に居続けたのが監督としては珍しいし何より好き
14 21/07/17(土)19:08:08 No.824454510
面白かったし映像パワーでぶん殴るスタイルも受け継がれてて良かったんだけど
>本当に何があったんだ監督…
15 21/07/17(土)19:08:24 No.824454623
真っ当に面白くて監督が心配になる!
16 21/07/17(土)19:08:50 No.824454784
予告だけ見ると何となく名作っぽく見える人って感じだったけど今回のはちゃんと面白いんだ
17 21/07/17(土)19:09:01 No.824454846
バケモノ以上サマウォ以下って聞いたので安心して観に行けそうだな
19 21/07/17(土)19:09:42 No.824455079
>バケモノ以上サマウォ以下って聞いたので安心して観に行けそうだな
田舎の大家族的風習が苦手な身としてはサマーウォーズより楽しめたよ
というか結構接戦だった
24 21/07/17(土)19:10:32 No.824455412
昨今アニメ映画増えたしライバル意識した結果いい刺激を受けたんだろうか…
今後もこの調子で新作作ってほしい
28 21/07/17(土)19:11:04 No.824455629
なんかちょっと展開急いでる?ってところあった
34 21/07/17(土)19:12:57 No.824456366
正直最近が酷かっただけでそんな傑作ってほどでもなかった
けど悪くはない
35 21/07/17(土)19:13:18 No.824456491
細田は演出や絵作りは最高だからまともに見れる脚本にしてくれるだけで良いんだよな…
30 21/07/17(土)19:11:20 No.824455762
予告を見たところケモナー性癖は抜けてないように思えるが…
37 21/07/17(土)19:13:48 No.824456664
>予告を見たところケモナー性癖は抜けてないように思えるが…
性癖がストーリーを邪魔していないのでむしろ良かったよ
38 21/07/17(土)19:13:48 No.824456668
>予告を見たところケモナー性癖は抜けてないように思えるが…
それは需要あるし…
46 21/07/17(土)19:15:58 No.824457496
少女が!いろいろあって!成長!
うんうんコレがいい…
47 21/07/17(土)19:16:04 No.824457539
評論家気取りからは受けは良くなさそう
50 21/07/17(土)19:16:40 No.824457766
>評論家気取りからは受けは良くなさそう
すげぇエンタメ特化だからな…
でも映像の圧がものすごいんでストーリーはこれぐらい王道なほうがいい
51 21/07/17(土)19:16:52 No.824457842
竜の子を助ける下りは乗れない人は乗れないだろうなとは思う
でもすずちゃんがあの子を助けたいと奮い立ったのがすごくいいんだ
54 21/07/17(土)19:17:19 No.824458006
電脳世界の設定ちゃんとしてた?
57 21/07/17(土)19:17:55 No.824458229
>電脳世界の設定ちゃんとしてた?
映画の進行に必要な要素はきちんと作られてたよ
68 21/07/17(土)19:20:08 No.824458984
>電脳世界の設定ちゃんとしてた?
前スレでも言われてたが今回はアバターありの匿名SNS以上の役割はない
81 21/07/17(土)19:22:41 No.824460024
>>電脳世界の設定ちゃんとしてた?
>前スレでも言われてたが今回はアバターありの匿名SNS以上の役割はない
ジャスティスとアンベイルとボコボコに殴られるとデータが壊れるとかなんだか考えてるとうn?ってなるくらいだな
あと暴れ者をアンベイルしたからなんだっていうんだろうという単純な疑問
93 21/07/17(土)19:24:12 No.824460621
>あと暴れ者をアンベイルしたからなんだっていうんだろうという単純な疑問
ネットでなんかやらかした人を特定します!っていう感じのモチーフじゃないのか
97 21/07/17(土)19:24:49 No.824460881
>あと暴れ者をアンベイルしたからなんだっていうんだろうという単純な疑問
特定して袋叩きにする光景なんて現実のネットでもよくあることだし…
60 21/07/17(土)19:19:01 No.824458606
歌と映像すげーって印象なんだけど楽しめそうだな
62 21/07/17(土)19:19:34 No.824458805
>歌と映像すげーって印象なんだけど楽しめそうだな
その二つに関しては間違いなく映画館で見てテンション上がる要素だったよ
86 21/07/17(土)19:23:13 No.824460237
オーディションなのに細田が歌聴いて拍手喝采しちゃうくらいただのお客さんになってただけあって
歌は良い
74 21/07/17(土)19:21:11 No.824459358
バーチャルな世界そのものについては認識がサマウォから更新されてないというか配信界隈と結びついてるぐらいでそんな興味なさそうだな…と思った
76 21/07/17(土)19:21:32 No.824459479
>バーチャルな世界そのものについては認識がサマウォから更新されてないというか配信界隈と結びついてるぐらいでそんな興味なさそうだな…と思った
まぁメインはそばかすちゃんだからな…
92 21/07/17(土)19:23:57 No.824460531
>バーチャルな世界そのものについては認識がサマウォから更新されてないというか配信界隈と結びついてるぐらいでそんな興味なさそうだな…と思った
ウォーゲームの頃はあの感じがめっちゃ未来感あふれる描写だったんだけど
現実の方で技術進んできてまぁこんなのもあるかもねレベルになってきてるのがすごい…
101 21/07/17(土)19:25:32 No.824461202
>バーチャルな世界そのものについては認識がサマウォから更新されてないというか配信界隈と結びついてるぐらいでそんな興味なさそうだな…と思った
いや同じように見えてめっちゃバージョンアップしてたじゃん
105 21/07/17(土)19:26:45 No.824461710
竜城攻めはエコーチェンバーて感じでこんなの見たことあるわってなった
114 21/07/17(土)19:28:47 No.824462642
竜ってなんであんな城とAI持ってたんだろ
リアルで金あるわけでもないのに
121 21/07/17(土)19:29:17 No.824462905
>竜ってなんであんな城とAI持ってたんだろ
>リアルで金あるわけでもないのに
バトルで勝った褒賞とか
知らんけど
122 21/07/17(土)19:29:50 No.824463132
>竜ってなんであんな城とAI持ってたんだろ
>リアルで金あるわけでもないのに
なんか内に秘めるものが反映されるらしいので
116 21/07/17(土)19:28:56 No.824462721
ネット世界の暴力描写でデータが壊れたりするあたりの設定は相変わらずふわふわなのかい?
123 21/07/17(土)19:29:54 No.824463156
>ネット世界の暴力描写でデータが壊れたりするあたりの設定は相変わらずふわふわなのかい?
世界設定については観てて気になるレベルではなかった
124 21/07/17(土)19:30:07 No.824463265
竜別にルール違反してるわけじゃないのになんで追われてるの…
126 21/07/17(土)19:30:25 No.824463377
>竜別にルール違反してるわけじゃないのになんで追われてるの…
荒らし・嫌がらせ・混乱の元
127 21/07/17(土)19:30:51 No.824463574
>竜別にルール違反してるわけじゃないのになんで追われてるの…
お前の態度が気に入らない
まあわかりやすいヒールだったんだろう子供には人気だし
129 21/07/17(土)19:31:56 No.824464122
>竜別にルール違反してるわけじゃないのになんで追われてるの…
データぶっ壊してる
130 21/07/17(土)19:32:02 No.824464168
わくわくしたら見に行こう
144 21/07/17(土)19:37:59 No.824466803
絵力とBGMだけで映画館向きだよね
135 21/07/17(土)19:34:17 No.824465180
女同士のギスギスをあんな秒速で終わらせるのはじめて見たよ…
137 21/07/17(土)19:34:45 No.824465368
>女同士のギスギスをあんな秒速で終わらせるのはじめて見たよ…
長く引っ張りすぎても見てて辛いからな…
139 21/07/17(土)19:35:02 No.824465485
>女同士のギスギスをあんな秒速で終わらせるのはじめて見たよ…
細田の本命はショタだし…
142 21/07/17(土)19:37:02 No.824466395
正直美女と野獣に寄せない方が良かったんじゃないか…?とは思う
面白かったけど恋愛要素との食い合わせ悪くない?
154 21/07/17(土)19:41:20 No.824468313
最初おばさんたちがよくわからなかったけど友達の距離なんだねあの人たち
155 21/07/17(土)19:41:35 No.824468427
まさかの居場所探しで役に立つカミシン
156 21/07/17(土)19:42:27 No.824468815
カミシン噛ませにしなかったのは良かった
157 21/07/17(土)19:42:35 No.824468890
あんだけUが流行ってる世界でアズを作ってないっぽいしのぶくん硬派すぎない
161 21/07/17(土)19:43:11 No.824469146
>あんだけUが流行ってる世界でアズを作ってないっぽいしのぶくん硬派すぎない
ほら「」だってヒやりたがらないじゃん?
164 21/07/17(土)19:44:34 No.824469798
>ほら「」だってTikTokやりたがらないじゃん?
162 21/07/17(土)19:43:49 No.824469405
頼れる周りの人達
いや本当にみんな頼れるとかどうなってんだ
166 21/07/17(土)19:45:06 No.824470048
ペギースーいいよね
168 21/07/17(土)19:45:24 No.824470201
プロデュースから機材から殆ど一手に請け負うヒロちゃん怖い
169 21/07/17(土)19:45:56 No.824470467
他は比較的まともというかそれ相応って感じなんだけど
メガネ1人だけ頭おかしいスペックしてない?
181 21/07/17(土)19:48:07 No.824471437
ネットでの悪口の描写すごいなって…
183 21/07/17(土)19:48:55 No.824471806
>ネットでの悪口の描写すごいなって…
前作のおかげで資料はいっぱいあるしな…
187 21/07/17(土)19:49:44 No.824472186
>>ネットでの悪口の描写すごいなって…
>前作のおかげで資料はいっぱいあるしな…
ネットの評判はともかく海外でいくつか賞とってるし気にしすぎなくても良いのでは…?
195 21/07/17(土)19:51:24 No.824472962
>ネットの評判はともかく海外でいくつか賞とってるし気にしすぎなくても良いのでは…?
まぁ「」が思ってるほど気にしてないと思うよ
気にしてる奴はあんなに描写できないもん
202 21/07/17(土)19:52:50 No.824473782
ネットに溢れる悪意に対して身近な人たちの善意があったけぇってなるいいバランスだった
217 21/07/17(土)19:54:28 No.824474572
>ネットに溢れる悪意に対して身近な人たちの善意があったけぇってなるいいバランスだった
サマーウォーズほど家族最高!仲間最高!みたいなバランスでは無かったのもよかった
人それぞれ歩み寄る勇気があれば生きやすい場所があるって感じで
参照元:二次元裏@ふたば(img)
- 関連記事
-
-
ホラー映画好きの言う「これはホラーじゃないから」は信用しない
-
『竜とそばかすの姫』音楽が良いから映画館の音響で観るべき作品だと思う
-
西部劇が舞台となった年代を調べると1860年代から90年代の約30年ぐらいで意外と短いなと思った
-
『竜とそばかすの姫』サマーウォーズとの共通点は電脳世界が舞台なことぐらいで中身はきちんと別物だったよ
-
名作映画を見ても面白い時と全然ピンと来ない時あるよね。最近見たイージーライダーはピンと来なかった
-
映画『100日間生きたワニ』観てきたから感想書く
-
映画の流出・ネタバレ対策も難儀なもんだな…
-