広告

21/09/08(水)20:46:07 No.843956222
ウルトラマンZめっちゃ面白かったな……とずっと思ってる
1 21/09/08(水)20:46:43 No.843956537
本当にね…
2 21/09/08(水)20:49:02 No.843957680
単発回が面白いから気軽に見返せるのいいよね
ブルトン回しょっちゅう見ちゃう
3 21/09/08(水)20:49:35 No.843957963
劇場版Z観たかったな…
5 21/09/08(水)20:50:16 No.843958304
サントラを早く出して
6 21/09/08(水)20:50:44 No.843958535
2クール編成は4クールないの…ってなるのが一番の問題
11 21/09/08(水)20:53:01 No.843959655
>2クール編成は4クールないの…ってなるのが一番の問題
でも4クールは4クールでどうしてもダレるし後から見返しづらいので痛し痒し
9 21/09/08(水)20:52:40 No.843959470
欠点らしい欠点が総集編おすぎ!って所くらいなのがすごい
10 21/09/08(水)20:52:46 No.843959520
それぞれのフォームがどれも均等に活躍してた印象がある
一番好きなのはデルタライズクロー
初登場回のBGMとか演出とか好き
16 21/09/08(水)20:54:08 No.843960223
>一番好きなのはデルタライズクロー
>初登場回のBGMとか演出とか好き
ヒーローっぽくないちょっと不気味な変身音とBGMいいよね
12 21/09/08(水)20:53:10 No.843959715
ベリアルの生首を販促してくれって言われたら普通は頭抱える
18 21/09/08(水)20:54:52 No.843960600
>ベリアルの生首を販促してくれって言われたら普通は頭抱える
セブンガー売れます!って頭抱えさせたからイーブン
28 21/09/08(水)20:57:33 No.843961915
>セブンガー売れます!って頭抱えさせたからイーブン
まあ実際大人気になったから許すが…
15 21/09/08(水)20:54:02 No.843960169
悪役としてちょうどいい塩梅だったなセレブロ
20 21/09/08(水)20:55:24 No.843960858
>悪役としてちょうどいい塩梅だったなセレブロ
最初は影薄いし何やってんだろ?みたいな扱いだったね
73 21/09/08(水)21:12:31 No.843969005
>>悪役としてちょうどいい塩梅だったなセレブロ
>最初は影薄いし何やってんだろ?みたいな扱いだったね
メダルガチャ鬼回ししたり借りパクされたり可哀想…とか思ってたらガチにヤバい奴だった
素のカブラギくんがもっとヤバかった
24 21/09/08(水)20:56:58 No.843961628
役者の人がカッコよかったからセレブロがゼットライザー使うシーンもうちょっと欲しかったな…
怪獣を肩書で呼ぶのもよかったし
14 21/09/08(水)20:54:00 No.843960157
トリガーに熱が移りかけたところでやってくるZ
21 21/09/08(水)20:56:11 No.843961240
客演した場合Z空間に塗り潰されるのが一番の欠点
23 21/09/08(水)20:56:48 No.843961545
トリガーくんといても先輩感が無い…
19 21/09/08(水)20:54:56 No.843960636
ゼロの弟子要素をボイスドラマに回して本編ではハルキとゼットの関係を描くことでどの要素も丁寧に回収してたなと思う
22 21/09/08(水)20:56:33 No.843961414
2020年の再挑戦が一番好き
独特の不気味さがあって
25 21/09/08(水)20:57:00 No.843961649
>2020年の再挑戦が一番好き
>独特の不気味さがあって
気合で宇宙人抑え込んでる…
26 21/09/08(水)20:57:14 No.843961759
劇場版が無いのがはじめから決まってたのかデルタライズはいつもの最強フォームよりちょっと強いくらいな感じの描き方されてるよね
27 21/09/08(水)20:57:32 No.843961902
スラッガーヌンチャクと拳法のアルファ
パワフル闘魂プロレスラーのベータ
なんでもありなエスパー能力のガンマ
爆炎と氷結を司る光線技のシグマ
ベリアルの生首を使いこなすデルタ
33 21/09/08(水)20:59:36 No.843962921
ベータスマッシュが一番割り喰うフォームかと思ったらエース兄さんとの絡みもあってこれは…ありがたい…
31 21/09/08(水)20:58:42 No.843962486
ケムール人を押さえつける巨大なゲストヒロインの絵力が凄い
35 21/09/08(水)21:00:34 No.843963432
あんまり日常生活において絡んでこないZさん好き
キャラのわりに存外クールだよね…
36 21/09/08(水)21:00:38 No.843963467
カネゴン回は総集編なのに面白かった
38 21/09/08(水)21:01:27 No.843963856
>カネゴン回は総集編なのに面白かった
きてますきてます
41 21/09/08(水)21:02:30 No.843964369
ジード以来の視聴復帰したところにベリアル融合獣やリク君がスーっと効いてこれは…
43 21/09/08(水)21:03:07 No.843964681
四次元狂騒曲はプルトンとコメディとハルキのトラウマ克服とゼットさんの全フォーム披露とラストのヒャッヒャッヒャが全部良すぎる
44 21/09/08(水)21:04:07 No.843965125
プルトン回はプルトンとガンマフューチャーの魔法みたいな超能力合戦がいいよね…
スッとビル降ろすゼットさん好き
あと最終的に筋肉で解決するのも好き
プルトンが原因でグリーザが出るってシナリオも綺麗で好き
47 21/09/08(水)21:04:50 No.843965450
ブルトンちょっと物語転がすのに便利すぎない?
大怪獣バトルもアイツ発端レベルじゃなかったっけ
48 21/09/08(水)21:05:35 No.843965815
プルトン回は次回予告でリッくん先輩グリーザ新フォーム一気に出てくるのも凄い
bgmもギャラクシーライジングでテンション爆上がりだ
50 21/09/08(水)21:05:55 No.843965965
ブルトン回で良い感じにトラウマ克服出来た翌週が生まれたてのグリーザだからな…
51 21/09/08(水)21:06:33 No.843966236
グリーザ回でリクが冒頭以外で全く姿表してないのに全然違和感を覚えない構成がすごい
52 21/09/08(水)21:07:10 No.843966502
グリーザ回は龍臣プロの演技すごいなってなる
ヒャホホホって笑いながらレッキングバースト!するのいいよね…
55 21/09/08(水)21:08:29 No.843967131
グリーザ攻略方が明言される事によってますます訳がわからなくなる無愛想な宇宙人
62 21/09/08(水)21:09:44 No.843967733
ベータスマッシュのプロレスまんまな闘い方好き
63 21/09/08(水)21:10:06 No.843967898
>ベータスマッシュのプロレスまんまな闘い方好き
キアイダー キアイダー キアイダー
69 21/09/08(水)21:11:47 No.843968657
>ベータスマッシュのプロレスまんまな闘い方好き
ゴモラに毒霧食らうのいいよね
64 21/09/08(水)21:10:27 No.843968069
アルファガンマベータどれも印象に残るのはえらい
71 21/09/08(水)21:12:04 No.843968790
カンマ出たての頃は若干ベータ冷遇かな?と思う場面もあったけど後半戦になるにつれてここぞの打開策としてどんどん活躍していった
84 21/09/08(水)21:15:40 No.843970381
実質基本フォームのアルファ
エース回で大活躍したベータ
なんかやたら強いガンマ
ここぞというときのデルタ
バランス感覚が完璧だと思う
90 21/09/08(水)21:17:07 No.843971039
>ここぞというときのデルタ
>バランス感覚が完璧だと思う
デルタはベリアロクさんありきのフォームで単体としての個性が不明なのが残念
67 21/09/08(水)21:11:23 No.843968471
最終回のZ型ゼスティウム光線いいよね…
有無を言わさぬ破壊力を感じる
75 21/09/08(水)21:12:52 No.843969158
>最終回のZ型ゼスティウム光線いいよね…
>有無を言わさぬ破壊力を感じる
ゼス!ティウム!光線!
大好きだよ
99 21/09/08(水)21:17:59 No.843971422
>最終回のZ型ゼスティウム光線いいよね…
最後の最後に自分の力で勝つってのがいいよね
先輩の力を借りる系はちょっと疑問に思う所あったからもうマジで感動した
93 21/09/08(水)21:17:22 No.843971155
ハルキの父親がハルキと握手した時に察するのとその後の思わず漏れてしまった「父さん…」がね…
2人の演技も相俟って熱いものがこみ上げてくる
104 21/09/08(水)21:19:06 No.843971901
>ハルキの父親がハルキと握手した時に察するのとその後の思わず漏れてしまった「父さん…」がね…
>2人の演技も相俟って熱いものがこみ上げてくる
その前の父親の回想でうn?ってなった所が全部繋がるのは気持ち良かった
105 21/09/08(水)21:19:08 No.843971915
>ハルキの父親がハルキと握手した時に察するのとその後の思わず漏れてしまった「父さん…」がね…
子供の頃のハルキ視点だとボールとって帰ってくるのおそいなーって思ってたあとに手を繋いで帰っただけだけど
お父さん視点だとすごい感慨深い流れだよねあそこ
98 21/09/08(水)21:17:52 No.843971383
超獣やっぱやべーわ…ってなるエース兄さん客演からD4レイやらあれこれ
122 21/09/08(水)21:21:59 No.843973165
>超獣やっぱやべーわ…ってなるエース兄さん客演からD4レイやらあれこれ
セブンガーやウィンダムではパワー負けするな→鹵獲したキングジョーをストレイジカスタム!グルジオライデン討伐!→なんか更にやばいやつ出てきた…おっとこんなところにバラバの角が→異次元壊滅兵器できた!キングジョーでも反動に耐えられない…→いっそウルトラマンの力使わね?ウルトロイドできた!
とちゃんと段階を重ねて戦力がインフレしていくの説得力あってよかった
112 21/09/08(水)21:20:01 No.843972267
D4レイまともに喰らってヤバくない…?で24話終わってからの最終回予告で前期opをバックにハルキと隊長がロボ乗ってた
俺は絶頂した
123 21/09/08(水)21:22:19 No.843973324
ロートル整備士が引退した旧式の機体で若者が乗った新型機のピンチに助けにくるとか好きでしょ?
147 21/09/08(水)21:25:01 No.843974559
セレブロはそれなりの描写で視聴者の許せないポイント稼いでスッキリする退場したのが良いと思う
148 21/09/08(水)21:25:09 No.843974610
vs特空機三兄弟
vsデルタライズクロー
vsオリジナル(皆の声援込み)
でてんこ盛りだったラストバトル
149 21/09/08(水)21:25:23 No.843974730
セレブロの「自分が玩具にされる」末路とか因果応報極まってていいよね
142 21/09/08(水)21:24:28 No.843974303
ガンマフューチャーがD4レイでバラバラになるのは子どものトラウマになりかねない…
166 21/09/08(水)21:27:42 No.843975771
>ガンマフューチャーがD4レイでバラバラになるのは子どものトラウマになりかねない…
あれちょっと怖かったよ…
まあ予告で全部吹っ飛んだんだけど
168 21/09/08(水)21:28:33 No.843976106
>ガンマフューチャーがD4レイでバラバラになるのは子どものトラウマになりかねない…
ウルトラ寂しい気持ちでいっぱいでございま(スゥーッ…
170 21/09/08(水)21:28:37 No.843976134
ガンマフューチャー初登場回の前半パートだけは擁護できない
172 21/09/08(水)21:29:09 No.843976333
>ガンマフューチャー初登場回の前半パートだけは擁護できない
エロ監督は女性バトル大好きだから…
174 21/09/08(水)21:29:37 No.843976512
エロ監督でヨウコ先輩メインのOVA1本撮ってほしい
177 21/09/08(水)21:30:14 No.843976765
ヨウコ先輩強くてカッコいいから好き
175 21/09/08(水)21:30:03 No.843976690
セブンガーは5年間戦ってたんだよな
放映前はどんな怪獣と戦ってたんだろ
181 21/09/08(水)21:30:53 No.843977011
>セブンガーは5年間戦ってたんだよな
>放映前はどんな怪獣と戦ってたんだろ
初陣はナメゴンだよ
184 21/09/08(水)21:31:10 No.843977150
ゼット世界の日本だとセブンガーはマジモンのヒーローだよね
ナメゴンに蹂躪されて既存戦力では歯が立たなかった時にあのゆるキャラみたいな見た目なのに退治に成功してるんだし
179 21/09/08(水)21:30:31 No.843976872
セブンガー復活はバロッサなんかで消費しなくて良かったんじゃないかと今でも思う
190 21/09/08(水)21:31:56 No.843977420
>セブンガー復活はバロッサなんかで消費しなくて良かったんじゃないかと今でも思う
あそこでまだまだ戦えるってところを見せておいたのが大事だと思う
192 21/09/08(水)21:32:11 No.843977522
>セブンガー復活はバロッサなんかで消費しなくて良かったんじゃないかと今でも思う
あれがあったおかげでまさかまたやるとは思わんかった…で最終回がさらに衝撃的になったから…
194 21/09/08(水)21:32:38 No.843977692
それこそセブンガーのおかげで生き残ったって感じの人たちも多いだろうし
博物館みたいなところでも愛されただろうなって思う
参照元:二次元裏@ふたば(img)
ウルトラ大好物でございます
これオールドファンに向けたコンセプトなん?
サブタイトルのあれとかセブンガーが当時まんまなとことか一体化のシーンが初代まんまとか
共闘でワクワクさせてからの一体化のやり取りのノリ軽すぎて笑うわこんなん
久々ゆえに気になったのは現行のウルトラマンって先輩の力と融合するのが当たり前なのかというところか