広告

21/07/28(水)13:19:44 No.828456781
暗黒期
2 21/07/28(水)13:23:30 No.828457618
新紋章の方はすごい面白かったのになんでこれはこんな雑だったんだろうか
3 21/07/28(水)13:27:19 No.828458488
キャラグラフィックと戦闘アニメが受け付けんかった
4 21/07/28(水)13:27:34 No.828458540
マジでひどいゲームだったが変な自由さだけはあった
このゲームのひどめの素材は流用しながらゲームシステムの反省点ことごとく潰して自由さは残したのが新紋章
5 21/07/28(水)13:28:20 No.828458735
俺は正当なエムブレマー
スレ画の評価に引っ張られて新紋章まで貶されるのは許さないけど
スレ画の評価のせいで新紋章は完璧な出来みたいに言われるのもちょっとどうかと思う
7 21/07/28(水)13:30:16 No.828459196
暗黒龍のリメイクでシナリオにも新解釈新キャラ追加
シロマサのメインキャライラスト
兵種変更で戦えるリフ
なんか死んだ目をしたゲーム画面
チートだらけの通信要素
9 21/07/28(水)13:31:40 No.828459535
外伝いくためにわざわざ味方を何人か殺さなきゃいけない仕様はなに考えてんだと思う
今まで全員生存で真エンドとかやってたシリーズで
10 21/07/28(水)13:32:59 No.828459864
新紋章は新暗黒竜で批判が強かった部分を消して
目にハイライト足して
マイユニ足しただけだし...
あとは追加マップ楽しい
13 21/07/28(水)13:34:23 No.828460198
必要なのはマイユニットとイチャイチャするヒロインだったんですね
17 21/07/28(水)13:35:16 No.828460417
>必要なのはマイユニットとイチャイチャするヒロインだったんですね
わりとそう
お陰でfeのゲーム性はsrpgに留まらず格段に広がってシリーズ復活したし...
12 21/07/28(水)13:33:30 No.828459992
暗黒期だったのはこれと新紋章ではなく
暁とこれ
18 21/07/28(水)13:35:35 No.828460502
>暗黒期だったのはこれと新紋章ではなく
>暁とこれ
新紋章でトドメなんだから勝手に省いちゃダメだよ
21 21/07/28(水)13:36:55 No.828460826
>暗黒期だったのはこれと新紋章ではなく
>暁とこれ
時系列的に並べて語りたくなるのはわかるけど
暁をスレ画と一緒にするのは流石に違うと思う
22 21/07/28(水)13:37:23 No.828460907
暁と新紋章は良い所もよく聞くけど新暗黒だけは褒めてるの見たことないかもしれん
24 21/07/28(水)13:38:25 No.828461168
根本的なゲームバランスがメチャクチャなのでシステムを改善しても無理だしシナリオも評価以前だ
実は新キャラまわりのシナリオは決して悪い出来ではないのだが…
26 21/07/28(水)13:39:24 No.828461419
シロマサが悪い
31 21/07/28(水)13:40:22 No.828461650
おそらくシロマサの絵のほうがゲームの絵より後付けだろう
37 21/07/28(水)13:41:54 No.828462011
>おそらくシロマサの絵のほうがゲームの絵より後付けだろう
イメージイラストってなってるからね
ゲームのキャラデザ見て描いたんじゃないかな
48 21/07/28(水)13:44:24 No.828462605
ゲーム内のキャラデザはFEHで恒常のミネルバ様とか描いてる人かな
49 21/07/28(水)13:44:40 No.828462678
ゲームのキャラデザはたぶんokomeだよね?
三国志大戦のイラストとか描いてた
52 21/07/28(水)13:45:14 No.828462828
izukaは元IS社員だからな
というかテリウスにいただろizuka
43 21/07/28(水)13:43:27 No.828462402
ナギさんも新暗黒龍からのキャラなんだよな
チキを殺してナギを仲間にしよう!みたいな攻略記事を見た時は開いた口がふさがらなかったよ
ナギさん自体は大好きです
51 21/07/28(水)13:44:51 No.828462720
スレ画が初めてだったからよく言われる立ち絵とか戦闘演出は全然気にならなかった
外伝というかキャラロスト周りもそんなに気にしてなかったけど
チュートリアルで影武者選ばせるのはめちゃくちゃ難しいこと聞いてくるなって思った
53 21/07/28(水)13:45:23 No.828462864
外伝含めて関係者全員仲間にしよう! はちょっと無理あった気もする
なんでアンリの試練行った先に居る奴がいるんだ
58 21/07/28(水)13:45:47 No.828462967
新キャラ参入条件が元キャラの死亡はどういう目的でそうしたのかはわかるけど何考えてるんだろう…
61 21/07/28(水)13:46:14 No.828463082
避けない…ソードマスターが全然避けねえ…!
70 21/07/28(水)13:47:44 No.828463460
名作のリメイクがクソってつらいよね
未プレイの人に勧めるときにめっちゃ困る
80 21/07/28(水)13:49:51 No.828464019
けっこう好きなんだけどなんでこんな仕様にしたの?って部分も
沢山あるからまあおすすめはしない
88 21/07/28(水)13:51:21 No.828464408
新暗黒はそもそもゲームバランスがね…
90 21/07/28(水)13:51:56 No.828464555
戦闘アニメーションはドット絵作成の労力軽減のために
3Dを2Dに落とし込もうとしてああなっちゃったのかしら
113 21/07/28(水)13:55:19 No.828465392
三すくみやら重量軽減やらその当時の最新のシステム輸入しつつ
原作からほとんどステ変更してないせいでバランス崩壊してるのが問題
117 21/07/28(水)13:55:31 No.828465447
兵種変更は雑ではあるが全体のゲームバランスがおかしい中でこれ自体は意外と悪くはなかった
シナリオまわりはむしろ良い(外伝を出す条件さえまともなら)
ゲームシステムの変化はパラメータがSFCのまんまじゃなければ問題もなかったろうが
125 21/07/28(水)13:56:48 No.828465831
クラス変更はいまだに好きじゃない
分岐CCくらいにとどめておいてほしい
131 21/07/28(水)13:58:11 No.828466179
>クラス変更はいまだに好きじゃない
>分岐CCくらいにとどめておいてほしい
国柄やキャラの特徴が粉砕されるからね
ハックロム的なものととらえれば楽しめるのは楽しめるけど
まっとうなリメイクといわれると首をかしげる
133 21/07/28(水)13:58:54 No.828466378
クラス変更嫌いならやらないだけだろう
俺はこういう職業やらせるのもありかなと周回した時は色々試したよ
123 21/07/28(水)13:56:42 No.828465800
思い入れのある旧キャラをロスト前提の新キャラ加入は誰得だったんだ
128 21/07/28(水)13:57:25 No.828465981
>思い入れのある旧キャラをロスト前提の新キャラ加入は誰得だったんだ
誰得でもないから基本みんな無視した
一部の我慢できない人は周回前提で集めた
135 21/07/28(水)13:59:22 No.828466493
終盤は半端な殺し方では外伝に行けないのでかなり計画的にやらなきゃいかん
そして後に加入するやつほど弱い
137 21/07/28(水)13:59:41 No.828466576
これの兵種変更デフォ職の兵種ステ低い奴が得して高い奴が損するからなぁ
そこは兵種ステの合計は近似になるようにして個人ステに回すなりもうちょっと考えろと…
141 21/07/28(水)14:00:24 No.828466745
兵種変更は何でもありだったからマップによって完全にゲーム性が壊れてな
主にカダインのウェンデル先生とか
149 21/07/28(水)14:02:02 No.828467115
兵種変更は初報だとそこそこ楽しみにしていたんだけど
実際遊ぶと数値周りの調整が甘くてあんまり使わずに進めてしまった
152 21/07/28(水)14:02:23 No.828467195
兵種変更好きだけどなぁ
ルナの時ドラゴンナイトのアランにはお世話になった
158 21/07/28(水)14:03:17 No.828467404
無条件にホイホイ変えられると強すぎたからプルフ必須+個人素質になったんだろうし兵種変更自体はいいと思うがね
140 21/07/28(水)14:00:23 No.828466743
社長が訊く!の新暗黒竜と新紋章インタビューは仲間が倒れても新たな仲間が入って進むのがFEなんだ!
みたいな考えの変遷が見て取れて味わいがある
147 21/07/28(水)14:01:43 No.828467050
>社長が訊く!の新暗黒竜と新紋章インタビューは仲間が倒れても新たな仲間が入って進むのがFEなんだ!
>みたいな考えの変遷が見て取れて味わいがある
あそこで凝り固まった脳みそが壊れて覚醒以降の柔軟なスタイルに至れたのかと思うと必要なプロセスだったんだろうなとは思う
今もそこまでやるかでも有難いというシステムどんどん増えてるし
169 21/07/28(水)14:05:25 No.828467860
>>社長が訊く!の新暗黒竜と新紋章インタビューは仲間が倒れても新たな仲間が入って進むのがFEなんだ!
>>みたいな考えの変遷が見て取れて味わいがある
>あそこで凝り固まった脳みそが壊れて覚醒以降の柔軟なスタイルに至れたのかと思うと必要なプロセスだったんだろうなとは思う
凝り固まったというかそれ以前の在り様を正しく認識できていなかっただけというか
加賀もノーリセで進んで欲しいとは言ってるが同時に聖戦で毎ターンセーブ導入してるし
キャラクター的なものでいうと元からポップだ
出なければチキみたいな今見ても属性過積載なのとかミニスカペガサスナイトとかいるわけがない
160 21/07/28(水)14:04:01 No.828467561
リセットせずに死なせまくって進めようというのは加賀時代からずっと言ってたことであるが
それをプレイヤーがやりたくなる仕掛けは一度もうまく行かなかった気がする
174 21/07/28(水)14:05:59 No.828468008
>リセットせずに死なせまくって進めようというのは加賀時代からずっと言ってたことであるが
>それをプレイヤーがやりたくなる仕掛けは一度もうまく行かなかった気がする
死なせた場合の面白さが特に用意されてないのがダメだと思う
Gルートとかそういう感じの奴
182 21/07/28(水)14:07:56 No.828468441
>死なせた場合の面白さが特に用意されてないのがダメだと思う
>Gルートとかそういう感じの奴
それが新暗黒でしょ
他作品で言うならVP咎とかか…どっちにしろやっぱ無理だって!
207 21/07/28(水)14:12:07 No.828469488
暗黒期っていうか素直に疑問なんだけどなんで新暗黒だけで出そうと思ったの…
212 21/07/28(水)14:13:39 No.828469875
>暗黒期っていうか素直に疑問なんだけどなんで新暗黒だけで出そうと思ったの…
SFC版じゃなくてFC版ののリメイクだから
214 21/07/28(水)14:13:49 No.828469913
>暗黒期っていうか素直に疑問なんだけどなんで新暗黒だけで出そうと思ったの…
それはFC暗黒竜に対する嫌味ですか?
最初から紋章で二部構成しろという話かもしれないがそれだと暗黒竜のリメイク出せという人が出たのは予想できる
213 21/07/28(水)14:13:43 No.828469889
もともと暗黒竜単体のゲームなんだからそこは不思議じゃない
紋章の謎で削られてた部分も入ってるしね新暗黒
221 21/07/28(水)14:15:54 No.828470485
俺も昔はリセットしてたけどノーリセの楽しみに気づいてからは最初は初見ノーリセでやってるな
死ぬときは死ぬけどそれはそれで思い入れがあるからこそドラマ的だったりで面白い
224 21/07/28(水)14:16:48 No.828470703
>俺も昔はリセットしてたけどノーリセの楽しみに気づいてからは最初は初見ノーリセでやってるな
>死ぬときは死ぬけどそれはそれで思い入れがあるからこそドラマ的だったりで面白い
やらかした!って感じでそれでも進むのいいよね
なるほど物語ができるってこういうことかって感じ
253 21/07/28(水)14:24:19 No.828472636
兵種含めてキャラだと思ってたから変えられるのは違和感あった何なら今でもある
まあ勝手に縛れって話だしウルフをジェネラルにして無双したけども
262 21/07/28(水)14:26:56 No.828473253
完全新作でCCが自由なのは別にいいけど
リメイクで兵種自由に変えれるのは元のイメージあるからなんだかねとは思う
嫌なら使うなというのはまあその通りでございます
265 21/07/28(水)14:28:47 No.828473695
仲間虐殺しないと外伝いけません以外は面白かったよ
兵種変えも新鮮だったし気に入らなきゃ使わなきゃいいし
でも通信闘技場で妙に高いステータスのソドマスリフぶつけてきた奴は許さねえ
参照元:二次元裏@ふたば(img)
勇者のもっさり感とか目疑ったわ