広告

21/08/20(金)11:16:01 No.837092853
>『The Elder Scrolls V: Skyrim Anniversary Edition』発表、11月11日発売へ
>「釣り」と「サバイバルモード」、さらには「聖人」と「誘惑する者」が登場する新クエストが追加される。
ウワーッ!またMOD環境が破壊されるー!
上記リンク、記事中引用元:電ファミニコゲーマー
『The Elder Scrolls V: Skyrim Anniversary Edition』発表、11月11日発売へ。さまざまな追加要素を加えた『スカイリム』の「もっとも決定的なバージョン」
1 21/08/20(金)11:17:02 No.837093097
あの…そろそろTES6を…
2 21/08/20(金)11:18:12 No.837093364
CCの無駄なアップデートが止まって安心してたのに…
というかスカイリムはいいからTES6作って
3 21/08/20(金)11:19:12 No.837093583
SEのMODそのまんま使えないんなら移る気はしないな…
19 21/08/20(金)11:25:04 No.837094795
>SEのMODそのまんま使えないんなら移る気はしないな…
SEの頃も同じ事言われてたしまあ1年は様子見よな
6 21/08/20(金)11:20:26 No.837093854
クリエイションクラブのコンテンツを実装しただけなんかな?
PCユーザーは有償アップデートなの腹立つけど
7 21/08/20(金)11:21:05 No.837093994
既存所持者は無料じゃないんだこれ…
8 21/08/20(金)11:21:26 No.837094063
いいやまだまだ同じもので稼がせていただく
10 21/08/20(金)11:22:19 No.837094258
しばらく出せる新作が無いからちょっとした追加版で小銭稼いでおきたいとかそういうアレに見えてしまう
その開発リソースをTES6に回して欲しいわけだが
12 21/08/20(金)11:22:39 No.837094331
完全別パッケ売りなのか
MOD環境影響しないなら許すが…
13 21/08/20(金)11:23:04 No.837094401
10年後も新ハードに対応したやつ売ってそうだ
15 21/08/20(金)11:23:24 No.837094471
ダンジョンやボスとか大体500個くらいの要素が足されるらしいからどう考えても既存のMODとの互換性は無くなる
18 21/08/20(金)11:24:55 No.837094769
>ダンジョンやボスとか大体500個くらいの要素が足されるらしいから
そん
なに
16 21/08/20(金)11:23:42 No.837094525
「聖人」と「誘惑する者」って何かと思ったらセイントとセデューサーか
22 21/08/20(金)11:26:14 No.837095049
ボスもボーン使い回しじゃなくて新規ボーンとかなら面白くて良さそうだけど…
24 21/08/20(金)11:27:00 No.837095211
装備追加か…ほぼ色違いなだけのスタルリムとかでも驚かない
17 21/08/20(金)11:24:53 No.837094765
11/11ってずいぶん先だな
25 21/08/20(金)11:27:23 No.837095300
>11/11ってずいぶん先だな
11月11日が最初の発売日だからな
29 21/08/20(金)11:28:23 No.837095507
やるならエンジン更新してくれ
ハイフレームレートとDLSSとレイトレとHDR対応してくれ
そうじゃなけりゃexeは何も弄らないでくれ
32 21/08/20(金)11:29:37 No.837095781
書いてる内容だけだと全部MODで出来ることだからエンジンとかはSのままなのか?
出るまで分かんないんだろうな…
35 21/08/20(金)11:30:41 No.837096005
これ追加されるMod産クエストって正史というか公式設定に含めちゃっていいって事なのかな
33 21/08/20(金)11:30:23 No.837095929
釣り実装ってことはクリメクがナルフィ監視してる怪しい人じゃなくなるのか
39 21/08/20(金)11:31:38 No.837096241
>釣り実装ってことはクリメクがナルフィ監視してる怪しい人じゃなくなるのか
そうか思い出したわ釣りっておそらく実装しようとしていた名残はあったやつか
それのせいでクリメクはナルフィを監視してるとかナルフィ周りの怪しいうわさが流れたりしてたな
40 21/08/20(金)11:31:39 No.837096243
>釣り実装ってことはクリメクがナルフィ監視してる怪しい人じゃなくなるのか
NPCの行動ルーチンまで修正するほど作り込まれてるかなぁ…PCしかできないとか普通にありそう
36 21/08/20(金)11:30:55 No.837096069
釣りのMODとか探したら今でもありそうな気はする
37 21/08/20(金)11:31:13 No.837096142
釣のPVみたけどMODをそのまま取り込んだだけじゃないのな出来だった
46 21/08/20(金)11:33:16 No.837096592
>釣のPVみたけどMODをそのまま取り込んだだけじゃないのな出来だった
記事に書いてあるけどMODを公式に導入済みにしたバージョンってちゃんと記載してるじゃん!
34 21/08/20(金)11:30:30 No.837095961
SE持ってる人はそのままダウンロードできるってことは
もともとのスカイリム持ってた人はSEダウンロードできたしこれもダウンロードできるってことか
TES6の情報欲しかったのが本音ではあるけどスカイリム拡張してくれるのは歓迎だわ
43 21/08/20(金)11:32:29 No.837096409
>もともとのスカイリム持ってた人はSEダウンロードできたしこれもダウンロードできるってことか
>さらに『The Elder Scrolls V: Skyrim Special Edition』を持っているユーザー、およびXbox Game Pass加入者は、『The Elder Scrolls V:Skyrim Anniversary Edition』にアップグレード購入することが可能だ。
だから有償か無償かわからんなこれ…
50 21/08/20(金)11:33:48 No.837096688
今ベセスダってMS傘下だからPS向けにはこれ出ないのか
58 21/08/20(金)11:35:19 No.837097002
>今ベセスダってMS傘下だからPS向けにはこれ出ないのか
>プラットフォームはPS4、PS5、Xbox One、Xbox Series X|S、PC。価格は不明。
switch以外は据え置きで出るね
54 21/08/20(金)11:34:38 No.837096875
すちむー版のことちゃんと書いてないんだよな…まぁなんの期待もしてないからいいが…
49 21/08/20(金)11:33:47 No.837096686
まあ面白ければ買うけどさ…セールの時に
問題はやっぱりmod対応だなあ
52 21/08/20(金)11:33:58 No.837096720
エンジンが現在に合わせて最適化されるならかなり面倒でも乗り換えの候補になるんだけどな
SEでも十分便利だけどアレが出たのももう大分前だからさすがに古さを感じる場面が出て来てるし
60 21/08/20(金)11:35:29 No.837097040
SEが出る前は64bitにすら対応してなかったんだからそう思うともう随分古いゲームだな
64 21/08/20(金)11:38:05 No.837097594
むしろオブリビオンでこういう感じの出してくれませんかね…
75 21/08/20(金)11:39:42 No.837097934
>むしろオブリビオンでこういう感じの出してくれませんかね…
オブリとかモロウィンドをskyrimで再現するmodとか作ってる人いたけど完成したのかなそういえば
88 21/08/20(金)11:42:15 No.837098538
>オブリとかモロウィンドをskyrimで再現するmodとか作ってる人いたけど完成したのかなそういえば
今も開発中で先日進捗報告の最新動画が上がったよ
74 21/08/20(金)11:39:38 No.837097921
新装版みたいな感じでCCコンテンツが導入済みのSEってだけだと思うよ
80 21/08/20(金)11:40:53 No.837098179
>新装版みたいな感じでCCコンテンツが導入済みのSEってだけだと思うよ
中身は変わってなさそうだよね
SEのmodと互換性がないみたいなことは無さそうに思える
まあもちろん断言はできないけど
79 21/08/20(金)11:40:37 No.837098117
こういう時の追加コンテンツはあんまりいいもののイメージがない
81 21/08/20(金)11:40:55 No.837098185
グラも含めて10年生き残れたゲームだったな
オブリはその辺どれだけ頑張っても00年代の古さが抜けきらないが
いやむしろ10年代がそれほど進歩しなかったのか?
83 21/08/20(金)11:41:25 No.837098320
>オブリはその辺どれだけ頑張っても00年代の古さが抜けきらないが
顔がね…
84 21/08/20(金)11:41:40 No.837098392
スカイリムがリリースされたのって何年前だっけ…
86 21/08/20(金)11:42:12 No.837098519
>スカイリムがリリースされたのって何年前だっけ…
2011年11月11日
87 21/08/20(金)11:42:14 No.837098529
>スカイリムがリリースされたのって何年前だっけ…
10年前です…
90 21/08/20(金)11:42:46 No.837098660
TES6はスカイリムほど偉大なゲームになれるんだろうか
97 21/08/20(金)11:43:58 No.837098949
TES6なんて作ってないでしょ
今やFalloutもTESもどっちもネトゲの時代だぞ
101 21/08/20(金)11:44:51 No.837099154
>TES6なんて作ってないでしょ
TES6はティザームービーは上がってたじゃん
進捗状況はともかく作る意思はあるでしょ
102 21/08/20(金)11:44:55 No.837099169
>TES6なんて作ってないでしょ
>今やFalloutもTESもどっちもネトゲの時代だぞ
というか今スターフィールドを全力で作ってるので…
104 21/08/20(金)11:45:18 No.837099241
>というか今スターフィールドを全力で作ってるので…
1作集中体制って結構前から言われてた気がする
91 21/08/20(金)11:42:53 No.837098689
ESO買うだけ買って入るなり変な人がいて恐ろしくなってそのままやってないけどソロでストーリーできるのなら再開しようかな…
99 21/08/20(金)11:44:25 No.837099057
>ESO買うだけ買って入るなり変な人がいて恐ろしくなってそのままやってないけどソロでストーリーできるのなら再開しようかな…
DLCとかなしで世界各地の主要都市回るだけでもだいぶ楽しめると思う
只今絶賛セール中の最新拡張ブラックウッドを買うとソロプレイ用のフォロワーを連れ歩けるようになるけどね!バイナウ!
108 21/08/20(金)11:46:18 No.837099462
>ESO買うだけ買って入るなり変な人がいて恐ろしくなってそのままやってないけどソロでストーリーできるのなら再開しようかな…
ソロプレイでストーリーとかサブクエストは十分やれるしソロ用にフォロワーとかいたりもするから結構楽しめると思うよ
観光するだけでも楽しいしソロでもやり込める要素もある
もちろんマルチ要素がないわけじゃないけどそういうのやりたい人用みたいになった
105 21/08/20(金)11:45:20 No.837099252
ESOはちらと見たけどスカイリム地方そのまんま過ぎてビビった
あれTES5の何年前だ…?
109 21/08/20(金)11:46:24 No.837099482
>あれTES5の何年前だ…?
1000年前くらい
まだタロスが生まれてない時代よ
110 21/08/20(金)11:46:58 No.837099604
>ESOはちらと見たけどスカイリム地方そのまんま過ぎてビビった
>あれTES5の何年前だ…?
第3紀だけで2000年くらい経ってた気がするが
主観だと800年くらいだったか
117 21/08/20(金)11:47:44 No.837099770
それこそスカイリムと見比べながら歩くと面白いよESOのスカイリム地方
現在のスカイリムにはない建物とかあったりするし
126 21/08/20(金)11:48:59 No.837100036
サバイバルモードはFALLOUT4と似たような形ならクソである
135 21/08/20(金)11:50:49 No.837100443
>サバイバルモードはFALLOUT4と似たような形ならクソである
飲み食い睡眠要素だけで良かったのにFT不可とか敵がクソ強くなったりする要素が蛇足すぎた…
136 21/08/20(金)11:50:56 No.837100474
サバイバルモードって多分あれじゃねMODであったやつ
寒さとか熱さの概念いれて泳いだあとそのままうろついたり寒いところにずっといると低体温症みたいになったりするから焚火にあたる必要があったり定期的な食事とかとらないといけないみたいなやつ
144 21/08/20(金)11:52:33 No.837100819
>寒さとか熱さの概念いれて泳いだあとそのままうろついたり寒いところにずっといると低体温症みたいになったりするから焚火にあたる必要があったり定期的な食事とかとらないといけないみたいなやつ
それ一時期入れてたけどスカイリムはほぼどこも寒いから
ちょっとの探索でいちいち暖まらないといけなくてテンポ悪くて抜いちゃったな
そういう手間を楽しめる人ならいいんだろうけど
149 21/08/20(金)11:54:15 No.837101180
食事睡眠要素はロールプレイとしてできる限りやるって自分で縛りを入れて遊ぶくらいが丁度いいと思う
正直システムに取り込んじゃうと負担が増えるだけでテンポ悪くなるし
151 21/08/20(金)11:54:24 No.837101214
6の開発費用が足りないのかな…
153 21/08/20(金)11:54:59 No.837101333
>6の開発費用が足りないのかな…
ゲイツに買収されたのにまだ金足りねえのか
155 21/08/20(金)11:56:21 No.837101627
金は多分困ってないと思うよ
でも金さえあればなんでもいい感じにできるってわけじゃないからな
164 21/08/20(金)11:58:23 No.837102103
他の大手所も開発とトラブってグッダグダだし今マジで酷いよな
162 21/08/20(金)11:58:13 No.837102056
コロナさえなければstar field出てたのになー
コロナが悪いよーコロナが
参照元:二次元裏@ふたば(img)
- 関連記事
-
-
『DAEMON X MACHINA』これハクスラ要素いる?『デモンエクスマキナ』
-
『コール オブ デューティ ヴァンガード』CoDの新作WW2ものだってな
-
『ゴースト・オブ・ツシマ ディレクターズカット』仁! 当時プレイした記憶はどうした!
-
SKYRIMの決定版『The Elder Scrolls V: Skyrim Anniversary Edition』発表
-
『サイバーパンク2077』ようやくパーク修正と無料DLC第一弾の情報がきたか
-
『RTA in Japan』昔と比べるとアングラ感はだいぶ軽減されたね『Summer 2021』
-
『HITMAN』もしかしてこれバカゲーじゃないのか?
-
企業に対して強気に出れるようになって
企業もクランチしないように開発規模は小さくするから
このタイミングで大作出せるところは良い環境なんだと思う、多分