広告
RSS

『Hi-νガンダム』むしろ本人がリデザインした方が歴史の闇に送られつつある‥

広告
1630689551632.jpg
21/09/04(土)02:19:11 No.842342249
ほぼ別物だな

1 21/09/04(土)02:21:09 No.842342715
RGで立てろよ

3 21/09/04(土)02:24:44 No.842343530
むしろMGの比較だからこれでいいのでは?



5 21/09/04(土)02:28:12 No.842344206
リデザインしたのにむしろ左の方が歴史の闇に送られつつある‥

6 21/09/04(土)02:28:53 No.842344338
左って誰デザインなんだろう

7 21/09/04(土)02:30:02 No.842344578
>左って誰デザインなんだろう
出渕本人でしょ?
当時なんかスリムなロボット描くのにハマってたみたいでこうなったみたいだけど



11 21/09/04(土)02:34:43 No.842345505
初出が初出だから露出が無さすぎてふとましいイメージしかなかったところにこれだからそりゃウケは悪い

12 21/09/04(土)02:37:28 No.842346009
なんか細長いのはリガズィって感じで…

14 21/09/04(土)02:40:31 No.842346618
左は量産型νガンって言われたら信じちゃうかも…



17 21/09/04(土)02:43:03 No.842347119
左は初キットだったぽいけど好評だったの?

19 21/09/04(土)02:46:32 No.842347772
>左は初キットだったぽいけど好評だったの?
この路線は続かなかったんだ
つまりそういうことなんだ



20 21/09/04(土)02:51:15 No.842348615
キット化するまではグラデーションするカラーが一番有名だったかな?

22 21/09/04(土)02:52:12 No.842348779
例のイラストのイメージとあまりにかけ離れすぎていた

25 21/09/04(土)02:55:00 No.842349307
初代とかもいるから今さらだがガンダムってデザイン安定しないな……

26 21/09/04(土)02:55:31 No.842349389
それぞれブチさんのその当時の本人のトレンドだからなんとも言えない

28 21/09/04(土)02:56:12 No.842349513
こいつについては存在があやふやだったし
特徴的なグラデーションがあまりにもキット化に向いてないからね…



27 21/09/04(土)02:55:49 No.842349447
どっちも嫌いじゃない
んだがなんかHiじゃない無印に軍配上がる

32 21/09/04(土)02:56:41 No.842349583
>どっちも嫌いじゃない
>んだがなんかHiじゃない無印に軍配上がる
言わんとしたいことはわかるけどHiの話してるとこに言われても困る



35 21/09/04(土)02:58:16 No.842349853
VSシリーズずっとやってるから左側見慣れてしまった

39 21/09/04(土)03:01:21 No.842350359
>VSシリーズずっとやってるから左側見慣れてしまった
EXVSのも紫っぽくて全体的に太くない?

40 21/09/04(土)03:01:40 No.842350417
VSのも左とは違う気がする
右でもないけど

45 21/09/04(土)03:04:30 No.842350807
>VSのも左とは違う気がする
HGやビギニングGの時点でもうバランス微調整されてたからね
ちょうど左右の中間の時期



37 21/09/04(土)03:00:00 No.842350129
左のデザイン版知らなかった…
太ましかったのを人体のバランスに近づけたかったのかな

38 21/09/04(土)03:00:33 No.842350229
左は散々出渕アホかと言われて叩かれたからな

41 21/09/04(土)03:02:30 No.842350541
左も嫌いではないんだけど右が強すぎる
あとナイチンゲールと並べると負けちゃうんだよなリデザイン版

42 21/09/04(土)03:02:57 No.842350611
デザインした本人がやらかして尻拭いしてもらった結果右はカトキのってことになってるのが気の毒なような
むしろカトキ苦労してんなというか

52 21/09/04(土)03:09:32 No.842351481
>むしろカトキ苦労してんなというか
そもそも100%カトキデザインってのはガンダムだとあんまりない

43 21/09/04(土)03:03:07 No.842350627
左は左で好きなんだけどキットと設定画と比べると全体的に情報量少なくて物足りないからそこが一番微妙に感じるんだろうな



50 21/09/04(土)03:07:48 No.842351226
fu309696.jpg
fu309696.jpg
HGUCとRG

55 21/09/04(土)03:10:24 No.842351590
HGUCは左のデザインに今までのテイストも入れた感じだね

57 21/09/04(土)03:12:06 No.842351806
RGのアンテナめちゃくちゃかっこいいな…

59 21/09/04(土)03:12:42 No.842351894
HGUC普通にかっこいいじゃん

63 21/09/04(土)03:14:27 No.842352117
HGUCの青白灰で纏まってるカラーリング好き



66 21/09/04(土)03:15:06 No.842352202
挿絵ががっしりした体型で
SDでもむちむちと普通のνより明らかに体格がよくて
それで待望のプラモ化で左が出てきた時の衝撃は凄かった
好意的な意見ほぼ見なかったけど擁護されてたんだろうか

74 21/09/04(土)03:18:24 No.842352623
>それで待望のプラモ化で左が出てきた時の衝撃は凄かった
>好意的な意見ほぼ見なかったけど擁護されてたんだろうか
上を下への大騒ぎで逆張りみたいなのもなかったよな…

79 21/09/04(土)03:21:42 No.842353032
Hi-νをMG化!出渕さんにリファインしてもらおう!
って依頼して左出てきたときは焦っただろうな…

77 21/09/04(土)03:18:59 No.842352699
細いのはまぁUC流行ってたし当時のトレンドだったんかな

87 21/09/04(土)03:24:50 No.842353426
>細いのはまぁUC流行ってたし当時のトレンドだったんかな
特撮の仕事やりすぎて一時期何描いても怪人のデザイン画みたいになってた

89 21/09/04(土)03:26:10 No.842353576
>細いのはまぁUC流行ってたし当時のトレンドだったんかな
ブッちゃんのリファイン当時の絵の癖ってだけよ



81 21/09/04(土)03:22:28 No.842353139
fu309707.jpg
fu309707.jpg
どれが好き?

83 21/09/04(土)03:23:38 No.842353288
>fu309707.jpg
>どれが好き?
バランス的には左下が一番好みだな…

92 21/09/04(土)03:26:48 No.842353652
>fu309707.jpg
そもそも古いのからして右足はあんま太くないな

95 21/09/04(土)03:27:33 No.842353745
>そもそも古いのからして右足はあんま太くないな
足の太さよりは胴体のゴツさかな
左の方は露骨に胴体小さい



112 21/09/04(土)03:36:49 No.842354801
RGのファンネルの色分けは上手いアレンジだと思った

119 21/09/04(土)03:43:00 No.842355437
やっぱRGが太いのと細いののいいとこ取りって感じで完璧だ

120 21/09/04(土)03:45:27 No.842355664
プラモ作りの技術なさすぎるから素組みとシールと墨入れだけでめちゃくちゃカッコいいRGはありがたい存在すぎる



132 21/09/04(土)03:59:58 No.842357013
ここですらやたら荒れたからなMG胚乳…
プラモの出来自体は悪くないけど元デザインがコレジャナイすぎて

135 21/09/04(土)04:05:52 No.842357544
いわゆるガノタがコレジャナイってなったんだからまあ上で言われてるようなマイルドな叩かれ方ではなかったよね…



127 21/09/04(土)03:52:54 No.842356412
アナハイムの製造どうなってるの?
毎度こんな機体デザイン変えてて

131 21/09/04(土)03:58:18 No.842356886
というか別に同じ世界でこの二機作ったわけじゃねーよ
TV番とEWとその更にリファインプラモみたいなもんだ

142 21/09/04(土)04:10:52 No.842357957
サンライズ公式設定はベルトーチカチルドレン版=Hi-νだけどνの強化版としてのHi-νも別に否定するわけでもない感じ

145 21/09/04(土)04:12:25 No.842358074
左は別設定のニューって感じで右は一般的な強化版ニューというイメージに近いよな



147 21/09/04(土)04:14:32 No.842358257
ここでこいつを投入して戦火を広げる
fu309753.jpg
fu309753.jpg

149 21/09/04(土)04:16:53 No.842358463
>ここでこいつを投入して戦火を広げる
>fu309753.jpg
小学生の発想すぎるやつ来たな…

150 21/09/04(土)04:17:45 No.842358534
アナザーニューのハイニューにHWSがあるのは何もおかしくないし…



151 21/09/04(土)04:18:41 No.842358608
Hi-νって名前は何が初出なんだろ

154 21/09/04(土)04:21:22 No.842358840
>Hi-νって名前は何が初出なんだろ
ガレキ作ったときに海洋堂と出渕が仮に名付けて版権申請したらサンライズがそれでいいんじゃない?って言ったのでなんか定着した

155 21/09/04(土)04:21:39 No.842358861
>Hi-νって名前は何が初出なんだろ
>1991年ごろ89年に海洋堂から発売されていたナイチンゲールに合わせたスケール1/220でB-CLUBからレジンキットが発売。
>当時B-CLUBの商品担当がデザイン担当の出渕裕と商品化にあたり原型監修をしてもらい商品名を「小説版νガンダム 」じゃ味気ないので何か付けようと居酒屋で懇談中、νガンダムの上だから「Hi」を付けて「Hi-νガンダム」の名が仮に付けられ、また形式番号もRX-93-ν2と付け版権申請したところ何故かそのまま通ってしまい「小説版の挿絵を元にニュータイプの協力によりホビージャパンで描き下ろされた設定画のνガンダム」にHi-νガンダムの名が与えられたのである。
だそうだ

159 21/09/04(土)04:23:31 No.842359007
何故か通ってしまいて


上記引用元:【atwiki】アニヲタWiki(仮)

Hi-νガンダム



160 21/09/04(土)04:24:32 No.842359083
ブチ画集表紙のνにν2ってあったからなんじゃこりゃと思ってたけどそういう事か

161 21/09/04(土)04:24:35 No.842359085
なので割と長いことCCA-MSVでもベルチルでもなく単独で扱いが浮いてたHi-νくんである

165 21/09/04(土)04:31:15 No.842359556
そんなに小説のνが人気だったらなぜハイストリーマー版が出ないのですか!?

181 21/09/04(土)04:38:50 No.842360131
ハイストリーマー版は後のターンエーの片鱗を感じてて嫌いじゃないよ



169 21/09/04(土)04:33:34 No.842359730
ナイチンゲールの立体化してみんなものすごく真剣にやってるんだけど真面目に取り組むほど可動が無理だと証明されてく感じすごく好き

172 21/09/04(土)04:35:13 No.842359857
>ナイチンゲールの立体化してみんなものすごく真剣にやってるんだけど真面目に取り組むほど可動が無理だと証明されてく感じすごく好き
よく見ると特定の角度以外あんまりカッコよくないな…ってなるのもひどい
こっちのがリファイン必要なのではってちょっと思ったりする

174 21/09/04(土)04:35:25 No.842359870
>ナイチンゲールの立体化してみんなものすごく真剣にやってるんだけど真面目に取り組むほど可動が無理だと証明されてく感じすごく好き
こんな機体でなんで格闘戦できんだよシャア…

176 21/09/04(土)04:37:13 No.842360010
ナイチンゲールの動けねえだろこれってのが周知されるほどベルチルシャアの凄みは増してると思う





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2021/09/05 23:27 
左だったらノーマルνでいいやんてなる
sage 2021/09/06 01:11 
やっぱ普通のνガンダムのデザインが完成されすぎているな
sage 2021/09/06 04:22 
どこをとっても右が好きだが、紫色の地味さが特に好き
青はヒロイック過ぎて大人アムロが乗るにはちょっと派手だ
sage 2021/09/09 15:55 
左のが出てちょっとしたあたりでこれに限らずシルエットが人間離れしたMSが一部の通に限らず人気増してきた印象もある
ヴァーチェやティエレンとかフラッグあたりが近い時期の新MSだし
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

インディーゲームの現実厳しい 2023/06/06
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』エノキダ社長のスレが立っている! 2023/06/06
『スプラトゥーン3』ウルトラショット祭り参加した人どうだった? 2023/06/06
電撃文庫30周年だって 2023/06/06
『聖闘士星矢』割と星座のネタに忠実なやつと全然そうでないのが混ざってるんだよね 2023/06/06
『ファイナルファンタジー7 リバース』FF7R2は最近情報小出ししてきたから楽しみ 2023/06/06

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ