広告

21/08/22(日)21:26:13 No.838087514
FF1をやってるんだけど
難易度が割と高いと言いたそうだね
1 21/08/22(日)21:26:43 No.838087797
だがリマスターの調整はほぼ完ぺきなのだよ
3 21/08/22(日)21:27:37 No.838088271
>だがリマスターの調整はほぼ完ぺきなのだよ
そして、君たちは、カオスのHPを許すのだ…。
6 21/08/22(日)21:28:41 No.838088848
強い武器を追加する→ラスボスのHPを増やす→追加した武器をなくす→ピクセルリマスター1
7 21/08/22(日)21:30:12 No.838089622
クラウンを取ってきてと言われて沼を探索しているのだが
ダンジョンの構造が割と複雑と言いたそうだね
8 21/08/22(日)21:31:46 No.838090463
ほとんどの宝箱にモンスターが入っているのに中身は普通の宝箱と大差無いと言いたそうだね
9 21/08/22(日)21:32:13 No.838090714
ミスリル装備を使ってみなよと言われたのにミスリル装備が売っていないと言いたそうだね
10 21/08/22(日)21:32:18 No.838090762
沼の難易度が異常だと言いたそうだね
こんなのマップ無しでやってられないのだよ
11 21/08/22(日)21:32:49 No.838091054
サソリが結構強いと言いたそうだね
5 21/08/22(日)21:28:37 No.838088816
2が妙にとっつき辛すぎと言いたそうだね…
12 21/08/22(日)21:34:14 No.838091831
>2が妙にとっつき辛すぎと言いたそうだね…
正統派初代から次作があのサガなのはぶっ飛びすぎなのだよ
20 21/08/22(日)21:37:14 No.838093466
FF2はFFではなくサガよりだと言いたそうだね
15 21/08/22(日)21:35:38 No.838092551
サソリはあの辺で出てくる敵の中で明らかに頭ひとつ抜けてるのだ…
16 21/08/22(日)21:35:49 No.838092661
魔法の名前に馴染みがなくて効果がわからないと言いたそうだね
18 21/08/22(日)21:36:46 No.838093177
稼ぎをしようにも金を持ってる敵と持ってない敵との差が激しすぎると言いたそうだね…
24 21/08/22(日)21:38:10 No.838093991
沼とかアースとか序盤のダンジョンほどきつい気がすると言いたそうだね
25 21/08/22(日)21:38:50 No.838094362
オレはFF1やったことないザンデさまのかわりに始めたクラーケン!
しねい!
31 21/08/22(日)21:40:23 No.838095217
このスレ画はFF2スレではないのか…?
32 21/08/22(日)21:40:51 No.838095481
>このスレ画はFF2スレではないのか…?
似ているがピクセルリマスタースレという…
33 21/08/22(日)21:41:06 No.838095645
>このスレ画はFF2スレではないのか…?
よく似ているがリマスターによるオールドFF総合スレと言う…
37 21/08/22(日)21:42:41 No.838096478
今攻略チラ見したら沼の洞窟あのだだっ広いマップにクラウンあるの!?
引き返してきちゃったよ
39 21/08/22(日)21:43:01 No.838096661
>今攻略チラ見したら沼の洞窟あのだだっ広いマップにクラウンあるの!?
>引き返してきちゃったよ
何をしに…?
59 21/08/22(日)21:47:11 No.838098957
>何をしに…?
いや潜ったは良いけどMP尽きそうだな…ってなって引き返してきてしまったんだ
このゲーム敵多いから魔法無いとキツいね
42 21/08/22(日)21:44:28 No.838097467
沼の洞窟は本来ミスリルソードを買うくらいの前準備(レベル上げ)が必要な洞窟なのだ…
スイスイ進めると難しく感じるがそれなりに買い物して行けば別に難しくはないのだ…
27 21/08/22(日)21:39:01 No.838094481
2の2週目は魔法を使うインテリジェンスガイとゴリウーマリアと弓オニールでやってみようと思うのだ…
34 21/08/22(日)21:41:13 No.838095711
FF2今回弓ってなんためにあるんだ
38 21/08/22(日)21:42:44 No.838096511
だがリマスターのバランスなら弓の回避率でも十分なのだよ
攻撃力が十分ではないと言いたそうだね
45 21/08/22(日)21:44:41 No.838097586
>だがリマスターのバランスなら弓の回避率でも十分なのだよ
>攻撃力が十分ではないと言いたそうだね
後衛で戦うにも近接武器二刀流の方が強い…
47 21/08/22(日)21:44:59 No.838097751
2の弓は両手が塞がる割に火力出ないから二刀流か武器+盾のがいいといいたそうだね
だが盾を外せるようになるまで素早さと武器の熟練度をあげるのがめんどくさいのだよ
52 21/08/22(日)21:46:04 No.838098347
ピクスタ版2の戦闘バランスはGBA準拠ではないのか…?
55 21/08/22(日)21:46:32 No.838098613
>ピクスタ版2の戦闘バランスはGBA準拠ではないのか…?
よく似ているが、似ていないという…
64 21/08/22(日)21:48:17 No.838099564
そもそもFF2のバランスに関してはジョブ格差の解消のような分かりやすい指標がないのだよ
そして誰も正解が分からないことを許すのだ…
73 21/08/22(日)21:49:42 No.838100409
>そもそもFF2のバランスに関してはジョブ格差の解消のような分かりやすい指標がないのだよ
>そして誰も正解が分からないことを許すのだ…
オリジナル版のバグを潰して魔法干渉をちゃんと表示するだけでも十分だったと言いたそうだね
だがなぜか各リメイクの悪魔合体がお出しされたのだよ
66 21/08/22(日)21:49:04 No.838100027
ピクリマ2は変な調整されていると言いたそうだね
だが2が変じゃないバランスになったことなど一度も無いのだよ
71 21/08/22(日)21:49:36 No.838100351
どうせバランス悪いのならファミコン版のままでいいのではないのか…?
80 21/08/22(日)21:50:07 No.838100618
回避率至上主義は私から詫びよう
そして君たちはブリンク弱体化を許すのだ…
78 21/08/22(日)21:50:06 No.838100600
ガーランド倒してからどう進んでいいのかわからない…と言いたそうだね
83 21/08/22(日)21:50:18 No.838100717
露骨に1マスだけ通路が空いてる場合は強制エンカウントがあるんだろ?と言いたそうだね
87 21/08/22(日)21:51:06 No.838101110
ピクセルリマスターの2はオートセーブのおかげで雑魚戦の通り魔全滅が許せる範囲になってるからギリギリ許すと言いたそうだね
88 21/08/22(日)21:51:48 No.838101481
そして君たちは防御させた後にオート戦闘で放置するのだ…
94 21/08/22(日)21:52:51 No.838102032
FF2はSOR入りの旧版をもっているのだ
ピクリマやったほうがいいのだ?
99 21/08/22(日)21:53:48 No.838102522
>FF2はSOR入りの旧版をもっているのだ
>ピクリマやったほうがいいのだ?
ピクセルリマスターでは私に会えないことは詫びよう…
105 21/08/22(日)21:54:28 No.838102848
>FF2はSOR入りの旧版をもっているのだ
>ピクリマやったほうがいいのだ?
遊びやすさは圧倒的に上だと言えよう…
だが善き私はもちろんその他追加要素は一切ないのだ…
それがピクリマの限界なのだよ
102 21/08/22(日)21:54:15 No.838102748
オリジナルの雰囲気のためなら魔法干渉は必要とも言いたげだね
それをマスクデータのままにしては懐古も限界なのだよ
108 21/08/22(日)21:54:53 No.838103053
だが魔法干渉の新仕様はオリジナルより厳しいのだよ
113 21/08/22(日)21:55:35 No.838103407
いかにも魔法使いっぽいポジションなのにデフォルト装備が弓なマリアの罪は私が詫びよう…
119 21/08/22(日)21:57:07 No.838104182
>いかにも魔法使いっぽいポジションなのにデフォルト装備が弓なマリアの罪は私が詫びよう…
弓の魔法干渉は80とか最大の値をつけておいて…!
貴様…!
ふざけるな…!
104 21/08/22(日)21:54:17 No.838102764
2はパーティアタックとか変なことしなければオリジナルで十分バランス良かったのではないのか…?
112 21/08/22(日)21:55:34 No.838103394
>2はパーティアタックとか変なことしなければオリジナルで十分バランス良かったのではないのか…?
FC版も超楽勝もしくは大苦戦しかないからバランスがいいかどうかはなかなか難しいのだよ…
118 21/08/22(日)21:56:48 No.838104020
元々2のシステム自体が挑戦的すぎるといいたそうだね
124 21/08/22(日)21:58:26 No.838104916
>元々2のシステム自体が挑戦的すぎるといいたそうだね
今でもいまいちシステムを理解してないことを詫びよう…
125 21/08/22(日)21:58:35 No.838104994
難しいシステムにするのは別にいいが
説明を
しろ!
121 21/08/22(日)21:58:03 No.838104707
FF1はシンプルすぎてやりこみがいがあまりないと言いたそうだね
127 21/08/22(日)21:58:47 No.838105101
>FF1はシンプルすぎてやりこみがいがあまりないと言いたそうだね
ジョブ編成を変えて周回するのだ…
147 21/08/22(日)22:00:59 No.838106238
>FF1はシンプルすぎてやりこみがいがあまりないと言いたそうだね
出来自体には思うところめっちゃあるが
GBA(あとPSP)では追加ダンジョンの存在もあってやり込みは出来たのだよ
ピクセルリマスターで削除されたこと…それは罪ではないというのか?
151 21/08/22(日)22:01:51 No.838106666
敵から逃げられるので低レベルをやりやすくなった1を許すのだ…
ひじょうぐちが削除されたのでクラスチェンジできなくなったらしいのだ…
175 21/08/22(日)22:03:50 No.838107662
FF1やっててびっくりしたけど途中でジョブ変更出来ないんだね
リマスター版ではメニューから変更できるくらいしても良かったと思うのだ…
181 21/08/22(日)22:04:38 No.838108093
>FF1やっててびっくりしたけど途中でジョブ変更出来ないんだね
>リマスター版ではメニューから変更できるくらいしても良かったと思うのだ…
元々短いゲームだし最初からやり直してもいいのだ…
191 21/08/22(日)22:05:49 No.838108686
>FF1やっててびっくりしたけど途中でジョブ変更出来ないんだね
>リマスター版ではメニューから変更できるくらいしても良かったと思うのだ…
そんな当時と似ても似つかない仕様を入れたらリマスターなどとおこがましいと言いたそうだね
179 21/08/22(日)22:04:23 No.838107961
子供の頃FC版を戦士シーフ白黒攻略本なしでプレイしてつらかったのだよ…
Ⅲを先にプレイしていて赤に弱いイメージがあったのだ…
190 21/08/22(日)22:05:39 No.838108604
FC版1の黒魔の微妙さは同じ魔術師である私が詫びよう
だが赤魔も耐久は低く序盤は苦労するのだよ
205 21/08/22(日)22:07:42 No.838109581
>だが赤魔も耐久は低く序盤は苦労するのだよ
魔法職と変わらないシーフが変なのだ…
213 21/08/22(日)22:08:28 No.838109998
FF1のシーフの件の非礼は詫びよう…
代わりに3では使えるようにしておいた…
219 21/08/22(日)22:09:02 No.838110301
>FF1のシーフの件の非礼は詫びよう…
>代わりに3では使えるようにしておいた…
ピクリマ版のとんずらが万能過ぎると言いたそうだね
227 21/08/22(日)22:09:57 No.838110768
>FF1のシーフの件の非礼は詫びよう…
>代わりに3では使えるようにしておいた…
実際オリハルコンのお陰でクリスタルタワーまで普通に使えたのだ…
221 21/08/22(日)22:09:12 No.838110383
「今回初めて1をやったらクラーケン出てきて吹いた あっちのほうが強そう」とザンデさまに言われたクラーケン!
しにたい!
224 21/08/22(日)22:09:37 No.838110594
>「今回初めて1をやったらクラーケン出てきて吹いた あっちのほうが強そう」とザンデさまに言われたクラーケン!
>しにたい!
かいぶつが ぐちってきた!
231 21/08/22(日)22:10:11 No.838110883
1のクラーケンはカオスの一人だからそもそもの格が違うと言いたそうだね
300 21/08/22(日)22:20:31 No.838116156
1~3全部後半になると店売り武具ががっかり性能で街の存在感が無いと言いたそうだね
301 21/08/22(日)22:21:13 No.838116471
>1~3全部後半になると店売り武具ががっかり性能で街の存在感が無いと言いたそうだね
そもそも終盤は金が有り余りまくってアイテム99個買うしかなくなるのだ…
306 21/08/22(日)22:22:21 No.838116990
>1~3全部後半になると店売り武具ががっかり性能で街の存在感が無いと言いたそうだね
魔法は買わないとだし…特に1
307 21/08/22(日)22:22:30 No.838117048
>1~3全部後半になると店売り武具ががっかり性能で街の存在感が無いと言いたそうだね
3のインビンシブルの自販機は後半ではないと言うのか…?
参照元:二次元裏@ふたば(img)
- 関連記事
-
-
『ファイナルファンタジー6』が名作とされるのはボス戦BGMがめっちゃ格好いいからだと思うのね
-
『ファイナルファンタジー7 リメイク』FF7は未プレイで遊んだんだけどセフィロスはクラウドに自分の野望を止めて欲しいのかなと感じた
-
『ロマンシングサガ3』エレンいいよね
-
『ファイナルファンタジー ピクセルリマスター』1をやってるんだけど難易度が割と高いと言いたそうだね
-
『レーシングラグーン』サガフロ LOMとリマスターされたなら次はコイツだと信じてる
-
『テイルズ オブ エターニア』初めてネットに繋いだ時に知らない情報がドッと出てきてビックリした
-
『ファイナルファンタジー5』誰もが開けちゃう宝箱にラスボスより強い神竜を潜ませるってセンスの塊過ぎない?
-
中断セーブは偉大だったよ……
そこを抜けると味方が強くなり始めて難易度が下がる