広告

21/08/29(日)21:36:40 No.840594086
エレンいいよね
2 21/08/29(日)21:41:44 No.840596853
ユリアンのことは恋人としては見れないけどそれはそれとしてユリアンがモニカ様に靡くのは気に入らないウーマン!
3 21/08/29(日)21:42:54 No.840597512
>ユリアンのことは恋人としては見れないけどそれはそれとしてユリアンがモニカ様に靡くのは気に入らないウーマン!
だって自分に告白しといて即乗り換えるの見たらそりゃ何だコイツってなるだろ
5 21/08/29(日)21:44:43 No.840598514
ユリアン的にはフラれたから心機一転でモニカ様のために頑張るぞ!ってしただけだから…
なんかトルネードおじさんとミカエル様がめっちゃ気ぶってくるしモニカ様はガン攻めなんだからそりゃ仕方ないって
6 21/08/29(日)21:46:11 No.840599238
ユリアンはそこまでしてプリンセスガードに入っといて退屈だから連れ出してくれとか言い出すのが酷い
16 21/08/29(日)21:49:46 No.840601159
ハリードとミカエル様はちょっとユリアン好きすぎる
19 21/08/29(日)21:50:18 No.840601488
>ハリードとミカエル様はちょっとユリアン好きすぎる
ステータスやゲーム内の行動見るとこいつのどこにそんな惚れこんだんだろうってなる
22 21/08/29(日)21:52:33 No.840602769
>ステータスやゲーム内の行動見るとこいつのどこにそんな惚れこんだんだろうってなる
宮殿やっぱやだ!連れてって!と言われた時のハリードの表情は気になる
26 21/08/29(日)21:54:25 No.840603675
>ステータスやゲーム内の行動見るとこいつのどこにそんな惚れこんだんだろうってなる
ハリード本人の境遇と真っ先にユリアンが助けるしたっていうのがめっちゃ好印象だったと思われる
28 21/08/29(日)21:54:52 No.840603956
確かカムシーンさんがモニカ様の護衛とかやだ!とかゴネてる時に大切な領主様なんだし俺はいくぜって言ったのユリアンじゃなかったっけ
多分決定打になったのその後のエレンの煽りだけど
25 21/08/29(日)21:54:00 No.840603447
ステータスはせめてもっと盛って欲しかった
詩人のほうが強いじゃん
29 21/08/29(日)21:55:01 No.840604068
>ステータスはせめてもっと盛って欲しかった
>詩人のほうが強いじゃん
主人公選択可能キャラは最初にステ調整できるからそこら辺より弱いってことは無いよ
4 21/08/29(日)21:44:16 No.840598237
ユリアンは姫様に靡くしサラはトーマスに引っ付いて行く
7 21/08/29(日)21:46:35 No.840599486
>ユリアンは姫様に靡くしサラはトーマスに引っ付いて行く
周りがみんな変わっちゃってお姉ちゃんだけ置いてけぼり食らっちゃってるよね…
30 21/08/29(日)21:55:06 No.840604126
>周りがみんな変わっちゃってお姉ちゃんだけ置いてけぼり食らっちゃってるよね…
色々旅してみたけど結論は「サラ、帰ろう」
32 21/08/29(日)21:57:38 No.840605428
>色々旅してみたけど結論は「サラ、帰ろう」
短い台詞だけどすごくいいよね
31 21/08/29(日)21:56:35 No.840604882
RS3って正史というか本筋はサラの話なんだろうけどあいつラスボスがコマンダーになるから最後の最後で爽快感ねえんだよな…
33 21/08/29(日)21:57:42 No.840605466
>RS3って正史というか本筋はサラの話なんだろうけどあいつラスボスがコマンダーになるから最後の最後で爽快感ねえんだよな…
しかも普通のコマンダーバトルでもないからな
36 21/08/29(日)22:00:38 No.840607054
主人公といえばそういやなんでトーマスはトレードとかいう世界の情勢を決めるレベルの仕手戦に参加することになったんだっけ…
38 21/08/29(日)22:01:17 No.840607425
>主人公といえばそういやなんでトーマスはトレードとかいう世界の情勢を決めるレベルの仕手戦に参加することになったんだっけ…
フルブライトが話をもってきた
43 21/08/29(日)22:04:19 No.840609075
>>主人公といえばそういやなんでトーマスはトレードとかいう世界の情勢を決めるレベルの仕手戦に参加することになったんだっけ…
>フルブライトが話をもってきた
(トーマスに乗っ取られるフルブライト商会)
54 21/08/29(日)22:07:59 No.840610985
初見だとまき割で止まって微妙火力になるエレン
59 21/08/29(日)22:09:08 No.840611573
>初見だとまき割で止まって微妙火力になるエレン
ブルクラッシュおじさんもいるぜ!
61 21/08/29(日)22:10:14 No.840612102
氷の剣装備のブルクラッシュおじさん…
62 21/08/29(日)22:10:49 No.840612449
俺の初プレイはエレンだったな
サラ、帰ろう。は今でも名台詞だと思ってる
40 21/08/29(日)22:02:51 No.840608258
アビスの連中も商売とかするんだ……ってなった
48 21/08/29(日)22:05:51 No.840609886
>アビスの連中も商売とかするんだ……ってなった
あいつらはちゃんと出先に城とか要塞とか作るし見た目はともかくアビスでは文化的な生活をしてるっぽいよ
60 21/08/29(日)22:09:47 No.840611896
>あいつらはちゃんと出先に城とか要塞とか作るし見た目はともかくアビスでは文化的な生活をしてるっぽいよ
貴族とか立ててるくらいだからな
封建国家はある
66 21/08/29(日)22:11:27 No.840612758
ちなみに敵に裸族が多いのは魔界で流行ってるからというのが公式の回答だ
文化…的なのかはよく分からん
71 21/08/29(日)22:12:25 No.840613287
>ちなみに敵に裸族が多いのは魔界で流行ってるからというのが公式の回答だ
マジかよ最高だな魔界…
73 21/08/29(日)22:12:45 No.840613476
>ちなみに敵に裸族が多いのは魔界で流行ってるからというのが公式の回答だ
>文化…的なのかはよく分からん
人間と違って石で生身こすってもノーダメだろうしな
生き物としての強度が違う
70 21/08/29(日)22:12:22 No.840613271
ゲームだとアビスの頂点である四魔貴族しか出てこないけど
元ネタ通りに72の魔貴族いるからなアビスには
77 21/08/29(日)22:13:14 No.840613708
>ゲームだとアビスの頂点である四魔貴族しか出てこないけど
>元ネタ通りに72の魔貴族いるからなアビスには
あれの元ネタってソロモンだったの!?
86 21/08/29(日)22:14:25 No.840614304
>>ゲームだとアビスの頂点である四魔貴族しか出てこないけど
>>元ネタ通りに72の魔貴族いるからなアビスには
>あれの元ネタってソロモンだったの!?
そもそも名前からしてそのまんまだよ
アウナスは魔炎長になってるけど大総裁なんで結構えらいやつ
84 21/08/29(日)22:14:01 No.840614102
リユニは第一部のラスボスがオリア(ク)スだしな
87 21/08/29(日)22:14:34 No.840614365
エンサガではダンタリオンとかいう知らないおっさんがいきなり出てきた
79 21/08/29(日)22:13:21 No.840613767
ユリアンに関しては城内のモブの評判もいいのがなんとも言えない
80 21/08/29(日)22:13:40 No.840613927
ユリアンは人たらし
89 21/08/29(日)22:14:46 No.840614483
王族からのウケも良く城内からの評判も大体良い
なのに本人はもう帰りたいするユリアン
101 21/08/29(日)22:17:40 No.840615919
>王族からのウケも良く城内からの評判も大体良い
>なのに本人はもう帰りたいするユリアン
領主様が困ってたから助けただけなのに遠い所へ来てしまったって感じだろうか本人的には
91 21/08/29(日)22:15:47 No.840614994
色んなゲーム触っててこれ四魔貴族じゃんって思ったらソロモンの方が元ネタだったって知った若い日の思い出
94 21/08/29(日)22:16:30 No.840615356
サガならそのまま72魔貴族でいいような…残り68貴族は未登場ですとかサガなら普通普通
実際本作でも聖王魔王もそうだし
104 21/08/29(日)22:18:05 No.840616107
前々から思ってたけどアラケスとアウナス名前似すぎじゃない?
元ネタが72柱もいるならもっと被らない名前を選んであげてよ…
109 21/08/29(日)22:19:09 No.840616631
初めて遊んだのが小学校入る前だったので300年ごとに子供が全部死ぬ…?人類滅びないの…?とか思ってたのを思い出す
115 21/08/29(日)22:21:04 No.840617603
>初めて遊んだのが小学校入る前だったので300年ごとに子供が全部死ぬ…?人類滅びないの…?とか思ってたのを思い出す
その年産まれた子供が宿命の子以外死ぬってだけでその年以外なら死なないから平気なんだよな
124 21/08/29(日)22:22:39 No.840618461
>その年産まれた子供が宿命の子以外死ぬってだけでその年以外なら死なないから平気なんだよな
生物すべてだから作物もすべて死ぬから大打撃なんじゃなかったっけ
127 21/08/29(日)22:23:21 No.840618815
>生物すべてだから作物もすべて死ぬから大打撃なんじゃなかったっけ
おかげで大飢饉で大変な事に
146 21/08/29(日)22:26:45 No.840620666
>>生物すべてだから作物もすべて死ぬから大打撃なんじゃなかったっけ
>おかげで大飢饉で大変な事に
農場抱えてるシノンでさえ子供たちが飢えに苦しむとか
そりゃピドナやナジュでその後に大混乱が起こるのも納得というか
121 21/08/29(日)22:22:02 No.840618132
サラが運命の子とか幼馴染4人衆は知ってるんだろうけどプレイヤーには秘匿されてる叙述トリック!
128 21/08/29(日)22:23:31 No.840618901 No.840618901+
>サラが運命の子とか幼馴染4人衆は知ってるんだろうけどプレイヤーには秘匿されてる叙述トリック!
そもそも宿命の子とか言われても何それってなるくらい情報が少ない
138 21/08/29(日)22:25:40 No.840620101
ユリアンの妹も死食で死んでるんだっけ
130 21/08/29(日)22:23:52 No.840619114
300年に1回の確定不作より世界崩壊のほうがヤベーと思うんだけどなラスボス殺し
134 21/08/29(日)22:24:54 No.840619649
世界の果てあるし平面世界でいいんだよね?
137 21/08/29(日)22:25:39 No.840620094
>世界の果てあるし平面世界でいいんだよね?
破壊される前は平面世界
再生された後は球体
141 21/08/29(日)22:26:15 No.840620390
破壊の力は止められなかったけど2人が世界を作り直したからオッケー!だっけ?
また300年後に詰まない?
152 21/08/29(日)22:27:46 No.840621229
>破壊の力は止められなかったけど2人が世界を作り直したからオッケー!だっけ?
>また300年後に詰まない?
それがリユニなんすよ
158 21/08/29(日)22:29:16 No.840622011
>破壊の力は止められなかったけど2人が世界を作り直したからオッケー!だっけ?
>また300年後に詰まない?
死食が起きない世界に作り替えたので大丈夫
RSはそれが気に食わない魔王がサラと少年を隔絶世界に送って世界から認識されないようにしてまた死食起こそうと暗躍してたと言う話が続いてる
157 21/08/29(日)22:28:44 No.840621732
>確かカムシーンさんがモニカ様の護衛とかやだ!とかゴネてる時に大切な領主様なんだし俺はいくぜって言ったのユリアンじゃなかったっけ
>多分決定打になったのその後のエレンの煽りだけど
いや最後は店主が金はないけど馬なら出しますよって言ったのが決め手だ
オープニングはよく見るとシノンの村人が一丸となってモニカを助けようとしてるのが感動的だぞ
民衆から反乱受けて国が滅んだハリード目線だとあれは効く
162 21/08/29(日)22:30:39 No.840622725
そもそもモニカ様が嵐の中飛び出さなかったらロマサガ3自体始まってないからな
ほんと凄い行動力だ…
169 21/08/29(日)22:32:03 No.840623517
ぽかぽかとか言ってるのに行動力とガン攻めの塊みたいな人がモニカ様
164 21/08/29(日)22:30:57 No.840622885
プリンセスガード断って酒場で話しかけて君の為に…みたいなルートの方行くとむしろユリアンに執着してんのエレンじゃねえかとはなる
173 21/08/29(日)22:32:47 No.840623886
ユリエレモニはリマスターでひさびさにプレイして大分印象変わったな
182 21/08/29(日)22:33:37 No.840624332
シノンは死食でサラが生き残ったのをユリアンやトーマスも把握してたし
周囲にバレてないってことは皆んながそれ隠し通してるってことだし
何気に団結力ヤバいよあの開拓者の村
参照元:二次元裏@ふたば(img)