広告

2 21/08/02(月)16:46:09 No.830363093
こっちに行ってる場合じゃない...
8 21/08/02(月)16:47:39 No.830363493
なんか適当なオブジェクト置いといてもらえればまだ納得できるんだが
6 21/08/02(月)16:47:11 No.830363364
(もうこのアイテムは必要ないな…)
9 21/08/02(月)16:48:02 No.830363597
(この鍵はもう使わないな…)
13 21/08/02(月)16:49:01 No.830363822
(ここを離れるわけにはいかない!)
14 21/08/02(月)16:49:11 No.830363865
まだ「そのとき」ではないようだ…
18 21/08/02(月)16:49:57 No.830364039
(不思議な力で封印されている)
19 21/08/02(月)16:50:12 No.830364091
まだ挑戦する時ではなさそうだ…
21 21/08/02(月)16:51:07 No.830364304
嫌な予感がするここは引き返そう…
23 21/08/02(月)16:51:53 No.830364439
いまはそれどころではない!
20 21/08/02(月)16:50:33 No.830364190
通れるけど敵が強くて物理的に進めない奴
27 21/08/02(月)16:54:21 No.830364967
>通れるけど敵が強くて物理的に進めない奴
俺これが好き
33 21/08/02(月)16:57:59 No.830365768
>通れるけど敵が強くて物理的に進めない奴
セーブシステムによっては大事故になりかねないからなぁ…
28 21/08/02(月)16:55:15 No.830365157
この先しばらくセーブをできない気がする
先に進みますか?
37 21/08/02(月)16:58:47 No.830365972
(明らかに質感の違う邪魔な木)
40 21/08/02(月)17:00:06 No.830366279
(岩で塞がれている…)
41 21/08/02(月)17:00:09 No.830366294
ルーラすら封印するDQ5の結婚式前日と当日
29 21/08/02(月)16:55:29 No.830365213
すまない
この橋は今修復中なんだ
38 21/08/02(月)16:59:25 No.830366135
>すまない
>この橋は今修復中なんだ
多分主人公たちは気合い入れたら渡れるくらいスキル持ってる
42 21/08/02(月)17:00:55 No.830366453
戦闘がどれだけインフレしようと扉は鍵で開ける
45 21/08/02(月)17:01:14 No.830366529
(今は先を急ごう…)
46 21/08/02(月)17:01:14 No.830366535
◯◯行きの船は◯日まで出航しないよ
47 21/08/02(月)17:01:23 No.830366570
(明らかに入れそうな隙間が謎判定で塞がっている)
53 21/08/02(月)17:02:51 No.830366891
(カビゴン)
55 21/08/02(月)17:03:47 No.830367127
(道をふさぐ野次馬)
(道をふさぐ行列)
(道をふさぐ落とした物を探している人)
56 21/08/02(月)17:03:52 No.830367142
(通行証を求めてくる職務に忠実な門番)
59 21/08/02(月)17:04:20 No.830367245
大変だ!人が襲われている!その前に戦闘の準備をしよう
で街にも戻れるし宿屋にも泊まれる
61 21/08/02(月)17:04:43 No.830367323
(準備はできたか?)
62 21/08/02(月)17:05:02 No.830367411
オブジェクトで塞がってないのに
想定された出入口以外の画面端からは進めないツクールゲー嫌い!
66 21/08/02(月)17:05:52 No.830367611
いちいち暗転して足止めイベントが発生する…
67 21/08/02(月)17:06:00 No.830367637
ここから先に進んだら最終決戦だ
全ての決着が付くまで戻ってくることはできない
準備はいいな!?
71 21/08/02(月)17:08:00 No.830368122
この先はスラム街だぜぇ
お嬢ちゃんみたいな女の子が行くところじゃないぜ
72 21/08/02(月)17:08:48 No.830368312
>この先はスラム街だぜぇ
>お嬢ちゃんみたいな女の子が行くところじゃないぜ
ガラの悪いやさしい人…
75 21/08/02(月)17:10:58 No.830368824
ここは貴様のようなみすぼらしい者が来る所ではない
さっさと立ち去るがよい
73 21/08/02(月)17:08:53 No.830368334
オクトパストラベラーのは「ゲーム的な都合だぜ」って暗に言ってる感じでちょっと納得しちゃった
81 21/08/02(月)17:12:03 No.830369091
フレーバー重視のゲームでこういう所にも作品の色に沿った反応が仕込まれてると嬉しくなる
85 21/08/02(月)17:13:09 No.830369385
DQ11でこの辺強いモンスターでるけど大丈夫?みたいな立札立ってたのに読んだうえでウロウロしてキラーパンサーにボコられたのがオレだ
89 21/08/02(月)17:14:22 No.830369664
主人公「このドアは開かないようだ」
俺(蹴破れよ…)
91 21/08/02(月)17:15:00 No.830369844
(まだどこかに敵の気配がする…)
95 21/08/02(月)17:16:56 No.830370341
ロケラン持ってるのに木のドア一つ壊せやしない
98 21/08/02(月)17:17:42 No.830370533
じゃあアクションゲームで二段ジャンプを会得しないと通れないような段差は許せるのかよ!?
99 21/08/02(月)17:18:02 No.830370620
>じゃあアクションゲームで二段ジャンプを会得しないと通れないような段差は許せるのかよ!?
超許せる!
104 21/08/02(月)17:19:00 No.830370851
>じゃあアクションゲームで二段ジャンプを会得しないと通れないような段差は許せるのかよ!?
アクションはこれ無理だって体で分からせてくれるから納得しやすい
RPGの膝より低い草に阻まれて進めないとかがキッツい
96 21/08/02(月)17:17:23 No.830370462
(この先へ進むと戻れなさそうだ……しっかり準備をしておこう)
永遠に待たされるラスボス
105 21/08/02(月)17:19:15 No.830370910
>永遠に待たされるラスボス
このメッセージのせいでやり残した事がある気がして色々やってたらそのまま詰んだゲームは多い
102 21/08/02(月)17:18:33 No.830370743
段差の上に宝箱が!ちくしょう取れねえ!!
110 21/08/02(月)17:20:33 No.830371217
>段差の上に宝箱が!ちくしょう取れねえ!!
後で取りに来るやつか!?→隠し通路があるだけ
117 21/08/02(月)17:21:47 No.830371531
>>段差の上に宝箱が!ちくしょう取れねえ!!
>後で取りに来るやつか!?→隠し通路があるだけ
後々気付いて中身は今の装備のワンランク下の奴
108 21/08/02(月)17:19:53 No.830371051
これ系で鍵ってよく言われるけど
冷静に考えると籠城するわけでもないなら開けっ放しにして捨てても問題ないよな
同じ鍵で別の場所が開くなんて特に聞かないし
114 21/08/02(月)17:20:53 No.830371303
>同じ鍵で別の場所が開くなんて特に聞かないし
しかしそれまで何か所にも使ってたカギを急に捨てると言い出したらどうかな?
118 21/08/02(月)17:22:54 No.830371814
鍵捨てる話で大体想像されるだろうバイオはあちこち鍵使い回して急にもう必要ないな…ってなるやつだし
126 21/08/02(月)17:25:40 No.830372514
システムメッセージと主人公のモノローグならまだいいけどナビキャラ仲間キャラに行動止められる形式だとキャラにイラっとしてしまう
128 21/08/02(月)17:25:52 No.830372559
先に進んでも何もないと結局がっかりするんだから
止めといてもらったほうがいいな…
というか本当に何もないな…!
130 21/08/02(月)17:26:13 No.830372661
タコ消しマシーンもすごいし
バッファローのせいで渋滞なのもすごいし
ウサギ好みのニンジンでウサギ消すのもすごいし
MOTHER2のセンスはおかしい
132 21/08/02(月)17:27:33 No.830373052
>タコ消しマシーンもすごいし
>バッファローのせいで渋滞なのもすごいし
>ウサギ好みのニンジンでウサギ消すのもすごいし
>MOTHER2のセンスはおかしい
(警察が道路封鎖ギネスに挑戦してるせいで進めない)
133 21/08/02(月)17:28:51 No.830373419
ちょっと違うけど複数ディスク時代は後半雑に崩壊して入れなくなる街がやたら多くて容量の都合感じてげんなりした
137 21/08/02(月)17:31:00 No.830373999
>ちょっと違うけど複数ディスク時代は後半雑に崩壊して入れなくなる街がやたら多くて容量の都合感じてげんなりした
FF8なんかほとんどの場所に入れなくなるからな…
ラスダンだけでディスク一枚分とかとんでもない気合の入れようだけど
139 21/08/02(月)17:32:03 No.830374255
なんで行った事もないのにこの先にはいけないって言われなきゃいけないんだと思ってたけどツシマで本来行けない場所に行ったら見えない弓矢で殺されたのである程度制限かけるのは大事だと思った
141 21/08/02(月)17:32:41 No.830374418
最近だとマリオゴルフで多種多様な止め方してきたな
142 21/08/02(月)17:33:35 No.830374664
現実でも結構あるからな行っちゃいけない場所とか行けそうだけど行っちゃいけない場所とか
145 21/08/02(月)17:34:41 No.830374949
行けそうなのに見えない壁されると(何か俺が間違ってるのか?)って試し続けるから
駄目なら駄目って書いてくれたほうがいいさ
147 21/08/02(月)17:35:54 No.830375275
これぐらいなら渡れるだろみたいな幅の川とか水路とかももやもやする
149 21/08/02(月)17:36:05 No.830375329
いいよね初代モンハンの突然置かれる岩
153 21/08/02(月)17:38:57 No.830376052
卵運搬クエストの時に急に増える大岩は望まれていた…?
154 21/08/02(月)17:39:00 No.830376067
FalloutNVはデスクローが大量に沸いてて実質通せんぼ状態な道があった
後で対物ライフル抱えて突っ込むのは楽しかったな
158 21/08/02(月)17:42:50 No.830376973
>FalloutNVはデスクローが大量に沸いてて実質通せんぼ状態な道があった
>後で対物ライフル抱えて突っ込むのは楽しかったな
最短でベガスへ行こうとするとカサドレスぎっしりのとこがあるのもいいよね
回り道を強いられてめんどくさいはずなのに不思議とワクワクする
151 21/08/02(月)17:38:19 No.830375880
光る壁でシールドされたほうがいいっていうんですか
わかりやすいけども
167 21/08/02(月)17:49:52 No.830378800
>光る壁でシールドされたほうがいいっていうんですか
>わかりやすいけども
光る壁消えたら都市も消えたゾイドサーガ2…
169 21/08/02(月)17:51:18 No.830379182
ある一定のラインに行くと後退るモーションが入るタイプは探索中にうっかり何度も発動させてストレス溜まる
157 21/08/02(月)17:41:34 No.830376681
今はこんなことをしている場合ではない
160 21/08/02(月)17:42:56 No.830376996
>今はこんなことをしている場合ではない
本当に今はこんなことをしている場合ではないやつ
164 21/08/02(月)17:44:53 No.830377490
>本当に今はこんなことをしている場合ではないやつ
燃え盛る街の中でミニゲームとか睡眠しようとするやつ
166 21/08/02(月)17:48:26 No.830378418
蹴破れよ!とは思うけど実際蹴破るのって大変だよね…
168 21/08/02(月)17:50:13 No.830378890
映画みたいに鍵の所を銃で撃とうぜ
173 21/08/02(月)17:53:22 No.830379718
>映画みたいに鍵の所を銃で撃とうぜ
ハンドガンでの施錠破壊って実際できるのかな
176 21/08/02(月)17:56:30 No.830380577
アウトブレイクは銃で鍵壊せるけど弾薬の消費も大きくてあんまやりたくない感じだった
177 21/08/02(月)17:57:01 No.830380707
(逃さん…お前だけは…)
参照元:二次元裏@ふたば(img)
後から行けなくなる所が増えるのは嫌い
格納庫で待ち続けるメツ