広告

21/08/16(月)18:58:26 No.835819573
やっぱりそっくりさんがLCLに還るシーンがお辛い・・・
1 21/08/16(月)18:59:05 No.835819823
私の哀しみを経験させてやる!
どうだシンジ!
2 21/08/16(月)19:00:04 No.835820244
>私の哀しみを経験させてやる!
>どうだシンジ!
父さんはもう大人になりなよ
3 21/08/16(月)19:00:56 No.835820534
割とあそこでまたシンジがふさぎ込んでしまうと思ってた
泣き腫らして大人になった
4 21/08/16(月)19:01:31 No.835820758
もうちょい綾波とのお別れの会話尺欲しかった
7 21/08/16(月)19:03:18 No.835821394
三人目でやれなかったことのリベンジ的な面もあるのかなそっくりさん
8 21/08/16(月)19:04:22 No.835821748
シンちゃんがちょっと立ち直った時点でコレとか監督は人の心が無い…と思ったけど折れなくて本当によかった
10 21/08/16(月)19:05:10 No.835822025
目に泣きはらした後つけてヴンダーに乗りますって言うシンジくんマジで格好いいんすよ…
12 21/08/16(月)19:06:12 No.835822354
このくだりシンで一番好きかもしれん
14 21/08/16(月)19:07:36 No.835822837
わざわざプラグスーツの色が白になるのがマジで嫌がらせすぎる
シンジが成長してたからセーフだったものの
15 21/08/16(月)19:07:40 No.835822860
これで心が折れるとゲンドウは思ってたし視聴者も思った
逆に覚悟を決めたぞこいつ!
16 21/08/16(月)19:07:43 No.835822874
遠回りだったけどカヲル君とそっくりさんの死と第三村での出来事がシンジ君を大人にした
18 21/08/16(月)19:08:20 No.835823095
結果的に他人の思いと死を受け止められる大人になったシンジくん
19 21/08/16(月)19:08:53 No.835823272
公開時から思ってたけど気軽に見返す時村のとこばかり見てしまう…
26 21/08/16(月)19:10:54 No.835823918
そっくりさんの死以外にも絶対何か起こって酷いことになるだろ…って思ってた
皆優しすぎる…
32 21/08/16(月)19:12:05 No.835824323
>そっくりさんの死以外にも絶対何か起こって酷いことになるだろ…って思ってた
>皆優しすぎる…
なんで皆こんなに優しいんだよって言えるシンジくん本当にいい…
皆好きだからって言えるそっくりさん本当にいい…
31 21/08/16(月)19:12:05 No.835824322
シンジに必要だったのは立ち直るまでの時間と理解したうえでほっといてくれる大人だったんやな
30 21/08/16(月)19:12:01 No.835824289
不穏な前振りしといてきっちり仕事する封印柱
34 21/08/16(月)19:12:44 No.835824562
>不穏な前振りしといてきっちり仕事する封印柱
フォース起きても耐える封印柱くんまじで有能すぎる…
27 21/08/16(月)19:10:55 No.835823928
こいつ綾波系ヒロインみたいだな
33 21/08/16(月)19:12:41 No.835824541
仮ナミさんの最終的に出した答えがエヴァの全ての綾波の救済すぎる
45 21/08/16(月)19:16:18 No.835825644
アスカにシンジの事好きになるように設定されてんのよあたりの会話もいいよねそっくりさん
46 21/08/16(月)19:16:37 No.835825735
シン見返して思ったけど
そっくりさんともじゃ波も含めてやっぱり綾波が一番ヒロインしてる気がした
49 21/08/16(月)19:16:53 No.835825813
正直綾波より可愛気あると思う
57 21/08/16(月)19:18:35 No.835826389
黒波さんとのお別れがあってこそのありがとう…ミサトさん…と他人の死と思いを受け取れるとは…大人になったなシンジ…に繋がるのかな
63 21/08/16(月)19:19:36 No.835826728
>黒波さんとのお別れがあってこそのありがとう…ミサトさん…と他人の死と思いを受け取れるとは…大人になったなシンジ…に繋がるのかな
大事な人の死を乗り越えられず立ち止まったのがゲンドウ
大事な人の死を受け入れたのがシンジ
匂い変わったね
58 21/08/16(月)19:18:47 No.835826451
白くなったプラグスーツを抱きしめて心から泣いたんだろうなシンちゃん…
60 21/08/16(月)19:18:59 No.835826530
閉店ガラガラの時にやっぱり私もここにいたいってシンジに呼び掛けるもじゃ波もいい…
64 21/08/16(月)19:19:46 No.835826789
別れたから会いたいまた会いたい会いたい!!って駄々こねるゲンドウ
別れたから悲しいけど悲しいからこそ大本の親父に落とし前つけに行くシンジ
大人になったな…シンジ…
69 21/08/16(月)19:21:13 No.835827276
でもゲンドウはユイと過ごした時間も長いだろうしね仕方ない...いや仕方なく無いんだけど自暴自棄になる気持ちは分かるよ父さん
68 21/08/16(月)19:20:54 No.835827172
どう見てもアスカが良き理解者すぎる
75 21/08/16(月)19:21:59 No.835827528
>どう見てもアスカが良き理解者すぎる
でもうつ病患者にやっちゃいけない対応ばかりしてた気がする…
85 21/08/16(月)19:23:38 No.835828103
>でもうつ病患者にやっちゃいけない対応ばかりしてた気がする…
甘やかすだけでも放っとくだけでも腐るだけなのでトウジとケンケンとそっくりさんとセットであの対応は割とアリなのよ
あくまでセットでの話で単品でアスカだけだとダメだ
70 21/08/16(月)19:21:22 No.835827322
アンタはどうしたいの!?って言ってくれたアスカには感謝してもし切れない...
71 21/08/16(月)19:21:23 No.835827330
アスカのシンジへの台詞ブーメランしてるなら
アスカも多少黒波ちゃんとの会話で癒されたんです?
77 21/08/16(月)19:22:19 No.835827627
教えてもらった幸せになれるおまじないをヒカリへあげるそっくりさん
泣き腫らした目で「したかった」これからがあったはずの子の死を受け入れるシンちゃん…
79 21/08/16(月)19:22:51 No.835827808
ユイもマリもレイには冷たいのにアスカはレイに優しくしてたからすき
83 21/08/16(月)19:23:31 No.835828063
アスカは理解者っていうかアスカができるコミュニケーションはあれしかなくてそれが結果オーライだったという話だと思う
理解者だったのはケンケンとトウジの方
92 21/08/16(月)19:25:01 No.835828596
シンちゃんもなんでみんな優しいんだよ!!って言ってたじゃない
式波さんのあの行動もあの時のシンちゃんには必要
他の人はやっちゃ駄目だけど
94 21/08/16(月)19:25:07 No.835828628
口に食い物ねじ込んだ時のアスカの暴言は割とシンジが立ち直った後の方向性決める要因のひとつにはなってたと思うよ
80 21/08/16(月)19:22:55 No.835827836
シンジが正しくて大人
ゲンドウが間違ってて子供って安易に結論づけてるけど
諦めずに行動し続けた結果ゲンドウは望み通りユイと最後には再会できたよね
諦めずに想いの力で願いを叶えるやつって「」が大好きな主人公そのものじゃない?
88 21/08/16(月)19:24:13 No.835828306
>諦めずに想いの力で願いを叶えるやつって「」が大好きな主人公そのものじゃない?
過程がな…
93 21/08/16(月)19:25:03 No.835828614
>>諦めずに想いの力で願いを叶えるやつって「」が大好きな主人公そのものじゃない?
>過程がな…
世界と引き換えにしてでも愛する人と再会したいってシンジもやってたし天気の子もそうだったよね
96 21/08/16(月)19:25:41 No.835828827
>>>諦めずに想いの力で願いを叶えるやつって「」が大好きな主人公そのものじゃない?
>>過程がな…
>世界と引き換えにしてでも愛する人と再会したいってシンジもやってたし天気の子もそうだったよね
全人類巻き込むのは勘弁して欲しいにゃ
91 21/08/16(月)19:24:41 No.835828472
ゲンドウとゼーレが行動起こさなきゃ使徒になるか絶滅かの2択だからな…
99 21/08/16(月)19:26:07 No.835828975
ゲンドウはまず別れたという認識ではないだろう
行方不明になった嫁の捜索続けてるだろう
駄々こねてるだけじゃなく考えうるできること全力でやってるだろう
89 21/08/16(月)19:24:37 No.835828451
黒波は無垢な赤ちゃんが第三村で知識を得て無償の愛をシンジに与える母親の役を担ってたと思うんすよ
98 21/08/16(月)19:26:00 No.835828933
>黒波は無垢な赤ちゃんが第三村で知識を得て無償の愛をシンジに与える母親の役を担ってたと思うんすよ
第3村の愛を集めてシンジくんに与えたんだと思った
107 21/08/16(月)19:27:04 No.835829290
>黒波は無垢な赤ちゃんが第三村で知識を得て無償の愛をシンジに与える母親の役を担ってたと思うんすよ
むしろシンジの娘みたいだったよ
名前をねだってくるあたりが
95 21/08/16(月)19:25:12 No.835828654
これからみつけたやりたい日常の何気ない夢をいってから消えるのはちょっとお辛い…
97 21/08/16(月)19:25:54 No.835828900
>これからみつけたやりたい日常の何気ない夢をいってから消えるのはちょっとお辛い…
多分その分綾波がカヲル君と一緒に過ごして第三村にもちょくちょく顔を出してくれるだろう
100 21/08/16(月)19:26:09 No.835828992
ツバメが何かを察して泣くのが辛いんですよ…
101 21/08/16(月)19:26:14 No.835829020
なかよくなるためのおまじないの握手でカヲル君も救ってるから結果的にキーパーソンすぎるそっくりさん
103 21/08/16(月)19:26:21 No.835829062
お辛いけどレイはレイとしてそっくりさんはそっくりさんとしてネオンジェネシスした後の世界で幸せになって欲しいわ
115 21/08/16(月)19:29:02 No.835830054
ネオンジェネシスしたとはいえ公式で綾波が救われるとは正直思ってなかった
そっくりさんはおつらいけど
78 21/08/16(月)19:22:20 No.835827631
父さんは見送りたかったんだね…
からのすげえ勢いの13号機と初号機の串刺しはやっぱりギャグだった
113 21/08/16(月)19:28:37 No.835829892
>父さんは見送りたかったんだね…
>からのすげえ勢いの13号機と初号機の串刺しはやっぱりギャグだった
ヴンダーが南極向かってからは絶対に笑ってはいけないエヴァが始まる
主に冬月先生のおかげで大爆笑
118 21/08/16(月)19:29:44 No.835830305
>ヴンダーが南極向かってからは絶対に笑ってはいけないエヴァが始まる
あっ今思い出した
そういえばヴンダーの同型艦は4隻いたはず
グサッ
122 21/08/16(月)19:30:12 No.835830475
>ヴンダーが南極向かってからは絶対に笑ってはいけないエヴァが始まる
見ろシンジ!父さんテレポート繰り返せるぞ!
119 21/08/16(月)19:29:55 No.835830361
冬月先生の強キャラ感
126 21/08/16(月)19:30:52 No.835830710
>冬月先生の強キャラ感
感って言うか強キャラだ
144 21/08/16(月)19:32:57 No.835831483
そっくりさんや加地さんと亡くなった人たちの思いを受け継ぐまではギャグ抜きの熱い展開だった
急にシリアスな笑いの濃度が高まる後半戦
151 21/08/16(月)19:33:49 No.835831797
映画館で見たときはネオンジェネシスとか槍グサーでちょっと笑ったけど
アマプラと自宅で見るとどっちもしんみりしてしまった
153 21/08/16(月)19:34:07 No.835831930
既に言われてるけど封印柱マジMVP
旧ネルフと違って転戦し続けているヴィレにとって帰る場所を守る封印柱の存在感は大きい
164 21/08/16(月)19:35:30 No.835832429
>既に言われてるけど封印柱マジMVP
>旧ネルフと違って転戦し続けているヴィレにとって帰る場所を守る封印柱の存在感は大きい
絶対壊れる前振りだわと思ったらめっちゃ耐えきってる…
178 21/08/16(月)19:36:43 No.835832855
自分程度だと村以降はなんというか心情描写的に引きのカットが少ないから
よく理解できない でもパシャ波からヴンダー搭乗まででわりと満足できてる
181 21/08/16(月)19:37:01 No.835832968
破でシンジがやろうとしてた綾波を救い出すって目的が回り回って果たされたのは割と感動したよ
189 21/08/16(月)19:37:49 No.835833240
>破でシンジがやろうとしてた綾波を救い出すって目的が回り回って果たされたのは割と感動したよ
モジャ波かわいい俺だったらあそこで結婚しちゃうね
206 21/08/16(月)19:39:43 No.835833906
平和になった世界での綾波を見てみたいという希望が少し叶って
もっともっと見てみたいという欲が抑えられない
参照元:二次元裏@ふたば(img)