広告

21/08/16(月)00:22:06 No.835599312
当時プレイしてなくてSwitchで初めてやったけど
なんかこれ操作性とか悪くない?
1 21/08/16(月)00:24:27 No.835600203
SDX系列ではなくナンバリング系列なので
2 21/08/16(月)00:24:37 No.835600274
SDXと変わらんよ
3 21/08/16(月)00:24:47 No.835600326
普通だと思う
64のもっさり感に比べたら快適
4 21/08/16(月)00:26:29 No.835600995
switchで初めてやるんだけど一人プレイじゃグーイって操作できないの?
7 21/08/16(月)00:28:59 No.835601975
>switchで初めてやるんだけど一人プレイじゃグーイって操作できないの?
操作はできない
出せるだけ
22 21/08/16(月)00:33:47 No.835603729
>操作はできない
>出せるだけ
やっぱりそうか…COMはコピー能力使ってくれないしすぐしぬんだよね
でもせっかく3やるならグーイ使いたいしなあ
8 21/08/16(月)00:29:10 No.835602048
2も3も64もなんか合わなかったな当時…
9 21/08/16(月)00:29:59 No.835602342
歩き出し遅いくせに止まるの遅いから凄いイライラする操作感
10 21/08/16(月)00:30:17 No.835602473
今やるとグラフィックの魅力がぶっ刺さるんだけど
当時は多分微妙な評価だったんだろうな…というのもなんか分かる
12 21/08/16(月)00:30:51 No.835602672
SFC末期だからグラはいいよ
SFC末期だから知名度は低いよ
13 21/08/16(月)00:31:39 No.835602982
スーパーDXの後だったっていうのが一番でかいかな…
開発ラインが違うとかそんなん当時分からんし、結構操作感違うのも違和感あった
15 21/08/16(月)00:31:59 No.835603103
面白いけどちゃんとしたED見たかったら無茶苦茶難しくなるよ…
ピラミッドとかリックの彼女のところとかノーヒントだと難しすぎる
23 21/08/16(月)00:35:10 No.835604308
なんだかんだカービィだし同時プレイで友達と遊ぶ機会もあるから知名度が低いってことはない
なんでSFC…?とかスパデラと比較されたりはあった
でも評価が明らかに微妙だったかというとそうでもない気がする
でもノーヒントはおかしいよこれ!
26 21/08/16(月)00:36:00 No.835604640
こっちを腐す意図は全くないけどSDXが傑作すぎてな…
28 21/08/16(月)00:36:38 No.835604892
正直2の時点でもちょいちょい理不尽あったのに3でもっとそれ悪化してるのも悪いと思う
29 21/08/16(月)00:36:52 No.835604985
悪くは無いしステージクリア式として全然良い出来なんだけどね
ただスパデラが色々と強すぎる
31 21/08/16(月)00:37:18 No.835605144
嫌いとかバッシングとかはないけど何かちょっと雰囲気が違うのは感じたな
GBの2やってなかったからかもしれんが
34 21/08/16(月)00:37:59 No.835605450
2人プレイやってると
カービィだけ仲間に乗ってるからちょっと寂しい気持ちになる
36 21/08/16(月)00:38:50 No.835605779
クレヨン手書き風のグラはすごくいいと思う
37 21/08/16(月)00:38:54 No.835605803
なんかもう次世代機だよなって感じの空気のところにスイと出てきた記憶がある
42 21/08/16(月)00:39:58 ID:BiT2J4N2 No.835606230
2から3ってやると凄い納得する
スパデラ挟むと…
43 21/08/16(月)00:41:07 No.835606703
カービィ1と2ってどれなの?
夢の泉が2?
45 21/08/16(月)00:41:43 No.835606940
>カービィ1と2ってどれなの?
>夢の泉が2?
GBの2つが初代と2
48 21/08/16(月)00:41:48 No.835606984
>カービィ1と2ってどれなの?
>夢の泉が2?
GBの初代が1
GBの2が2
スレ画のSFCの3が3
64の64が64
47 21/08/16(月)00:41:48 No.835606983
2→3の順でやっても謎解きの理不尽さでウッてなると思う…
49 21/08/16(月)00:42:23 No.835607183
64→3が一番スムーズルートだと思う
52 21/08/16(月)00:42:35 No.835607259
初代→夢の泉→SDXが桜井くん
2→3→64が別シリーズ
56 21/08/16(月)00:44:00 No.835607869
仲間システム好きだし雰囲気も良い
59 21/08/16(月)00:45:15 No.835608366
花に水かけるステージで何度も花踏みつけてキレそうになったよ
いやキレてたよ
62 21/08/16(月)00:45:50 No.835608619
俺もそこまで操作は気にならなかったけど100%は結構難易度高いよね
57 21/08/16(月)00:44:19 No.835607991
操作性の悪さとかもっさりとかよく言われるけど特に気になったことないからそんなに?ってなる
3の1番ダメなところってクリア後ミニゲームの難易度じゃね
66 21/08/16(月)00:46:43 No.835608977
>3の1番ダメなところってクリア後ミニゲームの難易度じゃね
俺もそう思う
本編の謎解きギミックは色々やって攻略本とかもなしで全部クリア出来たけどそれだけはクリア出来なかったし
67 21/08/16(月)00:47:06 No.835609104
クリア後のゴールゲームチャレンジは許さねぇぞ…
70 21/08/16(月)00:47:52 No.835609407
謎解きは当時の友達ネットワークだけでクリアできたんでそんな苦しんだ覚えはないかな
シンプルにラスボス強くてンギーっ!って泣き声上げたのはまだ覚えてる
74 21/08/16(月)00:48:25 No.835609614
2→3→64と謎解きはクソなのずっと受け継いでるからな!
76 21/08/16(月)00:48:57 No.835609814
>2→3→64と謎解きはクソなのずっと受け継いでるからな!
64は全然甘いと思う
80 21/08/16(月)00:49:29 No.835609985
64はリックの壁登りと床の模様くらいだろ!?
83 21/08/16(月)00:50:01 No.835610196
2は基本的にコピー持ち越しで試行錯誤だからまだなんとかなったが3は発想力を試されすぎる
79 21/08/16(月)00:49:26 No.835609969
最後まで残ったのは花をキレイにする奴かな
リックかクーのクリーンではたく奴
86 21/08/16(月)00:50:19 No.835610306
1番最後までわからなくで悩んだギミックはチュチュでモブキャラを撫でるやつだった思い出がある
92 21/08/16(月)00:51:21 No.835610687
>1番最後までわからなくで悩んだギミックはチュチュでモブキャラを撫でるやつだった思い出がある
全コピー全仲間試して途方に暮れたのを覚えてる
すっぴんは盲点だった
89 21/08/16(月)00:51:01 No.835610577
あつこれは踏んじゃだめな花だな…え?踏むんですか?全部?
91 21/08/16(月)00:51:17 No.835610664
エリア1の緑色のバネみたいな奴から既に解法が分からずそれだけ最後まで残ってたのが俺だ
96 21/08/16(月)00:52:13 No.835610996
ナゴを連れてこなきゃいけないステージでナゴが見つけられなくて別ステージから連れてきた記憶がある
99 21/08/16(月)00:52:39 No.835611131
>ナゴを連れてこなきゃいけないステージでナゴが見つけられなくて別ステージから連れてきた記憶がある
たまにあるよねステージ外からもってこないとダメなパターン
114 21/08/16(月)00:54:42 No.835611858
100%クリアの難易度がシリーズ中でも屈指だと思う…
裏ボス込みのぼすぶっち系は大抵一つはある壊れコピーで凌げるのにミニゲーム連戦はきつい
121 21/08/16(月)00:55:33 No.835612161
>100%クリアの難易度がシリーズ中でも屈指だと思う…
>裏ボス込みのぼすぶっち系は大抵一つはある壊れコピーで凌げるのにミニゲーム連戦はきつい
スイッチ版は巻き戻しで何とか
116 21/08/16(月)00:54:53 No.835611919
3動きにくいって言うとSDXと一緒にするからみたいに必ず言われるけど2の後にやっても普通に動きにくいよ3
123 21/08/16(月)00:56:06 No.835612355
やっぱり3はカービィの反応微妙に遅いよね
128 21/08/16(月)00:56:52 No.835612612
ジャンプの慣性もかなり独特な反応だったな3
130 21/08/16(月)00:57:05 No.835612678
どうしてもアクション面でスパデラと比べられてしまうのもわかるんだが
2の頃から仲間とコピー能力の組み合わせ好きであとグラとかBGMの雰囲気の良さもあって俺は当時からこっちが好きだったんだ…
135 21/08/16(月)00:58:04 No.835613038
コンプしなきゃバッドエンドというか奥歯に物が挟まったエンドにするのはよくない
夢の泉もSDXもコンプしなくてもエンディングは変わらなかった
138 21/08/16(月)00:58:16 No.835613109
アクション面では壊れ性能のコピーがないのも良くなかったのかもしれない
強コピーでゴリ押し出来ないのはガキンチョにはきつかった
今では大好きだけど
141 21/08/16(月)00:58:35 No.835613216
マジでグラフィックと音楽は好きなんだけどな
133 21/08/16(月)00:57:39 No.835612873
ピッチが全体的に強すぎない?
142 21/08/16(月)00:58:45 No.835613278
>ピッチが全体的に雑すぎない?
144 21/08/16(月)00:59:08 No.835613399
>>ピッチが全体的に雑すぎない?
仲間…仲間?と言いたくなる道具扱い
146 21/08/16(月)00:59:29 No.835613514
でも俺ピッチが一番好きだよ
149 21/08/16(月)01:00:06 No.835613696
好みの問題なんだが3のグラはなんか女の子向けっぽくて苦手だった
151 21/08/16(月)01:00:17 No.835613768
全体的に可愛いはずなのになんか怖い雰囲気漂ってるの好き
152 21/08/16(月)01:00:23 No.835613797
SDXやると仲間欲しい…となり3やるとコマンド技欲しい…となった
164 21/08/16(月)01:02:28 No.835614491
チュチュはまだしもピッチとナゴってクーとリックに大分被ってるよね
174 21/08/16(月)01:04:03 No.835614997
チュチュが頭の上に乗ってる時のカービィ幸せそうでかわいい
176 21/08/16(月)01:04:14 No.835615049
チュチュと合体してるとカービィもにこにこしてるのが好きだったな
185 21/08/16(月)01:05:04 No.835615341
チュチュが頭に乗ってるときは脳を寄生されてる感がしなくもない
183 21/08/16(月)01:04:56 No.835615298
発売前にゲーム雑誌か何かで仲間とコピー能力の組み合わせ表が載っててリックカインクーの2からのグラ進化具合と
ナゴチュチュピッチのなんだこの能力!?って新鮮さですごい興奮して読み返してたのを覚えてる
190 21/08/16(月)01:05:52 No.835615561
カインファイア
強くない?
196 21/08/16(月)01:06:49 No.835615851
>カイン
>強くない?
193 21/08/16(月)01:06:39 No.835615795
カインは地上でもダッシュ出来るのがズルい
他使う必要ない
198 21/08/16(月)01:07:30 No.835616049
>カインは地上でもダッシュ出来るのがズルい
2と比較して3のカインはかなり強化されたなと感じた
211 21/08/16(月)01:08:55 No.835616472
リックが普通にコピー能力使ってるのは何なんだこいつって当時から思ってた
213 21/08/16(月)01:09:40 No.835616680
>リックが普通にコピー能力使ってるのは何なんだこいつって当時から思ってた
カービィいらなくない?ってなる
214 21/08/16(月)01:10:05 No.835616782
リックだけ自分で雑魚敵食ってるからな
216 21/08/16(月)01:10:22 No.835616865
俺が唯一100%クリアしたカービィはスレ画だったよ…
219 21/08/16(月)01:10:53 No.835617021
>俺が唯一100%クリアしたカービィはスレ画だったよ…
偉い!
220 21/08/16(月)01:11:11 No.835617113
>俺が唯一100%クリアしたカービィはスレ画だったよ…
逆にすごいな
227 21/08/16(月)01:12:28 No.835617475
スタアラのフレンズ路線もいいけど3の含めまた乗れるやつ欲しいなぁ
参照元:二次元裏@ふたば(img)
- 関連記事
少し危なくてもホバリングあるから問題にならないし
そもそも当時の他のソフトにもっと操作系エグいゲームゴロゴロあったから比較にもならないレベル