広告

21/07/20(火)23:50:38 No.825650660
最近買ってハードでデビュー
敵が糞強い
スノードリフトで弾をしこたま買った
主人公なのに槍の人使いにくすぎない??
1 21/07/20(火)23:52:13 No.825651279
ちょっと性能が尖ってるだけだよ
2 21/07/20(火)23:52:54 No.825651527
主人公結構強かったような記憶がある
3 21/07/20(火)23:53:27 No.825651726
敵が強いのはふつう
4 21/07/20(火)23:53:27 No.825651729
新1ハイランダーは歴代世界樹でも最上位クラスの強さなので安心してほしい
スピアインボルブとディレイクロスとブラッドウェポンだ
5 21/07/20(火)23:53:37 No.825651787
主人公は普段スピアインボルブしてボス戦ではディレイクロスやるマンだぞ
6 21/07/20(火)23:53:48 No.825651850
ロングスラストを最大まで上げると確定初手取れるぞ
あとハーベストをグリモア化して範囲攻撃出来るアーサーに付けろ
8 21/07/20(火)23:54:44 No.825652165
主人公は突しか属性使えないからフレドリカアーサーと組んでスピアインボルブしよう
あとディレイクロスマジ強い
10 21/07/20(火)23:54:56 No.825652248
弾丸買う要素なんて無かったろと思ったら明滅弾とかあのへんか
12 21/07/20(火)23:55:54 No.825652597
後方攪乱はちゃんと使ってるかい
名前の微妙さに比較してクソぶっ壊れスキルだ
11 21/07/20(火)23:55:38 No.825652504
>新1ハイランダーは歴代世界樹でも最上位クラスの強さなので安心してほしい
>スピアインボルブとディレイクロスとブラッドウェポンだ
強いのか
なんか明らかに他の連中より技の説明がめんどくさくてよくわからなかった
14 21/07/20(火)23:56:31 No.825652818
>強いのか
>なんか明らかに他の連中より技の説明がめんどくさくてよくわからなかった
一回何も考えずにディレイチャージ+クロスチャージのセット使ってみるといい
7 21/07/20(火)23:54:43 No.825652160
ちょうど買おうか迷っていた
世界樹初プレイしようと思ったんだ
15 21/07/20(火)23:56:41 No.825652874
>世界樹初プレイしようと思ったんだ
完成度と難易度的に3か4を勧める
17 21/07/20(火)23:57:56 No.825653356
>ちょうど買おうか迷っていた
>世界樹初プレイしようと思ったんだ
システム的に遡行するのが大変なんでⅣからやるのがいいと思う
慣れたら新Ⅱかなあ…新ⅠもVもXもクセ強いし
20 21/07/20(火)23:58:20 No.825653515
>>世界樹初プレイしようと思ったんだ
>完成度と難易度的に3か4を勧める
そうなのか…助言ありがとう
37 21/07/21(水)00:03:16 No.825655595
初めての世界樹に3勧める奴は大分感覚が麻痺してる「」だから4にしておけ
16 21/07/20(火)23:57:20 No.825653110
アーサーの定量分析は早めにグリモア化しておくとマジで便利だぞ!
あと一応聞いておくとサイモォンを前衛に置くのはマジで悪手なのでやめようね
22 21/07/20(火)23:58:43 No.825653693
>アーサーの定量分析は早めにグリモア化しておくとマジで便利だぞ!
>あと一応聞いておくとサイモォンを前衛に置くのはマジで悪手なのでやめようね
だめなのか
じゃあ主人公とエリーナさん前衛が基本なのかね
序盤のツスクルと名前忘れた侍の人も仲間になってほしかった
21 21/07/20(火)23:58:24 No.825653547
サイモンは前衛でもいいけど?みたいな顔してるけど普通に打たれ弱いので後衛に置こう
19 21/07/20(火)23:58:06 No.825653428
HP消費とか最遅行動とかターン跨ぎとか特性はややこしいがぶっちゃけ属性と合わせてスピアインボルブしてるだけで強い
25 21/07/20(火)23:59:21 No.825653956
ハイランダーはトリッキーな強さだと思うから
スタンダードな前衛を期待してる人にはしっくり来ないのもわかる
31 21/07/21(水)00:00:22 No.825654431
新Ⅰストーリーはこれヤバすぎない?ってスキル取ってるか否かでだいぶ変わる
パラディンのパリングとかメディックのディレイヒールとか
26 21/07/20(火)23:59:21 No.825653957
スレ画は初手からエキスパでやったから自分の中で難易度が狂ってる扱いになってしまう
34 21/07/21(水)00:02:20 No.825655257
>スレ画は初手からエキスパでやったから自分の中で難易度が狂ってる扱いになってしまう
エキスパ6層はマジでヤバいヤバすぎる
でも仕上がったら適当に倒せるんだよなあ
44 21/07/21(水)00:05:24 No.825656429
第三層で心が折れそうになったら素直に難易度下げるんだぞ
そこが異様に難しいから
48 21/07/21(水)00:05:43 No.825656546
>だめなのか
>じゃあ主人公とエリーナさん前衛が基本なのかね
基本ラクーナさん主人公前にしてフレドリカアーサーサイモンを後にする感じ
アーサーは前列前提スキルとかもあるのでそこは基本お好み
あとラクーナのパリングとフレドリカのアクトブーストはマジで強いので狙って欲しい
>序盤のツスクルと名前忘れた侍の人も仲間になってほしかった
楽しみにしていてほしい
56 21/07/21(水)00:07:47 No.825657247
>>だめなのか
>>じゃあ主人公とエリーナさん前衛が基本なのかね
>基本ラクーナさん主人公前にしてフレドリカアーサーサイモンを後にする感じ
>アーサーは前列前提スキルとかもあるのでそこは基本お好み
>あとラクーナのパリングとフレドリカのアクトブーストはマジで強いので狙って欲しい
>>序盤のツスクルと名前忘れた侍の人も仲間になってほしかった
>楽しみにしていてほしい
名前すら間違えてのが恥ずかしいがありがとう
60 21/07/21(水)00:09:04 No.825657697
5日間クエストが好きだったな新1は
マシュマロ焼いたりするの楽しかった
71 21/07/21(水)00:12:06 No.825658776
>5日間クエストが好きだったな新1は
>マシュマロ焼いたりするの楽しかった
旧1だと泉の部屋で反復横跳びするだけだったクエストがイベントあるだけで楽しくなるのいいよね
78 21/07/21(水)00:12:56 No.825659099
ちなみに新1のエキスパートはバランス悪すぎ問題だから悪い事言わないから普通に戻した方がいいよ
92 21/07/21(水)00:15:23 No.825659965
>ちなみに新1のエキスパートはバランス悪すぎ問題だから悪い事言わないから普通に戻した方がいいよ
エキスパを生き残った連中だ面構えが違うにはなれるし…
あと3層と6層がヤバすぎるだけで他はそうでもなくない?
99 21/07/21(水)00:17:14 No.825660646
>エキスパを生き残った連中だ面構えが違うにはなれるし…
>あと3層と6層がヤバすぎるだけで他はそうでもなくない?
4層はアイツがマジもんの化け物になるくらいだね
5層はどの難易度でも普通にキツイ印象
80 21/07/21(水)00:13:01 No.825659132
エキスパの3層いいよね…
よくねえよ死んだ
81 21/07/21(水)00:13:30 No.825659312
>エキスパの3層いいよね…
>よくねえよ死んだ
開幕雑魚戦で全てを分からせられるよね
おかしいだろその火力!!
95 21/07/21(水)00:16:34 No.825660421
ステータスの暴力を叩きつけられる3層が一番きつかったな
逆に6層は対応手段豊富でそこまできつくなかった
鳥以外
96 21/07/21(水)00:16:37 No.825660441
エキスパ3層はフリーズガードの上から何人か死ぬ水属性ランダムを雑魚が撃ってくるからマジですごい
ボスの方が手加減してる
102 21/07/21(水)00:18:12 No.825660953
4層のボス部屋とかすごい苦労したけどザコ敵ほぼすべて驚異の3層に比べたらなあ
5層は記憶に残ってない…
103 21/07/21(水)00:18:52 No.825661181
新のエキスパはクソきつい階層と楽な階層がはっきりしてる
新2のエキスパは全体的にきつい
106 21/07/21(水)00:19:27 No.825661368
3層はラクーナさんにフリーズガードさせてないとマジで死ぬ
そこにこのヤンマがスゥーッと効いて
87 21/07/21(水)00:13:53 No.825659469
ハイランダーはボス戦なのに一人コンボで戦ってたり仲間の生命吸い上げて糧にしたり主人公とは…ってなる
88 21/07/21(水)00:14:56 No.825659816
ヴァーさんはなんかこうお茶目な性格してるのが面白い
あとパイロンスピア
93 21/07/21(水)00:16:28 No.825660389
>ヴァーさんはなんかこうお茶目な性格してるのが面白い
おまけの漫画とか設定資料集見るとめちゃめちゃ仲間に優しいのいいよね
108 21/07/21(水)00:19:38 No.825661442
ハイランは一見難しそうで実はやる事はシンプルだからいいよね
デメリットありそうでそれもメリットが上回ってくるし
119 21/07/21(水)00:21:38 No.825662169
大体トラップがあるとアーサーを突っ込ませてた
食い物系はフレドリカ
125 21/07/21(水)00:22:34 No.825662498
>食い物系はフレドリカ
6層の謎の食べ物はマジでごめんってなった…
146 21/07/21(水)00:25:51 No.825663672
ヴァーさんは最初正直弱い
だが最初乗り切ってハーヴェストのグリモアが行き渡ったらバケモノになる
158 21/07/21(水)00:27:49 No.825664328
>だが最初乗り切ってハーヴェストのグリモアが行き渡ったらバケモノになる
フレドリカと攻撃系のグリモア共有し終わったら二人ともバカクソ強くなるのめっちゃ好き
ダブルアクションとかペネトレイターとか攻撃全体攻撃になる奴とか
161 21/07/21(水)00:28:35 No.825664576
ヴァーさんは徐々に強くなってって最終的につぇえ!に落ち着く
ファーさんは最初脆くね…?からスタートしてレゾナンス辺りでこれやべぇってなる
205 21/07/21(水)00:35:40 No.825667002
フレデリカほんとかわいいね…
207 21/07/21(水)00:35:52 No.825667055
>フレデリカほんとかわいいね…
わかる…いまでもずっと好き…
211 21/07/21(水)00:36:27 No.825667262
>フレデリカほんとかわいいね…
かわいい
資料集の漫画で更に溶ける
210 21/07/21(水)00:36:21 No.825667227
グリモア選別し過ぎてゲームが途中で進まなくなったマン
先にいった方が明らかにいいんだけどその時点での最良を求めすぎてなんかよくわからなくなって
217 21/07/21(水)00:37:19 No.825667534
>グリモア選別し過ぎてゲームが途中で進まなくなったマン
>先にいった方が明らかにいいんだけどその時点での最良を求めすぎてなんかよくわからなくなって
ぶっちゃけ表クリアくらいなら厳選はしなくてもいい
拾ったもん使うくらいでいい
223 21/07/21(水)00:38:02 No.825667746
はっきり言って苦行だからなグリモア厳選
新1は特に
226 21/07/21(水)00:38:22 No.825667833
グリモア厳選なんてやってたのは体験版位だったな…
あとはセル倒すかってなってようやくちゃんと整え始めた程度だった
249 21/07/21(水)00:42:06 No.825668966
世界樹で繋がったフォロワーと話してたんだけど
アーサーが追い込まれて一人になった時の悪態いいよね…ゾクゾクした…
253 21/07/21(水)00:42:52 No.825669184
>アーサーが追い込まれて一人になった時の悪態いいよね…ゾクゾクした…
わかる…死んじまう!って感じ出てるよねあれ…
267 21/07/21(水)00:44:05 No.825669507
>>アーサーが追い込まれて一人になった時の悪態いいよね…ゾクゾクした…
>わかる…死んじまう!って感じ出てるよねあれ…
ああいう状況毎のセリフあるだけで没入感ここまで変わるかって感嘆したな…
参照元:二次元裏@ふたば(img)
- 関連記事
-
-
『世界樹の迷宮X』ヒーローとガンナーはXの最強職だから…
-
『モンスターハンター ストーリーズ2』結局一番可愛いのはケイナ師匠だった
-
『ライブ・ア・ライブ』当時やった中世編は衝撃的だったな
-
『新・世界樹の迷宮』最近買って世界樹デビューした。敵が糞強い。主人公なのに槍の人が使いにく過ぎる
-
『ドラゴンクエスト4』トルネコは転売というよりは仕入れという気がする
-
『カリギュラ2』家永は家永呼びの方がしっくりくる
-
『ファイナルファンタジー6』ケフカ(世界崩壊させたはずなのに一体どこで失敗したんだ…?)
-
4は4で世界樹の迷宮って言われるとってところあるから結局パケ買いでいいんよ、私は4からだった
他にサブクラスがある作品であるクロスはサブクラス入手が遅すぎるしバランス調整を丁寧にやりすぎてるのか3や4ほど強くできない(RTA勢レベルで極めてるとそうでもないのかもしれんが、ソードマンのリンクの弱さにはがっかりしたものである)
ボリュームは2くらいでサブクラスは無しが理想
1番長く遊んだのは4です
最終作の2,3個前が一番人気というのはちょっと複雑