広告

2 21/07/24(土)02:30:17 No.826821417
俺がこの世界に入る切欠になった作品
13 21/07/24(土)02:48:51 No.826824954
俺の世代だと守護月天からガンガンに入っていったって人多いもんな
まあ俺はパッパラ隊からなんだが
16 21/07/24(土)02:49:36 No.826825096
>俺の世代だと守護月天からガンガンに入っていったって人多いもんな
>まあ俺はツインシグナルからなんだが
17 21/07/24(土)02:52:11 No.826825526
ハーメルンもこのへんだっけか
21 21/07/24(土)02:57:10 No.826826462
ロトの紋章
突撃パッパラ隊
PON!とキマイラ
はれのちグウ
ツインシグナル
里見八犬伝
魔法陣グルグル
守護月天
スパイラル
BAMBOOBLADE
39 21/07/24(土)03:15:53 No.826829359
>BAMBOOBLADE
これももうそんな並びに入る往年のアニメなのか…
22 21/07/24(土)02:58:34 No.826826700
それまでファンタジー漫画中心だったのが
守護月天の人気でかなり路線変更してたような記憶がうっすらある
ただそこで出てきた漫画をもうほとんど覚えていない
23 21/07/24(土)02:59:06 No.826826791
ワルサースルーとか…?
25 21/07/24(土)03:01:55 No.826827308
>ワルサースルーとか…?
たかなし霧香いいよね…
28 21/07/24(土)03:03:19 No.826827540
まんまるとドブゲロサマは逆に異質すぎて覚えてるけど…
30 21/07/24(土)03:08:56 No.826828348
シャオリンは何というか桂さんとかシャンプーみたいな股間直撃感があって好きと思ったら負けだとかそういう邪な心で見ていた
ルーアンは声で阿重霞氏がチラついてもう無理だった
33 21/07/24(土)03:13:10 No.826828947
シャンプー桂さんシャオリンラフィール好きは共通してラムちゃんも好きなんである
38 21/07/24(土)03:15:37 No.826829320
俺は山野辺だったな…
やっぱり負けヒロイン好きなんだろうな…
43 21/07/24(土)03:20:06 No.826829983
ソウルイーターはもっと後だっけ?
44 21/07/24(土)03:22:20 No.826830317
東京アンダーグラウンド…
47 21/07/24(土)03:24:02 No.826830561
魔探偵ロキ…
54 21/07/24(土)03:32:55 No.826831641
途中でガンガン買わなくなったから実は守護月天の結末を知らない
57 21/07/24(土)03:36:51 No.826832051
>途中でガンガン買わなくなったから実は守護月天の結末を知らない
数年前にまだうだうだやってるって聞いてぞっとした
67 21/07/24(土)03:45:18 No.826832884
>数年前にまだうだうだやってるって聞いてぞっとした
急に藍蘭島の悪口を言うな
58 21/07/24(土)03:38:47 No.826832256
恋愛感情が封印されてて云々あたりは読んだ記憶がある
南極老人だかが出てきてたあたり
60 21/07/24(土)03:39:10 No.826832297
でもこの作品に関しては間空いてたんでしょ?
ラブコメがウダウダやるのは仕方ない部分もあるし
63 21/07/24(土)03:43:15 No.826832684
移籍後に絵が物凄く変わって影武者疑われながらも一応完結して
ちょっと前に何故か復活したらしいとか
伝聞ばかりしか知らない
65 21/07/24(土)03:45:05 No.826832862
ガンガンは2000年に終わって続編の再逢は02年から05年までやって
15年から再逢と繋がりのない続編やってるって結構カオスね
79 21/07/24(土)03:55:43 No.826833818
今の守護月天は放り投げまくってた伏線を必死で回収する感じの話が多い
主に過去話ばっかり
面白いけど
71 21/07/24(土)03:47:50 No.826833109
最遊記とかもなんかいろんな外伝?みたいなのでたり物語進まなかったりだったし…当時の人気作はなんかみんなそんな感じのグダグダになる…ツインシグナルもパンゲアもそんな感じだった
74 21/07/24(土)03:53:56 No.826833664
知らんうちに続編やってる過去の名作は多い
82 21/07/24(土)04:00:14 No.826834235
良くも悪くも一生忘れられない作品だ
大好きだったしこれが転換になって好きだった頃のガンガンは変わって終わった
83 21/07/24(土)04:01:35 No.826834353
ガンガン一時期ほんと面白かったよね
85 21/07/24(土)04:04:59 No.826834623
>ガンガン一時期ほんと面白かったよね
スクウェア・エニックスが発行ってことでゲーム会社がどこまでやれんの?って
当初は穿った見方があったがそれを覆したもんな
88 21/07/24(土)04:11:36 No.826835219
黄金期が終わる頃くらいまではただのエニックスでスクエア関係ないじゃん!
93 21/07/24(土)04:14:59 No.826835574
スクエニになった後もスクエア版権の漫画は少年ガンガン本誌でほとんど見たことない気がする
92 21/07/24(土)04:14:12 No.826835485
ハーメルンとかパッパラ隊もたしか続編やってなかった?
95 21/07/24(土)04:16:16 No.826835697
>ハーメルンとかパッパラ隊もたしか続編やってなかった?
ハーメルンは知らんけどパッパラはすぐ終わってたような
104 21/07/24(土)04:19:34 No.826835980
ハーメルは次世代主人公になったシェルチンチクがいまいち振るわずに終わって
またハーメル主人公に戻した続編を描いてる
106 21/07/24(土)04:20:02 No.826836016
浅野りんはようやっと…ようやっと日の目を…
109 21/07/24(土)04:21:14 No.826836123
浅野りんさんはであいもんでスマッシュヒットしたからな
110 21/07/24(土)04:21:14 No.826836126
長い作家生活で初のアニメ化だな浅野りん
113 21/07/24(土)04:22:22 No.826836218
PONキマでアニメ化通ってなきゃおかしかったと今でも思ってる
世の中は20年遅く追いついたんだ…
115 21/07/24(土)04:22:35 No.826836237
でも俺はCHŌKOビースト!!も好きだぜ!
124 21/07/24(土)04:24:40 No.826836439
スクエニって自社の有名ゲームIPいっぱい抱えてるのに漫画化とアニメ化のメディアミックスド下手だよね
118 21/07/24(土)04:23:21 No.826836312
ロト紋パプワの二台看板でパッパラ体Z-MANハーメルンで脇を固めてた初期
125 21/07/24(土)04:25:14 No.826836483
ZMANは今見るとさすがに数世代前の絵柄なんだけど
描きこみと絵の表現は今でもすげえと思える
あと洗脳アジャンタは俺を完全に狂わせた
121 21/07/24(土)04:23:53 No.826836359
ガンガンの黄金世代で大成したの浅野りんぐらいなのかもしかして
127 21/07/24(土)04:25:47 No.826836540
>ガンガンの黄金世代で大成したの浅野りんぐらいなのかもしかして
おまえ柴田亜美をさ…
131 21/07/24(土)04:26:44 No.826836625
>ガンガンの黄金世代で大成したの浅野りんぐらいなのかもしかして
衛藤ヒロユキ
130 21/07/24(土)04:26:44 No.826836624
鋼の錬金術師の荒川弘が代表じゃないのか
126 21/07/24(土)04:25:16 No.826836486
ガンガン本誌もいいけどさらにディープなガンガンWINGってのもありましてね
135 21/07/24(土)04:27:03 No.826836655
>ガンガン本誌もいいけどさらにディープなガンガンWINGってのもありましてね
ガンガンファンタジーがお腐れ様向きだった記憶だけどWINGはどういう系統なの?
148 21/07/24(土)04:29:37 No.826836870
>ガンガンファンタジーがお腐れ様向きだった記憶だけどWINGはどういう系統なの?
厨二病御用達のイメージ
ヴァンパイヤセイバーとか御意見無用!あとはJINKIにハイパーレストラン
183 21/07/24(土)04:42:29 No.826837840
>ヴァンパイヤセイバーとか御意見無用!あとはJINKIにハイパーレストラン
御意見無用っ!とハイパーレストランはギャグ王だ
確かにWINGに移籍したけどギャグ王なんだわかれわかってくれ
138 21/07/24(土)04:27:32 No.826836691
20年くらい前Gファンタジーとガンガンウイングとステンシル毎月購読してた
腐じゃないのに
152 21/07/24(土)04:30:55 No.826836973
>20年くらい前Gファンタジーとガンガンウイングとステンシル毎月購読してた
>腐じゃないのに
救世主さまがGファン移って買い始めたわ
それでなんか阿佐ヶ谷ZIPPYにハマった
155 21/07/24(土)04:32:09 No.826837060
ガンガンウイングったら東京魔人學園外法帖まいんどりーむ常習盗賊改め方ひなぎく見参!と粒揃いですぜ旦那
161 21/07/24(土)04:34:30 No.826837242
少年ガンガン以外はターゲット分かれてたけど全体的に女性にもウケる感じの作品多かったなぁ…少女漫画は少し気恥ずかしかったからこっちは読めた部分はある
172 21/07/24(土)04:38:23 No.826837551
今でもガンガンってやっぱ独特の空気ってあると思う
魔女の下僕と魔王のツノとかなんていうかガンガンだな~ってすごく感じる漫画
160 21/07/24(土)04:33:23 No.826837149
改めて調べるとあの頃のガンガン連載陣の年齢が若すぎて旋律する
みんな20代前半じゃん
164 21/07/24(土)04:35:35 No.826837329
>改めて調べるとあの頃のガンガン連載陣の年齢が若すぎて旋律する
高校生デビュー多すぎだよな月刊誌とはいえどうやって連載してたんだろう
168 21/07/24(土)04:36:42 No.826837428
学生時代に投稿4コマ載ってそのまま連載作家にみたいな流れあったしな
170 21/07/24(土)04:36:53 No.826837437
蓮十郎とか連載決まったの15か16だったよな
176 21/07/24(土)04:39:11 No.826837615
>蓮十郎とか連載決まったの15か16だったよな
めちゃくちゃ若かったよね…あとがきがすごかった
178 21/07/24(土)04:39:44 No.826837646
ガンガンコミックスのあとがきページはなんか同人誌のあとがきみたいなノリだったよね
185 21/07/24(土)04:42:48 No.826837865
>ガンガンコミックスのあとがきページはなんか同人誌のあとがきみたいなノリだったよね
今思うとそういう空気が当時斬新だったのかもしれん
他の名うての漫画誌と比べると色々とフリーダムだった
乱暴に言うとファンロくさかった
222 21/07/24(土)04:56:11 No.826838708
ハガレンが無ければコミックリュウくらいのポジションになってたかもなガンガン
234 21/07/24(土)05:00:43 No.826838962
>ハガレンが無ければコミックリュウくらいのポジションになってたかもなガンガン
1巻15万部適度の作品のアニメ化でいきなり5億もかけるとかエニックスはギャンブラー過ぎる…
231 21/07/24(土)04:59:14 No.826838882
2000年くらいからガンガン系腐っぽい作家多くなって
なんかチガウ…ってなった
235 21/07/24(土)05:00:44 No.826838963
腐向けっぽいのと露骨なオタク受け狙いが増えてしまったよね
240 21/07/24(土)05:02:37 No.826839074
>腐向けっぽいのと露骨なオタク受け狙いが増えてしまったよね
変わったのは多少の照れがあるかどうかくらいでそれ自体は最初からじゃないかな…
241 21/07/24(土)05:03:29 No.826839118
>変わったのは多少の照れがあるかどうかくらいでそれ自体は最初からじゃないかな…
パプワ君なんかもろだしな
子どもは分からなかったろうけど
243 21/07/24(土)05:04:08 No.826839154
ジャンルが混沌としてた90年代の連載陣と読み切りの掲載スタイルから
00年代に入ってかっちり路線が定まったんだよな
良し悪しなんだけど、90年代のあの雰囲気のままだときっと死んでたとは思う…仕方がない
参照元:二次元裏@ふたば(img)
最後にあるように90年代の雰囲気のままだったらここまで続いてなかっただろうと思う
最も余所だとここまで盛り上がらなかったかもしれないけど