広告

21/08/21(土)21:57:12 No.837668957
いまいち話題に登りづらいゲーム機
3 21/08/21(土)21:58:29 No.837669488
どんな話したくてスレ立てたの
2 21/08/21(土)21:58:21 No.837669437
イカちゃん専用機
4 21/08/21(土)21:58:47 No.837669615
VC機として手放せないゲーム機
6 21/08/21(土)21:59:07 No.837669753
VCのラインナップが大変ありがたい
14 21/08/21(土)22:00:05 No.837670160
ゾンビUは名作
11 21/08/21(土)21:59:46 No.837670010
botwがswitchのゲームみたいにされてるのが謎
17 21/08/21(土)22:00:32 No.837670363
>botwがswitchのゲームみたいにされてるのが謎
トワプリも通った道だ
7 21/08/21(土)21:59:07 No.837669758
ここで楽しんだゲームも面白いやつは次々移植されて損した気分
19 21/08/21(土)22:00:44 No.837670456
>ここで楽しんだゲームも面白いやつは次々移植されて損した気分
まだゼノクロが移植されてないんだが…
18 21/08/21(土)22:00:42 No.837670430
特にwiiの後継機って感じはしないというか名前だけだよね
26 21/08/21(土)22:01:38 No.837670847
>特にwiiの後継機って感じはしないというか名前だけだよね
互換あるとは言えほぼ別物なのにこの名前にしたのはマイナスだったよね...
20 21/08/21(土)22:00:51 No.837670509
具体的にどういう所が駄目だったん?
30 21/08/21(土)22:02:19 No.837671124
>具体的にどういう所が駄目だったん?
ソフトかしらね
キラータイトル不足というか
24 21/08/21(土)22:01:23 No.837670742
DSといいコレといいハードウェア的な理由で移植にハードルが
27 21/08/21(土)22:01:57 No.837670964
いつにも増してサードパーティのこと考えてなかったところとかアカウント周りを何も考えてなかったところとか
29 21/08/21(土)22:02:13 No.837671081
作る側もHDで2画面って大変だったんだろうなって思う
31 21/08/21(土)22:02:22 No.837671151
>具体的にどういう所が駄目だったん?
スーパーなWiiだと思われた所が駄目だった
32 21/08/21(土)22:03:01 No.837671442
確かにWiiUって名前じゃなければもっと売れたかもしれない
33 21/08/21(土)22:03:03 No.837671453
名前だけでそんなことなるとは思えんけどなぁ…
38 21/08/21(土)22:03:48 No.837671806
そのまま持ち出せるSwitchと違ってこいつのタブレットは本当に何のためにあったんだとしか言いようがない
40 21/08/21(土)22:04:14 No.837672045
コントローラーが重い
42 21/08/21(土)22:04:48 No.837672295
こんなあからさま失敗ハードの設計思想を継承してSwitchができるんだから何が失敗なのか定義が曖昧になる
35 21/08/21(土)22:03:05 No.837671478
いやソフトは良かったよ振り返れば
瞬発力に欠けた
39 21/08/21(土)22:04:12 No.837672027
>いやソフトは良かったよ振り返れば
>瞬発力に欠けた
いやスプラトゥーンは瞬発力と言えると思うよ
48 21/08/21(土)22:05:39 No.837672699
>いやスプラトゥーンは瞬発力と言えると思うよ
せめて初年度に出てればなぁ
54 21/08/21(土)22:06:06 No.837672898
発売日に並ばずに抽選もなく買えた唯一の任天堂ハード
未だにテレビに繋いでる
57 21/08/21(土)22:06:42 No.837673199
電源コードからゲームパッドの充電コード伸ばすとこ変な力かかってすぐぶっ壊れそうで怖かった
59 21/08/21(土)22:07:19 No.837673465
発売日に買った俺からしたら初日からクソ長アップデートと発売感覚が長すぎるタイトルラインナップが悪い
60 21/08/21(土)22:07:26 No.837673518
というか2画面で作るのめんどくさいのかそもそもゲームの本数自体もそんなに多くなかった気がする
63 21/08/21(土)22:07:41 No.837673645
ゼノクロとベヨ1&2だけ買ったけど充分元を取るくらい遊んだ気がする
72 21/08/21(土)22:09:03 No.837674295
ゾンビUは移植されたけどやっぱwiiU版の方が没入感高くて良かった
78 21/08/21(土)22:09:37 No.837674615
主要なタイトルって言ってもマリカイカちゃんスマブラで後は粒よりのタイトルで
実質寿命が4年だったことを考えても薄いラインナップになってしまう
86 21/08/21(土)22:10:19 No.837674949
ベヨネッタとスプラトゥーンとトワプリとゼノクロで合計1000時間以上は遊んだと思うけどハードとしては失敗作だと思う
87 21/08/21(土)22:10:30 No.837675020
Switchで本来WiiUがやりたかった事出来てるって気がする
92 21/08/21(土)22:11:15 No.837675350
>Switchで本来WiiUがやりたかった事出来てるって気がする
でも二つの点でWiiUの方が優れてる事もある
ネットが見れたことと
Miiverseだ
93 21/08/21(土)22:11:28 No.837675428
>Switchで本来WiiUがやりたかった事出来てるって気がする
スイッチが完成形だと仮定するとWiiUはなんでそんな設計になったんだ?って感じになるから
あんまり有力な仮説じゃないと思う
103 21/08/21(土)22:12:07 No.837675785
>Switchで本来WiiUがやりたかった事出来てるって気がする
WiiUで本来やりたかったことって画面付きコントローラーをフル活用した新しい遊びだと思ってたよ俺
104 21/08/21(土)22:12:28 No.837675977
テレビと画面のあるコントローラーの非対称の遊びが継承されてないからスイッチはWiiUの完成形ではないでしょ
105 21/08/21(土)22:12:31 No.837676001
Switchと比べると持ち出せないのが論外だと思うよ
107 21/08/21(土)22:12:40 No.837676075
switchが完全上位互換だったら未練も断ち切れるんだけど
WiiUにしか出来ない事かいくつかあって処分出来ない
儲からないのは分かるけどGBAのプレミアソフトが格安でDL出来てテレビ出力できるの助かった
108 21/08/21(土)22:12:40 No.837676080
VCが充実しすぎてる…
Switchも充実させて…
109 21/08/21(土)22:12:45 No.837676110
いいからSwitchでも64のゲームやらせろ
マリオぐらいしか出来ねぇじゃねぇか
124 21/08/21(土)22:14:52 No.837677198
ちゃんとゲームパッドと連携することで面白さに直結したタイトルが数タイトルしかなかった
思い出せる範囲だとW101とスターフォックスガード
129 21/08/21(土)22:15:50 No.837677723
スマブラとイカとワンダフル101だけのゲーム機だった…
132 21/08/21(土)22:16:08 No.837677854
Botwに関していえばUIとかは完全にこっちに引っ張られてるよなあと思う
136 21/08/21(土)22:16:27 No.837678011
スマブラも3DSで出てたしなぁ
101 21/08/21(土)22:12:00 No.837675717
逆にSwitchはよく売れたよな
マイナーチェンジに見えて仕方なかった
ちなみに俺はDSが出た時もこんなの絶対売れないと思ってた
122 21/08/21(土)22:14:11 No.837676862
>逆にSwitchはよく売れたよな
>マイナーチェンジに見えて仕方なかった
名前が全く違ったのと据え置きと携帯機を兼ねるっていうお得感があったからな…
130 21/08/21(土)22:16:02 No.837677817
多分Switch本体くらいのサイズ感にしたかったんだろうな
当時だとスマホもベゼルクソデカくて分厚い鈍器って感じだったから技術的に無理だろうけど
131 21/08/21(土)22:16:04 No.837677828
>ちなみに俺はDSが出た時もこんなの絶対売れないと思ってた
そもそもDSは最初売れてなかった記憶
2画面が評価されたんでなくて脳トレブームに乗っかれたのが1番大きかったような
141 21/08/21(土)22:17:12 No.837678353
>そもそもDSは最初売れてなかった記憶
>2画面が評価されたんでなくて脳トレブームに乗っかれたのが1番大きかったような
直感的なタッチ操作も相まってスマホ的立ち位置になってたよね
勉強系のソフトとか一般向けっぽいのがたくさん出た
134 21/08/21(土)22:16:18 No.837677945
Switchは間違いなく成功したハードだけどコントローラーの強度では最底辺のハードだと思う
144 21/08/21(土)22:17:37 No.837678517
>Switchは間違いなく成功したハードだけどコントローラーの強度では最底辺のハードだと思う
薄く作るために明らか無理な設計になってるからな…
162 21/08/21(土)22:20:01 No.837679679
amiiboも最初は良く思われてなかったな
169 21/08/21(土)22:20:59 No.837680124
>amiiboも最初は良く思われてなかったな
アホほど売れたことが今のキャラコンテンツ活用路線に繋がるという謎の貢献
187 21/08/21(土)22:24:12 No.837681558
一時期はアマプラ再生機になってたな
switchはそういう機能無いからやっぱりメリット無いんだな
195 21/08/21(土)22:24:57 No.837681898
>一時期はアマプラ再生機になってたな
>switchはそういう機能無いからやっぱりメリット無いんだな
スマホあるしテレビもスマート化したからもういいと思う
196 21/08/21(土)22:25:18 No.837682056
>一時期はアマプラ再生機になってたな
>switchはそういう機能無いからやっぱりメリット無いんだな
Wiiの頃から目指してた生活に密着させる!
ってコンセプトは結構好きだったんだけどなぁ
197 21/08/21(土)22:25:18 No.837682057
ACアダプター二つ使うのか任天堂らしくない複雑さなんだよな
あれもこれもやろうとして遊びにくくなったのを反省してゲームに絞ったのがswitchだと思うよ
198 21/08/21(土)22:25:32 No.837682161
Wiiぐらいの頃はゲーム機にいろんな機能持たせようとしてたけど今はスマホでいいってなるもんな
204 21/08/21(土)22:26:28 No.837682574
Switchはあれこれ絞るにしてもボイチャはつけろよと思った
思ってる
209 21/08/21(土)22:27:09 No.837682921
>Switchはあれこれ絞るにしてもボイチャはつけろよと思った
>思ってる
3DSで色々あったからな!!
214 21/08/21(土)22:28:52 No.837683733
ビデオチャットなんて誰も使わんもんな
ゲーム以外で色々やらせるならマルチタスク必要だな
218 21/08/21(土)22:29:13 No.837683895
パッドのジャイロエイムが快適すぎてSwitchのジャイロに未だに慣れない
ゲームパッドをハード跨いで使えるようになったりしないかな…
227 21/08/21(土)22:30:31 No.837684494
>パッドのジャイロエイムが快適すぎてSwitchのジャイロに未だに慣れない
>ゲームパッドをハード跨いで使えるようになったりしないかな…
ゲムパは遅延ないようにWiiU本体の専用Wifi使ってるんじゃなかったっけ
252 21/08/21(土)22:33:57 No.837686268
移植されたけど#FEの通知来た時にパッド確認する感じは本当に友達から通知来たみたいな感覚あって楽しかった
254 21/08/21(土)22:34:07 No.837686342
スレ画はゲーム以外の機能満載でUIがクソ重かったね
257 21/08/21(土)22:34:23 No.837686483
Switch触ってたカプコンにタッチパネルもいるかどうか聞いたくらいだからな
とことんそぎ落としてる
参照元:二次元裏@ふたば(img)
普通のゲーム機としては取り回しが悪すぎる、ゲームパッドの重さといい実質アダプタふたつといいさらにUIの微妙さといい通常ソフトの数といい全くお話にならない
まあこれを反面教師に徹底的に改良したのがswitchと考えると必要なことだったんだろうけど
ドラクエ10に至っては最新のver6のダウンロードパッケージが出る
HDDとかネットワークとかパソコン的な部分に技術が無かったんじゃないかと思う。
ゲームは良いのも多いけど、大半がスイッチで代替利くのはつらいところ。
あとイカの一作目を移植してくれたら完全に忘れられるのになぁ。