広告

21/07/16(金)00:04:14 No.823883450
こいつ割とクソじゃない?
1 21/07/16(金)00:08:27 No.823885174
割とどころかやったこと考えりゃとんでもなくクソだよ
8 21/07/16(金)00:11:15 No.823886185
自分の役職を使って街の人々を退避させましたとかもないし部下に全部調べさせてましたとかもないしな…
9 21/07/16(金)00:11:59 No.823886467
根本的に他人を信頼していない…
10 21/07/16(金)00:13:02 No.823886839
全部知ってるけど特に解決する気はないおじさんしかも結構最後の方まで
11 21/07/16(金)00:14:52 No.823887546
全てというわけではないがまあまあ元凶の人
12 21/07/16(金)00:15:33 No.823887808
先に言えば解決した問題多いよね…
13 21/07/16(金)00:16:22 No.823888138
クソ野郎だけど自分のやった事気にしてるだけマシだと思ってる
15 21/07/16(金)00:17:51 No.823888719
まさにアビスを象徴するようなキャラ
6 21/07/16(金)00:10:51 No.823886033
子供の頃考えたらめっちゃまともに育ったよね
19 21/07/16(金)00:18:24 No.823888948
>子供の頃考えたらめっちゃまともに育ったよね
ただ取り繕うの上手くなっただけで育ってはいないと思う
言い方悪いけど自分一人だけで完結してるつもりの天才子どもおじさんが
初めて失いたくない友達出来たけど救うことができない現実突きつけられて大人になる話だと思う
22 21/07/16(金)00:19:48 No.823889485
人間性は終始糞というかマジで大佐というポジションに相応しくないレベルで破綻してる
23 21/07/16(金)00:20:52 No.823889947
ナチュラルに人を煽る癖があるからなこいつ
24 21/07/16(金)00:21:56 No.823890383
クソだけどクソだった時の黒歴史が人間の形して自分を追い詰めてくる…
28 21/07/16(金)00:23:26 No.823890897
できるなら過去に戻って昔の自分をぶち殺したいと思ってるぐらいにはクソなの自覚してるから
30 21/07/16(金)00:23:51 No.823891070
自分のやった事の危険性を理解して封印する理性はある
理性はあるけどまぁ単純に人間性はクソ
20 21/07/16(金)00:18:31 No.823888990
すべて話したところでパーティが納得してくれるだけの信頼がその時あったかと言われれば微妙
32 21/07/16(金)00:24:32 No.823891294
>すべて話したところでパーティが納得してくれるだけの信頼がその時あったかと言われれば微妙
これ主人公サイドみんなそういうとこあるよね
全員後ろ暗い部分と情状酌量の余地がえるけど話して良い方向に向かえるくらい信頼ができるころには手遅れになってる
27 21/07/16(金)00:23:19 No.823890849
言いかけたら最後まで言え
言わないんなら中途半端に言葉に出すな
33 21/07/16(金)00:24:36 No.823891324
>言いかけたら最後まで言え
>言わないんなら中途半端に言葉に出すな
そして何か確認したり聞こうとすると小馬鹿にした態度で返してくるという
こんなこと繰り返された挙句事前に相談して欲しかったですねって言われても納得はいかない
36 21/07/16(金)00:25:48 No.823891684
>言いかけたら最後まで言え
>言わないんなら中途半端に言葉に出すな
レイズ見るに本編終盤にはもうその辺の悪い癖自覚して反省してるっぽいからEDのあいつに関しては「予想だろうと口に出したくなかった」って事なんだろうなって
35 21/07/16(金)00:25:25 No.823891556
師匠がホドの実験体だとは知らなかったからアクゼリュス崩壊は止められなかっただろうしそれ以降のパッセージリング破壊は全力で止めようとしてると思うぞ
37 21/07/16(金)00:25:53 No.823891711
クソだけど精神的には物語通して最後までメタメタにされ続けてるよねこのおっさん…
41 21/07/16(金)00:27:25 No.823892240
ルークの正体分かりつつあんな態度取れるのは完全にサイコだよ
44 21/07/16(金)00:28:09 No.823892448
>ルークの正体分かりつつあんな態度取れるのは完全にサイコだよ
正体知ってて世間知らずの坊ちゃんみたいな扱い方してるのはマジで頭おかしいな
42 21/07/16(金)00:27:40 No.823892305
本編開始時点ではまだクソ人間
作中でルークのお陰で人間性を獲得してそのルークを奪う
43 21/07/16(金)00:28:09 No.823892445
私の理論が正しければルークは消えてアッシュが生き返るので安心してくださいルーク
47 21/07/16(金)00:28:54 No.823892689
実際相談の機会を断ち切っていたのはルークの方もだぞ
64 21/07/16(金)00:32:53 No.823894031
>実際相談の機会を断ち切っていたのはルークの方もだぞ
そりゃこんな人を小馬鹿にして話聞きもしない連中と違って
小さいころから親身になって接してくれたヴァン先生の指示だもの
46 21/07/16(金)00:28:35 No.823892573
年長者で子安声のメガネなので完成された大人のキャラだと勘違いしちゃっただけでスレ画もストーリーを通して成長する未熟な人間でしかなかったんだ…
54 21/07/16(金)00:30:45 No.823893288
>年長者で子安声のメガネなので完成された大人のキャラだと勘違いしちゃっただけでスレ画もストーリーを通して成長する未熟な人間でしかなかったんだ…
というかあのPTで真っ先に自分の未熟さに向き合って変えようって積極的な姿勢取ったのがルークというオチ
50 21/07/16(金)00:29:11 No.823892782
もうちょっと本編中早いうちに掘り下げストーリーがほしかった所
ゲームだけだとそんなに悪いやつでもないんじゃってなり辛いし
52 21/07/16(金)00:29:44 No.823892963
ルークの正体知らないでもルークの立場とスレ画の立場であの態度はやべえってなるし
正体知ってた上であの態度してたという答えを知ると尚更やべえってなるやつ
55 21/07/16(金)00:31:07 No.823893421
まあスレ画は真相知ったらルークは自分を憎むだろうなーって思ってたから最初からそう言う態度取って遠ざけてたのはありそう
その当のルークにお父さんみたいなもんだなって言われて感情がバグる
56 21/07/16(金)00:31:07 No.823893423
元凶って言えば元凶なんだけどマズイと思って封印してた技術を掘り返したのはディストなのでこっちの方がもっと悪い
57 21/07/16(金)00:31:12 No.823893457
なまじ真人間に矯正されつつあるせいで過去の所業が自分に襲い掛かる
それはそれとして性格はよくない
58 21/07/16(金)00:31:17 No.823893497
師匠に洗脳教育されてた上に周りの信用なんか欠けらも出来ないような奴らにどうやって相談しろってんだ
61 21/07/16(金)00:32:36 No.823893929
>師匠に洗脳教育されてた上に周りの信用なんか欠けらも出来ないような奴らにどうやって相談しろってんだ
アッシュもとんでもない糞馬鹿だったよね…
無駄に喧嘩腰で不信感だけ募らせて肝心な時に忠告を信じてもらえないことになったんだから
62 21/07/16(金)00:32:47 No.823893994
結局アクゼリュス崩壊まではパーティの全員がみんなと打ち解けようとしなかったのが問題
78 21/07/16(金)00:34:54 No.823894739
>結局アクゼリュス崩壊まではパーティの全員がみんなと打ち解けようとしなかったのが問題
敵国同士、暗殺者、スパイ、宗教トップ
まず立場的には無理なんだけど最低限は情報のやり取りくらいはするべきだわ…
69 21/07/16(金)00:34:05 No.823894441
むしろ兄貴が何やるか知ってたティアこそ周囲に相談しろよ…
79 21/07/16(金)00:35:22 No.823894915
ティアがまともだったら物語が始まらないから…
87 21/07/16(金)00:36:31 No.823895350
>ティアがまともだったら物語が始まらないから…
兄を殺すために他国の王位継承権持ってる公爵家に襲撃!
72 21/07/16(金)00:34:20 No.823894538
ルーク責めるシーンもみんなやましいところあるから余計にルークを強く責めてるっていうのもあるし…
86 21/07/16(金)00:36:14 No.823895246
>ルーク責めるシーンもみんなやましいところあるから余計にルークを強く責めてるっていうのもあるし…
周りから責められたらボロ出そうな奴らばっかだからな…
アレって責任をルークに押し付けて逃げようとしてるようにすら思えるし
89 21/07/16(金)00:36:47 No.823895453
ルークに非がないわけじゃないんだけど
あの状況でヴァン先生疑えってのがまず無理ゲーな上拒否しても操られて強制な上
そもそもスコアで決まってたから回避不可避な時点で同情が上回る
92 21/07/16(金)00:36:54 No.823895494
勘違いされがちだけど悪くねえのシーンは別に責任追及はしてねえんだ
みんな内心まあこいつ利用されてただけだしな…って黙ってたのにルークが責任逃れで当たり散らしたからその人格に失望しただけで
106 21/07/16(金)00:38:52 No.823896140
>みんな内心まあこいつ利用されてただけだしな…って黙ってたのにルークが責任逃れで当たり散らしたからその人格に失望しただけで
他人に失望できるようなご立派なパーティじゃなくないしそれにしたってあまりにボロカス言い過ぎでは
112 21/07/16(金)00:40:24 No.823896646
>他人に失望できるようなご立派なパーティじゃなくないしそれにしたってあまりにボロカス言い過ぎでは
だいたい言ったことがその後自分に突き刺さる仕様だから大丈夫だ
108 21/07/16(金)00:39:35 No.823896384
まぁルークには回避不可能だったのはそうだけど同時に周りのメンバーもその時点での立場とか他人信用できるかって所考えるとやっぱ誰も行動できないしああなるよねっていう
109 21/07/16(金)00:39:42 No.823896418
アビスのパーティはみんな未熟だと思うけどだからこそ成長が好きだよ
成長したからこそエンディングの後ひどい事になってそうだけど
110 21/07/16(金)00:39:55 No.823896486
例のシーンがよく言われるけどその先が重要なんだアビスは
そこで終わってちゃただのクズの集まりで終わる
116 21/07/16(金)00:41:25 No.823896950
色々情報が出揃うと周りも同じくらいやらかしてんじゃねぇかってなるんだけど
だからこそそこから真っ先に省みて成長していくルークにみんな惹かれていくって説得力ができるのよね
そんなルークが奇跡の何もなく理論通りに消滅したらみんなどう思うかな!?
131 21/07/16(金)00:42:49 No.823897409
どろどろしたとことか救いが無いとことか含めて魅力的だよねアビス
111 21/07/16(金)00:40:02 No.823896516
ナタリアだけ本人のせいじゃなくない?
115 21/07/16(金)00:41:20 No.823896933
>ナタリアだけ本人のせいじゃなくない?
ナタリアも父ラルゴもマルっとキムラスカと預言のクソっぷりの被害者だよ
アッシュ優先する件についてもナタリア視点だとそりゃそうだろって話だし
まあ不幸連続してもナタリア本人のメンタル強者っぷりで耐えたが
117 21/07/16(金)00:41:29 No.823896972
ナタリアはルークを一個人と思い直すまでアッシュの偽物扱いしてた気がするけどあってたかな
125 21/07/16(金)00:42:21 No.823897263
>ナタリアはルークを一個人と思い直すまでアッシュの偽物扱いしてた気がするけどあってたかな
頭ではずっと一個人と理解してたしそう扱おうとしてたよ
130 21/07/16(金)00:42:29 No.823897314
>ナタリアはルークを一個人と思い直すまでアッシュの偽物扱いしてた気がするけどあってたかな
明言はしてないけどルーク派アッシュ派とかやってたから偽物扱いしてたとは思う
133 21/07/16(金)00:43:10 No.823897510
そもそもナタリア本人は早い段階からルークはルークでアッシュはアッシュと実は割り切ってる
むしろルークが「俺はアッシュじゃない偽物だから…」ってナタリアに擦りまくる(悪気無し)
146 21/07/16(金)00:44:54 No.823898031
ルークとアッシュをどういう風に見ればいいか迷っているだけで
ルークが偽物だとかは一言も言ってなかった気がするが
185 21/07/16(金)00:51:36 No.823900162
アビスで一番クソなのは満場一致で予言に依存してる世界だから…
189 21/07/16(金)00:52:32 No.823900462
予言に頼りきりの精神もクソだけど基本的に予言は変えられないのもクソ
191 21/07/16(金)00:53:31 No.823900742
>予言に頼りきりの精神もクソだけど基本的に予言は変えられないのもクソ
預言変えられたんだー?いやー驚嘆驚嘆
203 21/07/16(金)00:57:09 No.823901880
大抵のRPGだと客観的にパーティがどうなっているかを観察したり仲をを保とうとしたりするキャラがいるもんだけど
それがいないからこそアビスなんだ
参照元:二次元裏@ふたば(img)
先生殺してディストの人生メチャクチャにしたのもクソメガネの仕業だったなw