広告

21/08/08(日)16:05:44 No.832590861
一気観したから感想漁ってるんだけど
なんでリディこんなにボロクソ言われてるの?
1 21/08/08(日)16:06:41 No.832591153
闇落ち光落ちが極端過ぎる
2 21/08/08(日)16:07:23 No.832591384
一番キャラが立ってるから印象に残りやすい
4 21/08/08(日)16:07:55 No.832591547
マリーダさんころころした
5 21/08/08(日)16:07:57 No.832591555
人間臭いと言えばそうだけど映像化されると原作以上に嫉妬が醜過ぎるってのもある
7 21/08/08(日)16:08:45 No.832591785
声優の熱演もあってウザさが倍増してるからな
11 21/08/08(日)16:10:06 No.832592187
ブライトさんに自分を特別扱いするなとか言ってたあたりは心底気持ち悪かったよ
最終的には好きなキャラになったけど
12 21/08/08(日)16:10:21 No.832592253
俺たちだけで光らせてる訳じゃないみたいな事言ってたけど最後のバナージ追っかける時の緑は自前だよなあれ
14 21/08/08(日)16:11:11 No.832592487
>俺たちだけで光らせてる訳じゃないみたいな事言ってたけど最後のバナージ追っかける時の緑は自前だよなあれ
あそこで多分真のNTになったと思う
17 21/08/08(日)16:11:24 No.832592552
宇宙世紀シリーズ通して観てる視聴者じゃないとリディの絶望感わからないよね
23 21/08/08(日)16:13:51 No.832593341
>宇宙世紀シリーズ通して観てる視聴者じゃないとリディの絶望感わからないよね
元々がガンダムそれなりに知ってる人向けの小説だけにアニメで削ぎ落とされた情報たくさんあるしなあ
18 21/08/08(日)16:11:54 No.832592711
暗黒面に落ちた原因っぽい地球での親父との会話の内容は終盤まで分からないからそれまではなんかキレてる人にしか…
22 21/08/08(日)16:13:13 No.832593116
闇堕ち言われてるけど別に悪い事してないよね
かろうじてネエル・アーガマ撃とうとしたくらいで
25 21/08/08(日)16:14:31 No.832593532
>闇堕ち言われてるけど別に悪い事してないよね
>かろうじてネエル・アーガマ撃とうとしたくらいで
その良い悪いっていうのは何視点なんだ
26 21/08/08(日)16:14:38 No.832593569
アニメで一番割りを食ったのはアルベルトだと思う
原作のアルベルトいい男なんですよ
28 21/08/08(日)16:15:20 No.832593787
原作の高木は何か凄く味わい深いキャラだよね
39 21/08/08(日)16:17:26 No.832594478
>原作の高木は何か凄く味わい深いキャラだよね
マリーダさんとのやりとりとか最後のサイコフレームの散布とか凄く成長したんだけど
アニメだと端折られてて可哀想だ
33 21/08/08(日)16:16:39 No.832594244
なんならリディもアルベルトもキャプテンもアンジェロもロニさんも主人公のバナージにだってカットされて惜しいシーンがあるからな
38 21/08/08(日)16:17:23 No.832594464
>なんならリディもアルベルトもキャプテンもアンジェロもロニさんも主人公のバナージにだってカットされて惜しいシーンがあるからな
アニメ改編の都合が一番出てるよねシャンブロのあたり
35 21/08/08(日)16:17:05 No.832594375
撃てません編は原作とかなり違うらしいな
29 21/08/08(日)16:15:48 No.832593951
マリーダさん撃った事に色々言うのは分からんでもないけど
ロニさん撃った事に対していうのはマジで分からん…
撃つしかないだろあんなの
37 21/08/08(日)16:17:14 No.832594422
>撃つしかないだろあんなの
生きてても大量殺戮+テロ主犯で殺処分されるだけだしな…
42 21/08/08(日)16:18:12 No.832594731
そもそもなんでマリーダさん撃ったのか分からない
正気に戻ったかと思ったらまた急におかしくなったよなあそこ
45 21/08/08(日)16:18:55 No.832594984
ロニさんに関してはまあ描写が足りんというのはあるけどアニメだと敢えてそうしたみたいな話もあったな
関係が深いから助けるの?大して関係なかったらどうでも良いの?みたいな
40 21/08/08(日)16:17:40 No.832594573
リディは全エピソード通して情緒の乱高下がどうのというよりも
ミネバと初めてあったときに「ジーク・ジオンって言ってみろよ」と言ってのけたあとに自分のもとについてくるよう言って見せたりと
1エピソード内で頭おかしい挙動を見せている
46 21/08/08(日)16:18:56 No.832594988
>リディは全エピソード通して情緒の乱高下がどうのというよりも
>ミネバと初めてあったときに「ジーク・ジオンって言ってみろよ」と言ってのけたあとに自分のもとについてくるよう言って見せたりと
>1エピソード内で頭おかしい挙動を見せている
歴史上のモンスターの一人だと思ってたら尊敬できるお嬢さんだったって理解するってそんなに理解できない話?
56 21/08/08(日)16:20:37 No.832595589
>歴史上のモンスターの一人だと思ってたら尊敬できるお嬢さんだったって理解するってそんなに理解できない話?
開口一番「ジーク…」のセリフとの乱高下の話だろう
冷静に考えて口に発するようなセリフじゃないわな
24 21/08/08(日)16:13:56 No.832593370
ミネバを盗っちまうぞは好き
51 21/08/08(日)16:19:51 No.832595324
>ミネバを盗っちまうぞは好き
バナージ君を呼び戻すためにミネバの事を言うのは正しいけど
自分の未練と勝ち取ったくせに捨てるのかという憤りからついあんな言い方になってしまいつつ
リディは絶対盗れる自信ないと思う
53 21/08/08(日)16:20:34 No.832595562
アニメ化したシナリオの歪みででバナージが汚れ役全然しなくなってリディが汚れ役やらされすぎた
作中でも辛い立場でかわいそうだしスタッフからの扱いもかわいそうだ
60 21/08/08(日)16:21:10 No.832595784
なんか面倒くさい人でしかないんだよなリディ
62 21/08/08(日)16:21:21 No.832595833
アニメだと高木はどうもアゴのおばさんと近親相姦関係ないっぽいんだよな
単に父親への反発が主で
64 21/08/08(日)16:22:31 No.832596220
女であることに劣等感を持ってたおばさんが女の武器を使って甥をそそのかしてるの生々しい
43 21/08/08(日)16:18:15 No.832594757
>アニメ改編の都合が一番出てるよねシャンブロのあたり
ターバンテロと風の会はお出しできるわけないだろう!
49 21/08/08(日)16:19:14 No.832595096
>ターバンテロと風の会はお出しできるわけないだろう!
風の会ってそんなにやばげだっけ…?
57 21/08/08(日)16:20:50 No.832595659
>風の会ってそんなにやばげだっけ…?
あれと同じことを三島由紀夫がやってたくらいには
63 21/08/08(日)16:22:16 No.832596124
>>風の会ってそんなにやばげだっけ…?
>あれと同じことを三島由紀夫がやってたくらいには
あー
だけどターバンよりは難易度低い気はしたけどね
66 21/08/08(日)16:23:14 No.832596439
風の会は楯の会って考えると存命の関係者に配慮してるのかなと
71 21/08/08(日)16:24:27 No.832596830
マリーダさんが死んだ時は唖然としたし何やってんだよリディ!!って思ったけど
それまでテロで散々酷いことしてたし本人も戦闘単位って言ってたからあんまり引きずらんかったな
74 21/08/08(日)16:25:30 No.832597135
ロニさんまでリディに殺させるなよとは思った
78 21/08/08(日)16:26:11 No.832597375
そもそもマリーダさん殺されたことにキレてる側の方がむしろ筋通ってないんだよ
自分やマリーダが何人殺したか忘れたのか?
83 21/08/08(日)16:26:55 No.832597600
>そもそもマリーダさん殺されたことにキレてる側の方がむしろ筋通ってないんだよ
>自分やマリーダが何人殺したか忘れたのか?
たぶん視聴者も忘れてるよ
84 21/08/08(日)16:27:23 No.832597734
>そもそもマリーダさん殺されたことにキレてる側の方がむしろ筋通ってないんだよ
>自分やマリーダが何人殺したか忘れたのか?
親しい人間が殺されたら怒るのは当然だろ
それと道義とは別の話ってだけで
79 21/08/08(日)16:26:12 No.832597380
ストーリーは「コロニー共栄圏に対する対案は現状維持、具体的な方策は将来に任せる」というあぁそう…って感じなのがもったいないなと思う一方
F91やVがある以上そうせざるをえなかったのかなとも思う
86 21/08/08(日)16:28:10 No.832597975
未来が既に決まってる以上ふわっとするのはもう仕方ない話だな
85 21/08/08(日)16:28:00 No.832597919
原作ラストのシナンジュ無双もアニメで見たかったな
90 21/08/08(日)16:29:01 No.832598243
>原作ラストのシナンジュ無双もアニメで見たかったな
クシャトリアvsシナンジュと無茶苦茶強い半壊シナンジュはアニメで見たかったなとは思う
88 21/08/08(日)16:28:41 No.832598141
まあ好みは置いといてアニメ最終巻に関してはもう完全に別物というかパラレルだな
80 21/08/08(日)16:26:26 No.832597461
攻殻SAC2ndでも初期は三島ネタにするはずが架空の革命家の話になったらしいが
そんなにタブーなのかね
91 21/08/08(日)16:29:07 No.832598276
>そんなにタブーなのかね
ネタとしては身近な革命夢想家っていう事件だけど
美化しても茶化しても怒られるし模倣犯でも出ようもんなら叩かれるしで
気軽に扱えるもんではない
92 21/08/08(日)16:29:11 No.832598300
認知機能で言うなら
敵対化した強化人間がやっと和解して味方に戻って来たのに結局殺したから
支払った分の感情コストを返せって自然な反応だよ
93 21/08/08(日)16:29:36 No.832598418
リディは連邦軍人としての立場を貫いてたじゃん
描かれ方はまあアレとして
ロニさんも民間人じゃまあ躊躇するよね俺がやるよって感じだし
95 21/08/08(日)16:29:55 No.832598513
何ならマリーダさん殺して一番悪影響被ったのが当のリディ本人だし
102 21/08/08(日)16:31:23 No.832598990
どれだけ悪人だろうが罪を犯してようが一緒にアイスを食べに行くバナージとマリーダさんが見たかったんだよ
116 21/08/08(日)16:34:02 No.832599854
>アニメで一番割りを食ったのはアルベルトだと思う
>原作のアルベルトいい男なんですよ
リディの父親がコロニーレーザーぶっぱなしてからアルベルトがあんたの息子もいるんだぞ!って言ってオヤジがショックうけるのってなるの完全にコントで笑うんだけど
あそこも原作だといい感じの流れになるの?
125 21/08/08(日)16:35:53 No.832600439
>リディの父親がコロニーレーザーぶっぱなしてからアルベルトがあんたの息子もいるんだぞ!って言ってオヤジがショックうけるのってなるの完全にコントで笑うんだけど
>あそこも原作だといい感じの流れになるの?
原作だとリディたちと一緒にいて予備パーツのサイコフレームばら撒いて防衛に協力してくれる
だからあそこ7巻で一番アレな改変
127 21/08/08(日)16:36:17 No.832600568
>あそこも原作だといい感じの流れになるの?
そもそも原作だとアルベルト宇宙でリディと一緒だったから
119 21/08/08(日)16:34:47 No.832600088
ラストに関しては原作の亡霊は暗黒に帰れのが好きだった
126 21/08/08(日)16:36:05 No.832600508
そもそも原作フロンタルはシャア入ってないと聞いた
マジなら原作とほぼ別キャラじゃねフロンタル
130 21/08/08(日)16:36:50 No.832600734
>そもそも原作フロンタルはシャア入ってないと聞いた
>マジなら原作とほぼ別キャラじゃねフロンタル
原作の方が怖いぞ
空っぽの人形だ
132 21/08/08(日)16:36:55 No.832600760
>そもそも原作フロンタルはシャア入ってないと聞いた
>マジなら原作とほぼ別キャラじゃねフロンタル
シャアの怨念の一部受信したかなくらいのやつだよ
見た目だけシャアな空っぽの器
148 21/08/08(日)16:40:56 No.832602014
原作終盤は
・高木は宇宙へ行って協力してくれる
・トライスターは宇宙でシナンジュと戦って一人やられてしまう
・ネオジオングは存在せず空っぽのフロンタルとシナンジュが亡霊のような戦い方をする
・シュトゥルムガルスもいない
158 21/08/08(日)16:42:24 No.832602485
>・ネオジオングは存在せず空っぽのフロンタルとシナンジュが亡霊のような戦い方をする
ネオジオングも間に合わなかっただけで存在はするのよ
それがNTの原案だし
150 21/08/08(日)16:41:35 No.832602225
小説版とアニメで割と別物だよね
153 21/08/08(日)16:41:58 No.832602323
まあネオングはメチャクチャびっくりしたからあれはあれでアリだと思う
162 21/08/08(日)16:43:22 No.832602812
つまりアニメを見る→アクションシーンとかを思い出しながら小説読む
ってルートが一番いいということか…
180 21/08/08(日)16:47:06 No.832604145
原作好きだけどアニメもいいシーンはあるので
ただ締めがビスト神拳なのはちょっと
参照元:二次元裏@ふたば(img)
- 関連記事
-
-
姉が1stガンダムの映画見て「お堅い戦争モノかと思ったら恋愛もあって超感動した」と言ってたけど恋愛なんてあったっけ?
-
新作アニメ『ガンダムブレイカー バトローグ』が10月に配信開始
-
『∀ガンダム』動いてる時のMSはまあ格好いいよみたいに言われがちだけど別に止まってても格好いいよね
-
『機動戦士ガンダムUC』なんでリディこんなにボロクソ言われてるの?
-
『∀ガンダム』って地球と月のイザコザの問題をギンガナムという共通の敵を作って有耶無耶にしてない?
-
『ガンダム 鉄血のオルフェンズ』二期前半までは文句無しに面白かったと思うんだよね
-
『METALROBOT魂 ガンダムバエル』バエルといえば集えのポーズか正座
-
漫画版だとバイアランカスタムにも乗ってるんだっけか
マジでキモい
この早口長文はもうファンなんよ。
使い方次第では対話も出来るユニコーンシリーズとただ敵を討つことしか出来ないビームマグナムの対比ですき
その上でナラティブでビームマグナムがヒトを救ったのもすき