広告
RSS

『ドラゴンクエスト5』結末を知ってると子供時代終盤の流れが本当につらい…

広告
RPGimg



21/09/07(火)14:39:42 No.843533316
本当に久しぶりにDS版でやり直してるけど
結末知ってると子供時代終盤の流れが本当につらい…



1 21/09/07(火)14:42:02 No.843533830
ラインハット直前の会話いいよね…
今見ると清々しいまでの死亡フラグ

5 21/09/07(火)14:50:46 No.843535957
大人時代になってからわかるパパスの強さ
なんであんなにHP高かったの…

9 21/09/07(火)14:54:26 No.843536850
褒めたり怒ったりを周りの人の居ないところでやるパパスって良いお父さんだなってなる

11 21/09/07(火)15:05:32 No.843539618
なんならラスダンでも通用するスペックしてたよねパパス
流石に単独だと無茶だろうけど

12 21/09/07(火)15:06:39 No.843539897
二回行動と会心率だけで充分やってける…



7 21/09/07(火)14:52:12 No.843536298
やり直すと思ったより短いなってなる子供時代
当時はめっちゃ長く感じたもんだが

8 21/09/07(火)14:53:30 No.843536623
当時はビアンカ連れたら即レヌール城行ってたけど
割と寄り道出来るんだなって

14 21/09/07(火)15:10:39 No.843540928
>当時はビアンカ連れたら即レヌール城行ってたけど
>割と寄り道出来るんだなって
港行ったり関所行ったりするのいいよね…



16 21/09/07(火)15:12:22 No.843541373
パパスの移動中ホイミの性能ってベホマだったっけ
状態異常回復も付いてたっけ

27 21/09/07(火)15:19:13 No.843543131
>パパスの移動中ホイミの性能ってベホマだったっけ
>状態異常回復も付いてたっけ
ベホマかつ毒まで解毒するホイミ

31 21/09/07(火)15:21:16 No.843543601
パパスは何より2回行動が謎
同じことできる人間キャラいないよねたぶん



32 21/09/07(火)15:22:05 No.843543802
必至に探してた勇者は別に必要なかったの悲しい…

34 21/09/07(火)15:24:03 No.843544241
>必至に探してた勇者は別に必要なかったの悲しい…
しかもどうあがいても自分が探してる最中は出現すらしてなかったのもやるせない

36 21/09/07(火)15:24:48 No.843544445
パパスは過去の文献とか参考にしたんだろうけど昔は天空城とかに行くために勇者必要だったんだ…
セキュリティシステム壊れたから勇者要らなくなったけど

39 21/09/07(火)15:25:42 No.843544663
>パパスは過去の文献とか参考にしたんだろうけど昔は天空城とかに行くために勇者必要だったんだ…
>セキュリティシステム壊れたから勇者要らなくなったけど
そういや4の天空の塔は勇者必須かつ天空装備フル装備でなきゃ本物でもはじき出されてたな…

40 21/09/07(火)15:25:52 No.843544707
>パパスは過去の文献とか参考にしたんだろうけど昔は天空城とかに行くために勇者必要だったんだ…
まず天空城に行く必要もなかった気が…
たまたま大神殿建ったせいで足が必要になっただけで



33 21/09/07(火)15:23:14 No.843544058
>必至に探してた勇者は別に必要なかったの悲しい…
誰か必要なのはリングって教えてやれよ…

37 21/09/07(火)15:25:04 No.843544502
>誰か必要なのはリングって教えてやれよ…
実際プレイヤーはどういう流れで知ったんだっけこれ

43 21/09/07(火)15:27:14 No.843545020
>>誰か必要なのはリングって教えてやれよ…
>実際プレイヤーはどういう流れで知ったんだっけこれ
あれどこでだっけ…最後の鍵で開く所あったから入ったら変な像があって指が光ってるから指輪ハメて…だったような気もするがゲーム内ヒントあったっけ…

47 21/09/07(火)15:28:23 No.843545329
>あれどこでだっけ…最後の鍵で開く所あったから入ったら変な像があって指が光ってるから指輪ハメて…だったような気もするがゲーム内ヒントあったっけ…
エルヘヴンで教えてもらえた筈



44 21/09/07(火)15:27:19 No.843545045
実際パパスが死んだのも凄い勢力に狙われてとかじゃなくて
王家のゴタゴタに巻き込まれただけなんだよな…

52 21/09/07(火)15:30:40 No.843545802
>実際パパスが死んだのも凄い勢力に狙われてとかじゃなくて
>王家のゴタゴタに巻き込まれただけなんだよな…
別にミルドラースに狙われてたとかでは無かったんだっけか

56 21/09/07(火)15:31:25 No.843545975
>別にミルドラースに狙われてたとかでは無かったんだっけか
そもそも作中で起こった事件の殆どにあの人関わって無いんで…
部下が勝手にやってただけなんだ…

61 21/09/07(火)15:33:15 No.843546393
>>別にミルドラースに狙われてたとかでは無かったんだっけか
>そもそも作中で起こった事件の殆どにあの人関わって無いんで…
>部下が勝手にやってただけなんだ…
(リメイクで更に存在感を増すゲマ)



49 21/09/07(火)15:29:04 No.843545474
まあリングも炎と水はなんとかなるけど
命がちょっと難しいかもしれない
…命ってどうやって手に入ったっけ

51 21/09/07(火)15:29:31 No.843545561
>まあリングも炎と水はなんとかなるけど
>命がちょっと難しいかもしれない
>…命ってどうやって手に入ったっけ
イブールが持ってた

53 21/09/07(火)15:30:46 No.843545826
炎と水も大概一般人には難しいよ!ちょっと遅れたら水は取られてたかもしれんが

50 21/09/07(火)15:29:05 No.843545477
炎のリングと水のリングと天空の盾と最後の鍵が集まるルドマン

54 21/09/07(火)15:30:52 No.843545845
>炎のリングと水のリングと天空の盾と最後の鍵が集まるルドマン
あのブオーンを封印できる力を持つ先祖持ちだしフローラとデボラが仮に実子でも主人公とかけあわせたら凄い力の子供が出来てそうだ



55 21/09/07(火)15:30:58 No.843545872
休日で一気にクリアしたが今やると短いな
昔は壮大な物語に見えたのに

57 21/09/07(火)15:31:42 No.843546036
>休日で一気にクリアしたが今やると短いな
>昔は壮大な物語に見えたのに
リアタイ時は先の展開もクリア方法も分かんないから体感全然変わってくるよね…

72 21/09/07(火)15:35:41 No.843546960
>休日で一気にクリアしたが今やると短いな
>昔は壮大な物語に見えたのに
SFC版5は当時のジャンプによるとクリアまで30時間想定だったとか
6はその倍くらい

59 21/09/07(火)15:32:33 No.843546228
誘拐イベントまで進むとここまで来ちゃったかー…ってなるよね



60 21/09/07(火)15:33:09 No.843546368
魔界に行く展開凄い唐突でそっからエビルマウンテン行く流れもよくわからん

69 21/09/07(火)15:35:23 No.843546887
>魔界に行く展開凄い唐突でそっからエビルマウンテン行く流れもよくわからん
嫁の石像探してたら魔界から母が交信してきた
行くっきゃねえ!

75 21/09/07(火)15:36:14 No.843547102
>魔界に行く展開凄い唐突でそっからエビルマウンテン行く流れもよくわからん
ママスが魔界にいることがわかったからそこに向かう

77 21/09/07(火)15:37:02 No.843547294
>>魔界に行く展開凄い唐突でそっからエビルマウンテン行く流れもよくわからん
>ママスが魔界にいることがわかったからそこに向かう
探してばっかの人生だな



76 21/09/07(火)15:36:56 No.843547267
5で時間かかるのは大抵仲間狙いだからな…本編は割とサクサク進むよ

85 21/09/07(火)15:38:29 No.843547661
>5で時間かかるのは大抵仲間狙いだからな…本編は割とサクサク進むよ
スロット毎回回してメタルキングの剣手に入るまで粘ってるな俺…

81 21/09/07(火)15:37:54 No.843547503
リメイクはエンカウント率下がってるから昔のよりプレイ時間は短めになるね

91 21/09/07(火)15:39:46 No.843547952
まあカジノはグリンガムの鞭まではいかずともメタルキングの剣とキラーピアス辺りを一つずつでも確保できればすげえ道中楽できるしな



89 21/09/07(火)15:39:31 No.843547886
ミルドラースは魔界で一人勝手に修行してスーパー魔王になる予定だったんだけど
実は必要ですらない部下が好き勝手なことやりまくった結果各地で虎の尾を踏みまくり
結果として不十分な覚醒状態で主人公たちを相手にして倒された可哀想な男だよ

94 21/09/07(火)15:40:24 No.843548115
>実は必要ですらない部下が好き勝手なことやりまくった結果各地で虎の尾を踏みまくり
母ちゃん攫うのも何の意味があったんだアレ…
いなきゃこっちに来れないのかと思ったら
こっちに来る前に始末しちゃうし…



101 21/09/07(火)15:42:27 No.843548589
というかそもそもゲマとかイブールとか何のために居たんだあいつらは
ミルドラースの目的考えるとそもそも部下が存在する必要すらなかったよね?

105 21/09/07(火)15:43:13 No.843548767
>というかそもそもゲマとかイブールとか何のために居たんだあいつらは
>ミルドラースの目的考えるとそもそも部下が存在する必要すらなかったよね?
あいつら部下ってよりミルドラース崇める狂信者の集まりだと思う

103 21/09/07(火)15:42:41 No.843548652
光の教団とかいうFCが悪いよー
こんな事やれって指示した?



97 21/09/07(火)15:41:42 No.843548402
ミルドラースは元人間で魔物たちの王なのよ
魔物使いである5の主人公といい感じに対比できるよさげな設定なのに
ここまで印象持たれないのは逆に奇跡

108 21/09/07(火)15:43:35 No.843548850
>ミルドラースは元人間で魔物たちの王なのよ
>魔物使いである5の主人公といい感じに対比できるよさげな設定なのに
>ここまで印象持たれないのは逆に奇跡
結局掘り下げとか因縁が物足りないからな…
主人公と対峙するシーンが少なすぎる

114 21/09/07(火)15:44:47 No.843549111
まあそれまでのドラクエが倒すべき魔王の名前が分かってる状態のスタートだったからね…

122 21/09/07(火)15:46:22 No.843549475
>まあそれまでのドラクエが倒すべき魔王の名前が分かってる状態のスタートだったからね…
3のゾーマは結構斬新な大魔王だった
バラモスこそラスボスだと思って倒してめでたしめでたしってやってた所に出てくるからな…



111 21/09/07(火)15:44:09 No.843548966
マーサの力でミルドラースを抑えているからあそこまで戦えた
とかでもなく普通に殺せる…なに…なんなのこれ…?

117 21/09/07(火)15:45:08 No.843549203
捕らえられてたとかでもなく普通に拮抗して街まで作ってるマーサは何なの

121 21/09/07(火)15:46:03 No.843549414
逆にマーサにギリギリまで力抑えられたっぽいんだよなミルドラース…
本当になんで攫った



130 21/09/07(火)15:47:08 No.843549644
マーサさらったのは門開かせるためじゃなかったっけ

135 21/09/07(火)15:47:56 No.843549816
>マーサさらったのは門開かせるためじゃなかったっけ
門開いてないのに始末しちゃってる…

142 21/09/07(火)15:48:34 No.843549957
>>マーサさらったのは門開かせるためじゃなかったっけ
>門開いてないのに始末しちゃってる…
修行してこれなら自分で破れるんじゃねって目処がついたから始末

148 21/09/07(火)15:49:32 No.843550161
>>門開いてないのに始末しちゃってる…
>修行してこれなら自分で破れるんじゃねって目処がついたから始末
結果論として攫った意味が無かったのでは…

155 21/09/07(火)15:50:40 No.843550405
>>>門開いてないのに始末しちゃってる…
>>修行してこれなら自分で破れるんじゃねって目処がついたから始末
>結果論として攫った意味が無かったのでは…
一応人類側から魔界に侵略されるのを防げるから…一応…

157 21/09/07(火)15:51:00 No.843550477
>結果論として攫った意味が無かったのでは…
まあ本当に結果論なんだけど
確かにマーサ魔界に連れ去った事であいつが得した事無いな…



166 21/09/07(火)15:52:07 No.843550730
でも多分現世?に置いといたら
ミルドラースが開けた魔界からの扉を無理矢理閉めるくらいできそうだよカーチャン

168 21/09/07(火)15:52:58 No.843550901
>でも多分現世?に置いといたら
>ミルドラースが開けた魔界からの扉を無理矢理閉めるくらいできそうだよカーチャン
やった開けた!なんか閉められた…のいたちごっこか…

169 21/09/07(火)15:53:03 No.843550918
カーチャンはマジで強かった
これに尽きる



188 21/09/07(火)15:55:39 No.843551550
世界を救うのに勇者は必要ないしそもそも魔王も別に世界滅ぼそうとしてないし
マスタードラゴンの力すら別に必要というわけではなかったので
総合するとつまりは完全な人間の時代が始まった話だったんじゃないかなと

194 21/09/07(火)15:56:37 No.843551793
>世界を救うのに勇者は必要ないしそもそも魔王も別に世界滅ぼそうとしてないし
>マスタードラゴンの力すら別に必要というわけではなかったので
>総合するとつまりは完全な人間の時代が始まった話だったんじゃないかなと
世界滅ぼすつもりはないけど一応支配はするつもりはあったよミルドラース

203 21/09/07(火)15:59:30 No.843552414
>総合するとつまりは完全な人間の時代が始まった話だったんじゃないかなと
ミルドラースも魔物化したけど人間という話もあるし
マーサが魔界にジャハンナ作ってるし
なんか魔界とは名ばかりで人間の支配強くない?

196 21/09/07(火)15:57:19 No.843551937
後ついでにミルドラース様がこっちに出てこようとしてる影響で
魔物達が強くなったり凶暴化してるって設定もあるんで
ヤバい存在ではあるんだ



205 21/09/07(火)16:00:23 No.843552563
世界は既に選ばれし勇者を必要としない時代に入ったんだと考えると
天空シリーズの時系列ラストとして見事な完結ではあると思う





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2021/09/11 23:16 
>世界は既に選ばれし勇者を必要としない時代に入ったんだと考えると
天空シリーズの時系列ラストとして見事な完結ではあると思う

この解釈馬鹿な自分には無かったから感心した
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『HUNTER×HUNTER』神速あるキルアなら旅団相手でも楽勝 2023/06/09
『スーパーロボット大戦』そもそもレストレイルの話題だけで何を話せってんだ 2023/06/09
単発エピソード積み重ねる漫画ってすごく読み易いし楽しいだけど今一人気出ないよな… 2023/06/09
『モンハンライズ:サンブレイク』「原初を刻むメル・ゼナ」メルゼナはやっぱり筋肉を司る古龍だった 2023/06/09
『世界樹の迷宮 HDリマスター』このたび1のストーリー上のラスボスを倒せました 2023/06/09
『涼宮ハルヒの憂鬱』今でも好きだけど何であの頃あんなに流行ったのか分かってない 2023/06/08

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ