広告

1 21/08/15(日)21:37:11 No.835513259
雑誌は興味もない漫画にまで金払わないといけないのがイヤ
2 21/08/15(日)21:38:33 No.835514199
>雑誌は興味もない漫画にまで金払わないといけないのがイヤ
20代の頃そうだったわ
30代になってお金に余裕できるとあんま気にならなくなる
6 21/08/15(日)21:40:13 No.835515469
>>雑誌は興味もない漫画にまで金払わないといけないのがイヤ
>20代の頃そうだったわ
>30代になってお金に余裕できるとあんま気にならなくなる
せっかく買う漫画雑誌なので上から下まで余す所なく食べたいって気持ちにはなる
打ち切り漫画に異常に詳しい「」とかもいるし…
3 21/08/15(日)21:39:10 No.835514622
立ち読みで良いよね?
4 21/08/15(日)21:39:36 No.835514953
雑誌のなかでそれしか読むようなもんないのに雑誌で買う意義がないし…
雑誌のカラーに合わないやつがたまたま跳ねたみたいなやつは特にそうなるだろ
5 21/08/15(日)21:40:09 No.835515396
興味ないやつに払うなら美味しいもの食べたいし…
8 21/08/15(日)21:41:47 No.835516444
じゃあ進撃読むためだけに別マガ買ってたのかよ?
俺は絶対かわねえ
7 21/08/15(日)21:40:31 No.835515649
一話読んでまた来月となると期待と興奮が持続しなくなってしまった
10 21/08/15(日)21:43:16 No.835517355
雑誌の長さだと物足りない
ある程度一気読みしたい
13 21/08/15(日)21:44:58 No.835518347
展開が遅い漫画だと1話だけじゃあまりおもしくないというかまとめて読みたいというか
18 21/08/15(日)21:48:09 No.835520376
単純に漫画総数が多すぎて全部読んでられない
19 21/08/15(日)21:48:16 No.835520454
週刊ペースならいいけど月刊連載を最新話追うのはつれーわ
20 21/08/15(日)21:49:01 No.835520917
昔はそもそも雑誌を買わないと何が連載されてるかもわかんなかったからな
ネットで評判聞いて単行本買うから流が違うよ
22 21/08/15(日)21:49:32 No.835521227
やっぱ作品単位で購入できるようにするべきですよね
16 21/08/15(日)21:47:23 No.835519839
俺は本誌派だけど別にみんなは単行本派でもいいよ
単行本派に配慮してネタバレはやめてください!とかゴチャゴチャ言わないなら自由だ
26 21/08/15(日)21:51:15 No.835522255
>俺は本誌派だけど別にみんなは単行本派でもいいよ
>単行本派に配慮してネタバレはやめてください!とかゴチャゴチャ言わないなら自由だ
このスレ逆で単行本派ばっかで本誌の話が出来ないってことじゃないの
雑誌でスレ立ててその中で話すしかないんじゃないか
それでも人が来ないなら知らん
24 21/08/15(日)21:50:08 No.835521611
フリーレン気になるけどサンデー買うかとはならないし今月のワートリ気になるけどSQ買おうとは思わない
読むものが他に2つ3あればさすがに買うんだけどDAYSの安さに慣らされてしまった…
25 21/08/15(日)21:50:45 No.835521990
色々読むのがある雑誌だといいけど1作2作くらいしか読まないのに買うのはもったいなく感じるのと紙で買うと処分が面倒だからアプリで定期購読できるやつだけ買ってる
27 21/08/15(日)21:52:10 No.835522781
サンデーマガジン別マガはずっと買ってるな…
むしろ雑誌購読してると単行本はよほど気に入らないと買わない…
29 21/08/15(日)21:52:26 No.835522918
雑誌は溜まるのも面倒だし立ち読みだったけど
電子書籍で定期購読できるようになって買うようになったな
30 21/08/15(日)21:52:56 No.835523164
音楽もアルバムじゃなく曲単位で買う時代だし
31 21/08/15(日)21:53:30 No.835523503
ヤンジャンはアプリで最新話を作品ごとに買えるのがありがたい…期限付きだけど
33 21/08/15(日)21:53:38 No.835523600
単行本なら加筆修正とかおまけがあるからな
中には雑誌掲載の方が良かったってなるパターンもあるんだろうが
34 21/08/15(日)21:53:49 No.835523702
子供の頃からずっと単行本派だったから付録か読み切り目当てでしか雑誌を買ったこと無いな……
36 21/08/15(日)21:54:03 No.835523811
一時期のジャンプは半分くらい読んでたから買ってたけど読むの減ってからは単行本派になった
32 21/08/15(日)21:53:36 No.835523561
マガジン毎週買って読んでる「」はimgに少ない
たまにスレ立つけどほとんど俺しかレスしない
38 21/08/15(日)21:54:21 No.835524012
>マガジン毎週買って読んでる「」はimgに少ない
>たまにスレ立つけどほとんど俺しかレスしない
スレ建ったら俺もレスしてるけどマジで滅多にスレがたたねえ
39 21/08/15(日)21:54:22 No.835524023
雑誌派は早売りでネタバレがどうのとかでずっと荒れてるから
話題に参加する気も湧かないので単行本でいいやになってるとこもある
40 21/08/15(日)21:54:33 No.835524119
単行本買う方が作者の応援にもなるからな
41 21/08/15(日)21:54:36 No.835524142
定期的に買ってたの中高生の頃にジャンプだけだな…
43 21/08/15(日)21:55:14 No.835524475
講談社系列ならコミックデイズのサブスクすごい便利よ
44 21/08/15(日)21:55:26 No.835524589
毎週欠かさずに買うという行為ができない…
46 21/08/15(日)21:56:10 No.835524987
青年誌系とか制覇しまくってる人すごいなと思う
48 21/08/15(日)21:56:50 No.835525380
結局単行本売れないと打ち切りとかなるしなあ
そういう応援の意味ではやはり単行本を買うべきか
でも掲載誌ごと死んでも困るな…
50 21/08/15(日)21:57:07 No.835525540
雑誌ごとの個性あるから極論どれも似たようなもんだと思うと割と全作品楽しめる
51 21/08/15(日)21:57:24 No.835525714
せめて3作品は読みたい作品ないと雑誌買う気にならない
52 21/08/15(日)21:57:42 No.835525936
講談社系は電子充実してるけど
大盤振る舞いすぎて雑誌実本の売り上げ減るよねって感じだ
54 21/08/15(日)21:58:02 No.835526148
そこまで払えない俺は所詮漫画好きではないのだなとなる…
45 21/08/15(日)21:55:54 No.835524822
たまに雑誌のスレが立ってももう読んでないとか何載ってるのか知らないとかいうレスばっかり!
55 21/08/15(日)21:59:06 No.835526741
>たまに雑誌のスレが立ってももう読んでないとか何載ってるのか知らないとかいうレスばっかり!
あれほんとクソだよね
そんなレスされて誰も喜ばんだろうにって思うわ
53 21/08/15(日)21:58:01 No.835526142
長い目で見たら出費凄いし…
56 21/08/15(日)21:59:20 No.835526898
今サンデーとマガジン毎週買って週に660円くらいだけど
これを高いと見るか安いと見るかは人によるわな
57 21/08/15(日)21:59:26 No.835526978
NetflixとかSpotifyレベルのサブスクが出たら契約すると思う
60 21/08/15(日)21:59:47 No.835527164
今提示されてる材料だけで考察したり今後の展開を予想するのが好きだから一気読みより雑誌で少しずつ追う方が好きだな
62 21/08/15(日)22:00:19 No.835527484
月刊なら12ヵ月分ぐらいクローゼットに詰めて置いて
年末に知らん作品をまとめて読むのも楽しいものだ
61 21/08/15(日)22:00:13 No.835527431
こう言っては悪いけど誰が読んでるんだろうって枠の漫画がどの雑誌にも必ずあるよね…
92 21/08/15(日)22:05:31 No.835530558
>こう言っては悪いけど誰が読んでるんだろうって枠の漫画がどの雑誌にも必ずあるよね…
箸休めはめちゃ大事だと思ってる
63 21/08/15(日)22:00:34 No.835527601
雑誌買ってまで読みたい作品ないって人がまあ一般的なんだろうけどまんが好きは逆で「単行本買うほどでもないかな」って作品をついでに読んでる印象が強い
というか俺がそうだった
74 21/08/15(日)22:02:54 No.835529039
>雑誌買ってまで読みたい作品ないって人がまあ一般的なんだろうけどまんが好きは逆で「単行本買うほどでもないかな」って作品をついでに読んでる印象が強い
>というか俺がそうだった
確かに雑誌買ってると数作しか読まないのは勿体ないって思って色んな作品読もうってなる
71 21/08/15(日)22:01:50 No.835528335
ジャンプが古めの打ち切り漫画でも普通に語れるのって本誌派の数が違うからなんだろうな
75 21/08/15(日)22:03:02 No.835529137
エロ漫画の修正一時期きつかったときは単行本の方が濃くなってたことがあってそのへん見極めるために雑誌買い続けてた
76 21/08/15(日)22:03:12 No.835529231
雑誌を買うのはいいんだけど
読んだこと無いのに途中から読まなきゃいけない漫画が出てくるじゃん?
73 21/08/15(日)22:02:53 No.835529038
毎週サンデーマガジンジャンプ全部紙で買ってるけど少数派?
79 21/08/15(日)22:03:41 No.835529533
>毎週サンデーマガジンジャンプ全部紙で買ってるけど少数派?
普通の人
80 21/08/15(日)22:03:49 No.835529628
>毎週サンデーマガジンジャンプ全部紙で買ってるけど少数派?
ゴミ捨て大変そうだな
86 21/08/15(日)22:04:58 No.835530231
>毎週サンデーマガジンジャンプ全部紙で買ってるけど少数派?
チャンピオン「…」
81 21/08/15(日)22:04:01 No.835529721
ここは4大少年誌とヤンジャンヤンマガは雑誌で語れるけど他はなかなか厳しい印象
84 21/08/15(日)22:04:42 No.835530077
なんだかんだで一歩が電子版に連載するようになって本当に助かったよ俺
ようやく全購読雑誌を電子書籍でカバーできるようになって
90 21/08/15(日)22:05:21 No.835530433
コンビニとかで売ってる読み切りしか乗ってない思い出食堂とかそういうのは買ってるから
多分俺は知らん連載を途中から読むのが苦痛なだけだな…
97 21/08/15(日)22:06:25 No.835531027
読む漫画増やし過ぎたくないってとこはあるんだ
雑誌はいろいろやってて下手すると興味持っちゃうから
101 21/08/15(日)22:06:39 No.835531171
電車通勤してた頃は朝買って夜捨ててた
嵩張るって言うけど雑誌ってそんな取っておくもんでもなし
111 21/08/15(日)22:08:46 No.835532370
雑誌購読は読み返すことまずないからな
114 21/08/15(日)22:09:08 No.835532564
少年漫画雑誌以外もめちゃ値段上がってるからな
快活で読む
108 21/08/15(日)22:07:48 No.835531863
本捨てるの面倒だから雑誌買うのやめたけど
単行本とか電子書籍メインになってもなんか不思議と雑誌をデジタルで読む気になれないんだよな…
116 21/08/15(日)22:09:26 No.835532745
>本捨てるの面倒だから雑誌買うのやめたけど
>単行本とか電子書籍メインになってもなんか不思議と雑誌をデジタルで読む気になれないんだよな…
電子は順番にページめくるなら楽だけとパラ見が苦手だからな
121 21/08/15(日)22:10:09 No.835533111
漫画雑誌はまだいい方で普通の情報誌は電子だとほんとに辛い
そもそも文字小さすぎるし
117 21/08/15(日)22:09:33 No.835532785
先読み有料システムのあるweb連載とかも読者が何話まで読んでるかバラけるから語りにくいとこあるよね
131 21/08/15(日)22:12:08 No.835534225
ジャンプ読んでない奴多くね?はたまに思う
135 21/08/15(日)22:13:56 No.835535201
>ジャンプ読んでない奴多くね?はたまに思う
俺はジャンプが好きなんじゃねえ!特定の人気連載が好きなんだよォ!
138 21/08/15(日)22:14:47 No.835535676
daysプレミアムとbookwalkerの読み放題入ってると読みきれん…!
149 21/08/15(日)22:16:34 No.835536916
雑誌買って新連載一話からも読むのも醍醐味のひとつだし
154 21/08/15(日)22:18:28 No.835538095
月刊誌は単行本の後最新号で続きが読めるみたいなこと結構あるけど週刊誌はだいぶ乖離があるよね
162 21/08/15(日)22:21:00 No.835539830
別マガは創刊から読み続けてるから多分このまま読み続けていくと思う
ただ全体的に小粒ばかりになったのと週マガの流刑地扱いされだしたのが気になる
168 21/08/15(日)22:22:16 No.835540707
Vジャンプ捨てるところない感じだ
まぁゲーム最新情報のページ全部要らねえとは思うけど
172 21/08/15(日)22:24:15 No.835542109
たまには新規開拓しようとちゃお買ったら一つも合う連載がなくて
付録のペンポーチくらいしか喜べるものがなかったから買う雑誌は厳選した方がいいよ
176 21/08/15(日)22:24:34 No.835542322
きらら系は雑誌まるまる通して読むのは結構大変
味付けが全部同じというか…逆にキルミーが箸休めになる
183 21/08/15(日)22:27:30 No.835544184
普通のまんがタイムとか4コマ雑誌は途中からでもスッと入れるのでありがたい…
182 21/08/15(日)22:26:22 No.835543545
そういえば昔職場でビッグコミックオリジナルとモーニング貰って読んでたな…
黄昏流星群とかゴルゴとかクッキングパパみたいな単話で読みきれる作品が面白かったです…
参照元:二次元裏@ふたば(img)
ワートリと一緒にるろ剣とthisコミュニケーションとダークギャザリング載ってるんだぞ