広告

21/07/18(日)19:45:13 No.824872513
強い
1 21/07/18(日)19:45:48 No.824872776
(運用方法を分かってれば)強い
4 21/07/18(日)19:48:08 No.824873828
おめかしして親父に会うイベント好き
5 21/07/18(日)19:48:38 No.824874089
飛び込ませてそのまま放置
6 21/07/18(日)19:49:12 No.824874350
テーマ曲は好き
8 21/07/18(日)19:50:44 No.824875065
5の薬師もそうだけど強いって言われてる要素満たそうとするとめんどくせえってなる
9 21/07/18(日)19:51:56 No.824875623
(前提がめんどくさいけど)強い
10 21/07/18(日)19:52:33 No.824875923
ネコキック以外だと序盤でゴーストとかボムはよく使った
12 21/07/18(日)19:52:58 No.824876123
ほとんどのプレイヤーはウーマロと一緒に居残り組
13 21/07/18(日)19:53:24 No.824876294
めんどくさいことしないでも強い奴らが強すぎるからな…
14 21/07/18(日)19:53:36 No.824876386
(実は素の魔力が)高い
21 21/07/18(日)19:55:49 No.824877404
崩壊後でケフカ倒すために鍛えてたという割と数少ない前向きな行動してた奴
25 21/07/18(日)19:56:25 No.824877683
>崩壊後でケフカ倒すために鍛えてたという割と数少ない前向きな行動してた奴
見た目と性格に反してストイックすぎる…
23 21/07/18(日)19:56:11 No.824877585
強いあばれるがどのへんにあるか記憶するだけではあるんだが
何種類あるんだよ…
24 21/07/18(日)19:56:24 No.824877679
野生児キャラなのに運用に必要とされる知識量とIQが高すぎる
29 21/07/18(日)19:57:41 No.824878191
あばれるも獣ヶ原もUIが劣悪すぎてもうちょっと練れなかったのかよって子供心に思った
30 21/07/18(日)19:58:23 No.824878522
仲間になった直後にガード―リーダー覚えさせれば
ナルシェ防衛戦で単独で敵をほぼ一撃で全滅させられるっていう
33 21/07/18(日)19:59:53 No.824879126
ナルシェ防衛戦が一番の見せ場でそれ以降ほぼ使われてなさそう
32 21/07/18(日)19:59:45 [ゆうわく] No.824879072
ゆうわく
36 21/07/18(日)20:00:22 No.824879335
中盤は知らないと難しいし後半は趣味の領域ではあるけど楽しい
37 21/07/18(日)20:00:29 No.824879391
重装兵でファイラはお世話になった
38 21/07/18(日)20:00:44 No.824879498
おい!ガウでショック使えるぜ!って話題になってみんな使ってたわ
39 21/07/18(日)20:01:09 No.824879671
初めは魔導レーザーでおぉ!ってなってとびこんで色々試したらやばいのが見つかり始めて面白かったな
43 21/07/18(日)20:01:55 No.824880035
実は魔力が高い魔法キャラ
魔法キャラのくせして防具は戦士系を装備出来るのでタフな魔法キャラという個性を持っている
49 21/07/18(日)20:03:06 No.824880554
魔石手に入る前からラ系の3属性使えるのも凄い
52 21/07/18(日)20:04:03 No.824880941
>魔石手に入る前からラ系の3属性使えるのも凄い
蛇の道に出るアスピランスの100万ボルトはほぼサンダガ相当だよ
58 21/07/18(日)20:05:45 No.824881683
>蛇の道に出るアスピランスの100万ボルトはほぼサンダガ相当だよ
これは本当に有用なので通常プレイの範囲でも使ってた
ついでにレビテトかなんかにもなる
42 21/07/18(日)20:01:51 No.824879999
ちょくちょくやばいのがいるけどまぁそれ使わんでも普通に殴り殺せるバランスだしな…
51 21/07/18(日)20:03:54 No.824880884
>ちょくちょくやばいのがいるけどまぁそれ使わんでも普通に殴り殺せるバランスだしな…
と言うか全員いろんな方法で9999出せるのでぶっちゃけどうでも良いんだよな
悪く言えば後半のゲームバランスが良くない
47 21/07/18(日)20:02:53 No.824880456
ゆうわく知ってるかどうかで評価変わる
11 21/07/18(日)19:52:34 No.824875942
ロフレシュメドウだっけ?史上最強能力
46 21/07/18(日)20:02:18 No.824880211
>ロフレシュメドウだっけ?史上最強能力
誘惑で死ぬまで味方を殴りなさいする
具体的には使用した側か受けた側のどっちかが死ぬまで被弾しようが解除不能で耐性の存在しない混乱状態をかける
48 21/07/18(日)20:03:01 No.824880519
>>ロフレシュメドウだっけ?史上最強能力
>誘惑で死ぬまで味方を殴りなさいする
>具体的には使用した側か受けた側のどっちかが死ぬまで被弾しようが解除不能で耐性の存在しない混乱状態をかける
加
莫
53 21/07/18(日)20:04:15 No.824881020
誘惑って耐性無視ってことはボスにも通用するの…?
54 21/07/18(日)20:04:38 No.824881207
>誘惑って耐性無視ってことはボスにも通用するの…?
もちろん効く
55 21/07/18(日)20:04:49 No.824881276
>誘惑って耐性無視ってことはボスにも通用するの…?
ケフカは自分を殴り殺してハッピーエンド
バニシュデスなんていらんかったんや
44 21/07/18(日)20:02:07 No.824880129
分隊させるところでは頼りになる
まあどうせアルテマ連発するだけなんだけどさ
56 21/07/18(日)20:05:21 No.824881504
>まあどうせアルテマ連発するだけなんだけどさ
これたまに聞くけど複数人がアルテマ連発できる環境ってやりこみ後の類だと思う
59 21/07/18(日)20:05:52 No.824881734
道中出会う敵は積極的に倒すようにしつつ
レベル上げのためのうろつきをせず進めていくとちょうどいいバランスになってるんだよ…
普通子供はそんな遊び方をしないから意味ないんだけど
64 21/07/18(日)20:07:09 No.824882296
ちょっと後半のバランスは大味だけど逆にそのおかげで色々遊べて楽しいよね
75 21/07/18(日)20:09:52 No.824883546
難易度がばがばのゆるゆるだから好きなキャラを好き勝手使えるという楽しみがある
嫌なら縛ればいいだけだし
77 21/07/18(日)20:10:13 No.824883723
ファルコン入手後は全部サブイベントで
ラスダンキツかったら仲間やレベルや装備を増やしてね!って措置だと思うと
ケフカ弱いって一概には言えないと思う
91 21/07/18(日)20:11:33 No.824884372
>ケフカ弱いって一概には言えないと思う
タワー戦の長さ考えると強いと思うけど
最後の天使形態だけがみんなケフカと認識してるからな
76 21/07/18(日)20:09:54 No.824883562
なんだかんだで一番強かったのはマジックマスターなまである
79 21/07/18(日)20:10:21 No.824883794
>なんだかんだで一番強かったのはレッドドラゴンなまである
73 21/07/18(日)20:09:02 No.824883162
敵がそんなに強くないからな
GBAの追加でやっと工夫しなきゃ勝てないくらいだし
83 21/07/18(日)20:10:51 No.824884023
>敵がそんなに強くないからな
けど雑魚一体一体のパラメータや行動はあれだけ種類多いのに結構個性的に作られてるんだよね
インフレ火力でさっさと倒されるから気付いてもらえないだけで…
68 21/07/18(日)20:07:59 No.824882685
臭そうなやつ4人まとめて1つのパーティにしてた
80 21/07/18(日)20:10:26 No.824883839
>臭そうなやつ4人まとめて1つのパーティにしてた
ガウ
ウーマロ
マッシュ
ストラゴス
99 21/07/18(日)20:12:48 No.824885020
>臭そうなやつ4人まとめて1つのパーティにしてた
ガウ
ウーマロ
モグ
カイエン
だったな、各自が自由に動いている間にカイエンがゲージ溜めてた
84 21/07/18(日)20:10:52 No.824884034
FF14でジョブ化しないかなぁと思ってる
97 21/07/18(日)20:12:16 No.824884721
>FF14でジョブ化しないかなぁと思ってる
いうてほぼ青じゃない?
103 21/07/18(日)20:13:02 No.824885127
>いうてほぼ青じゃない?
使いにくくした青って感じはある
いや6内で比べるとやっぱガウのが良いな…ってなるんだけど
107 21/07/18(日)20:13:40 No.824885426
でもマジックマスターのアルテマだけは許さないよ
単調でクソ長いダンジョンの最後でやるな
109 21/07/18(日)20:14:29 No.824885861
>でもマジックマスターのアルテマだけは許さないよ
>単調でクソ長いダンジョンの最後でやるな
アルテマはまふうけんできるという欠点があるのに肝心なところで……
111 21/07/18(日)20:15:00 No.824886165
フェニックスの洞窟も面倒だからフェニックス→ロック→マジックマスターの順でヘイト持っちまってる
108 21/07/18(日)20:14:26 No.824885839
そのへん歩いて出てきたグランインセクトの強さにびびってレベル上げたけどあいつより強いザコがいなかった
117 21/07/18(日)20:16:42 No.824886974
>そのへん歩いて出てきたグランインセクトの強さにびびってレベル上げたけどあいつより強いザコがいなかった
突然ロマサガみたいな戦闘バランスでビックリする
121 21/07/18(日)20:18:25 No.824887866
八竜も最初に出てくるストームドラゴンが実は最上位で
あれ基準でレベル上げてがっかりさせられる
120 21/07/18(日)20:18:04 No.824887696
ゴゴの洞窟の敵も強かった
124 21/07/18(日)20:18:50 No.824888084
>ゴゴの洞窟の敵も強かった
ダンジョンの落ちてきて即死する天井はちょっとトラウマ
122 21/07/18(日)20:18:37 No.824887961
そもそもゴゴの洞窟とか攻略本見なきゃ絶対わかんねぇだろあれ…
130 21/07/18(日)20:21:16 No.824889322
>そもそもゴゴの洞窟とか攻略本見なきゃ絶対わかんねぇだろあれ…
あの頃はクラスで攻略情報出回ってたおかげで気づけてた
広技苑持ってるやつがヒーローだったりした頃
127 21/07/18(日)20:20:10 No.824888722
ゾーンイーターは何かヒントあったな
エアアンカーの場所もヒントあるけど取れる時期には確実に忘れてる
125 21/07/18(日)20:19:35 No.824888490
システムが一番凝ってるから使うの楽しい
仲間が辛気臭いの多いからガウは好き(設定は重いけど)
134 21/07/18(日)20:22:19 No.824889826
初回の攻略に組み込めよ!ってキャラではないよねもともと
周回時のやり込んで遊ぶ用のキャラというか
135 21/07/18(日)20:22:25 No.824889875
敵1体ごとの姿とパーティー編成と行動と出現場所がそれなりに思い出せるFFはこれぐらいだけど
ガウのあばれるコンプ目指した影響は絶対あると思う
137 21/07/18(日)20:22:32 No.824889927
そもそもシャドウの助け方が雑誌に載ってやり直しとかそんな感じのゲームだった
138 21/07/18(日)20:24:24 No.824890784
当時は雑誌にウル技コーナーとかがあった時代だしそこでいろんな隠し要素が公開されて広まってたしな
当時のキッズでもいつ頃ゲームに触れたかで情報量がかなり違いそう
167 21/07/18(日)20:40:46 No.824898907
FF6の頃は攻略本は小遣いがないから買えなくて
友達と情報共有しながらやってたからあの難易度でちょうどよかったのはあったな
ここでヌルゲーヌルゲー言ってる人間の基準に合わせると終盤がフリーシナリオなのもあって投げる子ども多かっただろうな
参照元:二次元裏@ふたば(img)
マッシュとエドガーが誰の目から見ても強すぎるだけで。
出た当時に小学4年生だったと思うけど
敵に勝てなくて投げたことはなかった
崩壊後の仲間探しの大変さで1回投げたけど
今度のピクセルリマスターでは使ってあげたい
獣が原以外でもとびこむのと帰還、付近の村でも帰還できるとかあれば使いやすくなるのかな
もう少し使い勝手は良かっただろうなあと思う
データID(非公開情報)順って……
100万とアクアブレスで無双する