広告

21/08/02(月)20:32:50 No.830437047
友達に薦める用のスライドが7割方終わってモーションがちょっとアレなのをどうやって誤魔化そうか悩んでるのはこの私
1 21/08/02(月)20:33:20 No.830437246
スライド!?
4 21/08/02(月)20:34:17 No.830437674
>スライド!?
良さを話してたら話題がループしてわけわかんないからスライドにして纏めてから来いって言われた
3 21/08/02(月)20:34:12 No.830437635
開き直ってシュールなモーションを集める
5 21/08/02(月)20:34:21 No.830437715
誤魔化しても仕方ない
9 21/08/02(月)20:36:26 No.830438728
発売前の生配信で天吹さんのODスキル披露して最後何とも言えない顔してますね言われてまだ開発中ですからね!してたのにまさかそのままだとは思わなかったのはこの私
7 21/08/02(月)20:35:32 No.830438295
無印のスライドも作ろうぜ!
12 21/08/02(月)20:37:37 No.830439259
>無印のスライドも作ろうぜ!
一応2の説明にあたって1に何があったのかなんで呼ばれてるのかは説明するスライド入れた
8 21/08/02(月)20:36:17 No.830438655
友達に薦める点として
1絵のタッチが良い2世界観設定が良い3キャラが良い4曲が良い
を主軸にして言ってるんだけど他になんか加えられる事あるかな
11 21/08/02(月)20:37:19 No.830439130
>友達に薦める点として
>1絵のタッチが良い2世界観設定が良い3キャラが良い4曲が良い
>を主軸にして言ってるんだけど他になんか加えられる事あるかな
戦闘が楽しい!したいけど楽しんでそうなの俺を含めた一部っぽいんだよな…
15 21/08/02(月)20:38:19 No.830439570
>>友達に薦める点として
>>1絵のタッチが良い2世界観設定が良い3キャラが良い4曲が良い
>>を主軸にして言ってるんだけど他になんか加えられる事あるかな
>戦闘が楽しい!したいけど楽しんでそうなの俺を含めた一部っぽいんだよな…
俺も楽しめたけど批評を見るに戦闘かったるいっていう意見の方が多いからそこは外しといた
14 21/08/02(月)20:37:47 No.830439328
このゲームに関しちゃ刺さる奴には刺さるとしか言えないからな…
刺さらないなら60点刺さるなら200点みたいな感じ
16 21/08/02(月)20:38:30 No.830439671
戦闘はスパロボとかで当たらなかったらロードしたりする貧乏症にはとてもハマる
18 21/08/02(月)20:39:24 No.830440053
二代目加入辺りからは戦略的にやれてかなり上でも勝てるし楽しいと思うけどなぁ
19 21/08/02(月)20:39:24 No.830440059
戦闘は4人集まるまではややダルいってのは正直に教えといた方が良いと思う
あとダッシュとプロテクト
21 21/08/02(月)20:39:55 No.830440301
戦闘が今までやったRPGのなかでもトップクラスに好きなんだけど
ODの戦闘でさえ楽しんでた俺の感覚だから一般的に見たらどうなるか全然分からないんだ…
28 21/08/02(月)20:42:13 No.830441279
>戦闘が今までやったRPGのなかでもトップクラスに好きなんだけど
>ODの戦闘でさえ楽しんでた俺の感覚だから一般的に見たらどうなるか全然分からないんだ…
ODは健介とぶっちょの初期技連打でクリアしたからなんとも…
20 21/08/02(月)20:39:32 No.830440119
俺はSINGIが気に入ったから買ったから楽曲で攻めるのはアリかも
24 21/08/02(月)20:41:12 No.830440827
俺は曲と戦闘時にインストからボーカル入りに切り替わる演出で落ちたからそこを動画でだな
27 21/08/02(月)20:42:01 No.830441196
ぶっちゃけ公式の1stPV見せればいいのでは?
25 21/08/02(月)20:41:36 No.830440985
というかわざわざ悪いところ言わんでもいいでしょ
薦めるんなら面白いところだけ紹介すればいい
31 21/08/02(月)20:43:24 No.830441781
>というかわざわざ悪いところ言わんでもいいでしょ
>薦めるんなら面白いところだけ紹介すればいい
キャラの良さをかなり主軸に置いてアピールする予定だからモーションの拙さは正直かなり引っかかるかなと思ったのよ
23 21/08/02(月)20:41:07 No.830440803
仮にスレ画に惹かれて始める人いたら必死に笑い堪えると思う
33 21/08/02(月)20:43:44 No.830441929
>仮にスレ画に惹かれて始める人いたら必死に笑い堪えると思う
リグレットのデザインとSINGIに惹かれて発売一か月前にODとアニメとノベライズやった俺みたいな奴もいる
32 21/08/02(月)20:43:25 No.830441792
2ndPVの出来もかなりいいと思う
今でもたまに視てる
34 21/08/02(月)20:43:58 No.830442034
>2ndPVの出来もかなりいいと思う
>今でもたまに視てる
かなり終盤のセリフ使ってるのに全然わからなかった…
35 21/08/02(月)20:44:01 No.830442059
公式pvと前作からのストーリーを簡潔に説明すればいい
自分は前作からビジュアルが好みで入った勢
30 21/08/02(月)20:43:18 No.830441738
「」の好きなキャラクターゴリ押しでいいよ
36 21/08/02(月)20:44:21 No.830442219
>「」の好きなキャラクターゴリ押しでいいよ
ささらさん刺さる人そんないなさそうなんだよな…
ささらさんに見限られたいっていうのわかってほしい
41 21/08/02(月)20:44:56 No.830442522
>キャラの良さをかなり主軸に置いてアピールする予定だからモーションの拙さは正直かなり引っかかるかなと思ったのよ
前提としてあんまり大作ゲームを作るような会社ではないと注意書きを入れる
47 21/08/02(月)20:45:48 No.830442916
安心してください
フリューのゲームですよ
で色々察して欲しいところ
51 21/08/02(月)20:46:31 No.830443210
>フリューのゲームですよ
>で色々察して欲しいところ
よっぽどじゃないとフリューが分からないよ!
53 21/08/02(月)20:46:42 No.830443275
>安心してください
>フリューのゲームですよ
>で色々察して欲しいところ
フリューゲーの中では大当たりレベルだから…
褒め言葉かは知らない
54 21/08/02(月)20:47:11 No.830443519
プレイしてる時フリューゲーだって忘れてたくらいには面白かったよ…
56 21/08/02(月)20:47:34 No.830443729
個人的にはいちばん共感できなかったんだよなささらさん
今辛くてもいつか必要だったとわかる日が来るって言われてもいや今辛いんだよってなっちゃって
59 21/08/02(月)20:48:11 No.830444050
>個人的にはいちばん共感できなかったんだよなささらさん
>今辛くてもいつか必要だったとわかる日が来るって言われてもいや今辛いんだよってなっちゃって
「わからない」が最適解だからそれでいいんじゃない?
71 21/08/02(月)20:49:57 No.830444959
キィが歌って一緒に戦ってくれるのが嬉しかったのはこの私
79 21/08/02(月)20:51:04 No.830445471
>キィが歌って一緒に戦ってくれるのが嬉しかったのはこの私
フロアージャックシステムと背景リリックはなんでこれ1でやらなかったんだよってシステムだった
81 21/08/02(月)20:51:09 No.830445515
>キィが歌って一緒に戦ってくれるのが嬉しかったのはこの私
新しい追加要素としてすごく納得できるもので良かった
124 21/08/02(月)20:57:40 No.830448674
とりあえずアニメから入った俺のような奴もいるから黙ってアニメ投げるのは手だと思う
初見でも10話から楽しめた感じ
127 21/08/02(月)20:58:32 No.830449077
>とりあえずアニメから入った俺のような奴もいるから黙ってアニメ投げるのは手だと思う
>初見でも10話から楽しめた感じ
俺もアニメでこのゲームしてみたいな…ってなった
優しい知り合いが終盤はゲームネタバレだからゲーム先にしたほうがいいよって教えてくれた
129 21/08/02(月)20:58:44 No.830449188
>とりあえずアニメから入った俺のような奴もいるから黙ってアニメ投げるのは手だと思う
なるほど
>初見でも10話から楽しめた感じ
なるほど…
130 21/08/02(月)20:58:46 No.830449198
アニメ版は一話の引きが良いよね
132 21/08/02(月)20:58:57 No.830449303
アニメは導入が一番丁寧だからアニメから入るのはありかもしれない
140 21/08/02(月)21:00:35 No.830450118
仮想世界モノだけど世界観のネタばらしめっちゃ早いよねこのシリーズ
アニメはじっくり描写したけど
142 21/08/02(月)21:01:30 No.830450538
>仮想世界モノだけど世界観のネタばらしめっちゃ早いよねこのシリーズ
>アニメはじっくり描写したけど
2冒頭であっ日常楽しんでる!ってなった
143 21/08/02(月)21:01:33 No.830450565
>仮想世界モノだけど世界観のネタばらしめっちゃ早いよねこのシリーズ
>アニメはじっくり描写したけど
偽りの世界だって気づくのがそもそもの前提だから…
その辺2は結構丁寧だったと思う
145 21/08/02(月)21:02:28 No.830451025
卒業式→入学式は表現が意味不明すぎた
アニメでやっとどういうことかわかった
154 21/08/02(月)21:04:00 No.830451713
>卒業式→入学式は表現が意味不明すぎた
>アニメでやっとどういうことかわかった
ゲームだと鍵介君が口頭で説明してくれたかな? そこまで意味が分からなかったけど
146 21/08/02(月)21:02:32 No.830451053
アニメ一話の原作キャラが最低限しか出てこなくてぶっちょの日常が丁寧に描かれてるのが好きでね…
152 21/08/02(月)21:03:49 No.830451639
モーションに関しては1より進化したけど…って感じだからな
161 21/08/02(月)21:05:06 No.830452216
>モーションに関しては1より進化したけど…って感じだからな
必殺技モーションはみんないいと思う
イベントシーンはもうちょっとほしい
163 21/08/02(月)21:05:40 No.830452483
モーションは確かにしょぼいんだけどそんなに嫌いじゃないんだ…
男ぶっちょと女ぶっちょで待機モーション分けられて偉い!ってなってる
170 21/08/02(月)21:06:24 No.830452820
>モーションは確かにしょぼいんだけどそんなに嫌いじゃないんだ…
>男ぶっちょと女ぶっちょで待機モーション分けられて偉い!ってなってる
女主人公だと細々としたとこが男のままとかよくある事だしそういうの丁寧で良いよね…
168 21/08/02(月)21:06:22 No.830452805
みんなが一斉に驚くと同じモーションなのがちょっと目立つ
202 21/08/02(月)21:13:25 No.830456029
終盤のどっかで女性陣がリアクション取るシーン全員同じモーションで笑ってしまった…
194 21/08/02(月)21:12:31 No.830455580
そういや発売前にマキナちゃんの戦闘シーン見て今回の楽士は固有武器か!ってワクワクしたのに結局ほぼ帰宅部の武器の流用だったのも残念だったな…
でも学士の待機モーションとか技はほぼ固有の物だったのに武器タイプ流用する必要あったのか…?
206 21/08/02(月)21:14:13 No.830456383
武器流用はモーションが楽なんじゃないか?
個人的にはクランケとかインパクトあったしキャラにも合ってたからあまり気にはならなかった
ごめんやっぱ課長がサムライソードなのはカッコいいけどちょっと笑う
204 21/08/02(月)21:13:37 No.830456121
気になってるけどこれって前作プレイしなくても大丈夫?
設定とか世界観が続いてるくらいの繋がり?
207 21/08/02(月)21:14:54 No.830456714
>気になってるけどこれって前作プレイしなくても大丈夫?
>設定とか世界観が続いてるくらいの繋がり?
地続きだけどちゃんと説明してくれる
あと新規視点だと楽しめるシーンとかあるからプレイしないのも結構オススメ
209 21/08/02(月)21:15:13 No.830456860
>気になってるけどこれって前作プレイしなくても大丈夫?
>設定とか世界観が続いてるくらいの繋がり?
繋がってるかどうかでいえばガッツリ繋がってるけど前作やらない場合はそれはそれでキャラと同じ目線で楽しめるよって感じ
210 21/08/02(月)21:15:13 No.830456865
>気になってるけどこれって前作プレイしなくても大丈夫?
>設定とか世界観が続いてるくらいの繋がり?
前作プレイして無くても楽しめる作りにはなってるよ
前作要素はゲームアニメ小説の設定が混じってるから2をプレイして気になったら前作にも触れてみるでいいと思う
227 21/08/02(月)21:21:05 No.830459608
2の面子がアニメで動いてる所見てぇ~
参照元:二次元裏@ふたば(img)
- 関連記事