広告
RSS

『機動戦士ガンダムAGE』フリット爺ちゃん孫を洗脳してない? 前の話まではヴェイガンとも交流出来るって感じだったのに

広告
gundamimg



21/08/31(火)05:21:37 No.841046105
ガンチャンでガンダムAGEをみているんだが…
なんで前の話まででヴェイガンは血も涙もない宇宙人ではなく
ヴェイガンも血の通ってる人間で生きるのに必死なんだよねーって話やってたのに
代が変わったら急にヴェイガンは人間じゃない滅ぼせ!!魔王を殺せ!!ってなるの…?
フリットじいちゃん孫のこと洗脳してない…?

5 21/08/31(火)05:29:19 No.841046360
>なんで前の話まででヴェイガンは血も涙もない宇宙人ではなく
>ヴェイガンも血の通ってる人間で生きるのに必死なんだよねーって話やってたのに
その話してる間ずっとヴェイガン殲滅のために動いてたでしょじいちゃんは

8 21/08/31(火)05:31:11 No.841046427
残念だけどフリットは一貫してずっと絶滅させようとしてるよ



9 21/08/31(火)05:31:48 No.841046455
でも銅像建てられて終わるのはなんか雑だと思った
核撃つのやめた!褒めて!って感じで

11 21/08/31(火)05:33:03 No.841046507
>でも銅像建てられて終わるのはなんか雑だと思った
>核撃つのやめた!褒めて!って感じで
これまでずっと英雄的働きして来たからな!?

14 21/08/31(火)05:34:10 No.841046541
>でも銅像建てられて終わるのはなんか雑だと思った
>核撃つのやめた!褒めて!って感じで
めちゃくちゃ活躍してるんだよお爺ちゃんは



12 21/08/31(火)05:33:55 No.841046532
あの銅像は火星の環境を良くしたことへのものなんじゃないかな

15 21/08/31(火)05:34:12 No.841046548
フリットが初めてフリットが終わらせた物語だからな

19 21/08/31(火)05:37:28 No.841046644
銅像くらいならその辺の戦国武将だって作られてるしフリットほどの戦歴ならおかしくもないよね…

21 21/08/31(火)05:39:16 No.841046698
世界を動かすのは一握りの天才だっていう本来否定されなきゃいけなかった悪役の謳い文句を本当に体現しちゃって凄いよねフリット



16 21/08/31(火)05:36:22 No.841046605
>核撃つのやめた!褒めて!って感じで
撃とうとしてたの核じゃないんで…
核なんてメじゃないくらいヤバい兵器だったんで…

18 21/08/31(火)05:37:01 No.841046628
>核なんてメじゃないくらいヤバい兵器だったんで…
そういやプラズマダイバーミサイルってどれくらいヤバい兵器なんだ

22 21/08/31(火)05:40:47 No.841046744
>>核なんてメじゃないくらいヤバい兵器だったんで…
>そういやプラズマダイバーミサイルってどれくらいヤバい兵器なんだ
拠点やコロニーを一撃で消し飛ばす程度

23 21/08/31(火)05:42:18 No.841046779
>拠点やコロニーを一撃で消し飛ばす程度
ヴェイガンが何度もやってることじゃん

25 21/08/31(火)05:42:48 No.841046798
>>拠点やコロニーを一撃で消し飛ばす程度
>ヴェイガンが何度もやってることじゃん
じゃあ殲滅だな



26 21/08/31(火)05:43:10 No.841046814
地球側に戦力がろくに揃ってない時代にAGE-1駆りヴェイガンの先遣隊とその基地壊滅させてその後軍内派閥をまとめて対ヴェイガン戦力拡充していったからその時点で英雄だよ

27 21/08/31(火)05:44:46 No.841046860
今思えばグルーデック時代のディーヴァは決死隊だったな



30 21/08/31(火)05:49:53 No.841047035
結局AGEシステムってなんなんだ

32 21/08/31(火)05:52:40 No.841047113
>結局AGEシステムってなんなんだ
分析学習でデータ蓄積して新兵器開発するもの

33 21/08/31(火)05:53:27 No.841047143
>結局AGEシステムってなんなんだ
生物の進化の法則を数値化したデータに自己成長の発想を追加したやつ
設計図をシステム自身が作り出す
なお発想は脳筋



28 21/08/31(火)05:47:49 No.841046958
アニメ本編はこういうもんなんだよ分かってくれよって印象を受けてあまり好きになれなかったけど小説は結構真っ黒で好きだった

36 21/08/31(火)06:10:37 No.841047749
アニメ本編はまじでゲームイベントみたいな構成してるから行間読まないと作劇の趣旨が伝わらないんだよな
それを拙いと評するなら否定はできないんだけど



37 21/08/31(火)06:14:43 No.841047909
しらずに交流して友情はぐくんだらヴェイガンも生きてるんだってなるのは自然
両親を殺され引き取られた育ての親や友人を殺され初恋の女を生体兵器にされて殺されその後も何度も殺されそうになって息子もヴェイガンの所為で行方不明
殲滅しろってなるのは当然

38 21/08/31(火)06:16:11 No.841047973
交渉しようとしたシーンもあるけど応じないので

39 21/08/31(火)06:21:26 No.841048210
交渉してもテロ行為とか潜入工作で汚い事しまくって地球人はたくさん殺されたし総司令官のフリットが甘いせいで仲間や家族や平和に暮らしてる人たちが犠牲になるんだ
孫より先の世代は寿命で守れない英雄フリットがやらなければならないことはヴェイガンの殲滅じゃ…



40 21/08/31(火)06:22:58 No.841048279
あんな理由で交渉突っぱねてるなんて思わないじゃん…

44 21/08/31(火)06:38:57 No.841049116
>あんな理由で交渉突っぱねてるなんて思わないじゃん…
そもそも表向きにヴェイガンが信じている理念って地球種殲滅してエデンを取り戻す!だから…



43 21/08/31(火)06:36:27 No.841048956
フリット編で見たヴェイガンってのはブリッジ制圧されても軍事活動を続ける狂気に染まった連中だったよね?
民間人を虐殺し人間を道具にして使い最後にその生きるヴェイガンを目の当たりにしたフリットは当然基本こいつらは共存し得ないと思った
アセム編も大筋は一緒、軍を倒し占領政策するとかじゃなくて基本民間人を含めた人類の抹殺に動いてるけどアセムだけは一人のヴェイガンと仲良くなった
ヴェイガンの行動は変わってないし一応対話を試みてたフリットも取り尽くしまもなく無視されてるから完全に生存競争としてヴェイガンを滅ぼそうとしてる
ヴェイガンにも通じる心があるっていう描写はヴェイガン間とアセムとゼハートしか知らないことなんだよ



50 21/08/31(火)06:56:11 No.841050548
>ヴェイガンにも通じる心があるっていう描写はヴェイガン間とアセムとゼハートしか知らないことなんだよ
孫もそうだけど二人ともほうれんそうする社会性が無い人間兵器…

54 21/08/31(火)07:06:03 No.841051435
>>ヴェイガンにも通じる心があるっていう描写はヴェイガン間とアセムとゼハートしか知らないことなんだよ
>孫もそうだけど二人ともほうれんそうする社会性が無い人間兵器…
いやそれは関係ないだろ
今まさに人類滅ぼすために和平突っぱねて侵攻してきてる奴らなんだから個人がわかりあえて何になるんだって話
早い話フリットが有能で地球勝利で大局が決してヴェイガンが戦えなくなったから成立した和平であってそっからフリットが更に頑張ってヴェイガンも幸せにするって話だから

55 21/08/31(火)07:07:00 No.841051514
孫は孫なりに伝えたと言うか
どうせ言っても聞かないからやめようよって言ってたわけで...



51 21/08/31(火)06:59:31 No.841050863
要素要素はいいので再編集すると面白くなった

60 21/08/31(火)07:12:50 No.841052102
初代が一年戦争ならこっちは百年戦争だ!って思い付きにしてはよくできたプロットだよね
ただ一年放送するアニメとしては構成と演出が練れてなかった

61 21/08/31(火)07:14:02 No.841052225
要素要素で人気のところあるよねダークハウンドとかフルグランサとかFXとか

64 21/08/31(火)07:22:15 No.841053088
脚本家も構成も全然練り足りないんだけどやりたかった事は伝わって来るから嫌いになれない



67 21/08/31(火)07:27:28 No.841053649
洗脳してない?
に関しては間の色々なとこ抜かして言えばそうとしか言えないので見ながら感じ取ってほしい

70 21/08/31(火)07:30:21 No.841053959
語られてないけど2部から3部の間にもずっとヴェイガンと和解しようと話し合いの場を設けたりしたんだけどその度に送った人たちが帰って来なかったんだよね

71 21/08/31(火)07:30:40 No.841053981
今配信してるあたりはずっと面白い
でも病気の妹展開を1クールに2回も詰め込むな



66 21/08/31(火)07:26:19 No.841053525
ゼハートが優しいやつでアセムと友達になったからって他の多くの人にとってはヴェイガンは地球に侵攻してる敵だ

74 21/08/31(火)07:32:35 No.841054183
潜入任務での楽しかった経験のせいで全ヴェイガンにも同じ思いして欲しいし
自分だけがそんな思いして許される訳がないって呪縛に囚われるの良いよね…



88 21/08/31(火)07:43:30 No.841055437
アニメ→小説→アニメの順で見ると大分違って見える
MoE配信の時とかすごかったなぁ

90 21/08/31(火)07:44:04 No.841055512
ノベライズは小太刀の露悪趣味全開で無理だわ



96 21/08/31(火)07:48:10 No.841055989
じいちゃんになるまでひたすら大切な人を奪われまくるだけの人生送ってたらそりゃキレますよね

102 21/08/31(火)07:53:28 No.841056699
じいちゃんが頑張りまくった結果地球圏は徐々に平和になってきたのでじいちゃんの背負ってきた怒りや哀しみが子孫には伝わらないっていうのは中々エグい…

99 21/08/31(火)07:51:19 No.841056397
初めて知ったヴェイガンがデシルだった男
初めて知ったヴェイガンがゼハートだった男

106 21/08/31(火)07:57:41 No.841057299
>初めて知ったヴェイガンがデシルだった男
>初めて知ったヴェイガンがゼハートだった男
そして初めて知ったヴェイガンが伊藤かな恵だったキオ



119 21/08/31(火)08:05:32 No.841058397
そしてキオの時代には地球で生まれたヴェイガン二世が生まれてきててなんでこんな綺麗な地球を壊そうとしているんだ!と
地球側に寝返るのが出てるという地獄

122 21/08/31(火)08:07:01 No.841058607
キオ編1話で街中に大量に潜んでるヴェイガンはちょっと笑った

126 21/08/31(火)08:10:09 No.841059122
まあ地球を取り戻すための戦いってお題目で地球住みになっちゃったらそうもなるよね…



127 21/08/31(火)08:10:11 No.841059129
アセム編でわかるヴェイガンも襲撃するときは結構下準備する感

129 21/08/31(火)08:11:34 No.841059371
>アセム編でわかるヴェイガンも襲撃するときは結構下準備する感
そういう変にリアルなところが社長シナリオだなってなる



135 21/08/31(火)08:16:04 No.841060172
やっぱコロコロアニメとしては重いって!!

141 21/08/31(火)08:19:30 No.841060703
>やっぱコロコロアニメとしては重いって!!
遠慮の無さで言えばダン戦も似たようなもんなので…

143 21/08/31(火)08:20:21 No.841060848
ギャグに見えるシーンがあるのはともかく意図的にギャグ挟むことはほぼなくて全編徹底してシリアス展開だからな
MS乗りの死亡率が特にヤバい

145 21/08/31(火)08:22:06 No.841061074
>ギャグに見えるシーンがあるのはともかく意図的にギャグ挟むことはほぼなくて全編徹底してシリアス展開だからな
>MS乗りの死亡率が特にヤバい
ディーヴァクルーのパイロットはアスノ家以外みんな死亡だっけ?

150 21/08/31(火)08:25:05 No.841061501
>ディーヴァクルーのパイロットはアスノ家以外みんな死亡だっけ?
ラーガンとかウルフさんオブライトさん以外のウルフ隊は死なずにフェードアウトしたから全員ではない
3部以降は全滅かな…



146 21/08/31(火)08:23:24 No.841061257
偽艦長とかイ様とかこれまでに無かったタイプの復讐者と未来を憂う者でおもしろかった

148 21/08/31(火)08:24:55 No.841061483
>偽艦長とかイ様とかこれまでに無かったタイプの復讐者と未来を憂う者でおもしろかった
意外と復讐を完遂するガンダムキャラ少ないからな…

147 21/08/31(火)08:24:09 No.841061356
マジで魔王だったから

151 21/08/31(火)08:25:10 No.841061513
>マジで魔王だったから
魔王ではない

152 21/08/31(火)08:25:28 No.841061562
光だ



160 21/08/31(火)08:30:18 No.841062232
序盤の中途半端な子供向けの雰囲気でだいぶ損してる作品

164 21/08/31(火)08:32:53 No.841062603
冷静に考えたら子供向けな部分がデザインしか無くてメインの話としてはガチ戦争なんだよなこれ…

166 21/08/31(火)08:34:42 No.841062868
>冷静に考えたら子供向けな部分がデザインしか無くてメインの話としてはガチ戦争なんだよなこれ…
100年戦争だからな…

168 21/08/31(火)08:35:42 No.841063026
100年休まずにガチガチの殺し合いが続いたって他のガンダムでも早々無いわ

169 21/08/31(火)08:37:56 No.841063343
イ様は最初手を抜くからガチかどうかわからない

171 21/08/31(火)08:39:23 No.841063575
イ様のお考えはともかく現場では必死に殺しあってるからな…





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2021/09/01 15:50 
AGE10周年でHGジェノアスOカスタムとかMGで色々出ないかな…
昔はAGEのプラモは棚の守護神呼ばわりだったけど、近年は供給が珍しいから転売ヤー抜きでも割と早く売り切れる
欲しいときに買えないキット多すぎ!
sage 2021/09/06 16:01 
アスノ家長男かつ、Xラウンダーとか敵に狙われる要素しかないのに洗脳どうのこうの言っているやつはアホかと
その辺の民間人と一緒にするなって話だし、そもそも民間人のユリンでさえ結局敵に利用されている
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『ドラゴンクエストモンスターズ』Nintendo Switchで新作ですってよ奥さん 2023/05/27
『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』この映画の戦闘今見ても物凄いね 2023/05/27
三輪防人長官いいよね 2023/05/27
『高機動幻想ガンパレードマーチ』AIが流行ってる今、PS1時代にやってたって考えると凄いゲームに思える 2023/05/27
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』前作で不満だった敵キャラの種類の少なさが解消されてて嬉しい 2023/05/27
映画『岸辺露伴 ルーヴルへ行く』面白かった? 2023/05/27

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ