広告
上記画像引用元:電撃ホビーウェブ
21/08/01(日)23:41:32 No.830179748
この子扱い悪くない?
2 21/08/01(日)23:43:48 No.830180564
所詮はやられ役用の量産型…パイロットも全滅したっぽいし
3 21/08/01(日)23:44:32 No.830180854
1話で出たきりの謎ゲッターじゃなく量産型として出番は増えてるし…
4 21/08/01(日)23:44:40 No.830180904
不憫すぎて逆に愛着湧いてきた
5 21/08/01(日)23:45:14 No.830181122
なんか悪堕ちしたりすごい増えたり量産されたり忙しい子
7 21/08/01(日)23:45:53 No.830181349
そもそも発売するって聞いて正気かと思ったし…
8 21/08/01(日)23:46:05 No.830181426
スパロボに出ても1話か2話使えるだけで後は量産型の敵として出てくれば御の字って程度だろうし…
9 21/08/01(日)23:46:32 No.830181591
むしろ原作より出番増えててちゃんと販促してるなって思ったくらいだよ
10 21/08/01(日)23:47:10 No.830181824
真のステルバーとかあの辺より活躍してない
12 21/08/01(日)23:48:20 No.830182272
性能がGの半分だと聞いてやられメカだと悟ったわ
15 21/08/01(日)23:50:02 No.830182897
>性能がGの半分だと聞いてやられメカだと悟ったわ
隼人がダメなわけじゃないけど隼人の才能って……ってなる
13 21/08/01(日)23:49:34 No.830182728
なぜGのデザインラインで量産するんだ…
いやメタ的には真(チェンジ)オマージュなんだろうけど
16 21/08/01(日)23:50:04 No.830182910
戦闘用だからドラゴンの量産型なんじゃね
18 21/08/01(日)23:51:12 No.830183367
竜馬を始めとする運命の戦士なんてそうそう見つからないからそれなりの奴でもなんとか使えない事もない水準まで落としたのが画像なので…
19 21/08/01(日)23:51:36 No.830183530
G基準で考えるからおかしいんだ
一般パイロットでも操縦可能なゲッターロボの5倍の性能の量産機配備だぞ
20 21/08/01(日)23:51:36 No.830183536
本家ゲッターチームほどの人材がいないから仕方なく機体スペック落としてるんじゃないのかD2は
22 21/08/01(日)23:52:03 No.830183712
ゲッターってモブに厳しいよね…
24 21/08/01(日)23:53:08 No.830184129
パイロットも早乙女研究所職員も定期的に壊滅してる…
25 21/08/01(日)23:53:26 No.830184243
モブは自衛隊からいくらでも補充できるので・・・
28 21/08/01(日)23:54:26 No.830184626
まあモブに優しいロボットアニメの方が珍しいし…
30 21/08/01(日)23:55:09 ID:cfODdg.E No.830184888
初めて見たけどこれもしかしてゲッターG
32 21/08/01(日)23:55:56 No.830185197
>初めて見たけどこれもしかしてゲッターG
ゲッターGを元にした量産機ゲッターD2だ
36 21/08/01(日)23:57:04 No.830185593
アニメ見るまではディーツーだと思ってました
41 21/08/01(日)23:58:36 No.830186175
>アニメ見るまではディーツーだと思ってました
えっ違うの
62 21/08/02(月)00:01:19 No.830187110
>>アニメ見るまではディーツーだと思ってました
>えっ違うの
発音的には「デーツー」
通信時の聞き間違え防止の為に現実でも使ってる発音
63 21/08/02(月)00:01:29 No.830187169
>>アニメ見るまではディーツーだと思ってました
>えっ違うの
スタッフによるとディーじゃなくてデーツーって読むんだそうな
35 21/08/01(日)23:56:59 No.830185558
原作はもっといろいろ居なかったっけ?
42 21/08/01(日)23:58:47 No.830186224
>原作はもっといろいろ居なかったっけ?
バリエーション豊富すぎたからアニメだとD2に一本化したんだと思う
48 21/08/01(日)23:59:25 No.830186404
>原作はもっといろいろ居なかったっけ?
捨てデザイン多すぎるし全部出してたらアニメーターが可哀想
45 21/08/01(日)23:58:58 No.830186264
原作のいろんな姿のゲッターがいるのも楽しいけど1機多い!の話が明らかにおかしいからな…
47 21/08/01(日)23:59:19 No.830186386
原作通りに量産型ゲッター軍団を個別のデザインだと作画カロリーが高くなるのでCGモデルのD2型に統一して節約しているわけだ
37 21/08/01(日)23:57:06 No.830185605
多分漫画版のほうがゲッター軍団は強い
アークとの対比のために性能ダウンさせてると思う
39 21/08/01(日)23:58:01 No.830185970
アークはこの後冬の時代が来るから今のうちに活躍盛りたいのはあると思う
43 21/08/01(日)23:58:50 No.830186233
>アークはこの後冬の時代が来るから今のうちに活躍盛りたいのはあると思う
あぶないからうしろにさがろうね
下がれ
52 21/08/01(日)23:59:56 No.830186594
>アークはこの後冬の時代が来るから今のうちに活躍盛りたいのはあると思う
でも今のところ原作通りの活躍度合いだし…
49 21/08/01(日)23:59:27 No.830186419
ドラゴン2でD2ってことなんか
57 21/08/02(月)00:00:46 No.830186903
ライガーだとL2でポセイドンだとP2になるんかな
46 21/08/01(日)23:59:08 No.830186329
多分スパロボだと序盤数話までD2だよ
51 21/08/01(日)23:59:42 No.830186510
>多分スパロボだと序盤数話までD2だよ
カイザーのZじゃないなんだから!
58 21/08/02(月)00:00:56 No.830186974
>多分スパロボだと序盤数話までD2だよ
アーク参戦が続きそのうち序盤だけアークがメンテナンスしててD2が乗機になる流れが恒例に
64 21/08/02(月)00:01:41 No.830187236
ゲッターGとゲッタードラゴンの違いがよくわかってない
そもそもGって何の略だ
65 21/08/02(月)00:01:54 No.830187308
>ゲッターGとゲッタードラゴンの違いがよくわかってない
>そもそもGって何の略だ
ガッツ
67 21/08/02(月)00:02:32 No.830187535
>ゲッターGとゲッタードラゴンの違いがよくわかってない
>そもそもGって何の略だ
Gは機体名でドラゴン・ライガー・ポセイドンがモード名
69 21/08/02(月)00:02:40 No.830187567
>ゲッターGとゲッタードラゴンの違いがよくわかってない
ゲッターGはドラゴンライガーポセイドンの総称よ
他のゲッターこういうのないから3機まとめていいよねするとき不便!
73 21/08/02(月)00:03:06 No.830187708
ゲッターロボGが作品のタイトルで
作中ではゲッタードラゴンとしか言ってないよね確か
75 21/08/02(月)00:03:40 No.830187889
ゲッターロボ=ゲッターG
ゲッター1=ゲッタードラゴン
21 21/08/01(日)23:52:02 No.830183703
號とD2ならどっちが強い?
53 21/08/01(日)23:59:56 No.830186595
>號とD2ならどっちが強い?
號はGとほぼ互角
でもゲッターエネルギーを使ってないから底力ではGより劣る
66 21/08/02(月)00:02:12 No.830187418
>號はGとほぼ互角
>でもゲッターエネルギーを使ってないから底力ではGより劣る
ゲッター線使わずGと互角ってすげーよな冷静に考えると
72 21/08/02(月)00:03:02 No.830187684
>ゲッター線使わずGと互角ってすげーよな冷静に考えると
エネルギー効率とか改良を加えた新鋭機だからなぁ
でもまあやっぱりゲッター線のエネルギーには勝てん
79 21/08/02(月)00:04:10 No.830188061
一人乗りだから本来1/3まで下げないといけないのでは
80 21/08/02(月)00:04:31 No.830188177
>一人乗りだから本来1/3まで下げないといけないのでは
3人乗ってるよ!
82 21/08/02(月)00:04:48 No.830188284
ゲットマシンで合体するシーンあるだろ!
87 21/08/02(月)00:05:46 No.830188585
スレ画一応分離合体するのね
D2チーム発進見てびっくり
81 21/08/02(月)00:04:36 No.830188208
そういえば博士は何のために真とかアークを作ったんだっけ
恐竜帝国や百鬼帝国との戦いが終わってから一応平和だったんだよね
84 21/08/02(月)00:05:28 No.830188497
>そういえば博士は何のために真とかアークを作ったんだっけ
>恐竜帝国や百鬼帝国との戦いが終わってから一応平和だったんだよね
近い将来また別の敵が来ることを悟っていたから
85 21/08/02(月)00:05:30 No.830188508
真はゲッター線を改めて研究するため
アークはその過程で作られた試作機の一つであり安定感抜群なやつ
104 21/08/02(月)00:09:03 No.830189725
>真はゲッター線を改めて研究するため
>アークはその過程で作られた試作機の一つであり安定感抜群なやつ
アークは安定性が高い分ゲッター線によるパワー底上げは真ほどじゃないというのが痛いな
91 21/08/02(月)00:06:22 No.830188799
真はさぁぶっちゃけ危ないじゃん?
93 21/08/02(月)00:06:56 No.830188993
漫画の真は誇張抜きでバケモンだからな
94 21/08/02(月)00:07:32 No.830189208
アーク見るために原作読んだけど真って最早デウスエクスマキナだよね
89 21/08/02(月)00:06:09 No.830188719
顔のデザインは1番好きなんだがな
99 21/08/02(月)00:08:19 No.830189482
デザイン自体は結構好きだよ
黒地多めで渋いし
102 21/08/02(月)00:08:51 No.830189642
ゲッターって完結してる?
最終的にどうなってるんだこのシリーズ
108 21/08/02(月)00:09:28 No.830189888
>ゲッターって完結してる?
>最終的にどうなってるんだこのシリーズ
出たな
ゲッター
ドラゴン
112 21/08/02(月)00:09:59 No.830190088
>ゲッターって完結してる?
>最終的にどうなってるんだこのシリーズ
完結する前に作者が死んで最終的にどうなるのか誰にもわからなくなったシリーズだよ
そんな作品がなぜかアニメ化されたよ
117 21/08/02(月)00:10:35 No.830190301
作者死んでるとかマジかよ
どうすんだ今後…
122 21/08/02(月)00:10:55 No.830190415
>どうすんだ今後…
それが今だ
124 21/08/02(月)00:11:20 No.830190524
>どうすんだ今後…
ゲッターの力を信じるんだ
140 21/08/02(月)00:13:53 No.830191434
未完の原作をどうアニメ化するのかだと…?
フハハハハハ!よかろう!洗いざらい説明してやれ隼人!
139 21/08/02(月)00:13:40 No.830191352
いやD2の販促は本当に頑張ってるな
あと3年くらい待てばスパロボで意外に強い枠として登場することもあろう
141 21/08/02(月)00:14:18 No.830191569
D2の活躍は多分最後の方にもあるんじゃないかなあ
ステルボンバーの後継機とか出なければ
150 21/08/02(月)00:16:16 No.830192238
ドラゴンより弱いなんて今初めて知った…2のくせに…
154 21/08/02(月)00:16:56 No.830192472
>ドラゴンより弱いなんて今初めて知った…2のくせに…
アニメだと明確に弱い設定
漫画はわからん
151 21/08/02(月)00:16:21 No.830192270
D2他の量産・試作ゲッターはやられメカなので…
168 21/08/02(月)00:20:05 No.830193625
やっぱり突然死んだスパロボマガジンが悪いよなぁ…
171 21/08/02(月)00:21:10 No.830194006
>やっぱり突然死んだスパロボマガジンが悪いよなぁ…
最近アクションピザッツの増刊号と知ってなんとも言えないもやもやした気分になった雑誌だ…
参照元:二次元裏@ふたば(img)
>最近アクションピザッツの増刊号と知ってなんとも言えないもやもやした気分になった雑誌だ…
知らなかったそんなの…