広告

21/08/25(水)12:35:38 No.838956374
これちょっと気になってるんだけど難易度とかどんな感じ?
1 21/08/25(水)12:40:47 No.838958160
ホロウナイトでラディアンス倒せるなら大丈夫
2 21/08/25(水)12:41:52 No.838958516
昨今のメトロイドヴァニア系のなかでは優しい方だと思う
判定の長い回避が序盤から何度も使えるのもありがたい
3 21/08/25(水)12:43:12 No.838958943
ジャンル自体が高難易度多い中ではだいぶ優しい方
5 21/08/25(水)12:45:53 No.838959865
ボスより道中のほうがきつい
6 21/08/25(水)12:46:41 No.838960132
割と簡単だった
7 21/08/25(水)12:50:27 No.838961401
メトロイドもヴァニアもホロウナイトも続かなかった俺でも全クリできた
9 21/08/25(水)12:54:02 No.838962569
この手のやつは死んだらセーブポイントからやり直しが定番だが
なんとリリィちゃんは取得アイテムとか引き継いでリスポーンできるからやさしあじ
10 21/08/25(水)12:54:51 No.838962810
進行具合含めてデスペナ無いの本当に優しいよね
11 21/08/25(水)12:56:30 No.838963319
終盤の殺意は高いけど優しい方ではあると思う
12 21/08/25(水)12:58:40 No.838963988
ホロウは下攻撃で滞空してとか精密動作の要求がきつかった
コレはいい意味で大味で楽しい
13 21/08/25(水)12:59:19 No.838964164
終始遊びやすい作品だと思う難しく設定されてるとこもあるけどいくらか選択肢がある
14 21/08/25(水)12:59:30 No.838964204
ただ探索しないとHPが伸びずに終盤詰みかねない場面があるのできっちり探索はしよう
15 21/08/25(水)13:00:15 No.838964403
回避だけなら楽なので後は殴れる時に殴ればクリアは可能だ
18 21/08/25(水)13:03:37 No.838965186
アクションとしては難易度ちょい高い
この手のゲームとしてはかなり難易度低い
19 21/08/25(水)13:04:08 No.838965291
こいつらの言うことは信じるな
難しいよこれ…ホロウナイトよりはマシだけど
21 21/08/25(水)13:05:42 No.838965647
手堅くまとまったいいゲームだった
22 21/08/25(水)13:06:09 No.838965750
攻略見て最適スキルを育てれば大体クリアできると思う
安いし取り敢えず買ってもいいんじゃね
23 21/08/25(水)13:08:00 No.838966164
それなりの難易度はしてると思うけどデスペナが無いとかボス前に必ずセーブポイントあって負けても再戦までサクサクとかで遊びやすくなってるのが良かった
24 21/08/25(水)13:08:22 No.838966240
メトロイドヴァニア系はちょっとは加減しろってくらいの難易度の作品多いよね
29 21/08/25(水)13:12:44 No.838967271
>メトロイドヴァニア系はちょっとは加減しろってくらいの難易度の作品多いよね
大体中途半端に影響与えたアイワナが悪いと思う
26 21/08/25(水)13:10:02 No.838966618
ブラッドボーンとICOとメトロイドヴァニアを混ぜたタイプのゲーム?
27 21/08/25(水)13:11:49 No.838967069
ico要素はないな
ヨルダみたくか弱くないよリリィは
ズシャャャ
30 21/08/25(水)13:13:16 No.838967396
やたら回避の無敵時間長いよねこのか弱い少女
31 21/08/25(水)13:13:45 No.838967522
機動力が凄まじい少女
28 21/08/25(水)13:12:38 No.838967248
ブラスフェマスクリアしたから次これにしようかと思うけど難易度的にはかわらん?
32 21/08/25(水)13:13:54 No.838967557
>ブラスフェマスクリアしたから次これにしようかと思うけど難易度的にはかわらん?
ブラスフェマスの半分も難しくないぞ
35 21/08/25(水)13:15:08 No.838967844
>ブラスフェマスの半分も難しくないぞ
流行ってるから相応なのかなと思ったけど逆に簡単なんだ…
34 21/08/25(水)13:14:51 No.838967770
このゲームはイライラしない難易度だから本当に上手いと思う
それでいてただ簡単なわけでもないし
38 21/08/25(水)13:15:47 No.838968003
プレイ時間と捜索の程良さとか値段とか兎に角ゲームとしてアホみたいにバランスが良いよねリリィちゃん
ちょっとびっくりした
39 21/08/25(水)13:15:50 No.838968018
どのスキルも使えるからあんまり詰むようなポイントはないと思う
40 21/08/25(水)13:16:08 No.838968084
簡単と言ってもちゃんと回避出来れば簡単というだけで敵の攻撃自体は結構強い
41 21/08/25(水)13:16:16 No.838968113
自キャラがだいぶ強いよね
ロックマンみたいに能力どんどん増えるし
44 21/08/25(水)13:17:13 No.838968298
お前のどこが儚げでか弱い少女だ…!
45 21/08/25(水)13:17:43 No.838968421
>お前のどこが儚げでか弱い少女だ…!
攻撃はみんな任せってだけでフィジカル強いよねリリィちゃん…
47 21/08/25(水)13:17:57 No.838968487
少女のか弱い無敵のヘッスラ
49 21/08/25(水)13:18:19 No.838968580
俺にはヘッドスライディングも崖に手をかけて登ることもできない
何だこの幼女
43 21/08/25(水)13:16:58 No.838968248
これと塩は楽しくやったけどホロウナイトってのはどれだけ難しいんだよ…
50 21/08/25(水)13:18:32 No.838968640
>これと塩は楽しくやったけどホロウナイトってのはどれだけ難しいんだよ…
その2つ楽しくやれたなら才能あるからやってみようぜ
55 21/08/25(水)13:18:59 No.838968772
>これと塩は楽しくやったけどホロウナイトってのはどれだけ難しいんだよ…
クリアするだけなら楽だよホロウナイト
ただ一部の強化ボスがくそだったりボスラッシュモードがくそだったり一部の道がくそだったりするだけだよ
61 21/08/25(水)13:19:39 No.838968937
>これと塩は楽しくやったけどホロウナイトってのはどれだけ難しいんだよ…
真エンドクリアまでなら難易度的には同じくらいだから…
追加コンテンツの最高難易度が狂気のクリア率なだけで
53 21/08/25(水)13:18:53 No.838968735
雰囲気ダークソウルだけど内部的には簡単なゲームは割と求められてるものでもあったと思う
56 21/08/25(水)13:19:11 No.838968811
このジャンルの世界観どこも世界滅びかけ過ぎだと思うの
65 21/08/25(水)13:20:33 No.838969168
>このジャンルの世界観どこも世界滅びかけ過ぎだと思うの
ニワトリが先かヒヨコが先かって感じではあるけどこういうジャンルだからこその滅びかけではある
57 21/08/25(水)13:19:12 No.838968816
難易度の調整手段として敵がとりあえず感覚でホーミング弾撃ってくるからそこは気をつけて
67 21/08/25(水)13:21:02 No.838969282
ソウル系だと勝手に思ってたからファストトラベル周りやリスポーンに優しさが溢れてて良い意味でびっくりした
68 21/08/25(水)13:21:12 No.838969325
自動レベルアップだしソウルライク感はあまり無いよね
正しくメトロイドヴァニアという感じのゲームだった
69 21/08/25(水)13:21:14 No.838969334
マップがだだっ広すぎる感じがある
71 21/08/25(水)13:21:22 No.838969367
この手の多数スキルがあるゲームとしては
死にスキルがほぼ無いのは実は本当に凄いことだと思う
86 21/08/25(水)13:24:05 No.838969979
確かにホーミング弾と戦うゲームだとはちょっと思った
近接でガチれるの騎士団のボス達くらいだからなぁ
42 21/08/25(水)13:16:50 No.838968215
かなり丁寧に作ったとか言ってたしほんとそれ実感できる
ダクソ系みたいなタグ付けられたりするけどほぼほぼ違う
72 21/08/25(水)13:21:32 No.838969406
>ダクソ系みたいなタグ付けられたりするけどほぼほぼ違う
体力低くて回復手段多用するの前提だし一応ソウルライクの括りには入らなくもないかなと思う
76 21/08/25(水)13:22:23 No.838969606
即死するような攻撃は少ないけど大体数発殴られたら死ぬ位だからなぁ
80 21/08/25(水)13:23:07 No.838969765
区分としてはソウルライクでも違和感はないかなリリィちゃん
2Dブラッドボーンみたいなもんと思えば違和感なくやれると思う
88 21/08/25(水)13:24:33 No.838970109
てっきり洋ゲーかと思ってたら和ゲーでびっくりした奴
95 21/08/25(水)13:26:21 No.838970530
>てっきり洋ゲーかと思ってたら和ゲーでびっくりした奴
シコれる小さい女の子が操作キャラだから一目で日本人が作ったゲームだって分かるだろ
111 21/08/25(水)13:28:35 No.838971097
>シコれる小さい女の子が操作キャラだから一目で日本人が作ったゲームだって分かるだろ
それだとまだドスケベ台湾の可能性が捨てきれないし…
90 21/08/25(水)13:24:43 No.838970132
ダクソとホロウナイトを下敷にしたのはなんとなく分かる
92 21/08/25(水)13:25:22 No.838970304
デスペナがないのとレストポイントが良い塩梅であるのとレストポイントへの移動と復帰が早いのが凄くやりやすいのよね
攻撃キャンセルも出来るしレスポンスがよくてとにかくプレイヤーが不満抱きにくい作りなのが凄い
94 21/08/25(水)13:26:08 No.838970478
デスペナが無いのは本当にありがたい
ひたすら幼女と楽しい冒険を楽しめる
97 21/08/25(水)13:26:26 No.838970556
探索しきったマップの色が変わるのマジで最高すぎるから他のゲームも導入して欲しい
99 21/08/25(水)13:27:01 No.838970712
パリィにあんまメリット無いぐらいか不満あるとこ
成功して自分もノックバックしてあんま意味ねぇ!ってなりがち
107 21/08/25(水)13:28:05 No.838970968
>成功して自分もノックバックしてあんま意味ねぇ!ってなりがち
地味に弾幕も全部パリィ出来るから使いこなすと結構使えるよ
回避が強すぎてあまり使わないんだけど
129 21/08/25(水)13:30:45 No.838971656
パリィはホーミング弾避けられないってとき用感あるよね
110 21/08/25(水)13:28:29 No.838971073
強化素材がカツカツすぎて結局同じのしか使わないのはちょっと惜しい部分
134 21/08/25(水)13:31:31 No.838971849
強いて言えば敵になんかドロップアイテムが欲しかった…
140 21/08/25(水)13:32:14 No.838972038
>強いて言えば敵になんかドロップアイテムが欲しかった…
この手のゲームってなんか無意味に延々稼ぎたくなるからわかる
147 21/08/25(水)13:33:27 No.838972369
>強いて言えば敵になんかドロップアイテムが欲しかった…
違うそうじゃないのってはわかるけど
NG+からザコ敵が残滓落とすようになるよ
151 21/08/25(水)13:34:39 No.838972663
ヴァニア要素っぽいのにアイテムドロップあるのって意外と無いのよな
161 21/08/25(水)13:36:49 No.838973180
>ヴァニア要素っぽいのにアイテムドロップあるのって意外と無いのよな
使用アイテム自体があんまり無いよね
168 21/08/25(水)13:38:28 No.838973580
>ヴァニア要素っぽいのにアイテムドロップあるのって意外と無いのよな
消耗品だけじゃなく装備品もドロップとなると
見た目変わんなくても入力する数字やらレベルデザインやらで一気に作業量が増えるだろうしな…
158 21/08/25(水)13:36:09 No.838973016
どっちかというとメトロイド寄りだしね
177 21/08/25(水)13:39:57 No.838973914
レア武器集めまで実装されたらプレイ時間が一気にクソ伸びるからダメだ
176 21/08/25(水)13:39:48 No.838973875
クリア自体は楽だけど一部マップで特定の攻撃スキル使った時の浮き上がりで高度稼がないと届かないっぽい箇所があるのは完クリ狙いの初見殺しだと思う
後純粋に次どこ行けば良いのか迷う迷った
184 21/08/25(水)13:42:04 No.838974417
これ正規ルートか?マジ?みたいな感覚には何回かなる
189 21/08/25(水)13:44:14 No.838974968
他のメトロイドヴァニアやってると色々物足りない部分が多かった
良い作品だとは思うが
191 21/08/25(水)13:44:59 No.838975164
メトロイドヴァニア入門にはとてもオススメ出来るね
192 21/08/25(水)13:45:03 No.838975183
塩とかホロウナイトみたいな最近のこのジャンルの名作の要素も色濃く取り込んでるよ
参照元:二次元裏@ふたば(img)
- 関連記事
-
-
『クッキークリッカー』Steam版で焼いてるのか?
-
『大逆転裁判1&2』クリアしたのでネタバレ込みで話したい
-
【ネタスレ】逆転エコーチェンバー
-
『ENDER LILIES』これちょっと気になってるんだけど難易度とかどんな感じ?『エンダーリリーズ』
-
『パワプロクンポケットR』パワポケ風のグラフィック再現すげー! 本人でした!
-
『ゴースト・オブ・ツシマ』壱岐島のキャラは気持ちのいいやつが多くて好き
-
もしもMinecraftのスティーブが異世界転生したら
-
これとソルトははまった
更に言うとメトロイドにははまらなかったけど
ドラキュラは毎回買うくらい好き
何が違うのかはわからない
同ジャンルで難易度をもう少し抑えた作品はもっと出ても良いと思う
この手のゲームそこまで好きじゃないけどちゃんとクリアしたし。
ただ、前に前に回避させられるゲーム性は個人的にストレスだった。
後ろによけると直撃食らうんだもの。
俺、ホロウナイトでは殴れるとき以外は遠くに逃げる主義だから完全にプレイスタイル否定されて辛かった。