広告

21/08/31(火)02:34:55 No.841033890
何故か撮れてたので初めてプリキュアみたけど
いつもこんなヘンテコなアニメなんだろか
1 21/08/31(火)02:43:21 No.841035012
今年のは特別IQが低い
2 21/08/31(火)02:44:30 No.841035155
去年はめっちゃおつらい奴だったから…
5 21/08/31(火)02:47:09 No.841035459
トロプリがおかしいだけだと思う
9 21/08/31(火)02:53:58 No.841036284
今年のは頭トロピカってるけどキャラクタの心情描写とか丁寧だから続けて見たら面白いよ
12 21/08/31(火)02:54:58 No.841036413
序盤は案外まじめなプリキュアだと思ってたけどメンバー揃ってからはどんどんトロピカっていった
14 21/08/31(火)02:56:09 No.841036527
知的美少女先輩みたいな人?がなんかいちばん変…
17 21/08/31(火)02:56:53 No.841036628
みのりん先輩はいつもイカレてるよ
本人は至って真面目だけど
19 21/08/31(火)02:57:15 No.841036674
ツッコミ役がアスカパイセンしかいないのひどいと思う
23 21/08/31(火)02:58:08 No.841036772
さんごちゃんやみのりん先輩の加入回は結構シリアスだった気がする
25 21/08/31(火)02:59:20 No.841036888
真面目なプリキュアはいいけど
今作くらいトロピカってる作品もいいよね
トロプリが歴代一位だとして二番目はどれだろう
30 21/08/31(火)03:00:13 No.841037002
>真面目なプリキュアはいいけど
>今作くらいトロピカってる作品もいいよね
>トロプリが歴代一位だとして二番目はどれだろう
歴代で最も勉強が出来ないスマイルかな…
33 21/08/31(火)03:01:02 No.841037081
スマイルも震災の後だから明るい作品作ろうみたいなコンセプトだったと思うしそういう意味ではにてそうだ
22 21/08/31(火)02:57:50 No.841036736
ハァーッ! 一人迷子だ!
トロピカルージュ・プリキュア!
は自由過ぎるだろ!ってなった
28 21/08/31(火)03:00:00 No.841036971
名乗りは毎回違うのか…
一人足りない!プリキュア!みたいなのめっちゃ笑った
37 21/08/31(火)03:01:43 No.841037162
よく食べよく寝る!と笑顔は100点!と1人迷子だ!が名乗りは好きだ
41 21/08/31(火)03:02:09 No.841037225
ちょうどスマイル見直してるけどIQの低さでいうんならスマイルのが強いと思う
てかまぁトロピカはなんかだいぶ計算入ってるボケみたいな…
48 21/08/31(火)03:04:15 No.841037480
>てかまぁトロピカはなんかだいぶ計算入ってるボケみたいな…
割とちゃんと作ってるよね
スマイルはライブ感を感じる
42 21/08/31(火)03:02:21 No.841037250
やりたい事には全力であれはわりと丁寧に描いてるのよな…
やってみれば何でも成功でもなくサンドアートは雨降るし今回は前に放送部のコネつくってたからうまく行った感あるし
全力でやったらがんばりは伝わるよとかやる前に諦めたら失敗よりダメだよとかその当たりが落とし所かな
50 21/08/31(火)03:04:45 No.841037530
具体的に一体何やんだよトロ部…
とか思ってたのに自主的にイベント立ち上げるわ慰問会やるわ放送室ジャックするわ
生徒会からしたら狂気の部活だよね
53 21/08/31(火)03:06:21 No.841037710
トロピカ部に相談したら
相談者の想定を越えて大事になるのが本当面白い
まさか男衆が火を焚いて太鼓ドコドコ鳴らすとは思わんだろう
56 21/08/31(火)03:06:46 No.841037754
最新話は他の生徒からトロピカる部がまた面白そうなことやってるぞって認知されてきたのが嬉しかった
43 21/08/31(火)03:02:25 No.841037255
敵がなかよし家族すぎて倒すの辛くない…
47 21/08/31(火)03:04:10 No.841037471
>敵がなかよし家族すぎて倒すの辛くない…
和解エンドはあるだろ…きっと…
55 21/08/31(火)03:06:39 No.841037743
去年みたいなあっこれ絶対相容れないわ…って感じで幹部まで含めて完全消滅の方が珍しいから
今年の敵は多分大丈夫だよ
59 21/08/31(火)03:07:52 No.841037850
去年はそれでもボケ2人が最終盤まで残ってるとかけっこう幹部としてはぬるいほうでもあったからなんとも
57 21/08/31(火)03:07:35 No.841037825
ちょっと敵と交流はしてるしね
61 21/08/31(火)03:08:23 No.841037904
>ちょっと敵と交流はしてるしね
裏山の廃屋回好き
64 21/08/31(火)03:09:04 No.841037966
邪悪な上級幹部が初期幹部をぼこるパターンもあるからなぁ
74 21/08/31(火)03:11:32 No.841038209
戦闘も地味に面白いよね
79 21/08/31(火)03:12:40 No.841038329
>戦闘も地味に面白いよね
しかし尺がないのか最近はギミック対処ターンなしであっさりかたづけちゃって残念
84 21/08/31(火)03:14:10 No.841038459
>戦闘も地味に面白いよね
役割分担がよくできてるとは思う
83 21/08/31(火)03:14:04 No.841038452
戦闘に関してはヒープリの方が個人的に好きだったわ
なによりプリキュア側も敵側も基本攻撃でビームを撃つから例年に比べて大あじで観てて楽しかった
今作の怪人ごとに戦い方を工夫するやつは5に似てるよねこっちも好きだけど
81 21/08/31(火)03:13:19 No.841038388
インタビュー記事を読んだけど
プロデューサーはなんか色々考えてるけど監督が好き勝手やってる感があった
90 21/08/31(火)03:15:33 No.841038596
>https://febri.jp/topics/trpr_3/
>インタビュー記事を読んだけど
>プロデューサーはなんか色々考えてるけど監督が好き勝手やってる感があった
まあ土田監督だしな!
上記リンク:Febri
85 21/08/31(火)03:14:19 No.841038469
対照的にIQ高めで重めのプリキュアは?
89 21/08/31(火)03:15:26 No.841038586
>対照的にIQ高めで重めのプリキュアは?
ヒープリが局地
92 21/08/31(火)03:15:54 No.841038634
>対照的にIQ高めで重めのプリキュアは?
ハグプリかなぁ…
94 21/08/31(火)03:16:06 No.841038655
>対照的にIQ高めで重めのプリキュアは?
ダントツでGoプリ
次点でヒープリかなぁ
初代とかフレッシュとかハトキャも重めではあるけどIQの高さって言ったらまあ
105 21/08/31(火)03:17:35 No.841038786
Goプリは意識もIQも正しく高いからな…
110 21/08/31(火)03:18:43 No.841038895
くるるんがたまに役に立つけどマジでただのかわいいマスコットなの英断だと思う
114 21/08/31(火)03:19:11 No.841038934
>くるるんがたまに役に立つけどマジでただのかわいいマスコットなの英断だと思う
例年のマスコット枠をローラに振ったのは割と発明だったと思う
120 21/08/31(火)03:20:31 No.841039046
マスコット枠兼追加戦士枠で1話から居て途中から転校してくるって
ハイブリットなキャラだよねローラ
くるるん
112 21/08/31(火)03:19:07 No.841038924
プリキュアちゃんと見るのこれが初めてなんだけど妖精枠がくるるんしか言わないのね
122 21/08/31(火)03:20:39 No.841039058
>プリキュアちゃんと見るのこれが初めてなんだけど妖精枠がくるるんしか言わないのね
くるるんを過去作で言う妖精枠としてはちょっと異例だからな…
人の言葉喋らないわ特にシナリオに関わる過去を持ってるわけじゃないわで現状ただいるだけだから…
124 21/08/31(火)03:21:46 No.841039157
そもそも差し入れのお菓子持ってきただけだからなくるるん…
127 21/08/31(火)03:22:21 No.841039208
妖精枠も人語喋るやつ鳴き声だけのやつ
ストーリーの核心に関わったり変身に必要で重要ポジションのやつ別にそうでもないやつ消し炭になるやつと色々いるからな
130 21/08/31(火)03:22:49 No.841039257
くるるんは別に凄い使命とかないし本当にただのペットだからな
だがそれでいいのだ
162 21/08/31(火)03:28:23 No.841039739
プリキュアってそんなIQ削ってくるアニメだったっけ…
171 21/08/31(火)03:30:11 No.841039925
今年はいろいろヘンテコではあるけど
話の作り自体はIQ高いと思うよ
まぁ子供むけ番組だとよくあることなきもするけど
182 21/08/31(火)03:32:19 No.841040115
夏はIQ削る回が多い
夏休みのお子様が見逃しても繋がるようにしてるんだとおもう
204 21/08/31(火)03:38:28 No.841040589
>夏休みのお子様が見逃しても繋がるようにしてるんだとおもう
あと関西は甲子園があるから見逃しても問題ない回に調整してると聞く
仮面ライダーは9月スタートになったから容赦なくクライマックスなんだけど
193 21/08/31(火)03:34:36 No.841040314
トロプリから入ってファイブの途中まで見たけど夏とか戦争の話あったりして空気感の違いに驚いておるよ…
ふたプリもトロプリも別方向で特異的な作品ってことで尚更なんだろうけどさ
200 21/08/31(火)03:36:32 No.841040456
戦争の話はそろそろ賞味期限切れというか
作中に出てくる子供の祖父母でも直接の関係者だとおかしいくらいの時差があるのはどうしていくんだろう
205 21/08/31(火)03:38:34 No.841040598
初期シリーズはこう言っちゃなんだけど結構説教臭いというか小難しい話もあるからな
まあここまでシリーズが続くとは思わなかったからこそやれた話でもあるけど
213 21/08/31(火)03:41:02 No.841040776
>初期シリーズはこう言っちゃなんだけど結構説教臭いというか小難しい話もあるからな
説教臭さに関しては最近のもけっこうなもんが…
このへんはなんか気負いすぎというか女児向けとしては大きなコンテンツになっただけに教導的なテーマをいれなきゃいけないみたいな思い込みがあるような感じだけど…
228 21/08/31(火)03:46:57 No.841041223
今年はローラがプリキュアになるまでの部分はシナリオ性強かったからシナリオ的な一貫性は強めだなー
まぁ今はがちょうどダレるというかどうでもいい話をやってる時期ではあるんだけど
238 21/08/31(火)03:50:18 No.841041454
>今年はローラがプリキュアになるまでの部分はシナリオ性強かったから
何か滅茶苦茶丁寧に描いてたよねそこらへん
フレッシュのパッション加入と並ぶ丁寧さだと思う
230 21/08/31(火)03:47:27 No.841041254
ローラとみのりん先輩が
私達入れ替わってる!は面白かった
ちょっと切ないところもあるし…
なんというかテキトーなノリぽく見せてるだけで
よくできてんのよね…
235 21/08/31(火)03:49:13 No.841041387
今年は前の回の展開がちゃんと引き継がれてるのが
シリーズ構成ちゃんと仕事してるなって感じで好き
まなっちゃんが追試受かってるとことか
254 21/08/31(火)03:54:37 No.841041737
今年はローラがトロぴかれてればローラの話としては一貫してるというか重要な話になるから強いような印象
255 21/08/31(火)03:55:15 No.841041770
>今年はローラがトロぴかれてればローラの話としては
>一貫してるというか重要な話になるから強いような印象
ガールズミーツ人魚姫が今年のテーマだろうしね
257 21/08/31(火)03:56:10 No.841041832
主軸しっかり出しながらみんなちゃんとキャラ立ってるのうまいなーと思う
261 21/08/31(火)03:58:34 No.841041977
ともすれば曖昧になってもおかしくないあすかパイセンですらキャラ立ってるのが凄いと思う
そして安定のみのりんパイセン
263 21/08/31(火)03:59:42 No.841042046
影が薄いといわれがちなサンゴちゃんも要所要所でのムラつかせ方がすごいね…
265 21/08/31(火)04:00:40 No.841042106
そいつが何をやりたいのか?ってのが軸に繋がるからうまく行くのかも
267 21/08/31(火)04:01:16 No.841042148
トロプリは最近の作品には珍しくレギュラーキャラが少ないからキャラ立てが上手く行ってるんだろうな
277 21/08/31(火)04:07:17 No.841042487
人間は深く考えずにやりたいことやるだけで成長していくのだというメッセージを感じる毎週
282 21/08/31(火)04:23:37 No.841043465
ちゃんと意欲的に動かないとダメだよってメッセージを
やったらやっただけ成功みたいな嘘くさい展開にしないで見せてくれるのでやる気パワーもらえる
参照元:二次元裏@ふたば(img)
- 関連記事
-
-
『激闘! クラッシュギアTURBO』これそんな重い内容のアニメだったんだ…
-
『クレヨンしんちゃん』アニメ初期の頃のエンディングっていいよね
-
Netflixがアニメ作るって言い始めた頃は黒船だの言われたけど蓋を開けてみたらなんかいまいち話題にならなかった
-
『トロピカル〜ジュ!プリキュア』初めてプリキュア観たけどいつもこんなヘンテコなアニメなんだろか
-
うろ覚えなんだけど昔ってミニ四駆の電池別売りだったっけ?しょぼいのが入ってたっけ?
-
アニメで町おこしって言うけど聖地巡礼したいと思うほどハマれるアニメを作らなきゃ話にならないんだよな…
-
一方通行さんって同じ能力バトルならジョジョキャラくらい全滅できる強さなんだよな
-